練習機統合スレ10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 16:40:46.25ID:mXWf/Emk
初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
ワッチョイ有りスレッドと分離しました

過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/

前スレ
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
0695名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 15:53:32.56ID:RwLoVQi+
>>688

アホか?
LMがどうとかなんて昨年7月の話だぞ
こないだ読売も1面でアホ記事出したけどな
LMが既存機改造案を出したのは昨年7月のみ
その時の話が明らかになっただけの記事だよ
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 16:05:45.33ID:dSHUMDFM
>>695
これ読売の立ち位置はちょっと違うんだなw
読売は中期防策定までだったか
つまり国産決定内定時期までは
日経あたりのLM提灯記事に対する反論記事書いてたのよね
国産決定したことで安心したのかLMからのお小遣いもらえるLM提灯記事を紙面に載せ始めた
0697名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 16:06:20.03ID:uJcU5aQ8
>>687
>PreMSIPのDJは現在9機しかない

いまみたけどこれも酷いなあ
F-15DJ PreMSIPは11機あって、そのうち10機が第23飛行隊所属
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/06/02(日) 18:09:14.09ID:RwLoVQi+
>>696

基本的には読売と朝日の記事は
記者が古い7月の記事だと気がついてないで報道してしまった記事
ただ、朝日の方は情報開示をしないというとこまで情報を得ていただけ
どちらも1年前の話を記事にした周年遅れのニュース

何で古いニュースとわかるかというと
既存機改造案に関する情報要求は昨年4月され7月に締め切られている
7月以降は将来戦闘機に関する情報要求及びその回答はなされてないから
F-22ベース案に関する情報は昨年7月の段階の提案だと断定できる
入札の公平を期する為にLMだけが特別に何回も提案できるわけがないから7月の提案内容ということ
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 06:37:49.01ID:9sGuhdbO
>>669
防府の航空祭でPさんにT-7の寿命について聞いた
具体的な時間は言わなかったけど、まだまだ飛べる、T-3と同程度には飛べるそうだ
中期防で後継機選定されるみたいだけどと話を振ったら、ニヤリと笑い「政治が決めることですから」と回答を避けた
信じるか信じないかはあなた次第
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 10:15:02.86ID:W5jqNUjT
>>700
ついにPC-21の採用かな
整備のしやすさやライフサイクルコスト重視でPC-9やPC-7よりもずっと良いんでしょ
たしか7月号の航空ファンだったかにもPC-21の特集やってたよね
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 10:27:11.47ID:4imbGk7p
界隈に強烈なPC-21推しが居るんだろうなー。今の自衛隊の教育体系にどう組み込むの?と聞いたら、全面的に作り変えます、とか平気で言うんでしょうw
LCCだけ安くなってもパイロット教育で余計な時間増えたらトータルコストは上がるんだけど、その辺説明できないんだろうなー。
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 10:53:20.17ID:c7vJec2T
T-7の後継機の検討といっても退役するのは5年以上先の話だからな
今中期防中に検討したとしても導入されるのは次期中期防以降だ
まだまだ使えるというコメントはあながち間違いではないだろ
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 11:14:37.37ID:Gd+jP0P5
T-3が29年(1978〜2007)使われて、T-7の運用期間(2002〜)と5年被っているからたぶんそれぐらいだねぇ。
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 11:46:29.17ID:VtMkMaLi
>>704
文字に起こすとそう解釈出来るけどね
信じるか信じないかはあなた次第だよ
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 12:37:33.54ID:W5jqNUjT
>>703
頭大丈夫か?
どうやったら時間が増えるの?
仮に増えたとしてそれは飛行時間?
パイロットの育成費用のほとんどは機体やその維持費だから
機体の価格やLCCの低下はパイロット育成費用にもろに直結する問題
例え座学の時間が増えたとしてもたかが知れてる
0708名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 13:13:00.48ID:c7vJec2T
たぶんPC-21から実機のF-35やF-3に移行するなんて体系にはせんだろ
中等練習機としては採用の可能性はなきにしもだが上にジェットの高等練習機が必要になる
日本は中露と対峙してる厳しい状況だから何とか戦闘機を飛ばせる程度じゃダメだからな
0709名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 13:28:08.19ID:UMN378Ow
T-4だけじゃなくF-2BとF-15DJの退役に合せて高等練習機は必要となるだろう
0710名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 13:57:03.18ID:UdJEOsfz
現在の育成数だとF-3の複座調達した方が安く住むっていう定期
高等練習機を採用するならもっと大幅にパイロットがいる=定数の拡大って流れでもあるわな
0711名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 15:48:50.79ID:O926sMV6
大型ステルス双発機でただの高等練習をやって
採算取れる数なんて無いと思うけど根拠あるの
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 16:08:35.91ID:qeT81uXI
F-3に復座型があろうと機種転換機ではないだろうから
虎の子の最新鋭機を練習機として使うなんてことは現実的じゃないだろ
0713名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 16:12:18.85ID:J+xBnLD1
名目上は訓練機扱い
実態は複座を生かした電子戦機とかね
0714名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 16:18:44.06ID:O926sMV6
>>713
電子戦するなら部隊が第21飛行隊とかじゃ無駄すぎるだろ
専門の飛行隊にしろと
0715名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 16:23:45.85ID:c7vJec2T
F-3にしたって練習機にする為に復座機なんて開発したら
それだけで開発費が増えて機体単価が上がってしまうからな
おそらく練習機にする為に復座型開発なんてアホなことはせんだろ
高い確率で高等練習機はF-2Bの退役と共に導入される可能性が高い

