X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 19:52:47.03ID:3AYEDR+D
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1553642770/
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:13.53ID:WPkWxHLW
>>755
付け加えると、5cmタングステン芯徹甲弾は細いので貫通しても一発で仕留められない事が多く、二・三発撃ち込む必要があったので尚更
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:26.69ID:WPkWxHLW
>>761
軍用飛行場や軍港、レーダー基地、対艦ミサイル陣地など色々あるぞ
2016年の段階で、択捉・国後で建設中の各種軍事関連施設が392もあると発表してるし
さすがに古い戦車を埋めて作った沿岸トーチカは放置状態だが
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 13:20:02.19ID:klAfRXrm
>>756
今会計年度(FY2019)から予算が付いて調達を開始してる
どうやらKC-130F/RとC-130T、計25機全てをKC-130Jで更新する模様
(FY2019の2機がスタートでTo Complete 25機が全調達数)
ttp://i.imgur.com/zlS8BuX.png
下の記事の2023年に3機とは微妙に異なるが、引き渡し後に改修とか
してると2023年会計年度中に引き渡されるのは3機と言う事なのかも
(調達価格を抑える為に空軍の発注に海軍分を混ぜてもらってる為、
 空軍仕様で納入後、海軍仕様にデポで改修だったかと)
.... the Navy is now looking to recapitalize the fleet, beginning with the advanced
 procurement of three updated KC-130J aircraft .... in fiscal 2023,....
Navy's C-130 Fleet Recovering - Nov. 27, 2018 Naval Aviation News
ttp://navalaviationnews.navylive.dodlive.mil/2018/11/27/navys-c-130-fleet-recovering/

以下は納入予定(’22/2から開始、’22/4に3機目、FY23は'23/9まで)
ttp://i.imgur.com/gTlaV58.png
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 14:45:46.64ID:elE9lzQw
>>764
デポで改修ってのはわかりやすく例えると吊しで安く車買ってナビの取り付けを自分の家でやるみたいなもの?
0766名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 14:52:12.23ID:6Y4zs0kP
海軍と空軍では燃料が違うとか聞いたことあるんですが
空軍仕様で大丈夫なんでしょうか
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 15:11:54.93ID:imiu2glu
>>766
「いつどこの」が抜けていて質問の体をなしていないので何を聞きたいのかよく考えてから文章を書いてください
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 15:14:01.26ID:/NZKY3gK
>>766
基本的な性質はほぼ同じなので使えるが
JP-8はJP-5より発火点が低く、空母が火災を起こした時に被害が拡大しやすい
そのかわりJP-5はJP-8より高価
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK231234/
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 15:24:38.95ID:6Y4zs0kP
>>769
そのつもりだったのですが…
以降気をつけます
すいません
0771名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 16:28:04.74ID:kpyu5PDs
燃料関連
US fuel stops Gripen Libya mission 7 April 2011 The Local Sweden
ttp://www.thelocal.se/20110407/33058

自衛隊機の燃種について 防衛庁
ttp://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2004/sy160622/1606d_05.pdf

ハイオク仕様の車にレギュラー入れちゃう位の話でわ?
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 16:39:21.43ID:/NZKY3gK
これはヘリの話で、JP-8の代わりにJet A1使うのが問題かの話だが
ttps://quartermaster.army.mil/pwd/Papers/JET-A1_vs_JP8.pdf

書いてあるとおり、ほとんど問題ないだろ、の結論

>>771 のグリペンの話も実害があったから使えなかったのではなく
決まってる燃料じゃないから使わない、の話

JP-5も似たような話だと思う
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 19:36:50.82ID:PWyTZdM8
そりゃJet A1とJP-8は燃料としては全く同じで
違いは添加剤の有無だけなんだから当然じゃね
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 19:51:13.00ID:2ICx74Dw
基本的にヘリもジェットエンジンだしね
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 19:52:07.27ID:rB49PX2x
空挺任務など様々な任務(ソーティ?)にかかるコストを知りたいのですが書籍とかでおすすめあったら教えてください
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 09:43:55.62ID:wIhg9nwK
トランプ大統領がいずもを訪問する時
海自の演奏隊が楽曲を演奏して
迎えるのでしょうか
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 12:32:59.82ID:a9nd4Vjy
F2でフランスの特殊部隊の隊員の顔にモザイクがかかってて思ったんですが
日本にも顔を隠すような特殊部隊っているんでしょうか?
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 16:14:01.35ID:gMmAIgMO
携行していた自動式拳銃の種類わかる ?
            ↓        
米軍「日本の警備員さん、銃持っていいですよ」警備員「はい」政府「やめろ」米軍「うるせぇ、ジャップ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557970361/

