X



民○党類ですが冷夏と言ったな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001元施設 ◆Ywp0uWwwqc (ワッチョイ bfdd-T6fa)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:55:17.01ID:7CGNqcw80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あれは嘘だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ピラミッドで蒸し焼きにされる前スレ
民○党類ですが表現の
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565445334/

ですがスレ避難所 その352
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1564304809/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0144第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロリ Sp75-gKc0)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:57:02.19ID:edogf5G+p
ステンレスは硬すぎてフレーム剛性が高くなり過ぎてしまう。
欧州車マンセーのインチキ評論家はバカのなんとやらでフレーム剛性は高ければ高いほどいいと思い込んでるが、
超高剛性ボデーは部品の取り付け部や取り付け部品に無理が掛かるほか、
決定的欠点として、しならないからちょっとしたショックですぐ歪んだり狂ったりするし一旦狂えばもう直せないという大問題がある。
電車はフレーム構造で線路しか走らないので
ステンレスカーが普及してるが、
ちょっとぶつけると狂ってしまって直せないのは同じ。
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-brWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:57:33.58ID:asB3Yv8r0
>>135
その辺は貫通させずに獲物の体内に留まるような専用弾が無いと解決出来ないだろう<バレットライフル

人間から比べたら熊の骨は丈夫なので、骨に「掠った」場合だと弾道が変化して思わぬところに
流れ弾が飛ぶ可能性が有る。
0158舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 2135-qYw+)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:02:26.78ID:9EioaCCw0
軍実験場爆発、深刻事故指摘も=原子力企業職員5人死亡−ロシア北部
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081100118&;g=int
>ロシア北部アルハンゲリスク州で8日に起きた軍のミサイル実験に伴う爆発事故で、
>国営原子力企業ロスアトムの従業員5人が死亡したことが10日、明らかになった。
>国防省は当初「液体燃料エンジン」の実験中の爆発で2人が死亡したと発表。
>しかし、近隣地域での一時的な放射線量の上昇に加え、原子力企業の関わりが判明し、
>ロシアが開発を進める原子力推進式ミサイルの実験中に深刻な事故が起きた可能性が指摘されている。

>ロスアトムは「推進装置にある放射性同位元素の動力源」に関連して事故が起きたと発表。
>同社の報道担当者はその後タス通信などに、ミサイル実験は
>「海上の施設から行われた。実験完了後に燃料に引火し、爆発が起きた。
>何人かの従業員が海に放り出された」と明かした。
>アルハンゲリスク州ニョノクサには海軍実験場があり、実験は沖合の白海で行われたとみられる。

>米国の大量破壊兵器専門家ジェフリー・ルイス氏はツイッターで、
>今回の事故はロシアが開発中の原子力推進式巡航ミサイル「ブレベストニク」と関係しているとの見解を表明。
>衛星写真から現場海域に核燃料運搬船があったと指摘した。
>プーチン大統領は2018年3月の年次教書演説で、原子力推進式巡航ミサイルの発射に成功したと明らかにしていた。

おそロシア (;・∀・)
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 5a69-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:04:08.86ID:0Td+gGNJ0
現代では無理

http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/1702omori.htm
七、熊出没と熊狩り作戦

演習場内で熊が頻繁に出没して訓練演習に大きな支障となったのは、昭和五十四年七月頃から五十八年五月頃であった
中略
第二師団は、幕僚長を指揮官として、二〇〇名の隊員と、十両の戦車・装甲車・十三名の猟友会員・更に、ヘリコプターにより超低空で旭野川流域両側を上流国有林に向けて山林・熊笹地帯を煽りまくったが熊は姿を一向に見せなかった。
0169名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-brWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:08:58.86ID:asB3Yv8r0
>>153
道議員が問題と感じてない=道民が問題と思ってない、って事だろうから、自分の至近で
犠牲者が出ないと警察に文句なんか付けないでしょ。

道民は熊とでも「酒を酌み交わして話し合いすればなんとかなる」とでも思ってるんじゃないかな(ハナホジー
0177名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-1nkT)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:16:20.69ID:PZ4KOCDTa
ヒグマ相手だと戦車じゃ大げさすぎるが、
かといって大型ライフル程度じゃ歯が立たない。
対戦車ライフルぐらいは必要だが
街中でぶっ放すっわけにもいかないと。

意外と厄介な相手だなぁ。
0178名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-brWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:16:36.94ID:asB3Yv8r0
>>172
SATの訓練内容じゃ熊におちょくられて終わりだよ。
SATの訓練ってのは早い話が「市街の閉所突入訓練」だから。

開闢地で熊の勢子なんざやった事もないだろうし、出来るとも思えない。
警察犬は猟犬とは違うしな。
0182名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-amFs)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:19:45.77ID:50RKmUmA0
警察屋さんも、猟友会とのつきあい方や協力関係の構築について組織としてのガイドラインを出すべきだよね。
上がダンマリ決め込んでる限り、現場としても事なかれ主義で動かないと何の責任を取らされるか分かったもんじゃないし。

