X



練習機統合スレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 16:40:46.25ID:mXWf/Emk
初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
ワッチョイ有りスレッドと分離しました

過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/

前スレ
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
0552名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 22:39:11.55ID:4VFLrieX
>>546
長さと高さが足りない
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 08:21:37.15ID:1aXBJH0h
>>551

それにアメリカ留学組って、ほとんどが防大&大卒幹部候補生出身だしねぇ。

その人たちは要するに『共同作戦の基幹要員』としての側面があるからアメリカ留学を増やすとすれば、ドイツみたいに訓練環境のより充実を求める場合になるんじゃないかと。

しっかしT-4後継に関しては要素研究はやってるみたいだけど、機体に関してはてんで噂が流れて来ませんねぇ。
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 08:31:27.65ID:ipft5eq4
>>552
機体のだろ
X-2のままじゃないんだから合うように作ればいいんだよ
X-2は特に機体の底面はまっ平でフラットだ
F-22やX-35もフラットだったが、F-35はかなり複雑な形状になっている
あれも量産型で機材が増えて、機体を大きくするか、必要な部分だけ出っ張らせるかを
考慮した上ででっぱらせてもRCSが大きくならないようなステルス設計技術を完成させた結果だろう
もしフラットなままなら機体はいまのF-35よりも大きくなり、重くなり空気抵抗も増えた
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 10:23:17.99ID:Gl6hBypy
>>554
要するにF-35クラスのステルス戦闘機を日本単独で作れって事?
F-3と同じだけの開発期間と資金がかかるんだけどわかってるの?
0556名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 10:27:39.67ID:Gl6hBypy
F-3の3本用のウェポンベイで長さ6.2m、幅2.0m、高さ1.5mだっけ
F-35がウェポンベイで4本運用出来る最小サイズだよな
0557名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 11:46:11.25ID:ipft5eq4
>>556
F-35はF135を胴体中央に置いて、両脇にウェポンベイを作るという手法を取ってるので
エンジンの長さ方向の制約はなく、機体の長さがウェポンベイに搭載するミサイルの長さで決まった感じである
その代わり前方投影面積が大きくなりドラッグが増えエンジン推力に余裕が必要になる
一方、胴体中心にウェポンベイを作る場合は、エンジンより前方にウェポンベイを作る必要があり
エンジンの長さとウェポンベイの長さで胴体の長さが決まる
F-35並の全長に収めるには全長3mしかないF5エンジンは好都合

F414は4mあり直径も大きい。その前方にウェポンベイを作るとF-35サイズは必然的に無理で
例えばKF-Xは長さ16.9 mとなっており、F-35よりも1m以上長い

アメリカ軍でさえ中型機を安く大量に調達するという方向に転換しているわけで
第4世代機相手に勝てる程度の機体で当面は十分
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:23:46.53ID:jQN10AHs
>>554
そんなくそ機体にリソース使うなボケ
素直にF-3に全力投球しろたわけだな
>>557
そんなのいれるぐらいなら米軍が使うF-15Xいれる方がマシだろう。
0559名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 14:03:05.41ID:AA/0O+ty
F3後継エンジンは無人機と練習機で兼用だろう
BAEの無人機もアド-アエンジンを使ってなかったか?

日本もそんな感じで無人機と練習機でエンジン兼用で量産数増やすだろ
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 14:18:56.01ID:aosoMpFJ
>>559
タラニスはアドーアだったと思う
そのあと作られたヤツは別のエンジンだったと思うがどうだったかな。