携行したのは、基地内の警備業務で通常所持する自動式拳銃。
十五発の実弾が装てんされ、予備弾倉(十五発入り)も二つ所持
していた。
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 16:22:41.37ID:DXASl4f1
>>779
ふつーにM9じゃねーの
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_United_States_Navy#Small_Arms

弾数からはP226もありえるけど、警備員のオッサンにそんな上物持たせないだろ
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 17:56:28.33ID:hSnikjUF
あ、機種とかの鑑定は質問スレで足りるね。
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:00.91ID:hSnikjUF
>>777
そういえば、浅間山荘の時に報道と称して外の状況を垂れ流しで中継して、放水のタイミングをせらせたりして犯罪者グループの手助けをしてたな。
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:19:06.47ID:1mXDvI/O
>>783
知ってて言ってるだろうが昔はどこも報道協定とか適当なので
ミュンヘンのテロでも突入隊を映して撤退させてる
今も素人の生配信関連で問題が再燃しそうな状態
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:23:17.86ID:9bw/QlLS
イランってUH-1系をリバースエンジニアリングしてますか?
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:24:17.85ID:Tco05cli
下記、ウィキペディアのアメリカ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7

下記、ウィキペディアのドイツ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:39.23ID:Tco05cli
689名無し三等兵2019/05/13(月) 21:31:10.25ID:tCNzMTuf690
軍隊の役職一覧とかってありませんかね?参謀本部総長や教育総監や大学校校長とか何があるかわかりません
あとその役職が通常どの階級で就くかも知りたいです。ググっても部隊長の階級くらいしか出ません
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:05.28ID:Tco05cli
690名無し三等兵2019/05/13(月) 21:38:11.88ID:wsMbw6Dv692
689
国や時代によっても違うので具体的に指定した方が良いかと

692名無し三等兵2019/05/13(月) 22:27:21.26ID:tCNzMTuf693694
690
近代で組織として熟達してて複数の大将が常任されてるくらいの規模の陸軍がいいです

ww2〜現代のアメリカ陸軍

とかでしょうかね、あと

ドイツ帝国軍

とかでも


693名無し三等兵2019/05/13(月) 22:33:41.39ID:6QVI5Ibx696
692
>>ww2〜現代のアメリカ陸軍とかでしょうかね、あとドイツ帝国軍とかでも
第二次大戦中と現在の米軍は規模も組織も別物に近いしドイツ帝国はもっと違う
それを教えろというのはウィキペディアの長文記事くらいの内容を全部書けというくらい贅沢な要求だよ

694名無し三等兵2019/05/13(月) 22:40:03.09ID:6QVI5Ibx699
692
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D#%E7%B5%84%E7%B9%94
とりあえず米陸軍の組織とそれぞれの司令官の階級についてはここにごく簡単な記述がある
それ以上詳しいことはそれぞれのリンクをたどって自分で調べよう

699名無し三等兵2019/05/13(月) 23:17:44.53ID:tCNzMTuf
694
ありがとうございます。見てみます
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:43.85ID:Tco05cli
下記、ウィキペディアのアメリカ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7

下記、ウィキペディアのドイツ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:27:30.51ID:Tco05cli
「カナダ軍」「1968 年に制服の3 軍統一」「統一制服の廃止(1985 年」
「5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です」

「陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って」普通は無いです。

籍が変わります。
0791名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:19.45ID:Tco05cli
701名無し三等兵2019/05/13(月) 23:48:34.84ID:bOo4Oo3k
陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って他国ならありますか?
0792名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:55.00ID:Tco05cli
「カナダ軍」「1968 年に制服の3 軍統一」「統一制服の廃止(1985 年」
「5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です」

「陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って」普通は無いです。

籍が変わります。
0793名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:29:39.40ID:Tco05cli
「カナダ軍」「1968 年に制服の3 軍統一」「統一制服の廃止(1985 年」



カナダ軍

は、1960 年代前半から統合を逐次推進し、

1968 年に制服の3 軍統一

を含める一軍制に完全移行した。
しかし、平時の訓練の効率性、帰属意識の阻害、後方支援の煩雑性等の問題が指摘され、機能別編成から事実
上の軍種別編成への再編(1975 年)、3 軍