民間の猟銃所持そのものが許せない、と言うなら警察組織に対有害鳥獣駆除班を常設するのが筋だけど、まあそんなつもりはさらさらないだろうし。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ 0519-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:23:45.42ID:y8Wa800M0
>>96
ただムン政権では、韓国の最高裁判決を持ち出してきて、
「日韓基本条約&請求権協定そのものが無効ニダ!」というスタンスになりつつあるので、
GSOMIA破棄まで突っ走るのではないかと。
0197名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-g3kv)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:26:01.35ID:BY0HGgIA0
小銃弾やと威力不足やよな
連射で固め打ちするのも市街地想定すると無いやろうし

となるとショットガンで近距離から?
ショットガンもってる部隊なんてそうはなさそうやけど
0201名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:27:17.22ID:zYkukGRL0
貫通したとしても自動小銃の弾装2つくらい叩き込めば問題ないだろ<クマー
貫通後の弾丸の行き先は問題だが

狩猟用のライフルだって普通の7.62mm
0202名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-koWJ)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:27:27.61ID:Of3+KpUja
>>191
地下通るとなると地上通る人減るんで、周辺ビルが反対する
かといって地下道と接続する工事費用は負担したくないってんで結構めんどいのよ…
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 0519-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:32:49.85ID:y8Wa800M0
そういえば、長野で活動しているNPO法人のベアドッグに出動要請した、
って言ってたなぁ>札幌市
その後、どうなったんだろうか。
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:35:27.93ID:zYkukGRL0
自分は鳥撃ちはやってたけど、クマーが出ると動員されるのが面倒で銃を返納(譲渡)しちゃったよ
ライフル免許も取れる状況だったんだが
クレー射撃場も閉鎖されて遠くに行かなきゃならなくなったし
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-brWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:36:10.07ID:asB3Yv8r0
>>216
手負いの状態にするとほぼ間違いなく大暴れするのは明らかだからな。
それでもいずれは死ぬかもしれないが、それまでの犠牲を許容できるか、という話になれば、明らかにそれは許されないだろう。
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 7646-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:36:50.62ID:NPOkKaf20
>>212
いっそ該当地区に戒厳令か避難命令を出して87RCVを出動させ発砲、射殺
過去に損害が出た場合は北海道が修繕費用を出せばいいじゃない

文句言うやつはミンチにしてクマの餌にすればいい_
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 75ec-GINw)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:38:03.32ID:8gzmHe/i0
>>92
梅田や難波はどうだか知らんけど横浜西口はB1連絡可能なところは
JRが絡む馬の瀬とその先以外はとっくに繋げてるよ
それこそ昭和の40年代のうちにね
ビブレ旧ダイエー方面と鶴屋町方面は川あるし半端ない地盤沈下ががが

似たような感想を持ったことはあるけど、それは横浜と川崎の地下街を比較した場合
初期の川崎地下街はどことも地下連絡しない完全孤立物件だったから(後で隣接ビル多数の壁ぶち抜いた
0229名無し三等兵 (スフッ Sdfa-7Uib)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:38:36.24ID:ojGWBp92d
>>28
奄美大島の野良猫は、特別天然記念物のクロウサギを狩って捕食してしまいますので、止む無しかと。同様にマングースもハンターの対象ですw
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 5a95-mXrm)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:38:50.02ID:tU1ijqrc0
一番安全なのはMBTで体当たり?
解体屋寸前の74式を急遽引っ張り出してぶつければ、駆除はできるし壊れても後腐れ無いし
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-amFs)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:41:34.19ID:50RKmUmA0
アラスカのハンターやハンティングガイドの間だと、口径は.30−06が最低ラインでそれでも”ベビーガン”とか言われるらしいな。
やはり10ゲージのスラッグで心臓狙うのが大正義。弾頭重量はこの世の大抵の問題を解決してくれる。
0237名無し三等兵 (ワッチョイ fafe-Wk4E)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:41:42.90ID:rb2SJJ7w0
日本で所持できるショットガンは装填数3発までだっけ?
散弾では厳しい希ガス

手負いの大型獣が暴れるのは北米でも問題になってた記憶が。
大口径拳銃によるハンティングが禁止されたのも手負いが量産されて人を襲ったせいだったか。
0239名無し三等兵 (ワッチョイ 91ed-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:42:22.62ID:4tkUZP/t0
>>134
飛行機側も遠くから見ようとすると見通し線内に出ないといけない。
400km先だと高度1万前半くらいに過ぎないから敵からの監視拒否にはむしろ足りない。
例えば先日撃墜されたRQ-4の高度からして最大2万近くまで見ないといけないので
レーダーレンジは500km以上欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況