X



練習機統合スレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 16:40:46.25ID:mXWf/Emk
初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
ワッチョイ有りスレッドと分離しました

過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/

前スレ
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 21:37:16.62ID:6tBbSifu
F5双発とかF100と変わらんのだが正気かね?
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 21:47:19.65ID:Cmcr843D
いつまでも双発には拘らないでしょう
旅客機も3発や4発機が双発ばかりになった
F5エンジン双発なんてプランは確実にボツになる
自主開発に拘るなら単発プラン以外はコスト高でアウト
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 22:01:21.08ID:CjW8cNjj
T-4を導入していた頃の戦闘機部隊でどんだけ双発があったか、で片付くよなー。
ついでに書くと、単発と双発以上だと操縦免許が違う。F-3(仮称)が双発ならMT-X(仮)も双発になるよなー。
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:04.37ID:XqC70Y2e
>>206
ってか・・・。F-15が当座居座るのかくていしてるんだから双発なのは確定では?
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:21.94ID:N0xnUPuO
そんなん決まってたらプロがBTXも選択肢と言わんだろ
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:42.77ID:pc8aPmM3
戦闘機/練習機辺りだとエンジン間隔が近過ぎて海外じゃ単発扱いなのにな
(つか就活の為に退役前に大型機の訓練とかさせてる)
まあ当のパイロット達も民間行ってスグ、旅客機で片発は無理って分かってるだろうが
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 22:58:56.42ID:CjW8cNjj
、輸送機パイロットが人気の理由の一つだった気はする、民間移行しやすい、は。
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/05/04(土) 23:14:43.61ID:u7Ba4khG
ただの限定解除ならT-400あるだろ
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 00:51:42.38ID:spRCwxp6
エンジン故障による墜落の場合はベイルアウト可能で
中等練習の範囲であれば必ず回収可能なので
単発でいいんじゃないかな

高等練習機は有事には要撃に出ないといけないから
単発だとエンジン故障でベイルアウトしても回収している余裕は無いかもしれない
片発で帰還できるように双発の方がいいだろう
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 00:54:12.36ID:VsXbF73e
でねぇーよ>高等練習機で有事で要撃
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 06:14:37.70ID:AvAsnKx1
>>206
免許でいうと単発双発はすぐに切り替え可能なんで問題にならない
10時間くらいだし
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 06:17:17.84ID:ZNewFEi6
そんな昔話されてもは練習機で補助戦力のことね
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 07:11:26.77ID:g1Qb9k+k
素のホークだってAIM-9 x2とガンポッド装備出来るで
LIFT型なんてAIM-9 x4にロケラン、etc.行けるし
だからって戦闘機に使う訳じゃないけどな
実弾訓練でも練習機使った方が安上がりってだけ
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 08:31:17.55ID:VSnByAfH
>>218

まぁ、練習機を防空戦闘に駆り出すようじゃ、その戦争は負け確定ですしww

ただ、『実際にAAMを撃てる』こと自体は有益ではあるので、そのこと自体は否定できませんけども(苦笑)

いうまでもないですが、MT-Xに空自がそこまで要求するかどうかは別の話ではありますね。
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 09:47:27.22ID:VsXbF73e
実機訓練でもやることを考えるとオミットすると思うな>LIFT
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 10:56:43.85ID:8iu0EswX
LIFT機と言う発想が古い間違った思想に基く予算の無駄
練習機で実戦機する訓練をすれば安いと言うが、そもそも実戦機でする訓練は実戦機でやらなければ意味がない
だからLIFT機での訓練は重複となり二重に無駄だし変な癖がパイロットに付くので返って訓練の妨げにしかならない
つまりLIFT機自体が無駄で古い間違った思想と言う事になる
だからLIFT機をわざわざ作るのも無駄で結局は実戦機の複座型をLIFTにするしか解決の手段はない
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 12:06:13.45ID:oe6ojgbR
>>215
10時間って個人で払えるレベルの物なの?
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:04.05ID:oe6ojgbR
1時間50万かかるとして10時間なら500万
1時間100万なら1000万くらいかな?
定年で退役して再就職する為の費用としてはかなりでかそうだけど
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:19.72ID:oe6ojgbR
双発って大型機でなくても取れるのかな?
それならこんなにかからないよね
桁が1つくらい少なくて済みそう
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 12:49:28.83ID:spRCwxp6
松島の21飛行隊が単なる練習機であれば、東京に向かうロシア機(戦闘機or爆撃機)の対処は

千歳→三沢→百里

だが松島が挟まると

千歳→三沢→松島→百里

同様に、奄美から東京に北上する中国機の対処も

新田原(1個飛行隊)→(小松)→百里

よりは

新田原(2個飛行隊)→(小松)→百里

要撃戦力にF-2BやF-15DJなどの高等練習機が加わるかどうかは、要撃を成功させる意味でも
ひるがえて敵の侵攻意欲を無くさせるためにも抑止力としても意味がある
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 12:59:51.71ID:zGVTdmFT
飛ばす人も修理する人も居ないから誰も勘定に入れてないよ
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 14:23:12.57ID:rk9WY7G5
T-2が開発された頃は日本上空に飛んでこられるのは
あくまでも大型の爆撃機とかしかない時代だったからね

70年代初頭だとソ連の主力はMiG21で日本上空に飛んでこられるのは
バジャーとかベアみたいな中・大型爆撃機しかなかったから
T-2に空対空ミサイル搭載した程度でも何とかできるのではというだけの話
その後は航続距離が比較的長いMiG23系統や更にSu-27系統を要撃するなんて想定はしていない

今や中露ではSu-27系統や新型ステルス戦闘機、空母艦載機まで登場してきてる時代では
練習機に武装して要撃なんてのはタチの悪い妄想として切って捨てられるだけ
練習機として使っているF-2BやF-15DJは普通に予備機としてF-3が更新していき
高等練習機は本職の練習機に任せてトータルコストの低減を目指す方向でしょうね
高等練習機&軽戦闘機という構成は費用対効果が低いので企画されんでしょう
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 14:46:48.52ID:6jcGBEEp
F-1は支援戦闘機で戦闘機としての任務は当てにされてない
0230名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 14:58:40.50ID:SYbXHa9g
F-1はアラート任務を受け持っていた時代があった
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 15:00:02.42ID:spRCwxp6
>>229
サイドワインダー2本だからな
そんなものを作るぐらいならF-4追加調達した方が良かったな

F-1が早期退役した後にF-4を対艦任務にあてたらF-1より高性能だったそうだし
0232名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 16:08:14.90ID:BNBcPuLW
>>231
> F-4を対艦任務にあてたら
よく知らない人にはどうでも良い事かも知れんが、それはF-4EJではなくてF-4EJ改
F-4EJは爆撃コンピュータを積んでいないからF-4EJ改に改修されるまでは対艦攻撃能力は無い
F-4EJ改の開発はF-1より10年近く後だし機体も大型だから、F-1より高性能じゃない方がおかしい
まあF-1の調達価格でF-4が買えると思ってる様な人には理解でが難しいと思うが
0233名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 16:19:07.07ID:6jcGBEEp
F-1は高等練習機をベースにして戦闘攻撃機として作られたもの
戦闘機としても攻撃機としても中途半端なのは当然の事で最初から第一線級の能力は期待されてない
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 16:42:47.79ID:qxP58aj6
当時、目的に合ったエンジンが唯一、中途半端なアレだけだったから仕方ないのねん
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 16:48:09.83ID:rk9WY7G5
T-2/F-1はあくまでも日本の航空機開発能力育成が目的だからね
T-2/F-1が無ければその後のF-2もないしF-3開発なんかもあり得なかった
そういう意味ではT-2/F-1の開発意義は大きかったとは言える
ただ性能的には練習機としては高価で戦闘機としては能力不足という感は否めなかった

T-1,T-2,T-4の開発が日本の航空機開発能力を高めたのは疑いようがない事実だ
そのお陰でF-2, P-1/C-2そしてF-3開発へと繋がったのは間違いないだろう
これによって航空機開発能力の為の練習機開発という役目は終わりを迎えつつある
主力戦闘機になるF-3開発まで開発までするようになると練習機開発・調達は
日本の航空機開発・製造技術の育成という目的は薄れていきあくまでもコストパフォーマンスと
国内産業への仕事の確保という目的しかなくなっていくのも仕方が無いところだ