統一制服の廃止(1985 年

)等の揺り戻しがあっ」

下記、自衛隊草創期の統合:統合幕僚会議設置に航空自衛隊創設が及ぼした影響を参照ください。

ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j19_2_7.pdf
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:30:12.33ID:Yw0TixcP
>>785
https://ja.wikipedia.org/wiki/AH-1_%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9#%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3
また、AH-1Jを元に、イランのIAIO(Iran Aviation Industries Organization)によって国産化されたものが、“ペルシア語: ??????”(アルファベット転化:Toophan/Toufan.「台風」の意)の名称で開発されており、
原型のAH-1Jほぼそのままの設計のI型と、火器管制装置その他に改良を加えられたII型が存在している。
Toufan Iは2010年5月に、Toufan IIは2013年1月に公表された。
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:30:27.52ID:Tco05cli
「5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です」

5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です。

空軍士官学校を卒業した人がいました。
目が悪くて、パイロットになれません。
当時は、複座のF−4ファントムを、空軍と海軍の双方で使っていました。
海軍のバックシーターの方が、空軍のバックシーターより、指揮官になれる確率が高かったそうです。
それで、海軍に入隊しました。
希望どおり、F−4ファントムのバックシーターになり、指揮官になりました。
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:31:20.86ID:Tco05cli
963 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:26:02.90 ID:9tAltzpO.net[14/36]
>610 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 03:11:50.06 ID:H2n1k5jw
>軍隊の士官学校の場合、入校=任官なので、拒否も何も無い

「軍隊の士官学校の場合、入校=任官なので」は「無い」。

日本の海軍兵学校の例。
1924年4月7日、入校。
1928年10月1、少尉任官です。
4年6月かかっています。
1927年3月7日、海軍兵学校卒業。
その後、少尉候補生として、研修した後の、少尉任官です。

ちなみに、任官前は、芸者遊びは出来ないそうです。
任官後は、芸者遊びが出来ました。

海軍兵学校を退学した場合、任官して無いので、軍歴は残りません。
兵に格下げされて、海軍に残されることは無いです。
徴兵の学徒動員で海軍に入隊して、経理学校を退学になった人がいます。
兵役義務が有るので、兵に格下げされて、一般部隊へ配属されました。

海軍兵学校を退学しても、国民としての兵役義務は残ります。
普通の神経でしたら、かつての同級生が上官となっている、海軍には入りたく無いだろうと、想像します。

海軍では、大学出は、非職業軍人の短期現役主計科士官や、職業軍人でも、軍医科は、「入校=任官」でした。
中尉になったのです。
彼らは一般大学で教育を受けてきたので、同じ年代の人と階級を合わせるためには、そうするしか、無かったのです。
帝国大学の法学部を卒業した人は、旧制高等学校で3年。
帝国大学で3年。
計6年の教育を受けました。
上記の海軍兵学校の例は、4年6月でした。
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:31:57.00ID:Tco05cli
964 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:26:56.29 ID:9tAltzpO.net[15/36]
しかし、長い年月を軍で過ごし、ようやく昇進した、他の軍人達からは妬まれました。
いろんな上官から訓示を受ける度に、全員から必ず「一躍中尉」と言われたそうです。

1943年の学徒動員は、卒業生で無く、在校生を徴兵しました。
教育を受けた年月は短いです。
海軍の短期現役主計科士官は、経理学校へ、見習い尉官の階級で入校しました。
兵学校卒業生の、少尉候補生と同じような、一応は士官ですが、一番下の階級でした。
そのままの階級で、経理学校を卒業して、部隊へ配属されました。
1944年12月に、少尉へ任官されました。
これは、他の学徒動員された人達と同じです。
同じ学徒動員で入隊した人達と、釣り合いを取ったためと、想像します。

現代のアメリカ陸軍の場合、ウエストポイント陸軍士官学校や、一般大学の予備士官訓練隊を卒業する際、少尉に任官します。
4年かかります。
それから、一緒に、歩兵学校などで学んでから、部隊へ配属されます。
学校在学中は任官していません。
そのため、退学になっても、軍に残って、兵で勤務することは無いです。
ただ、学費は、返済しなくてはなりません。
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:34.76ID:Tco05cli
965 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:28:08.03 ID:9tAltzpO.net[16/36]
611 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 03:18:01.77 ID:hQmurRIP
611
>ありがとうございました。
>では、士官学校を卒業してただちに離職するといったことは法律上可能なのでしょうか>?