問題なのはT-4後継機を高等練習機の分野まで役割分担を広げた方がコスト安なのか
中等と高等をT-2時代のように分割した方がコスト安かの比較になるだろう
中等練習機にはターボプロップ機を入れるのかとか安価なジェットにするとか
色々なパターンを考えるだろう
0716名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 17:20:56.51ID:UdJEOsfz
>>715
単体で新規設計の高等練習機をつくるよかは開発費高騰しないと思うぞ。
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:12:27.71ID:W5jqNUjT
戦闘機において一番邪魔なスペースがコクピットだと理解してない人が多いな
そして基本的に複座機は単座機の能力劣化版で値段も高い
ステルス戦闘機ならRCSの増大のおまけ付き
開発費の高騰だってどれだけ上がるか検討もつかない
0718名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:30:49.55ID:TfxlPldx
高等練習機の開発費が1500億、単価50億、インフラ整備500億円
F-3複座の単価150億円くらいか
最低50機は絶対必要なんでイニシャルコストだけでも明らかに元とれるぞ
運用コストは機種転換の分いれても高等練習機の方が遙かに安いし
0719名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 18:57:03.99ID:kM9IPnAN
どこの世界に一機50億円の高等練習機が有るの?
まあそうしないと理論が破綻する事自体が終わってるけど
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:57.44ID:4imbGk7p
遂に、F-2Bでの事実上の機種転換過程込み、を無しにしたのか、脳内で。w
F-2の量産がどういう順番で進んでいったのか知っていたらこんな戯言書かないだろうに。

で、PC-21推しはどうして今の空自の戦闘機飛行隊が部隊として複座を持っているのか、なんか書く事出来る?
もっと言ってあげると、んじゃどうして完全無人機にしないの?て話になるよ。

戦闘機飛行隊が20部隊、400機オーバーになれば専門の高等練習機もアリだろうね。
14飛行隊でかつ戦闘機定数なる物があるうちは複座戦闘機で高等練習兼機種転換過程をやると思うよ。

複座戦闘機による単座に対する不利益なんて知れているし、逆にF/A-18Fみたいに複座でWSOを搭乗させることによるメリットもありえる。
寧ろエスコートジャマーなんて複座にしないとどもならんと思うんだが。
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:13:15.93ID:kM9IPnAN
>>720
なんだ?時代に付いて来れない老害か?
複座戦闘機はシミュレーターに完全敗北したと早く覚えたほうが良いよ
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:21:40.46ID:4imbGk7p
だから、そこまで言うなら完全無人機に対してどうして有人である必要があるのさ、て話に持ってけるぞ。