だけどセンサー無人機というとレーダー消費電力を賄わなきゃダメなんじゃないか
ミサイルや自己防御レーザーとかどうなるのかわからんし。
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 18:30:54.14ID:AA/0O+ty
アド-アよりXF5-1の方が推力的には余裕あるな
実用エンジンではないがX-2で飛行試験もしてるし
無人機や練習機のエンジンとしては十分な性能でF3後継になりうる
A/B無しでも3d以上の推力発揮するので中等練習機用ではかなりの推力
単発でもホークやアルファジェットより余裕がある機体が開発ができる
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 19:56:01.14ID:SMqSbt67
>>559
無人機と練習機で兼用はかなりの量産効果が出ないと高く付くべ?
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 23:00:48.65ID:LVc4apal
リーパーみたいなゲリラいじめ機はつくらんだろ
自分としてはMQ-25みたいな長距離索敵・給油機を想定してるけど
これなら規模的に合いそう
0564名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 04:51:14.26ID:lWruaeoA
T-4後継機が中等と高等に分割されたとしても
おそらく150機位は量産する可能性が高いと思われる
それに無人機用を加えればエンジンの需要としてはまずまずの数では?
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 08:56:07.10ID:iNa9/XuD
テンペストは無人機仕様も考えられている
戦闘機と全く同じサイズで同じ兵装を持つということだろう
でも無人機は運用上の事故で喪失する確率が高そうだから安い戦闘機がベースじゃないと大量配備は難しいし
グローバルホークのように遠隔から操縦するのは難しいから
複座機の後部座席でVRヘルメットかぶった操縦士が操縦することになるだろう
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 09:38:00.18ID:3ih7VDmF
F-3に複座型があったとしても無人機の制御目的とかで練習機には使えないだろ
高い確率で高等練習機を採用することになる
F-2Bが引退のタイミングで教育過程が変わるのは濃厚
0568名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 13:00:08.31ID:iO2VLEGs
PreF-15J/DJのレストア近代化でとりあえずよくね?
0570名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 14:25:28.84ID:iNa9/XuD
まあしかし、今回の安倍総理の「F-35を105機」発言で、将来F-35の調達を切り上げるという手法はできなくなった
0571名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 15:39:19.66ID:nXOPB8i4
どうせF-15PREはだいぶ前からF-35で置き換え決まってたんだし調達中断なんて普通はありえへん
0572名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 18:42:10.74ID:9Ba+QPBs
F-35の大量購入でF-3開発がどうなるかが分からないなら見切りを付けて国産高等練習機を開発するのは選択肢かもしれない
国産高等練習機は複座だがとコックピットはF-35に寄せることでF-35へのスムーズな移行を容易にする大義名分と、
虎の子かつ運用コストの高いF-35をスクランブルに出す頻度を下げるため、軽戦闘機にもなりうるポテンシャルとする
ステルスもコスト安い形状簡易ステルスを採用して、国産AAM4や国産ASM-3改を2〜3発積めるようにする
国産AAM5は2発

https://www.afpbb.com/articles/-/3226965?act=all

>記者会見でトランプ氏は、日本政府がF35を105機購入する意向を表明したと述べ、
>「これにより、日本は米同盟国の中で最大のF35部隊を擁することになる」と述べた。
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 21:13:00.53ID:iO2VLEGs
>>572
そんなもんを作るぐらいならレストア改修した方が安く住むわ
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 00:24:23.28ID:wg3X/HhC
練習機にする時点で計攻撃機意識した設計にするにしてもステルスはいらない代物になるので
練習機(軽攻撃機)且つステルスはない
どっちつかずの中途半端を作っても誰も得しない
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 05:12:52.02ID:wZOltsMJ
事実を無視をしても意味はない
F-3は今中期防期間中に開発着手が決まっている
T-4後継機と思われるT-Xは検討すらされない
F-3開発が先なのは国家の方針として確定
事実関係を無視した妄想は他所でやれ
0578名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 06:57:32.82ID:IGn81aKX
順調にいってT-8(仮)で空自と海自が更新になりそうだよね。
海自はT-9になるかもしれんが
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 07:05:51.57ID:9CJj0prN
レストアが安いと思い込んでるバカがまだ居るのか
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 07:19:31.36ID:wZOltsMJ
T-4後継機を自主開発するなら
早くて2028年くらいじゃないかな?

次期中期防で選定即開発スタートなら
もっと早く開発着手できるがF-3開発ともろにぶつかる

自主開発の場合は順調にいって2035年以降じゃないか?
F-3も順調にいって量産初号機が2030年くらいに登場で
部隊単位での運用が2035年頃だと予想されるので

次期練習機はなかなか難しい選考になるだろ
更に中等と高等の分割の可能性もあるし
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 07:29:54.07ID:IGn81aKX
>>580
副座機を作るか作らないかでも変わるだろうしね。
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 07:52:36.02ID:HxxZqedb
>>581
F-3の複座はあると思うけどね…

複座型があれば、偵察や夜間攻撃のパスファインダーとか、単座機ではちょっとパイロットの負担が大きい任務に回せる。
単座型の他に、何機かの複座型+複座型飛行隊で6個飛行隊編成すればかなりの戦力になろうかと。