612 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 09:40:42.44 ID:4Rg1fOQw
>世界各国それぞれ制度が違うのに、全部調べて回答しろって
>本気で言ってるのか

613 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 11:17:41.66 ID:Sd06G7gs
613
>では、アメリカの例でお願いします。

>616 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 14:15:58.51 ID:2wD9y1iD
>アメリカの士官学校の場合
> 軍役拒否したときは費用の返還が求められてたはず
>最低5年間は軍での勤務が必要だったはず

1 「軍役拒否したときは費用の返還が求められ」る。
2 「最低5年間は軍での勤務」すれば、「費用の返還が求められ」ない。

アナポリス海軍兵学校を見学しました。
著名な卒業生の写真と経歴が掲示されていました。
その中に、黒人のバスケットボール選手がいました。
4年制の学校を卒業して、「最低5年間は軍での勤務」すれば、スポーツ選手としての、盛りは過ぎてしまいます。
有望選手であれば、プロチームから多額の契約金を貰えます。
それで

「費用の返還」をしたのでしょう。

写真と経歴が掲示されていたということは、海軍や学校とは、円満に解決したと想像します。
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:57.91ID:DXASl4f1
>>785
ttps://www.ainonline.com/aviation-news/2010-02-22/iran-counterfeiting-bells-helicopters
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:21.63ID:Tco05cli
966 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:28:22.92 ID:9tAltzpO.net[17/36]
ちなみに、「最低

5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です。

空軍士官学校を卒業した人がいました。
目が悪くて、パイロットになれません。
当時は、複座のF−4ファントムを、空軍と海軍の双方で使っていました。
海軍のバックシーターの方が、空軍のバックシーターより、指揮官になれる確率が高かったそうです。
それで、海軍に入隊しました。
希望どおり、F−4ファントムのバックシーターになり、指揮官になりました。
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:10.36ID:Tco05cli
「「費用の返還」をしたのでしょう。」

「2年軍役した」

「デビッド・M・ロビンソン。アナポリス卒業後、サンアントニオ・スパーズのドラフト一位指名蹴って

2年軍役した

。とは言ってもオリンピック行ったり忙しくてどんだけ軍の普通の仕事したかは定かではない。
本当は卒業後最短でも5年お務めしなければならないのだが、
「身長高過ぎ(2m15cm)で卒業してもパイロットも潜水艦も艦船勤務も不可能だし」って
在学2年目(3年目からは授業料給料払い戻しか兵役が義務となる)に辞めようとしたら引き止められ
(だって当時のSATで1320点**なのにもったいないもんね)、
超法規措置で補給部隊で2年勤務でいいということになった。
軍としては退役後の活躍を見込んでキャンペーンに使おうと思ったんだろう。
何しろ品行方正学力優秀な黒人でバスケの花形なんてノドから手が出るほど海軍の宣伝に欲しい人材。
でもロビンソンは真面目な人なので5年働けと命令されれば、貴重なバスケ選手生命最盛期を削ってでもちゃんとご奉仕しただろう。」

下記、プリーブ・サマー: 士官候補生への道を参照ください。

ttp://navalacademy1.com/events/plebe-summer.html
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:05.42ID:Tco05cli
「陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って」普通は無いです。

籍が変わります。

アメリカ陸軍で勤務していた人がいました。
「アメリカ空軍警備隊」へ移りました。
籍が変わります。

「空軍警備隊 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/空軍警備隊

1. キャッシュ
2. 類似ページ
概要[編集].

アメリカ空軍警備隊

(United States Air Force Security Forces)とは、アメリカ空軍の基地施設・重要地点などの警備・防護を行なう兵力である。
機密保護や人員防護も担当している。 地上戦闘要員で構成された部隊であり、軍用機の運用などは ...」


昔、航空自衛隊にヘリコプター部隊が創設されました。
それより前に、陸上自衛隊にヘリコプター部隊が有りました。
人員は籍を変わりました。
海上自衛隊の婦人部隊が創設されたときも、陸上自衛隊の人員の籍が変わりました。
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:38.41ID:Tco05cli
「二丁同時発砲は実用的な手段ではない」
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:36:27.08ID:Tco05cli
248名無し三等兵2019/05/03(金) 01:54:13.26ID:Xjj7yfkX254
二丁拳銃のガンマンは
実際にいたのですか ?