いや、米軍のばあいとりあえず一通りの操縦が出来たらあとは実務で、が徹底しているんだけど、日本でそれが出来るかい?と。
0723名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:42:06.13ID:6MdHWq7g
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8H-SxyUwAA0R2e.jpg  

@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
  
数分の作業でできますので是非お試し下さい。  
0724名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 19:50:37.89ID:c7vJec2T
戦闘機の復座型が必要なことと機種転換機が必要なのとは違うからな
F-3に関しては復座機の必要性があったとして機種転換機は必要ないので
そもそも練習機として使う為に復座機が用意される可能性は低い
そして復座機が教育訓練機として配備される可能性はもっと低いということだ
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 20:40:14.85ID:kM9IPnAN
>>722
何を言ってるかよくわからないけど?
AIについてだったらもう既に人間はソフトに勝てない
今現時点でそれぞれ専門のプロフェッショナル達の頂点に立つ人達のずっと上を行く存在になってしまっている
そして時が経てば経つほどその差は圧倒的とも言える速度で広がって行く
人間が勝てる分野はソフトを開発する価値が無いと判断された分野だけ
後は意思決定を行う人工知能とも言うべきAIの分野だけだけど人は怖がりだから先に進むのは勇気がいるんだな
自己学習でどんどん進化するAIを本能的に恐れてる
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 21:35:57.55ID:O926sMV6
>>724
主張はともかくいい加減複座と書いたらどうか
0728名無し三等兵
垢版 |
2019/06/03(月) 21:58:53.08ID:qx7aAgZW
>>723
うおーこいつはすげー(棒
まじでもらえたぞー(棒
みんなもはやくとうろくするんだー(棒
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 08:46:02.87ID:J2bbvW6i
なんか機種転換機の必要性と複座型の必要性は取り違えてる人がいるな
複座型は必要でも機種転換機は必要ないは確定だろ
F-3に複座型があっても練習機としては配備されない
F-2Bの退役のタイミングで教育体系が変わるのはのは濃厚だろ
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/06/04(火) 09:55:52.14ID:fnij85Mm
アメリカでも機種転換用の複座機はF-22以降用意されなくなったもんな
F-22やF-35の複座機はBTXより格段に高いからそんなもんいらんわと
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 10:51:27.94ID:xk12W7Ox
たぶん自主開発か外国機導入かは別にして

1つの案はT-4クラスの練習機を導入して中等・高等練習機兼用の機体とするか
中等と高等を分割して中等はターボプロップを含む
安価で簡素な機体にして高等練習機はBTXやM346みたいな
より戦闘機に近い練習機とするかの判断になるでしょう

自主開発を狙うなら中等・高等兼用が量産数からして好ましい
ただ、あまりに高価な機体にすると計画段階で自主開発案はボツにされる
中等、高等分割の場合は両方を自主開発するのは不可能に近い
量産数が多い中等を自主開発し高等練習機は外国機導入になる可能性が高い

需要が100機にも満たない場合は自主開発に踏み切る可能性は高くない
自主開発にはまとまった量産数の確保が不可欠
0732名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 17:20:31.78ID:6Ow2v7IX
C-2ですら自主開発したのになんでそんな理由で開発しないと思えるんだ?
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/06/05(水) 17:27:04.00ID:sgIZZteC
もささんはF-3と高等練習機を同時開発するリソースはないって言ってたが
0734名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 04:57:42.38ID:hVUDLryd
たぶんF-3開発と高等練習機は同時期開発は無理じゃない?

技術陣の数もあるが開発予算を練習機に割かれたくないというのもある
優先順位が確実にF-3開発の方を優先するのは間違いないから
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 11:07:13.32ID:xogfSGLt
考えられるパターン

T-7後継機→T-4後継機(中等・高等兼用)

T-7後継機→T-4後継機(中等限定)→高等練習機(BTX?)

