X



【軍事】- 新・戦艦スレッド 87cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 10:56:16.74ID:gFgNvbc6
>>336
そのネタもとの文書はこう続く

In conclusion we can say that they would have been perfect for the role they were designed that is to conduct tactical scouting for the battleships:
they could have penetrated enemy escort screens easily and could cause swift and heavy damage then retreat as fast as they came.

薄い装甲でも11度傾斜させると垂直9インチ装甲相当になり(これが229ミリの意味だろう)、戦艦のためのタクティカルスカウトでエネミースクリーンを撃攘するにはパーフェクトだと
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 11:03:45.37ID:gFgNvbc6
エネミースクリーンというよりは敵の護衛スクリーンの撃攘だな

要は>316に戻ると
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 11:25:00.97ID:OUGxFtuK
建造目的がユトラントの戦訓を参考にしますたって感じなんだが
仮想敵の日本艦隊相手にそれで事足りるのかな
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 12:03:56.32ID:9JaOVde0
>>334
元々C重油は加熱しないと流動性が悪いんでタンクには蒸気管が入ってるけど
シュペーはディーゼルに使うために高温タンクを備えてて配管が甲板の近くまであったらしい
運悪く配管に被弾してC重油はたくさんあったのに過熱した重油が使えなくなって脱出不能にry
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 12:55:39.16ID:R1joa5MP
>>343
仮想敵の日本海軍は日本海海戦の戦訓に縛られているからセーフ()

まあ当時最新の戦訓には違いないから
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 13:02:31.19ID:9FPwGj6L
問題ないでしょ、戦艦はサウスダコタ級揃えるつもりだし。
レキシントン級の相手は金剛級で思考停止してる。
天城以降を意識した形跡はない、フッドの設計、傾斜装甲指導されてあれだもの。
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 13:04:30.74ID:9JaOVde0
>>345
米海軍はトーゴー信者がいっぱいで太平洋戦争中も事あるごとに丁字戦法()を繰り返し
大半が失敗だったわけで・・・
昔の戦訓に囚われてたのは米軍も同じ
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 13:27:27.51ID:eqxdC+5s
レキシントン級巡洋戦艦って高速を生かして巡洋艦撃沈するためのものなの?
アラスカ級とは発想が違うのかな
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 13:38:07.15ID:9FPwGj6L
イギリスがインビンシブル級巡洋戦艦を作ったのと同じ思想
予案通過時期と大戦による建造停止で、建造開始の頃には速度は防御にならない結果が出てしまってて
何が目的だったか見えにくくなった。
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 14:43:31.45ID:/LrkRFk3
米海軍の戦法といえば、なんか海外のサイトでサウスダコタやアイオワは射撃指揮装置やレーダーが優秀で肉眼で確認することなく完全な夜間の盲射が可能って書きてるんだけど…
http://www.combinedfleet.com/b_fire.htm
桜と錨ではMk8やMk13では有効な射撃を実施するには、光学照準の併用が絶対に必要って書いてるんだがどっちなの?
http://navgunschl.saku●ra.ne.jp/koudou/arekore/wadai_04.html
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 14:58:16.74ID:cDkU06Ya
初心者を装った自演
何に誘導したいのかな?
0352名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:01:49.86ID:9JaOVde0
アイオワは戦後FCS乗せ変えてるんじゃないの?
戦後の装備の性能が戦時中からあったと勘違いした解説はよく見る
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:13:02.82ID:AyJhoscQ
当時のレーダーだけで射撃するのは無理ってのは世艦にも書いてあってそうなんかと思うんだけど
アッツ島やキスカ島の戦いでものすごい濃霧で目視できないのに日本潜水艦が一方的にレーダー射撃でやられてるのを見るとホンマかいなと思う
0354名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:23:22.56ID:9JaOVde0
当時のレーダーは方位精度が怪しいのと目標の識別が感頼みだったから正確に撃てなかったわけで
運よく目標の識別に成功してマグレで方位が合っててれば当たる可能性はある