254名無し三等兵2019/05/03(金) 06:29:59.90ID:r/NC/9tH257
248
飾りみたいなものだが、パットン将軍はリボルバーを2丁下げていた

255名無し三等兵2019/05/03(金) 07:27:26.20ID:/YOH2hZP
拳銃って現場処刑とか自決みたいな
戦闘以外の特殊用途だろ
機関銃がなくて拳銃で代用せざるを得ないなんて
絶望的な状況でそれでも抵抗する場合だろ

256名無し三等兵2019/05/03(金) 07:41:07.66ID:8aJPtqGx
昔の拳銃は結構重いので、それを二丁持つくらいならSMG持った方が早い
拳銃自体はストック付けたり、それに特化したモーゼルが売れたりとそこまで実戦に使えないこともなかったんだろうが
そもそも数があんまりないので活躍しようがない

257名無し三等兵2019/05/03(金) 07:56:50.29ID:Qkgw6Yf1
254
パットンはSAAとM1911
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:37:01.32ID:Tco05cli
「二丁同時発砲は実用的な手段ではない」
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:00.99ID:Tco05cli
「二丁同時発砲は実用的な手段ではない」

現実における二丁拳銃[編集]
銃が未発達だった古い時代には、弾丸の再装填の代わりに銃ごと交換する方法は頻繁に行われていた。
これは、右手に持っている銃を撃ちつくすと右手の銃を落として左手の銃を右手に持ち替え撃ち続けているのであって、
両方を同時に発砲することはあまりない。
また、古い時代では1人で二丁以上の拳銃を持っていた事例は多く、南北戦争でネイサン・ベッドフォード・フォレスト将軍とその親衛隊は、各々が4丁の回転式拳銃(リボルバー)を持っていた。
当時使用されていた銃は、再装填に時間のかかる弾倉固定式フレームだったためにこのような方法が必要だったが、
マガジン交換の容易な自動拳銃が登場するとコストと重量がかさむばかりで、意味が薄れてきた。
とはいえ、現代でもニューヨーク市警察の警察官はバックアップとして第2の銃や第3の銃を持っていることが多いため、
撃ち尽くしたら別の銃を抜く方法は「ニューヨークリロード」と呼ばれている(普通は銃本体と予備マガジン2本、
全部で3丁分の弾薬を携帯する。空になったマガジンは取り敢えず放置し後で回収する)。
現実に二丁拳銃で左右同時発砲を行おうとした場合、
拳銃は基本的に右手に持って扱うように作られているため、
左手に持った銃は種類によっては安全装置を簡単に解除できない可能性がある。
また、ほとんどの自動拳銃の場合には薬莢が右側に飛び出すので、
目の前を薬莢が飛んでいくという問題が生じる。
これを解決するためには、目の前で構えるか、左手には左利き用の拳銃を持たせなければならないが、
左利き用の銃というのは生産数が少なく、左利き用が存在しない銃も多いために調達が難しい。
両手に銃を持ってしまうと、どちらかの銃を離さなければ再装填を行うことができないため、
再装填の容易な銃が普通になっている現代では実用的でない。
また、ガンマンの技量的にも、反動や狙い方も考慮すると、両手のどちらでも同じ命中率を発揮できる人間はまれであり、
普通は利き手かつ両手でしっかり押さなければ満足な射撃が行えないため、

二丁同時発砲は実用的な手段ではない」
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:25.08ID:Tco05cli
下記、ウィキペディアの二丁拳銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%B8%81%E6%8B%B3%E9%8A%83
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:42.72ID:FYiz8wsp
>>779
M9とMk25(P226)の間を取ってM11(P228)にMk25のマガジン(グリップアダプタ付)
ってのはどうだろう
つかP226/228も既に採用から30年近く経つんで流石にもう勿体ないは無い気が…
次のM17/18も決まってるし、M11自体は本来、セキュリティや憲兵用だし
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:00.81ID:Tco05cli
彼女がいます!
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:42.10ID:Tco05cli
808名無し三等兵2019/05/16(木) 18:43:38.03ID:GtNSe8UQ
童貞爺が来たぞ
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:56:12.67ID:Tco05cli
彼女がいます!
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:56:49.11ID:Tco05cli
236 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 14:28:47.98 ID:tfvFw5Up.net[9/11]
世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。

それも「06/06(水) 00:00:02」にです。

私はこの日、台湾にいました。
彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考えました。
しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
私の誕生日の件は、話しませんでした。
野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
私が食生活を改善した成果です。
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:57:32.09ID:Tco05cli
余談

誕生日にケーキを食べます

今年の誕生日も台湾にいます。
今回は前以て、私の誕生日だと連絡しました。
バースデーケーキの注文を依頼しました。
「高級四川料理レストランで、フルコース」とバースデーケーキを二人で食べます。
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:31.34ID:857J70Th
「戦場にかける橋」「猿の惑星」の原作者のフランス人ピエール・ブールは
第二次大戦中に日本軍の捕虜になって日本軍に虐待された。
「猿の惑星」の猿は日本軍を揶揄したものだ、という話は本当なんでしょうか?