おそらく次期練習機ではF-3開発の足を引っ張らないのが大前提になるだろう
主力戦闘機開発・生産の為に航空機開発能力を高めていたのだから
練習機開発の為に戦闘機開発を犠牲にするなんてことは本末転倒の話でしかないから
そういう条件の中で自主開発か外国機導入かを検討していくだろう
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:04.04ID:+UrNQVqQ
長文で演説するのは良いんだけど、せめてC-1位入れておけや。あと、ラ国の経験もその後の航空機開発に相当役に立っている。
0237名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:17.94ID:VsXbF73e
>>231
F-4EJ改を全機FSに回す前提でF-15追加でいれる?
確か米国からの購入枠があと20機程度は余っていたはず
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:05.97ID:3/WSN7Ml
>>221

その実戦機に復座型が無くなるから問題なんでしょ
F-35には復座型がないのは確定であり
F-3にしたって復座型があるにしても練習機にするために復座型開発の可能性は低い
虎の子の最新ステルス戦闘機を練習機として使うなんて流石にね
F-2Bの引退に合わせて高等・LIFT機が検討されるのは濃厚な情勢
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 05:15:34.25ID:1cDg15XV
F-15DJとF-2Bは極力延命させるってのはありかもしれない
高価なF-3複座の導入は難しいしBTXや自国開発高等練習機の導入もそれなりに高額となるが延命ならそこまでコスト掛からんだろうし
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 05:37:29.60ID:5cc1TWfb
古くなればなるほど維持費がかかり新規で買った方がお得になる
それが同じ機体や戦闘機では無くはるかに安い練習機なら分岐点はかなり下がる
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 08:02:06.64ID:65ERUxah
T-38は随分と頑張ったが何気にT-45も全く後継の話を聞かないな
自衛隊のT-4と大して変わらない世代だと思うんだが
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 09:26:20.05ID:o1dVMyxi
T-4も2028年には最初の量産機が機齢40年になる
もう少し使えるかもしれないが大改修しても
あんまりお得とは言えないものになるだろう
主力戦闘機がF-3やF-35になっていくと
旧式戦闘機のF-2BやF-15DJを無理して残しても
実機は別な機体になるから練習機としては維持費が高いだけの機体になる
F-15やF-2が主力の時は実機を練習機として使うのは合理的でも
実機が別機体になると維持費が高いだけで不効率
0245名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 14:06:32.85ID:YFf0/M6i
F-3が双発確定だろうから中等練習機からは双発になるとはおもっている。
F3のF9エンジンの技術で作るアップデートエンジンで燃費とかその他諸々を改善して欲しくはあるな
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 14:13:05.36ID:KnojQvQ6
国産機の場合は輸出とかないから生産終了したらラインも人も消えちゃうんで
延命改修とかは最初からムリゲーなんよ
改修にあたって集められた技術者はイチからその機体の設計を学ぶ所から
始めなきゃだし、ラインも再構築が必要なんで余計なコストが掛かる

海外の機体だと生産続く限りは技術者とラインは維持されるし、機体が改良され
続ければ、延命改修ネタがドンドン生み出されるから、延命改修に当たって
新たに改修方法を開発する必要がないのとは大違い

あと、米軍なんかだと延命は軍のデポでやってるから直接の費用以外は
デポの運営予算として別建てなんで、名目上は改修が安くできるって事もある

軍のデポで恒常的に人を雇ってずっと仕事を切らさない様にするのって、一見、
無駄に思えるけど、民間だと一つ仕事が終わる毎に技術者が散逸しちゃう事を
考えたら、優秀な技術者の確保の面でデポは必要悪だと米軍は捉えてるん
だと思うよ
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 14:17:12.14ID:YFf0/M6i
そのあたり国柄というか直営工場をもっている所の強みだよね。
0248名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 14:30:06.16ID:y/S/CiKE
>>221
変な癖がパイロットに付く・・・貴方は元戦闘機パイロットだったんですね
今まで大変失礼しました
馬鹿にしてご免なさい
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 15:51:12.51ID:DY5hn49F
輸出のある国の戦闘機ラインは維持され続けるという幻想。

ラインが閉じた後、新品買えるのと同じ値段掛けて海水に浸かった戦闘機を復元した日本。

F-15DJを高等練習機+機種転換機として運用している日本だし、F-3(仮)の複座型が高等練習過程に使われていても違和感は皆無。
0250名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 15:57:52.62ID:o1dVMyxi
そんなことしても経費的に無駄だろ
BTXが採用されるかは別にしても
運行経費は専門の練習機のほうが安い
F-2Bが引退こタイミングで訓練体系が変わるのは確実
0251名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 16:05:27.30ID:g6lGnZ2l
流石に高等練習はないわ。
別目的で複座が作られてそれで機種転換ならまだしも
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 16:08:55.32ID:ITYsYo+G
結局はどれだけ費用が掛かろうと必要とあらばF35の二倍でもF3は作るし複座型で訓練もする
T4だって新規で作るリソースが無ければ新品が買える費用だろうと延命するだけ
それが軍事と言うことが軍用機を自分のおもちゃだと思ってる連中には理解できない
0253名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 16:37:50.33ID:jcCJOaYn
しかしアメリカはF-22とF-35の複座は不要と判断
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 17:09:02.01ID:SHcS44gC
>>253
F-22はA以外に複座のB型や500機以上調達が予定されていた海軍用のN型があったが
開発費の高騰でキャンセルされた
不要だからではなくて、予算が無くなった
0255名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 17:09:52.71ID:ktQvlsgR
米帝様の判断が常にただしいならF-35はこける寸前まで開発費が高騰してない。
0256名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 17:20:39.96ID:YFf0/M6i
F-35の共有率下げるなりC型は、F-32開発した方が良かったとは思う。
ってか計画承認が米民主党なんだよな
0257名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 17:21:03.07ID:SHcS44gC
F-22は機体自体は成功作なのだが、プロジェクトは失敗した
F-111と同じようなものなのだ
0258名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 17:55:50.29ID:1cDg15XV
有益だが予算がなく諦めたなんてことは必要なかったってこと
つまりF-22の複座は当時の判断では不要でF-35の複座は計画さえない
おそらくF-3の複座も用意されないだろうが仮に必要であれば無人機の管制とか電子戦機とか単なる戦闘機以外の任務のためで機種転換訓練用はありえへんだろう
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 19:18:01.32ID:SHcS44gC
機種転換は知らんが
高等練習機は必要なのだな
0260名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 19:26:21.06ID:1cDg15XV
高等練習機は必要であろう
極力安価でBTXもしくはそれに準じた国産機となろう
0261名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 21:57:52.27ID:DY5hn49F
そ、ズムウォルト級は必要なかったから3隻打ち止めだし、XM2001クルセイダーは必要なかった。
で、涙目でバーク級フライト3を作り、M109A6パラディンでごまかしている。
後付けて、予算無いから必要無かった、とか恥ずかしいだけだよ >258

あと、X-32ベースで海軍機を用意しておけばよかったのに、はアメリカのgdgdな開発体制考えるとやっぱダメだった気がする。
0262名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 22:37:20.20ID:SHcS44gC
>>260
高等練習機は
・国産で
・F-15DJやF-2Bと同様に、複座の戦闘機で、有事に防空任務に就ける
必要がある
竹内が推しているサーブBTXなんかお呼びじゃない
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 23:14:20.87ID:zT6SRvLM
>>262
それ(もう一種妄想戦闘機つくる)やったらF-3が流れるのをわからないから
X-2珍は基地外なんだよな
0264名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 23:36:39.84ID:YFf0/M6i
そもそも現時点の調達数だと、複座戦闘機に高等練習機任務を任せた方が良い数しか調達しない感じだしな
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 00:12:28.30ID:AlE4LT4M
F-35を100以上調達すんのに複座の戦闘機に高等練習を任せたほうが良いて
ありえんわ
0266名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 00:47:58.80ID:NaWyGqc6
規模的には、いまだF-35Bをいれてすら