初期審査機→T-7後継機→高等練習機
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 11:48:46.49ID:gJw6gAw6
べーてーだと初期コースは民間学校を使うこともあるけど
日本では全部国交省のシマだからな。実現の見込みはない
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 12:27:57.71ID:KddlKeS3
別に民間委託する必要性は無いし自衛隊でやれば良いだけ
アメリカやフランスと言った国だって民間委託の他にSR20やSR22とかを飛行適性検査用に使っている
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 13:02:26.89ID:MKGmhvAu
米軍の訓練過程はIFT(Initial Flight Training)による飛行適正審査からだが
全てDA20-C1を使うDoss Aviationへの民間委託
0739名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 13:15:26.52ID:Qwuean+V
初等中等高等各種練習専用機、
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 13:19:21.63ID:g07fY/K5
>>737
フランス空軍が使っているSR20とSR22は民間委託だぞ
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 13:26:20.38ID:g07fY/K5
>>736
その国土交通省の外局である海上保安庁の固定翼パイロットは
現在自衛隊で訓練してるんだが

なんで防衛省のシマ()に入り込んでるの?
0742名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:30:13.70ID:UKDuWQs4
>>741
そのような事態が50年以上発生していないからすっかり忘れられているけど、有事があったら海保は海自の指揮下に入るんだぜ。
その割には仲が良くない気はするけど。
0743名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 15:49:51.70ID:MKGmhvAu
米海軍と沿岸警備隊も同様の制度だが決して仲良くは無いぞ
それじゃ拙いってイロイロ考えても長続きしないみたいだし
何より同じ釜の飯で若い時に一緒に訓練させるのが一番と思うわ
0744名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 16:03:22.90ID:8iqqywFE
>>742
海上保安庁は防衛大臣の指揮下に入るのであって海上自衛隊の指揮下に入るわけじゃない
しかも指揮は海上保安庁長官に対して行われる
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 16:41:48.33ID:xogfSGLt
T-7後継機の情報要求はいつやるだろ?
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 16:58:07.78ID:p9eNWold
フランスなんかPC-21も民間委託だからベーシックどころか
アドバンスの一部さえ軍の担当じゃないと言う
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 18:24:37.23ID:WQ5qSHap
T-4後継はBT-Xが最有力なのは、アホ以外異論ないだろ。
第五世代以降、FMSで機種転換訓練も代替されているとなるとF-3複座もない。
T-4は高等教習プログラムは一部しか対応できてないとなれば、今までの複座戦闘機並みの教習課程に対応する訓練機がいる。
となれば新規開発となるけども、T-4の置き換えが2030年代までには必要となってる以上、
F-3の導入時期とされる2035年ごろと完全にバッティングする。
開発リソースはF-3への投入が最優先される以上、訓練機を作ってる余裕も、戦闘機を作るって段階にまであがった日本の開発力である以上、
今更、訓練機を開発する意義も皆無。
手っ取り早く、安価にBT-X導入、フルライセンス生産で十分
0749名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 19:01:15.39ID:WQ5qSHap
>>748
グラウンドスタッフ、特に管制官は空自がずっと教習してるけどな。
ま、これは海保のみならず海自もだけど
0750名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 19:52:03.01ID:p9eNWold
>>748
ナニコレ今更スカイホーク?
と思ったら流石にディーゼルのティーラート・センチュリオン2.0S積んどったわw
(コンチネンタル CD-155とも言う)
0751名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 19:56:14.22ID:ZwxEGpT0
>>747
異論しか無いわ>BT-X
国内の開発力とか技術者育成なのにBT-X導入って時点で
0752名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:04:55.07ID:WQ5qSHap
>>751
アホがつれたわ。
国内の開発力も技術者もF-3に取られるのに、今更何を育成しろと?
もう訓練機なんて格下機を作るような段階をじゃなく、戦闘機を作るべき段階なのに、訓練機つくってどうすんだよ
0753名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:10:05.39ID:laL/XgCn
高練専用機を入れるとなると調達数は50機切るから新規開発どころかライセンスになるかすら怪しい
0754名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:24:27.41ID:xogfSGLt
かつてのT-2並みに100機程度ならライセンス生産もありかな
ただ、T-4後継の中等練習機は150機位の量産になるけど
0755名無し三等兵
垢版 |
2019/06/06(木) 20:50:59.72ID:ZwxEGpT0
>>754
ライセンス生産を許可してくれるかわからんけどね>近年の各国の受注状況からして
0757名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 06:13:39.46ID:PNsKkJ5U
BTXは高等・LIFT機としては有力候補でもT-4後継機としては有力候補ではない
わりとごちゃ混ぜに考えられがちだがT-4のメインは中等練習機なんて一部しか担当領域が被らない
機種転換機が廃止されるにつれ高等・LIFT機の導入の可能性は高まっても中等練習機として使うには不経済
BTXが導入される場合は高い確率で中等と高等は分割される
BTXが導入される場合は中等練習機として高性能のターボプロップ練習機か簡素なジェット練習機が必要になる
それも外国導入にするのか自主開発にするのかという議論は依然として残る
0758名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 09:31:42.49ID:Yh7a9yKI
>>757
ならないよ。
アメリカ空軍には、日本で言うところのいわゆる中等練習機に該当する機種が存在しない。
初等練習機→高等練習機という過程となる。つまり、ジェット機における中等、高等機は併用しているということ。
日本では、初等→中等(T4)→高等(複座戦闘機)という過程を踏んでいるが、
複座戦闘機は今後導入されない可能性が極めて高い以上、高等教習課程は、中等と統合されるであろうことは確実。
BT-Xはアメリカにおいても、中等、高等を併合されているので、日本でもBT-Xで、中等、高等過程の両方を担うことになる。
それでも足りないものはFMSで対応するって流れ
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 11:05:55.23ID:oKPe65jw
アメリカだとT-6って中等練習機に該当するの?
それとも初等練習機としていきなりT-6?
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 11:31:34.27ID:v5bO+Ha2
自衛隊だと中等扱いだぞT-6
自衛隊でT-7課程を終えたのがアメリカに行くとT-6からだし
T-4を終えたのがアメリカに行くとT-38から
0761名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 11:51:02.25ID:Yh7a9yKI
>>760
T-6は初等扱いだぞ。
T7からだとT6に乗らされることもあればT38から乗らされることだってある。
そもそも空自の中等過程もT38でやる
空自のHPに戦闘機パイロット教習課程がばっちり乗ってるよ
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 12:12:25.73ID:Yh7a9yKI
>>760
まさかとは思うけど、米空軍の教習課程をT-41→T-6だとか思ってる?
基本的に米軍では初等教習課程でT-6もT-41も両方乗る。
だから、初等機として明確にクラス付けられてる。
並列とタンデム両方乗せて、パイロット的性も見るんだぞ。
T41は並列座席だから、どっちかというと戦闘機パイロット養成よりも、輸送機といったパイロット養成向けだぞ。
タンデムのT-6は戦闘機パイロット養成向け
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 12:20:05.59ID:OY5UswaU
>>761
T-6が初等扱いならT-7を終えた後に乗る必要はないだろw
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 12:23:07.80ID:Yh7a9yKI
>>763
空自教習受けてた人間を、アメリカ来ていきなり次ステップに上げるわけないだろw
T-7とほぼ同規格のT-6乗せて、様子見るに決まってるわw
言葉が通じるのか、空自の教習は正しく身についているのか、米軍の教官だって見たいに決まってるだろw
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 12:39:15.71ID:oKPe65jw
っちゅーことはT-6は初等練習機でアメリカだと今後はT-6→BTX→F-35という過程になるのかね?
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 13:26:21.30ID:OY5UswaU
>>764
んな様子見のためにT-6に乗せるわけないだろw
というかどこが同規格w
アメリカ留学はSUPTを受ける
これIFT後や免許持ってるやつがやる課程で中等やぞ
ちなみに入る前に英語教育と試験がある