この話なネットや「やりすぎ都市伝説」や映画評論家の町山智浩氏の著作などでよく聞きます。
私が初めてこの説を聞いたのは豊田有恒氏の本でした。
一方で「プールを捕虜にしたのはヴィシー・フランス軍で日本軍は関係ない」という話も聞きます。

どっちが正しいんでしょうか?
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:02.68ID:TkEn27+S
>>785
制裁に引っ掛からない簡単な部品なら
それ以外は民間向けの交換部品や中古部品を密輸
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:52.81ID:9bw/QlLS
>>816
制裁とリバースエンジニアリングって関係あるんですか?
正直つくっちまえばこっちのもん、ってものかと
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:42.48ID:S/KEoWOS
>>810-813
ああ、店に規定料金を払って連れ出すホステスを「彼女」と称す『素人童貞』の爺さんでしたか
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:56.26ID:a9nd4Vjy
>>778
それは「隊員の個人情報は門外不出」とか「カメラに映す時はモザイクがかけられる」といったレベルのものですか?
ググると目と鼻が見えてるようですが(コスプレ?)
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:28.92ID:Hk2spZvQ
フランス海軍特殊部隊のGCMC(Groupe de Combat en Milieu Clos、海軍近接戦闘群または人質救出・対テロリズム部隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/GCMC
人員が20名前後と少ない為、類似する部隊である海軍コマンドのコマンドー・ユベルB小隊(Section B)と連携して
任務を遂行する場合が多い。・・・

こちらの部隊ですが、既存の海軍コマンドがある中で、新規に立ち上げられた理由は何でしょうか?

例えば、GCMCを新設することなく、既存のコマンドユベルを20人増員すると仮定した場合と比べて
どのような利点がありますか?
あるいはコマンドユベルの増員にはどのような問題点がありますか?
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:30.59ID:ZmgDIuXl
>>815
原作の「猿の惑星」を読めばすぐわかることだが、
日本アンド日本軍なんてこれっぽっちも出てこない
あの内容は当時のソ連の知識人弾圧を揶揄したもの、というのが定説
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:05:25.20ID:0S5h8NQv
あのお猿さん紙飛行機は知らないけどロボトミーは出来るんだなw
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 00:42:02.01ID:/JBhK8fj
>>821
そもそも海軍コマンドユベルはテロを行う側
過去には自然保護団体の船を爆破して民間人を殺害するなどのテロ行為を行ってる
一方でGCMCは対テロ部隊であり、むしろ敵国のテロ部隊と戦うのがメイン
つまり目的が全くの逆
人質救出などでは協力をすることもあるが、攻撃する側と守る側なので一緒には出来ない

海軍コマンド自体を増員をしてテロをする側とされる側でごっちゃにしたら隊員同士が反目しあうのは目に見えている
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 06:45:09.81ID:k/OkyEfT
書籍スレとどちらで聞くか悩んだんだが
戦理入門と野外令と師団という本の内容教えてください
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 09:46:53.05ID:BgzUf22C
自衛隊の基準でいいので教えてください。
50km100kmを行軍するらしいですが、何キロで何時間進まなければいけないのか、つまりx(時間)でどれだけy(距離)進むのかを教えてください。
また休憩の度に靴下を履き替えるそうですが、全くの新品を何足も持つのか、乾かして使い回すのかも教えてください。
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:10:15.91ID:T8urLf4d
NATOの105mm 戦車砲弾の焼尽薬莢版はもう開発されていますか?
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:54.18ID:/JBhK8fj
>>826
標準的な行軍速度は時速4キロ、早足なら時速6キロ、駆け足は時速8キロ以上
50分歩いたら10分の小休止、3時間で30分の大休止
地形や気候、状況にもよって変わる

靴下は必ずしも休憩のたびに履き替えるということはしないが
履き替えた場合は乾かして使いまわす
状況によっては埋めて捨てる

極端な話だが、地形が走りやすくて荷物をほとんど捨てて何の警戒もしないなら100kmを1日で走ることも出来る
ただ軍隊である以上そうもいかないので、100kmなら3日程度
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:35:54.76ID:GKMf5Wlb
>>826
行進速度は1時間に4Km、夜間3.2km
路外昼2.4K夜1.6Km
@一日の行程は通常の行進では24〜32Kmである
A一日の行動時間は通常8時間以内が適当である。