で、それらに乗る搭乗員を育成する練習機…なかなか難しい課題ではないでしょうか…

それで防衛省も迷っているんじゃないかと。
0583名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 08:32:09.55ID:VTDjovcK
F-3は結局失敗するとは思うんだけど
どっちにしても配備開始できるのは2035年ぐらいで先の話だし
高価で大きい機体は調達数も減るし整備もできなくなって使われなくなるのは
F-111やF-22やそのほか大型機計画のもろもろがそうなってる
F-3だけは違うとか言いたいかもしれないけど
米空軍ですら無理なものを財政が脆弱な防衛省でどうなるものではない

米空軍が馬鹿ならF135双発で全長21mぐらいある長距離侵攻要撃用の
スーパー戦闘機を作ってたかもしれないけど、馬鹿じゃなかったからね
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 08:37:10.42ID:1j5CtWiR
X-2厨って妙に航空機の性能を全長で表現するね?
知識のベースが図鑑だからか?
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 09:55:59.09ID:VTDjovcK
せっかくの国産エンジンのF5を毛嫌いして
どうしようもないXF9とかF-3とかもちあげたがるのは
なぜなのかよくわからない

アメリカもF-110 (F-4ファントムII)、F-111、F-14,/F-15、F-22とステップ踏んで
大型機を開発してたわけなのに、自主開発したことがある量産戦闘機が
九六式艦戦、零式艦戦、雷電、F-1しかない三菱にできると思ってるのが全く理解できない
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 11:17:39.97ID:MUN8QKy4
>>585
なんか勘違いしてるけどF5エンジンは存在しない
XF5エンジンなら存在する
そしてF9エンジンは存在しない
XF9エンジンなら存在する
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 11:59:37.68ID:7zOR7x3V
機体の操縦をコンピュータ任せにして、前席Pが後席相当の仕事をする路線もアリかと
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 12:10:02.15ID:IGn81aKX
>>585
F-2もほぼ自主開発なベース機は経費の拡大というマイナス面とF110が使えた程度にしかメリットはない
そもそもXF5自体が実証エンジンでしかないので量産本命は、F9エンジンだぞ
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/05/29(水) 15:13:54.90ID:kH7aICkb
将来戦闘機用エンジンを開発する為にXF5-1を実証エンジンとして開発した
XF9-1がクソならXF5-1はもっとクソになる
F-3を開発する為にX-2実験機を開発した

軽戦闘機バカは何を言ってるのだ?
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 05:24:08.57ID:ayIw3TZK
XF5-1エンジンを実用化ないし同クラスのエンジンを開発すると仮定すると
特に中等練習機では双発形体にする合理性がなくなるという問題が出てくる

昔はエンジンの出力が低かったことと信頼性が低かったので双発が支持された
だけど現在では1基のエンジンでも大きな推力を発揮し信頼性が大きく向上した
XF5-1の最大推力は双発機の実用軽戦闘機であるF-5Eの合計推力を上回る

F5クラスのエンジンを双発にしようと提案しても性能・コスト面で合理性がないと判断されるし
安全性で双発だといえば、そんな信頼性が低いエンジンは使うなというやぶ蛇になってしまう
高等練習機としてはともかく中等練習機では突っ込みどころだけが増えていくことになる
とにかくコストパフォーマンスでの評価が最悪になるのは避けられないだろう

どうしても双発形体を選びたいとなるとF5クラスのエンジンは不要であり
せいぜい現在のF3エンジンの推力で低価格で運用経費も安いエンジンを開発ないし調達しないと
T-4後継機を双発にするということは困難になると思われる

単純にF5クラスのエンジンを双発にしてT-4後継機を開発すれば良いという話にはならない
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 07:11:59.85ID:JwuBWrGw
>>592

しかし、練習機といえども色々なアビオニクスを積むようになるから、いまのF3エンジンのパワーじゃその所要電力を賄えるのかと。

それを考えると”最低でも”F3パワーアップ型、あるいはXF5改良型(ノンA/B)双発というのは悪くないと思うのですがね。

勿論、パワーアップすることによる恩恵は他にもあるわけですけど、一番の問題はそれじゃないかと。
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 09:03:42.12ID:nTDjwjEb
初等練習機 T-9
中等練習機 T-8 F3新型双発
無人センサー機 U-1 F5新型単発
中型戦闘機 F-0A, F-0B F5新型双発(Bの複座型は高等練習機 or WSO士官や無人機操縦士を載せたSEAD機や無人母機)
無人戦闘機 UF-0 F5新型双発
大型戦闘機 F-3 F9双発