>>765
アメリカ方式だとその前にIFTでDA20がはいる
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 15:45:30.71ID:Yh7a9yKI
>>767
乗せてるんだからしょうがないw
んで?T-6のどこを探しても中等練習機なんて表記はないんだけども?
その航空雑誌ひっぺがしても、そんな表記はない。
中等中等うるさいけど、T-6は「初等練習機」。
違うというなら、T-6が中等練習機だとするメーカー表記や航空雑誌などのソースをどうぞ
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 15:50:19.64ID:Yh7a9yKI
>>765
今後はBTXの後ろにFMSによる教習課程がはいることになる
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 16:09:50.47ID:Yh7a9yKI
>>765
追記。
初等教習はT-6だけじゃなく、T41にも乗る。
これでパイロット的性を見られて、どの航空機訓練をさせるかふるいに掛けられる
日本で例えるなら、T-7とT-5両方乗せられてるようなものだね
0771名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 16:36:24.08ID:ceDMmNnE
T-41なんてもうアカデミーでしか使ってないでしょ
飛行適性審査はとっくの昔にIFTに一本化されたハズ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Initial_Flight_Training
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 16:41:09.40ID:JveVdPM/
なんつーか初等中等の定義の問題だな
全然話が噛み合わない
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 17:11:28.97ID:OY5UswaU
>>768
最初から自衛隊では中等扱いって話で他国がどう呼称しようが関係ないんだが
んで中等の訳はbasicでいいんかね

http://m.iaf.org.il/7264-34531-en/IAF.aspx
"Beechcraft T-6 Texan II" has been developed as a basic pilot training aircraft

http://www.airforcemag.com/DRArchive/Pages/2018/February%202018/February%2015%202018/USAF-Losing-700-T-6-Flights-Per-Day-While-Fleet-is-Grounded-Growing-Out-of-the-Pilot-Crisis-Making-Space-a-Priority.aspx
“Our T-6 is critical for our ability as a basic trainer" Lt. Gen. Chris Nowland, USAF deputy chief of staff for operations
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 17:26:04.32ID:b/yr5A6Y
初等、中等、高等訓練は法規で決まっている
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2001/column/frame/ak134002.htm

これまで(2002年以前)のF−15パイロット養成
・初級操縦課程
・T−4中等練習機による基本操縦課程
・T−2による戦闘操縦課程の教育
・第一線部隊に配置
・F−15機種転換操縦課程

新編(2002年以降)以降
・初級操縦課程
・T−4による基本操縦課程
・F−15戦闘機による戦闘機操縦課程
・第一線部隊に配置
(機種転換訓練なし!「パイロットの養成期間を約3か月短縮し」と書いてあるから
 機種転換訓練は法規上20時間だが実質3カ月もかかるのだ!)

−−−−−−−−−−−−−−−
複座型が無い第5世代戦闘機では元の養成パターンに戻り
・初級操縦課程
・T−8中等練習機による基本操縦課程
・F−0Bによる戦闘操縦課程の教育
・第一線部隊に配置
・F−35Aによる機種転換操縦課程

まあしかし作戦機であるF−35Aを単座訓練機として使うのも惜しいので
F−0Bのコクピット自体をF−35Aとほぼ同じものとして、操縦習熟までをF−0Bで終わらせ
F−35Aの機種転換課程を短縮すべき
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 17:47:02.17ID:Yh7a9yKI
>>774
ついでに指摘するが、IFT過程はあくまでも航空機免許がない人向けの教習。
IFTを初等教習だと勘違いしてるのがヤバすぎるが、民間で航空機免許取ったやつはIFT過程はそのままスルー。
あくまで民間レベルの航空機免許取得の過程にすぎない。
もちろん、日本ではT-7による初等過程で編隊飛行過程があるが、IFTではそんなことやらない。

パイロット教習は、アメリカにおいてはbasic、Advancedの二段階しかない
なので、日本のような中等過程という概念そのものがない
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 18:00:56.30ID:Yh7a9yKI
>>774
もっとわかりやすく言うと、
陸自の戦車要員の教習には、それの前に大型免許の取得が必要なのと同じ。
持ってる奴はパス、持ってない奴は敷地内の教習所で教習課程を受ける。IFTはいわばこの段階のこと。
君はこれを初等訓練だー!とトンチンカンなことを言ってる訳。
民間航空免許が一般的なアメリカならではともいえるけどな
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 18:27:41.16ID:zR6XPYPz
2012年以前はIFT(IFS)は必須課程の一つだったので免除には書類手続きが必要だった
現在は正式にPPC保持者はIFT免除って事になり、どうせタダだから受けたかったのに…
って連中が実は多い(SUPT開始まで半年待ちとかあるので)
ttp://static.e-publishing.af.mil/production/1/aetc/publication/aetci36-2205v3/aetci36-2205v3.pdf
0780名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 18:31:22.33ID:svxsosMR
そういえば自衛隊って事業用操縦士資格がなくても良かったっけ?
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 19:02:58.18ID:2mjUn5CU
>>775
訓令や達は内規で法律じゃない

>>780
ざっと見た感じでは、自衛隊法第百七条第一項の
航空法中(中略)第二十八条第一項及び第二項(中略)の規定は、自衛隊の使用する(中略)航空機に乗り組んで運航に従事する者(中略)については、適用しない。
が該当するかと
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 19:58:53.76ID:4yv3Edj/
>>775
法規じゃ無いから必要とあらば変えられるし、F-0B何てお前の妄想にしか存在しない機体は
採用されない。
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 19:59:34.78ID:OY5UswaU
>>776
T-4は基本操縦課程を行うのでbasicで良い
もうこの言葉遊び飽きたんだけど

>>777
国によってパイロット育成課程は違うのが当然
T-6のSUPTであきらかに日本の初等課程を超えるのにそれが初等に分類されることはない
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:15:47.59ID:rz40P9cx
F-0Bとか言ってるやつ
恥ずかしくて死にたくならないんだろうか
ならないからやってるんだろうな
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:29:52.48ID:P3j2rh+B
>>775
F-0なんていう存在してない紋を出すやつはマジでチラシの裏に書いてろ
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:37:00.46ID:b/yr5A6Y
F−3が双発30トンエンジン戦闘機で予約されており
F−4
F−5も現役機体ならば
F−6か、川相みたいにF−0しかないじゃないか

T−2は最初から戦闘機として開発されたが
政治的な配慮で戦闘機としては採用されず複座型を高等練習機として採用し
建前上は高等練習機としての素性がいいから、戦闘機に改造するということでF−1が開発された
本来は単座のF−1A、複座のF−1Bを製造しF−1Bを高等練習機にすればよかった

今回はそんな配慮は必要なく
最初からF−0AとF−0Bを開発し、
F−0Aを3個飛行隊としてF−2の本来の任務である本土要撃と対艦攻撃をさせて、
F−0Bを高等練習機にすればいい
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 20:41:00.87ID:P3j2rh+B
ATA-1とかにしたほうが一億倍『まとも』だな
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 21:02:41.78ID:AqWt8M38
どんだけ名機だろうが、日本が採用したことのない番号なら問答無用で使われる
(グレイハウンドの関係者が川崎C-2に文句を言ったか?)
つまりF-3の次のプロジェクトはF-5だ
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 21:33:24.46ID:P3j2rh+B
F-3スレのモサ師匠の発言とあわせて考えると
整備関係でファスナーレスにして交換の容易化による整備製の向上も考えると国産しか選択しなくね?
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 00:22:35.90ID:4D1uyK5Q
>>783
だから、アメリカには二課程しかないんだから、中等機なんてないが正解なのよ。
初等機と高等機の二つしかない。
T-7相当の訓練課程はT-6でほぼやりきってしまい、中等過程は基本的にT-38=BT-Xでやるが正解なんだよ。
言葉遊びでもなんでもなく、これが事実。T-6は中等機相当ではない。
米国が日本での中等、高等過程をBT-Xでやっていくんだから、
日本もT-4後継でBT-Xでなんの支障もない。以上
これ以上、ごちゃごちゃいうんだったら、ソースもってこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況