だから日本の妙高もレーダー射撃で米潜に命中弾出してるしマルで見当違いの場所に射撃するなんて
事も両軍で起きてる(まさにキスカで)
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:27:16.59ID:XP5e4c/k
世界の艦船の記事は桜と錨の管理人によるもので、レーダだけでは縦動揺が測定できないから云々ってことなんだけど、その為のジャイロ(Stable Vertical)なんじゃないのかなぁという気はする
件のサイトの記述を見ると間違いも散見される(特に昔のものは)から、上の松本喜太郎氏の件のように、その筋の人だからといって盲信するのはどうかと思う
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 15:35:37.43ID:sDdoVCZE
>>353
伊7潜とかな
まぁこの場合は至近距離から撃ってるから当ってるのかもしれんが
0357名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 16:48:15.36ID:NykYjFMY
>>340>>343
対巡洋艦以下が主な相手でこれらを圧倒。金剛やレナウンがそこにいれば多少危険だが優勢には戦える。
大規模な艦隊決戦なら相手は敵前衛ということになるし、小競り合いの連続ならどちらかが通商破壊、どちらかが護衛に出ても同様。
対天城とかになると良くて相打ち程度で不利は免れないけど、それを本気で相手にする気はなかったと思える。
でも戦艦並みかそれ以上の建造費を出しておいて、いつも同種艦を敬遠できるかと言うと疑問。
0358名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 16:54:33.76ID:NykYjFMY
>>339
丁字なんて相手が舵を切れば反航か同航になる。長時間は続かない。日本海海戦でもそう。
相対的に速度の速い方は相手の頭を押さえやすく針路の制約を与えやすいだけ。

>>350
盲従射撃も出来るけど光学観測も併用できた方が精度が良いのは間違いない。
そりゃ見えるなら光学も併用するでしょ。
Mk13もMk.8も電探だけでも撃てることになっているしね。
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 16:58:49.11ID:Xjwfrm7N
物標が一つだけで、誤認の要素がなければ射撃も不可能じゃない。
艦隊戦で敵も味方も複数いたら何が起こるか分からんが。
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 17:13:55.83ID:NykYjFMY
射撃用電探と捜索用電探を併用してプロットしているから単体の能力以上の識別能力にはなる。
それだけに取り違えトラブルもあり得るのではないか。

電探射撃に限らないけど夜戦だと目立つ特定の艦に射撃が集中しがち。
日中でも霧や煙幕など見通しが利かない状態で電探射撃をすれば夜戦と同様の結果を招くのではないだろうかと。
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:33.74ID:9JaOVde0
レーダーエコーに誤認の要素が無い=光学照準器に備えられたレーダーで測距してる時のみ
スクリーンにどんな映像が映ってると思ってるのかね
まさかアニメみたいにアイコン付きだとでも?
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 17:53:16.10ID:dn4+nexm
ほらな、誰も堤氏が書いてることに触れようともしないだろw
0363名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 19:42:28.40ID:n+o9w7vd
>>337
大和に関しては、牧野茂が「ちゃんと検討すれば翔鶴型の機関を積めたかも」とか言ってなかったっけ?
パワーアップは微々たるものだが、小型軽量で燃費もいいから重量や容積にけっこう余裕ができる
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 21:32:14.99ID:ku0xV87y
もし機関に不調や欠陥があった場合の事を考えると
船体開いてホイホイ機関取り替えするのが難しい戦艦だと実績のある物を使う気がする
平時ならともかく戦時になるかって時間が足りない時だし
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 22:40:16.48ID:wvTNLgmW
初春より大出力だからだと朝潮の主機を減額して搭載したら、臨機調事件でえらいことになっただろうな
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/05/19(日) 23:56:55.10ID:2L5qvLg8
翔鶴型は飛行甲板が狭い失敗作
空母の戦闘能力は飛行甲板の面積で決まるから、
最大速力を32ノット程度に妥協してでも飛行甲板を大きくする事を優先すべきだった
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 07:43:35.31ID:HG8kugW2
>>366
戦艦のスレで突然翔鶴は欠陥空母!(キリッとか
馬鹿じゃねえのお前
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 08:45:45.42ID:EpRtknIZ
>>350
自分でリンクしたなら当然内容読んでるよね?
読んでないの?理解できなかったの?

読んでれば何が原因かかいてあるわかるよね?
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:35.89ID:VjNQ0EUa
>>350
「射撃可能」と「射撃精度」は別問題
前者は射撃の為の諸元を得る手段があるか否か、後者はその手段の能力、得られる射撃諸元の精度を指す

「絶対」とは、射撃に必要な最低精度をその照準手段で得られるかどうか、その「最低」のラインをどこに引くかによる
要は初弾命中を期待するならこの程度の精度が絶対、交叉を期待する程度ならこの程度の精度で十分と、期待する条件により異なる
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 10:58:01.61ID:3XUb1RfH
また読まない馬鹿が沸いたw
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 12:02:05.77ID:3XUb1RfH
371は読まない以前にゲーム坊の想像の文章だな
0374名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 13:05:54.74ID:IQGc1WcS
実戦経験も無しに想像だけで語る奴らばかりだからな
致し方あるまい
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:24.62ID:HlnV/ucr
アメリカのデモイン級巡洋艦は装甲巡洋艦への回帰だが、
結局の所、巡洋艦に戦艦並みの火力を持たせたバトルクルーザーとか、
軽巡洋艦に8インチ砲を装備させた重巡洋艦なる艦種は中途半端な失敗作だったって事なのか?

重巡洋艦は日本型もアメリカ型も失敗で、日本型は利根型の様な偵察用巡洋艦に置き換わったし、
アメリカ型はデモイン級で嘗ての装甲巡洋艦に先祖返りした。
0376名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:01:32.29ID:1jTKpkkB
そりゃ装甲巡洋艦の頃ですでに14000トン以上の排水量とかあるからな
それを1万トン制限すれば何かが欠けた艦になる、
ゴールは排水量無視の超甲巡やアラスカじゃない?数揃えにくいからアレだけど。
巡洋艦の王道行くなら対空強化の1万トンクラスの軽巡になるか。

巡洋戦艦は高速戦艦への過程と見るべきかな
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:17:33.13ID:K+3pu5r3
対空強化したら6インチ砲の軽巡だって14000前後になるから
10000に制限されて事でどうやっても無理

元々この制限がその時点で最大の排水量と
最大の口径の砲を搭載した船に合わせただけだからね
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:25:30.28ID:1jTKpkkB
あぁすまん、大淀とかあのあたりね
阿賀野の強化版というべきかな
1万トン超量産はきついからね
クリーブランド以降はデカすぎかな
0379名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:32:11.84ID:kf3mnxqH
古鷹青葉の主砲を15.5cm三連装三基にした軽巡洋艦があればと思ったけど、日本海軍としては数当てれば戦艦すら廃艦に出来る可能性有する20.3cm砲に期待するだろうからなあ
0380名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:35:47.25ID:FdeFlrwj
一応15.5でも廃艦には出来たはず
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:39:22.36ID:HlnV/ucr
>>376
>ゴールは排水量無視の超甲巡やアラスカじゃない?数揃えにくいからアレだけど。

超甲巡やアラスカ級は戦艦並みの建造コストと維持コストが掛かるのに、
敵の高速戦艦砲力や装甲で負けて駆逐されてしまう中途半端な存在だろう。

巡洋艦クラスの上限は蔵王型やデモイン級が上限で、
それ以上上のクラスになると最低限14インチ以上の砲を積んだ高速戦艦じゃないと戦略的な地位を確保できないだろう。

弩級艦はコストが嵩む割りに、超弩級艦の前に無力なのはユトランド沖海戦で証明されている。
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 14:55:42.91ID:N+dGMUMS
レキシントン、デモイン、アラスカ
同じ巡洋艦バスターとして作られた艦なのに
構成から内実まで全然違うのが面白いな

そして日本巡洋艦の決定版の伊吹も
この3つとは全然構想が違う
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:32.31ID:FwJQmW0E
カタパルトを開発して古鷹青葉の4席は軽空母にするのです
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:35.06ID:1y3Nhccu
アラスカみたいな対巡洋艦特化型とかは数揃えられる金満国家ならではって感じするな
貧乏国家はそんな贅沢できるかね
クロンシュタットだってビスの38センチ積むように計画変更されたいうし
0385名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 15:34:54.90ID:gRKDnl5j
日本 巡洋艦以上は最初から酸素魚雷で
アメリカ 日本側巡洋艦の砲を破壊してとどめは魚雷で