こんだけ開発製造案件があれば国内戦闘機製造基盤も安泰
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 10:01:12.34ID:36zRHbzJ
等と開発リソースたたきつぶしたい人間はいっております。
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 10:11:33.86ID:fkvehhtA
初等も中等も高等も練習機は単発で十分
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 10:27:34.54ID:G55bt5Ts
普通に
初等練習機(適性検査用)、SR20or22、DA20等
初等中等練習機、T-6、PC-21等
中等高等練習機、BT-X、新規国産等
だろ
0598名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 11:44:20.56ID:9m/mMW9/
双発じゃなきゃ日本は絶対にダメ、断固双発だ
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 12:38:27.10ID:ayIw3TZK
まず考えなくてはいけないのはT-4という機体は
一部高等練習機の領域までカバーしますが基本的に中等練習機です
かつてのT-33やT-1を後継した機体だということで

A/B無しでも3d以上の推力を発揮するXF5クラスのエンジン双発は過剰です
高等練習機としてはアリかもしれなくても中等練習機として過剰で無駄にコストも高くなります
A/B無しで3d双発となるとかつてのA/B付の双発だったT-2/F-1よりもハイパワーです

流石にそこまで無駄にハイパワーで贅沢な中等練習機は採用されないと予想されます
中等練習機だけならターボプロップの空軍も結構あるし、ジェットでもF3エンジン単発クラスでも十分なのです
現在のT-4のように一部高等練習機の領域まで担わせるにしても単発で十分な推力を得られます

もちろん、これからどうなるかわかりませんが
わざわざ練習機を双発にする為に新たに小出力エンジン開発や外国製エンジン調達しようとするかです
M346みたいな外国機を導入する場合は双発もあるかもしれませんが
国内開発を目指すとなると双発の可能性は低いのではと予想しています
0602名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 13:16:45.20ID:aopL21Th
そうするとF3後継エンジンは何に使うの?
もしかしてF3後継を名乗るだけで、全く別のクラスのエンジンだったりして
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 13:43:38.16ID:36zRHbzJ
>>599
双発のF-15とF-3(仮)が主力になるからな基本操作の関係で双発が求められる
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:06.32ID:fkvehhtA
アメ公のBTXも単発
単発で何の問題もない
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 14:31:43.39ID:ZYW9H9K8
単純な信頼性の問題はクリア出来ても日本の場合は訓練空域と人家の問題がなあ
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 15:20:27.32ID:J+j3CaQm
この前f-2が落ちた時も実際の原因には御構い無しに単発機の信頼性が!と騒ぐ向きもあったし、新規開発の場合には感情論的に単発は無理そうな気がする。
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 15:21:21.08ID:ayIw3TZK
かつてはT-33やT-1を使用し
現在はF-2Bを使ってること考えれば今更でしょう
0608名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 15:31:24.86ID:nF2d8s6D
>>607
実際に基地の周辺を歩いたことある?
思いの外民家が多いよ
少しでもリスクを減らせるなら双発にすべき
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 15:57:07.42ID:yYlFqHaN
T-4のいる基地周辺の住宅密集地に住んでいるけど単発でいいです
というか子供が泣くので単発ターボプロップにしてくださいお願いします
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 16:44:05.05ID:nF2d8s6D
串型タンデム双発エンジンのプロペラ中等練習機だな
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:26:32.57ID:G55bt5Ts
>>601
中等の領域はターボプロップ機とT-4後継機とで分割されるでしょ
飛行機の為に教育体系が有るのであって教育体系の為に飛行機が有るのでは無いからね
新しい教育体系が新たに出来てくる
それとエンジンパワーは7.5G機動する為に今後ある程度必要になって来る
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 18:33:06.82ID:G55bt5Ts
>>602
IHI発表の新機種導入のF3後継エンジンが何なのか気になるよね
素直にF5だとは思うけどF9の技術を使ったF404、F414クラスのエンジンを新しく作ってくれるのを期待してる
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:06:03.00ID:qJKgMh2D
単発は落ちたってF104やF86とか昭和20年代〜30年代製造機の話だろ
初代のクラウンやスカイラインは壊れたから今のクラウンとスカイラインも壊れる言っている様なもの
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:42:26.43ID:WhCwTPxH
多発必須なのってFIとか哨戒機みたいに洋上を長時間飛行する機種の話でしょ?
1発止まっても救助可能なエリアまで自力で戻れるようにって
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:46:10.78ID:DSmG7j9Q
老害ばかりだからしょうがない
レストアした機体でスクランブルしろだとか2030年代2040年代から見たら50年以上も昔の機体を使ってスクランブルとかあらゆる意味で時間が進んでない馬鹿だから
F-16の時代から見たらレストアしたゼロ戦よりも昔の機体でスクランブルするのと同じ事なのに
それが遥かにすごい案だと思い込んでる時代に取り残された馬鹿ばかり
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/05/30(木) 21:54:05.36ID:36zRHbzJ
ステルス軽戦闘機なんて言う金と時間をどぶにすてるだけなことよりは、『マシ』だろう。二度手間含めて10兆前後と40年以上の歳月が消え失せるぞ。
それと比較すればPre-MSIPのレストア近代化改修の方が一機あたり70億の改修費用としても約7000億程度しかかからないので維持費が高騰化しても10兆も絶対にかからんぞ。
それと比べたら普通に『マシ』だろう。あくまで『マシ』であってまともとはいってないのがポイントな
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 03:40:36.66ID:tmg9nF6D
主力機のF-2やF-35が単発なのに
練習機が双発でないとダメなんて話にはならん
しかもT-7は単発じゃないか
0618名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 03:42:55.27ID:K7jYeSHR
>>617
F-15が双発の時点で普通に練習機として求められるのは多い方にあわせると思うぞ。
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 05:10:24.79ID:2RA/CQQT
英国なんかは普通にホークで訓練してトーネードやタイフーン乗ってるだろ

何か問題があるのか?
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 06:39:33.77ID:lNamsH0h
https://www.youtube.com/watch?v=YDaci39ju5s

「エックスエフ・ナイン・ダッシュ・ワンなのです」

君らの中に
「エックスエフ・ごー・いち」
とか
「エックスエフ・きゅー・いち」
とか
呼んでた人はいないよね?
「えふご」とか「えふきゅー」とか
0621名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 06:49:38.84ID:mZ9InSJ0
まあた変なアスペが出てきたか
変なこだわりを持ってマウント取ろうとする奴はアスペの典型
可愛そうだから分かれば何でも良いんだよって言葉を教えてあげよう
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 07:17:37.99ID:Ugjyk2Rn
>>620
ナレーションの仕事するとか、中の人じゃない限りそこまで拘る必要はない。
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 09:19:16.01ID:cIUGaz48
数字一桁は英語読み、二桁以上は日本語読みになってる事が多くない?
AH-1S(えーえいちわんえす)、F-2(えふつー)
F-15(えふじゅうご)、F-35(えふさんじゅうご)
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:33.57ID:ANKBhIFx
練習機の自主開発を目指すには
コストパフォーマンスを無視した提案は脚下される
無駄に贅沢な機体構想は無理だろ
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 11:28:00.41ID:0K+FpFBR
>>624
40年使うと考えれば、F-35やF-3のみならず、その後の戦闘機への対応も考えなければいけないわけですし。

そう考えると、自前で作れるなら自前で作るのが一番いいのでしょうが…

しかし、昨今のトレーニング・システムの一環として考えると、どこまで自前でできるのか…ってところが難しいのかなと。
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:35:56.05ID:Ugjyk2Rn
自前で作ると、アップデートを自分たちで考えなきゃいけないけど、わざわざお伺い立てる必要はなくなるから自由度は比べ物にならないくらい高くなるからね〜。
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 12:41:05.85ID:lNamsH0h
まあBT-Xは無いわ
BT-Xも含めて高等練習機ごときに外国機はない
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:03:40.43ID:fDVYfJ3q
生産数で言えば、初等40、中等200、高等40くらいでしょ
初等はともかく、高等をこのくらいの数しか生産できないのは不経済?
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:14:12.04ID:ANKBhIFx
まあ、それがネックでしょうね

T-4後継機を純粋な中等練習機にして
高等練習機を90機位に増やすことは可能だが
やはり高等練習機の自主開発は厳しい

中等練習機は150機位は見込めそうなので
自主開発に踏み切っても不思議はありません
まあ、BTXクラスの練習機でT-4を全て更新も可能性は低そう
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 13:26:21.81ID:K7jYeSHR
予備機とローテと産業界を考えてT-4と同数確保するのでは?>T-4後継の中等練習機
高等練習機はF-3複座を作るか作らないかで決まるとして

育成規模ではまだ戦闘機の副座機をいれたほうが安く住む段階って考えるとね。
0632名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 14:59:11.21ID:lNamsH0h
>>629
高等は中型戦闘機とセットだな。F-1/T-2の時と同じ。

元が大雑把に言うと
F-4 50機
F-2 100機
F-15 200機
で350機ぐらい

その後継は
147機がF-35で
100機がF-3でも
100機分足りない。

現状の高等練習機は350機の作戦機に含まれるので
高等練習機とは限定せずに残り100機をロー級の国産機として
そのうちの半分を複座型として、21飛行隊、23飛行隊、飛行教導群に配備する

もっと言うと将来は海自向けの高等練習機も必要だろうし、国産艦載機も必要だろう
0633名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:17:47.82ID:mZ9InSJ0
>>629
わざわざ初等40、中等200、高等40に分ける必要はないよ
初等中等140、中等高等140とか何でも自由に好きな様に分ければ良いだけ
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:20:34.58ID:hvkSpSa2
作戦機に練習任務の機は含まれないぞ
基地外
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 15:37:49.00ID:vc84mepp
>>632
>現状の高等練習機は350機の作戦機に含まれるので

含まれてないやろ
大綱別表での基幹部隊の航空機が作戦用航空機だぞ
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:00:13.00ID:ANKBhIFx
戦闘機としては性能不足で練習機としては超不経済
そんな構想が通るわけがない

しかも、F-3開発は防衛政策として決定している
現実の政策決定を無視した話は意味がない
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 16:26:48.45ID:cnk5Vk40
X-2珍の可能性はBTX導入の可能性よりも絶望的に低い
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 18:30:09.30ID:xOM8/Uer
>635
T-4は含まれない。F-15, F-2の複座は
日本も外国も戦闘機にカウントだよね
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:07:09.84ID:vq62ii+G
>>638
しつこいクズ1000回読め。日本では練習任務機と予備機は含んだことは無い

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E6%88%A6%E6%A9%9F

07大綱下の平成16年の作戦機保有数は、防衛庁作成の「自衛隊の主要部隊と装備の現状」によれば以下であった。

航空自衛隊約400機(戦闘機300機(要撃戦闘機約230機、支援戦闘機約80機)、偵察機約30機、輸送機約60機、早期警戒(管制)機約20機)
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:08:10.74ID:vc84mepp
>>638
基本的にカウントしてない
航空教育集団や航空戦術教導団の機体はカウントされない
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:16:32.23ID:vq62ii+G
F-2
支援戦闘機部隊 60
教育飛行隊 21
予備 11
術科教育 2

この94機のうち作戦機定数に含まれるのは60機
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:29:36.04ID:xOM8/Uer
>641
大綱の定数ではカウントしてないだけで、
本番では戦闘に出る前提でしょ?
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:36:14.50ID:36sNZpY5
訓練もしてないし予備機にするには性能が違うから数えられても困る
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:40:27.91ID:L/emOtSK
>>643
無い無い。
自己防御電子兵装も無いような機体を出した所でカモにされるだけ。
そんな事をするより、教官パイロットを前線部隊に送る方がよほど有用。
現場はパイロット不足で継戦能力を心配されるほどだから。
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:47:12.51ID:vc84mepp
>>643
そんな前提はないよ
あるというなら根拠の提示をしてどうぞ

そもそも戦闘機にカウントって大綱以外になんかあるんかね
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 19:53:34.03ID:vq62ii+G
>>643でまた最初っからかよ(AA略
に作戦機から話そらしてるんだから
馬鹿がで済ませるの推奨
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/05/31(金) 20:12:16.62ID:gUlUtOS/
陸自も空自も教育所用は定数外、海自も練習艦と練習潜水艦は定数外、29SSも試験潜水艦と理由をつけていきなり定数外にする
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 06:58:55.20ID:p8nrxdQx
高等練習機派生軽戦闘機よりF-4とF-15PREをそのまま使ったほうがいいよ
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/06/01(土) 07:13:14.35ID:MhzPW4Uj
定数定数ってのも老害の象徴的な考え方だよな
昔むかしの国内向けの説明から時代が進んでない全く無意味な主張をひたすら繰り返すだけの人達
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています