近年は軍事費の割合がGDPの3%前後、maxでも5%が、
持続発展可能な軍備量だという
日本戦国や江戸時代では、GDP100石あたり兵2人とかmax5人とか、
そんなことを言われている
そこで質問
13世紀のモンゴル帝国と、対峙する中世欧州って、
GDPあたりの軍事費割合って、どんな推定がされているのでしょう?