ドイッチュラント級装甲艦など「ちょっと大きな巡洋艦対策」としての小型高速戦艦
 アラスカとかB65型超甲型

金剛型というよりフッドや長門型に対する高速大艦巨砲主義の権現みたいな本流
 日本:大和型
 アメリカ:モンタナ級

高速大艦巨砲主義にとどめを刺したのはスタンダードミサイルとシースパロー
しかし、「ミサイルは多く積めたほうがいい」との考えが再び巻き起こり、10000t付近をふらふらしている
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 15:39:02.54ID:iWM2UuJM
>>382
伊吹は決定版ではなく新規設計をする手間を惜しんでの既存艦図面改設計なので
本命はマル6で予定されていた甲巡群なんだろうけど
0387名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 15:43:52.41ID:gRKDnl5j
だいたい昔も今も10000t前後戦闘艦の艦長はほぼ大佐
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 16:32:45.64ID:b76mWHtO
そんなこと言われてもw
5000tのフリゲートの艦長も、10万トンの空母の艦長も大佐だったりするんだから
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 17:02:03.79ID:WbFvkbQ+
>>382
相手を条約型重巡に絞ると、ドイチュラント型装甲艦にも「巡洋艦バスター」としての
設計意図がある。実際、シュペーと交戦したエクセターは撃沈寸前まで行った所を
僚艦の機動に救われた。
ラ・プラタ沖での損害がシュペーの自沈に繋がったじゃん、というツッコミが入るが、
あれは目視で敵戦力を軽巡1隻&駆逐艦2隻と誤認し、それに気付いた時には交戦を回避
できなくなっていた結果だったりする。もし誤認がなかったら、艦長は「優越する敵部隊とは交戦
しない」という命令に基づき、交戦を回避しただろう。
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 17:08:02.33ID:LF+S/uUP
でもどの道速力差から追い付かれて戦闘になったと思うよ
0391名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 17:44:55.05ID:PpL2jMrg
シュペー「アラド水偵が動いてりゃ事前に分かった筈なんや…」
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 18:05:18.82ID:Qq+q2cgJ
非装甲部の損傷で簡単に致命傷になるようじゃイカンわな。
0393名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 18:07:14.57ID:EpRtknIZ
装甲艦への答えがダンケルク級だからなぁ・・
何か作ると相手は反応して対抗できる艦作っちゃうんだよな。
戦艦としてみると中途半端に過ぎるという・・・
で、それにドイツも反応してD級装甲艦計画してシャルンホルスト級作る訳で・・
イタリアも旧式戦艦の魔改造始めるし・・

結局、何か作られると対抗艦作るしかないというのが当時の理論なんだろうね。
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:39.85ID:1y3Nhccu
フランスは対独だけでなく、対英とかも考えてたら13インチ砲なんて積んだか?いうし疑問はあるな
フッド、R級巡戦も考慮せなアカンやろうし
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 18:53:20.11ID:rHikBDfQ
ダンケルク級の大本は伊重巡対策の12インチ砲艦で対戦艦なんて想定されてない
0397名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 18:54:23.81ID:nKJ36YoT
いくところまで行ったら軍縮条約を結ぼうという流れになるのは必然
なのでロンドンから第二次ロンドンまで進んだのだろうな
0398名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 19:20:34.10ID:HlnV/ucr
天城型みたいに、41cm砲を10門以上搭載し、速力30ノット以上の巡洋戦艦を大量建造すれば、
中途半端な巡洋艦キラー的な艦種は要らないのでは?
どうせイタチごっこになるのだから、最初から最終的に行き着くであろう艦種を量産した方が良いだろう。

アメリカだって、中途半端な巡洋艦キラーに見切りを付けて、戦艦とも好戦可能なアイオワ級の建造に踏み切ったし。
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 19:21:19.30ID:zApAQ0mF
>>392
公平を期して言うなら、シュペーは母国から遠く離れた海域で
必要な2週間の修理期間を確保できなかったからこそ自沈に
追い込まれた。そういう状況でもなければ、それで直ったり、
自力航行も可能だったりする程度の損害を「致命傷」とは言わん。
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 19:24:10.57ID:tLqpYPs1
後世からみりゃ最初からビスマルク、リシュリュー、ベネト作れよなんだけど
そうじゃないのが現実だからなぁ
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 20:09:32.03ID:iowSTvB/
>>398
アイオワ級は金剛キラー
オーバースペックなど気にせず、確実に圧倒できる艦で必勝を期す
巡洋艦に対するレキシントン級のように

