この板に来るのは初めてです。ドイツリートに 「二人の擲弾兵」 という歌がありまして、その冒頭が
ロシアで捕虜になっていた二人の擲弾兵が、フランスへの帰路についていた、となっています。
擲弾兵の独語グレンナディール=英語のグレネージャーのことだと判って、そうすると手榴弾というのは
ナポレオンがロシアに仕掛けた戦争の頃には使われていたのかな?というのがこの板的質問です。
どうぞよろしく。