三十話サブタイ「祝:チョビ髭とドゥーチェ大河初出演」ないだてんオワタ
・2人から始まって131人かぁ……
・下痢してる奴と同じプールで泳げるかよって言われたら反論不可能だからね
・本を一冊買うと治五郎先生に投げて貰えますって営業かな?
・自分が好きなのやれよというまーちゃんは正しいよね
・ようはタイムシフト放送だなこれ
・さりげに100m世界記録タイを出す暁の超特急吉岡
・まあ9秒の時間停止の間に何分も長々と喋ることもありますし…
・競技開始直前に日本側の監督が乱入とかこれプロレスか何かかな?って思われそう
・音効・小道具・演技指導:まーちゃん
・なんでお前が一番疲れてるんだよ!
・この環境ではむしろラジオよりも蚊帳の方が大事なのでは
・しかしおりんさんもどんどん逞しくなっていくなぁ
・蚊にも食われ子供にも食われ
・いや当時のエジプトなんて東京以上に厳しいんじゃないかな…
・呪符飲みって燃やして灰を飲むんじゃなかったっけ
・男も女も同じことしてんな!
・練習中フル勃起とか小池くん中学生みたいだけど実際中学生だからしょうがないね
・志ん生本当ロクデナシなのに本当友人には恵まれてるな
・言ってることが何一つ間違ってねえし言い過ぎでもねぇ
・選手の体調管理マジ大事
・負けた試合を思い出して実況しなきゃいけないのは実況する方も辛いな
・メダル取って謝罪とか酷い話…
・金と同じと書いて銅!
・カッパがきゅうり食ってんじゃねぇよ!
・今週のまとめ:なおこの後も行ったり来たりしつつもう四回ぐらい改名をやります。ちなみにこの甚語楼で13回目です
・※大河でたけしをやったのでこの後のNHKスペシャルではガダルカナルをお送りします

なお柔道がオリンピック種目となったのはいみじくも1964年の東京オリンピックです
まあ治五郎先生1960年生まれなんでどのみち100超えてるんですが