艦隊決戦でも、アメリカは制空権確保が前提
味方制空権下なら絶対に勝てるから
そのためには金剛級と空母からなると想定した高速前哨艦隊を確実に仕留める手駒がない
だからアイオワ級を建造

その後、味方制空権とモンタナ級のセットで艦隊決戦に必勝するシナリオだったけど、モンタナ抜きでも日本戦艦は圧倒できるとの判断で建造中止

で実際にそうなった
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 20:24:06.19ID:m8b/ThZJ
>>401
妄想乙 ゲーム板にお帰り下さい。
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 20:50:11.47ID:jNu0/khE
>>226
第一次大戦の英巡洋戦艦にしてもそうだけど
火力だけなら戦艦と同等とかいって敵戦艦相手に砲戦させる方に問題があるとしか。
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 21:03:15.32ID:Uh7VP2UV
いや巡洋戦艦同士の前哨戦やろ?アレ
緒戦から現場にいた戦艦は高速のQE型くらいでは
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 21:56:20.65ID:gbzZ/lDB
もう消すでw
15インチ砲の威力は伊達やないで
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:25:50.58ID:8SMQPRIu
>>400
リシュリューとヴェネト建艦の経緯は詳しく知らんが、シャルンホルスト級は
政治的妥協の産物だからなあ。ビスマルクも、危うくそうなりかけた。
(とはいえ、無条約時代の戦艦ほど好き勝手に排水量を増やしていない模様)
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:32:29.44ID:Uh7VP2UV
建艦と言うか作り直しの経緯しては
伊魔改造4隻の経緯が結構好き
場当たり的な対応なのに何となく形になってしまう所がw
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:40:40.37ID:PpL2jMrg
大塚本でよけりゃ、ヴェネトはダンケ対抗で26000tで検討したら要求性能満たせないから35000t級へ、リシュはそのヴェネト対抗、ビスは当初ダンケ対抗33センチ砲8門搭載35000t級がリシュ対抗で38センチ砲艦へ
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:43:00.42ID:oUMP+0w/
ダンケルクは33cmを新規開発しないで
ブルターニュと同じ34cmにすれば
製造の手間も省けるし
砲弾の融通も利きそうなのに。
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:56:28.87ID:A7fgg0VP
改めてダンケルクの33cm見てみるとトンデモナイ砲だな。
初速870m/sとか・・23,000mで貫徹342mmとか・・KGVの14インチより上w
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 23:05:41.19ID:PpL2jMrg
>>413
少し修正、ビスは当初ダンケ対抗というより凌駕するのが目的
おまけにH級は当初リシュ対抗がソユーズの情報が入ったため16インチ砲艦になったそうだ
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 23:08:14.69ID:sXVCh1at
KGVの14インチの優れてる点ってなに?
せめて発射速度や使い勝手の良さがあれば
「実用的」って言えたんだが、
その点でも欠陥品だし
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:41.15ID:K+3pu5r3
>>412
廃品利用した英国の最新鋭戦艦と違って戦争中でもなかったから
流石に20年前の砲をそのまま使う気にはならなかったんだろう
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 23:18:25.03ID:LF+S/uUP
>>416
軍縮条約体制維持する事で多数の15インチ砲戦艦の価値も維持する
その為に犠牲になったのさ
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 23:27:15.27ID:A7fgg0VP
KGVのは1930年代に更新された米の14in/L45なんかにも負けてるんだよなぁ‥
ダンケルクの33cmはその上の米14in/L50よりも上で、同じく更新されたコロラドの16in/45に迫るという・・

まぁ日本陸軍が買った24cm列車砲が初速1050m/sで射程50kmだったりするし
おフランスの火砲って侮れんのよねぇ・・
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 23:55:39.52ID:Qq+q2cgJ
まあいくら初速あっても全力投球のピンポン玉で、遠距離は……な内海用海防艦
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:30.74ID:2JbExhpd
>>416
優れてる点
実戦で当たること