また基本的に50分に10分小休止して指揮官の判断で大休止で仮眠を取る
靴下を替えるとかは完全に個人の自由だと思う
俺は自衛隊にいた時に40km程度しか行軍しなかったが
この時は中間くらいに1回靴下を替えただけだった
40km程度なら終わりの頃でやっとそろそろ疲れてきたな、と言うくらいだったし
ただ路面が凍結していてみんなよく転んだので夜は時速3.2kmも出なかっただろう
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:12.85ID:BgzUf22C
>>828
埋めて捨てるときは破れて使えなくなったようなときですか?
>>829
ということは40kmだと2日がかりでしたか?使い回すとはいえ靴下は何足くらい持っていくものですか?
もし靴下を履き替えなかったらどうなるんですか?
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 11:29:38.83ID:xgm6ZCEL
靴下履き替えなければ水虫やマメ、靴擦れに悩まされるだけかと
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 11:43:51.74ID:l714JKyV
>>830
間に夜挟んで一応2日がかりだったな
それくらいの日程でも靴下自体は一応4足だか持っていったけどその時は1つしか使わなかった
雨が長く降ると結局何回替えても仕方ないんだけど
一方で何時間も歩き続けるなら逆にずっと降ってるなんてそんなにないから
雨が止んだタイミングで靴下を履き替えるのは普通の判断だ

靴下を全然履き替えないと言うか
ブーツを履き続けたまましばらく過ごした事はあったけど
長期間水分が逃げないせいで足裏がふやけてブーツの中に入った砂とかが足の裏の皮膚に入り込んでいた
重度の水虫とか感染症の元になるだろう
これを防止するのに乾いた靴下は有効だと思う
できたら靴自体も複数持って行って取り替えた方がいい
徒歩行軍の演習に持って行くには重たいけどね
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:04:14.71ID:XQFFOYKa
防水の靴下じゃだめ?
通気性がないけど
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:27.95ID:upyD4Kcn
ルフトヴァッフェの防空戦闘パイロットの中にはB-17とランカスター両方と戦った経験を持つ人もいたと思いますが
彼らが戦ってみての2機種を比較した論評(感想)とか残ってないでしょうか
ランカスターはB-17と比べるとやはり防御機銃が貧弱な分楽な相手だったんでしょうかね?
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:53:35.22ID:xgm6ZCEL
ランカスター(に限らずイギリス重爆)は専ら夜間爆撃で、Bー17やBー24といったアメリカ重爆は専ら昼間爆撃
(イギリス重爆は爆弾搭載量がアメリカ重爆の倍近いので都市部への無差別爆撃に向いていて、アメリカ重爆は強力な防御火器活かして重要施設への強襲に向いている)
活動時間が全然違うから双方と対決したパイロットは殆どいないと思う
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 13:21:55.30ID:fWldzUF0
>>833
人体も大量の水を出すことを忘れちゃってるね
汗、て言うんだけどね
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 15:45:10.80ID:v5uSpvfa
UH-1みたいな車輪じゃないヘリコプターってタキシングはとうするんてすか?
またエンジンかけてない時は移動どうするんでしょうか
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:09:52.79ID:BQeNc5Oc
>>826
そういえば6キロ行軍というのがあって地獄のようにきついとか。
フル装備で30キロくらいになってる上に、登り下り無視だとか。そりゃキツイ。
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:11:22.04ID:bLt/r+8+
>>839
>>840
ありがとうございます

正直不便そうですがそれでもコストの方が大事ってことなんでしょうか
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:16:23.11ID:BQeNc5Oc
>>829
あ、なるほど。
登山でも50分10分ペースが標準で、軍隊由来だろうと思ってたらその通りかな。
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:29:12.78ID:JrKhAuOc
大祖国戦争のあともソ連の女性部隊は存続していましたか?
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:33:00.75ID:RoRxz3YN
>>842
スキッド型は車輪型より荒地・傾斜した地面に降りやすい利点がある
逆に艦載機は殆ど車輪型
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:56:08.88ID:G9erZvQC
>>844
たとえばソ連空軍にあった3つの女性からなる飛行連隊(第46親衛夜間爆撃航空連隊、第125親衛爆撃航空連隊、第586戦闘機航空連隊)はいずれも終戦間もない1945年には解散し、女性隊員はほとんどが復員している
他の多くの女性兵(看護兵や狙撃兵から洗濯婦に至るまで)もそのほとんどが動員解除されて民間人に戻り、ごく少数が軍に残ったが昇進のために必要な軍学校への入学ができなくなるなど大きなハンディキャップを負わされた
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:33:44.00ID:ZaI6H6CI
ドイツ製機関銃GM3とHK21の使い分け、使用目的の違いについて教えてください。
どちらもデビュー時期は60年代。使用弾丸同じ。ベルト給弾(HK21は弾倉球団もできるが)
同じようなものを別会社から購入しているので疑問に思いました。

ドイツ以外では、ギリシャ、ポルトガル、トルコ、スウェーデンが両者を採用しているようです。
それらの国もどのような使い分けがなされているのでしょうか?

これ日本に例えると
62式機関銃だけでなく、64式小銃を基にしたベルト給弾機関銃も同時期に購入しているようなもの
だと思うのですが。
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:59:11.05ID:G9erZvQC
>>848
MG42からMG1、MG2を経て改良されたMG3は重量はあるけど発射速度は速いのでラフェッテ(三脚)に取り付けて重機関銃的な使い方ができる
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:56.20ID:G9erZvQC
>>848
一方でG3バトルライフルから発展したHk21はMG3に比べると軽量で分隊支援火器としての性格が強い
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 23:06:14.37ID:fJOFpE+N
ありがとうございます
猿の惑星の猿=日本軍説は眉唾なんですね
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 23:20:45.00ID:Il9qNZeH
>>842
スキッド軽いよ
大型ヘリとかじゃなきゃスキッドに車輪付けるのは大した手間じゃないよ
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 01:05:45.86ID:0jtMEra9
レシプロ時代の単発戦闘機の機首機銃は基本的に機首の「上面」に置かれていますが
@上面に配置する理由はパイロットが一番直感的に照準しやすいからでしょうか?
AレシプロでF-86のような機首側面やMIG-15のように下面に機銃を配置したケースはあるのでしょうか?
Bジェットになってからは何故機首機銃の上面以外への配置が増えたのでしょうか?
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 01:20:36.99ID:5t0aqrgh
>>853
始まりである第一次大戦の複葉機の時代から、固定機銃は機首上面が多かった
照準器と位置が近く狙いやすいし、弾詰まりをおこした時は操縦士がハンマーで叩いて直したりしてたし
機首下面にも搭載した例としては、I-15系やI-16の一部、機首側面ガンポッドはB-25やA-26など
ジェット機はエアインテークに機銃からのガスを吸い込まない位置に搭載する必要がある
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 01:27:33.64ID:SX7d2et2
>>853
良く知らんけど、詰まった時に操縦席から操作するとかいう例がなかったっけ?
重心より上にあれば連射の反動で前上がりになって弾道の垂れ落ちがカバーされそうだね。
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 02:12:32.30ID:EBKybUG3
現代ロシア軍に詳しい人に質問!

アドミラル・クズネツォフ (ロシア空母)
艦歴
起工
1982年9月1日
進水
1985年12月5日
就役
1990年12月25日


リフォームにしても、こりゃいくらなんでも艦齢古すぎやしませんか?
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 02:15:57.23ID:EBKybUG3
下手な新築よりも上手なリフォームというが・・・

【AFP=時事】英国の国防相がロシア唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」を「おんぼろ」と表現し、
英国の新空母「クイーン・エリザベス」をロシア政府は「ちょっとしたうらやみ」の目で見つめるだろう
と発言したことを受けて、ロシア国防省は29日、英国の新空母はロシア軍の「手頃な標的」
にしかならないとあざけって反撃した。
 ロシア国防省は声明で、マイケル・ファロン英国防相の発言は「尊大」だと非難。
同省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官は、「海軍についての知識不足を露呈するもの」と述べた。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/175580/115684/87677840
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 02:20:03.87ID:qHIm3MwY
>>857
ニミッツみてみい
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 02:36:05.45ID:EBKybUG3
>>859
艦艇のリフォームならこういう事例もあるが、ロシアのはいくらなんでも古すぎでは?

インディアナポリス (重巡洋艦)
艦歴
発注
起工 1930年3月31日
進水 1931年11月7日
就役 1932年11月15日
その後 1945年7月30日、日本の潜水艦 伊58 の雷撃で沈没。
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 02:51:17.09ID:g/pDktcS
ヴィクラント(ハーキュリーズ)
起工 1943年11月12日
進水 1945年9月22日
インド海軍就役 1961年3月4日
退役 1997年1月31日

ヴィラート(ハーミーズ)
起工 1944年6月21日
進水 1953年2月16日
インド海軍就役 1987年5月12日
退役 2017年3月6日

ヴィクラマーディティヤ(アドミラル・ゴルシコフ)
起工 1978年12月26日
進水 1982年3月31日
インド海軍就役 2014年6月14日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況