いや、そもそもF-35Bに関しては訓練は確実に米国送りと考えると『規模』では、もっと増えない限りは複座戦闘機でペイできる規模でしか無いぞ。
F-35Aの後期導入数に関しては、Pre-MSIPの代替えと考えるとパイロット育成負担で考えると全く変わってないし。
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 05:08:49.04ID:l20gFAno
F-35を150機と単座のF-3Aを200機調達するしてと高等練習機って70機くらい必要となるんじゃない?
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 06:00:10.78ID:6VOiBRrp
ふと思ったんだけど今まで501SQ要員は21SQで養成していたんだろうか
501SQが廃止されFISQが新編されたら、13機しか保有してない21SQで対応出来るかな
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 11:24:05.40ID:nMRSz5sd
>>266
F-35A/Bともに最初アメリカ、その後国内に移管で変わらんぞ
0270名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 11:28:28.59ID:nMRSz5sd
>>268
F-15要員 1個飛行隊+留学
F-2、F-4(今後はF-35)要員 1個飛行隊とされてるから
その程度の調整は効くだろう
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 12:10:12.51ID:+9B2d7qF
現実問題としてF-35には複座はない
F-35を練習機として使用するのは不可能
F-3も複座型があるかどうかは不明
複座型がなければ高等練習機導入は確定
複座型があっても機種転換用でなければ高等練習機導入濃厚
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 11:51:21.31ID:FK2aEktj
復座戦闘機の方が訓練費用が安いというのを誤解してる人がいるが
あくまでも機種転換用復座機があらかじめある場合は新たに高等練習機を導入するより安いというだけ
主力がF-3,F-35になったのに古いF-2BやF-15DJを維持し続けるのが経費的に有利という意味じゃないし
わざわざ高い開発費をかけてF-3復座型を開発して配備するのが経費的に得という意味でもない
あくまでもF-15とF-2が主力の状況下なら高等練習機を新たを導入するより安かっただけ
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 13:25:30.04ID:SsASZZYW
F-35に複座型はない
F-3にもなければ高等練習機導入決定
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 15:26:32.04ID:5icDe8Kp
座学を卒業して飛行訓練を開始する最初に乗る初等練習機(だいたいは単発プロペラ機)の次に
いきなり実戦機に乗せるわけにはいかないから、その間をつなぐ中間練習機がいるってだけの事に
なにをこんなにグダグダとやってるのかね
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 20:07:18.92ID:rEVvwuvv
ジョイント某がいるからだね。
T-4の後継は、普通にT-4路線継続だと思ってる。
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 20:54:40.29ID:V+h9M7SY
T-4は中等練習機としてはかなり高価で高性能で維持費も馬鹿高いから
中等練習機としての後継機はもっとまともになるかもね
T-4の中等練習機としての後継機はT-6やPC-21などが本命か
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:12.24ID:V+h9M7SY
練習機としてのF-15DJやF-2Bの後継機は
BT-Xもしくは同性能の新規開発した国産練習機、あとはかなり可能性は低いがF-3複座か
そうなるとT-7後継機はSR20、22やDR20とかになってくるな
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:49.68ID:rEVvwuvv
と、ループさせるわけですな。
プロペラ機をいれると高等練習ようのジェット機が必要になるってかいまのT-7と大差あるのか?>プロペラ機
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 21:07:22.81ID:KYstPp1i
>>279
値段に大差は有る
安い奴なら下手したらT-7、1機で他のプロペラ機10機とか買えるかもよ
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 21:23:11.40ID:UXDW/Z9y
F3を作るのがやっとだった80年代の日本の技術で、高練の一部も務まる中練にしたからT-4は高コストになってしまったが、
今の技術ならT-4以上の飛行性能を持つ機体をもっと安く作れるだろ
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 21:38:51.37ID:KYstPp1i
T-4後継機がBT-Xクラスの国産練習機となるのを期待してはいるけど本命はT-7後継機だと思ってる
T-4後継機はF-3と被るためリソース不足で思った様に開発出来ないかもしれない
そうなるとそこまで開発リソースを喰わないと思われるプロペラ機の方に焦点が当たる
F-35の国内組み立て中止で出来るだけ早く何かの製造ラインが欲しいし
T-6やPC-21クラスの機体なら機数も稼げる
早く開発出来てそこそこラインを維持出来るT-7後継機は実は本命になるかも
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 23:26:38.29ID:eBINSQuF
>>282
初等練習機の話で中等練習機がなぜ出てくるのか
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 04:53:51.50ID:UdfFqx+p
BTXも実質的には設計はほとんどサーブに丸投げだったらしい
もちろんアメリカ空軍の計画だからボーイングの下請けの立場だけどね
アメリカと言えども練習機開発にあまり力が割けないのが実情

日本も練習機の国内生産は求めるとは思うが自主開発まで求めるかは微妙だね
高等練習機を入れるとしたらF-2B退役のタイミングなのは確実でF-3開発と被ることになる
T-4も2030年代には機齢40年を越える機体がドンドン増えていく
そんなに次期練習機を先延ばしできる時間的余裕はあんまりないかもしれんな
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 12:35:01.42ID:StwXC8is
そもそもF-3からファスナーレスとかのスピンオフあるだろうから自主開発しか選択肢がないと思うがな
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 19:44:40.98ID:LJCOPaSj
>>285

どうだろう?
F-3からのスピンオフした中等練習機って夢があるけど、F-3よりもF-2で培った複合材技術を使った機体の方がまだ現実味があるんじゃ?

…まぁ、そういう機体を作りたいとなったら、米帝様はお呼びじゃないですな(爆)

余談ですが、日本でも地上訓練システムを試作したりしてるんで、要素研究はやっているのは間違いないですな。
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 20:44:02.79ID:UdfFqx+p
練習機は新技術をてんこ盛りする必要ないからなあ
F-3は防空の要になる主力戦闘機だから性能第一で開発されるが
練習機の方はコストパフォーマンス重視だからねえ
BTXでエンジンがF404なのは古いけど使い込んだ信頼性が理由
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:23.08ID:StwXC8is
一応ファスナーレスは、メンテとかにきいてくるんでなかったけ?>コスト
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 22:13:56.77ID:UTqRfc7G
練習機はF-3との競合を避ける為にT-7後継機に力を入れる物と思ったけどT-4後継機も行けそうな感じ?
T-7後継機をT-6やPC-21クラスに拡大して機数を大幅に増やしてF-3までの繋ぎにするのがベストだと最近思った
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 22:20:43.56ID:StwXC8is
元々操縦の難しさは、T-6やPC-21クラスじゃあね?>T-7
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 22:27:47.39ID:vb5b9nZf
T-4の寿命がT-1やT-33並なら、2030年代半ばには全機退役するからスケジュール的に厳しいね
F-3は順調に行って2025年初飛行→2028年量産機予算化→2030年実戦配備といったところだが、
開発部門の手が多少は空くであろう2020年代後半にT-4後継機開発着手しても配備開始が2030年代半ばになってしまう
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 22:30:06.66ID:StwXC8is
モスポールしてある機体を引っ張り出すだけでは?>T-4
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/05/09(木) 23:19:16.38ID:rQkG+ZQ4
>>290
出力とそれによってかかるコストの問題だろう
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 06:50:18.48ID:Hc0iRGva
>>291
T-33の寿命は無限大のイメージがあるけどな
なにせスカイフォックスが作られるくらいだし
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 07:52:12.23ID:Bb6m5rrR
スカイフォックス並に大改修したら
たぶん新造機並みのコストになって不採用になるよ

スカイフォックス自体需要なかっただろ?
新造機並みのコストかけてオンボロ飛行機の大改修しても意味ないから

おそらくT-4大改修は検討されても却下だろう
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 08:40:15.12ID:5ZSNaJit
T-33をベースにエンジンを単発から双発に変更なんて無理筋でしょう
しかも新造機のみならず既存機からの改造なんて
そんなに気軽に改造できたらB-52なんてとっくに4発大バイパス比ターボファン化されてるわ
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 09:35:00.77ID:DNdZqQr4
>>294
> T-33の寿命は無限大のイメージがあるけどな
そりゃ元はTP/TF-80Cって戦闘機P-80の練習機型なんだから当たり前

>>295
価格も手頃だったんでポルトガルとかカナダとか結構引き合いがあった
ボーイングは完成機の空軍への売込みをメインに考えてたので
キット販売だけじゃ儲からんと計画を中止にしちゃった

>>296
実際に改造機が飛んでデモやりまくってるんでねえ…
B-52のリエンジンの予算が付いたのは去年が最初だったんんじゃないかと
パイロンの新規開発は金が掛かるから、4発案はRFIから外されてるし
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 10:44:11.25ID:Bb6m5rrR
ボツになったノースロップN400のエンジンは何だったのだろ?
どうもF404エンジンではなかったようだが・・・
N400にF5エンジン搭載して国内生産とかは妄想したい話だな
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 12:29:56.99ID:G7h2cehM
>>295
論点がずれてる
機体寿命のこと言ってるんだが
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 12:33:02.71ID:G7h2cehM
>>296
新造機のプランなんてあったか?
全て既存機の改修だったと思ったが
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/05/10(金) 12:45:51.69ID:5ZSNaJit
改造済みの完成機の販売と改装キットの販売だね
新造機は計画されてなかったようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況