実戦で命中ゼロ砲より無限大倍優れてる
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 01:42:35.07ID:KjLT7d35
ウェールズもキングジョージも故障しながらもあててるんだよな。
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 06:56:02.41ID:kpgS9t4J
>>420
当時の照準精度だと、近・中距離で舷側を貫くのは不得意だが
3万メートルから甲板を抜くのが得意な砲よりも、その逆で
2万メートル以内で舷側を貫く方が得意な艦砲の方が正解だった
気がする。移動目標に対して、人類はシャルンホルストが命中弾
を与えた24.2km以上に優れた記録を残せてない。
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 08:53:29.70ID:5moraeGm
なんか後知恵結果論ばかりで俺論展開する奴ってなんなの
結果見てこうすりゃ良かったなんて誰でも言えるさね
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 08:59:34.61ID:DtTxvOP5
サマールの例とか見れば24km以遠でも当たりそうだよね
こっちは目標がスコールの中に逃げたから物理的に砲戦がそこで終わっただけで
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 09:06:45.41ID:bCHnAqfo
KGVの14インチって721キロもあってだいぶ重く無いか?
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 09:34:28.45ID:ZaPqvF8m
>>427
日本海軍でさえ戦艦の決戦距離を20kmから25km程度としていたことは
もっと知られて良いと思うで
それ以上の射程はオマケや
命中なんて期待でけへん
ニワカを中心に「遠距離砲戦できてなんぼ、中・近距離番長なんて雑魚」と
考えとる奴が多いようやが、そらちゃうと思うで
戦艦を運用しとった時代の考えに照らしても
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 10:22:16.67ID:qU2zL/IR
決戦距離以上の射程はおまけってどこのニワカだよ
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 11:17:54.70ID:zBzow8BC
妙高型、高雄型、最上型みたいな中途半端な重巡洋艦よりも、
天城型みたいにアメリカ戦艦と撃ち合えるバトルクルーザーの方が役に立ちそうだ

巡洋艦に重武装をさせて艦隊決戦に投入する戦略がそもそも間違っている気がする
巡洋艦は主力艦として運用する兵器ではなく、
・偵察・哨戒
・斥候
・主力艦のサポート
・駆逐艦の排除
などに使うべき兵器だ
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 11:32:04.81ID:qU2zL/IR
連合艦隊戦策では砲戦開始は条件が良ければ
最大射程付近より開始
堤氏によれば観測機無しの場合31500とのこと
砲撃開始し敵を拘束、その間に高速艦は敵の頭を押さえるように機動
重巡、水雷戦隊は突撃位置に機動
機をみて本隊は決戦距離に距離を詰める

遠距離の砲撃は、相手が脅威と感じ応戦すれば成功、退避するなら突撃に移る。

サマールもこの通りに展開
違うのは水雷戦隊に突撃させなかったことくらい
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 12:18:07.87ID:4Fx06ki5
>>433
条約で主力艦が制限されたから、代わりに重巡にジャイアントキル・スキルを持たせることになったとも言えるが、無条約になっても国力の差で、揃えられる数が劣勢だから、結局同じことを考える悪寒がするね。
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 16:11:38.22ID:zBzow8BC
>>436
彼我の戦力差や国力差を埋める為に火力を増した艦を建造しても、
掛ったコストの割りに戦力として強くなかったり、
無駄にコストが掛かるなど良い事が無い。

海軍力が個艦性能ではなく総合力だと気付いたイギリスは、
日本と違ってカタログスペックばかり高くした艦の量産に走らなかった。
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 16:15:42.35ID:zBzow8BC
妙高型、高雄型、最上型の様に主砲火力だけ高くした一点豪華主義の巡洋艦よりも、
利根型みたいに巡洋艦本来の役目である偵察や哨戒に力を入れ、
水上機運用能力や水上機運用数にリソースを割いた艦の方があらゆる局面で役に立つ。

艦隊決戦でしか真価を発揮できない妙高型、高雄型、最上型よりも、
偵察、哨戒、水雷戦隊指揮、戦艦の支援、空母機動部隊の支援、空母航空戦力の補間など、
あらゆる局面で柔軟に活躍できる利根型を量産した方が総合的な海軍力は上になる。

本気で艦隊決戦で活躍したり、艦隊旗艦として運用できる巡洋艦に仕上げるなら、
最低でもデモイン級並みに大型重装甲にしないと務まらない。
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/05/21(火) 17:07:00.89ID:IV3DOJFm
何を勘違いしてるか知らんが日本の重巡はまさに
・偵察・哨戒
・斥候
・主力艦のサポート
・駆逐艦の排除(味方水雷戦隊の道を開く)
為の艦だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています