X



民○党類ですが冷夏と言ったな?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001元施設 ◆Ywp0uWwwqc (ワッチョイ bfdd-T6fa)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:55:17.01ID:7CGNqcw80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あれは嘘だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ピラミッドで蒸し焼きにされる前スレ
民○党類ですが表現の
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565445334/

ですがスレ避難所 その352
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1564304809/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0827名無し三等兵 (ワッチョイ da17-0izn)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:21.80ID:9+Je4EP00
結局栗田ターンも大和の主砲で輸送船撃つなんてもったいない、ってのが一番の理由だから
0828ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ 21ad-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:39.39ID:lYxZoRd20
>>763
結局生き残って、自分自身で記録残せたのがでかいんだろう
検証可能だからね

可哀想なのがそういう記録残せず自決強要されたりする指揮官だな
ノモンハンからの悪習だけど、あれさえなければなあ
もうちょっとマシな組織になってた可能性はあったんではなかろうか
0829名無し三等兵 (オッペケ Sr75-LA6I)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:46.15ID:IMzrvZYtr
>>804陸戦隊は自分等が経験不足とちゃんと理解して陸に教えを乞うくらいの謙虚さと現実認識があった。これは明治の日本軍がそうだった。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:26.03ID:IGsnrbtD0
>>800
日本よりも仲悪いぞ?
陸軍・海軍に加えて、海兵隊と陸軍航空隊までいるし
(海兵隊が独自の巡洋艦を欲しがったりとかしている)

ただ、国力がその対立に耐えられるぐらいに豊かだったのと、
アメリカ大統領に強力な権限があったのが大きな違いかと
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 76aa-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:29.04ID:EDOnQ5E10
>>800
いや、戦略レベルから現場レベルまで問題が起きてた。
ただ問題が起きてる状態でも相手を物量で轢き潰せただけ。
LVを上げて物理で殴れは多くの問題を無視できるのです。
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 5aed-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:00.44ID:W/ok5kos0
>>732
日本の大都市は職場と住居が別の自治体ということが多い(起きている時間の半分以上が東京だけど選挙権があるのは千葉や埼玉など)
住民たちの利害関係があまりにも多様で明白な共通の利害がない
コミュニティが弱くて政治への関心が低い住民が多数
政治性の強い(声がデカい)マイノリティや政治活動家が生き残りやすい

大都市における地方自治の問題はこの辺じゃないかな

>>794
憲法じゃなくて天皇の官制大権か何かの範囲じゃないと思ったの
内閣の話をしたのは明治憲法55条には「国務大臣」という単語しかないのに「内閣」とかいう令外官(憲外官?)が作れたから大丈夫じゃないかなあって意味
0838名無し三等兵 (ラクペッ MMdd-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:27.48ID:Pv+nzPy1M
しかし自衛隊ごときの統合作戦を評価して
半ばジョークでもやり方教えてほしいと言えるアメリカ軍人は
問題意識がちゃんとしているな。
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 453b-x8CA)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:35.74ID:PjCKvAWC0
夏のセンソーガーが終わればそろそろ来年度予算の概算要求とか
事前評価の季節がやってきますよ。

今年の新ネタは何だろう?
0844名無し三等兵 (オッペケ Sr75-LA6I)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:11:53.68ID:IMzrvZYtr
>>825あいつらに国の指導者とかさせると悲惨になるだろうな。韓流ブームでのあれ見れば明白だし。だいたいカルトにはまるあいつらの率。
0847名無し三等兵 (ワッチョイ b161-BW8i)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:12:39.27ID:ndJaGeNL0
WW2でもっとも戦略レベルに貢献する作戦指導を理論化してうまくやってたのってソ連なのでは
赤軍大粛清とスターリンの油断がもろに影響してた序盤はともあれ
0850名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:00.09ID:IGsnrbtD0
>>840
物量と言うか、物流を裁くだけのノウハウが民間にあったのが大きいかと
物資があっても、ノウハウが無ければ、必要な物資を前線に運べないし

やっぱり、民間市場の巨大さは正義だよな
0851名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:14:06.55ID:IGsnrbtD0
>>835
マリアナ沖海戦での日本陣営
アメリカ軍でなければ抜けなかったと思う

いや、そのアメリカに喧嘩売ったのが我が国なんですけどね
0852元施設 ◆Ywp0uWwwqc (アウアウウー Sa39-T6fa)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:14:13.04ID:Qkwnu/hIa
>>822
まぁそりゃそうなんだが、仮に米軍の兵力が2000であの方面守ってるのが数百だったとしても、1000弱で突破するのは不可能じゃないか?
砲兵はない、航空支援も艦砲射撃もなしでやれって見てて胃が痛くなる
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 7643-JGwf)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:15:13.78ID:4v0IjcxU0
>>787
予備役で更迭してたらしたで国内で無双したすだろうし
辻を前線へ飛ばしてるのは、人事担当官が
ツジは氏なねぇかなと願ってたんだと思うところはある
0857名無し三等兵 (ワッチョイ da01-hyWl)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:16:24.24ID:Q7du7pik0
>>852
日本軍にはまともなガダルカナルの地図もないし
将校斥候も全滅してますからね…
そして日本軍のドクトリンは迷ったら取り敢えず攻撃ですし
0865名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-tvgS)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:18:26.23ID:uU96FTDWM
>>127
>SF条約破棄

・SF条約における「戦勝国」に対する損害賠償請求と強制執行に要する最低限の実力整備に関する法案
・本法案では現在の同盟国はその対象から除外するものとする

↑このような立法がその後行われるであろう。
0866名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:18:43.52ID:IGsnrbtD0
>>852
日本陸軍って、「自軍よりも弱い敵とは戦わない」ことを前提にしている側面があるという話があるからな
元々は、列強みたいに総力戦する国力が無いから、出来るだけ弱い相手を速戦で叩くと
(もちろん公然とはそんな事を表明していないけど)


事実、中国軍や植民地軍だと、自軍の方が技量・展開・航空戦力で優れていたから有効だった
でも、アメリカ軍を弱いと侮った日本軍は、同じように「弱いアメリカ軍」を前提に作戦展開したんじゃないかと
0868ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 4568-Azad)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:18:59.89ID:ummX9VMg0
>>814
死亡フラグばっかりじゃん
0872名無し三等兵 (ワッチョイ da2c-CsMW)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:19:39.24ID:Df2V7ayI0
>>758
権限では出してない
士官学校での先輩後輩の人間関係とか、上司との個人的コネによる威圧とか、あるいは書類を介さない口頭での騙りとか、
部下を人質にした脅迫とか、そういうのを使って出してる
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 892c-qe0K)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:20:07.33ID:wF8/fwqL0
一応東條内閣で東條総理が陸軍大臣、参謀総長兼務で嶋田海軍大臣が軍令部総長兼務で国務と統帥を帝国憲法の許される範囲で出来るだけ統合しようとした
サイパン失陥で倒閣されちゃったけど
0879名無し三等兵 (ワッチョイ da2c-CsMW)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:22:05.06ID:Df2V7ayI0
>>864
ステレオタイプな政治士官は、いわゆるダメで無意味に真面目な政治士官だからなぁ
本当の意味で職務に忠実な政治士官は士官や兵士から頼られた例もある
0885名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:22:59.52ID:IGsnrbtD0
>>877
だから所属する軍隊を間違えたのが、辻と日本軍にとっての悲劇

あ、でも下手するとスターリングラードで奮戦した誰かみたいに、辻書記長とかになったら嫌だ
(ん、フルシチョフと辻〜んって、割と似ているかも?)
0889ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ 21ad-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:23:31.53ID:lYxZoRd20
>>857
飛行場が機能する前に奪還するのが目標だからね
ただ、よく吟味して作戦開始したとて、君ならどうする?と言われると答えに窮するな

命令は飛行場が機能する前に奪還
無線は通じないので援軍を呼ぶのは問題外
手持ちは軽火器のみ
どうやら敵は前面を堅く防御してる
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 76aa-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:23:48.50ID:EDOnQ5E10
>>861
対英だと、インド洋辺りでお互いに手詰まりになって講和になるんでないかな。
双方の本国からの距離的にシンガポールを守り抜くのは英国には無理だろうし。
日本はシンガポールの先、アンダマン諸島あたりを占領してセイロンと向き合う辺りで限界が来そう。
流石の英軍も護衛無しのランカスターで空襲継続は無い、と思いたい。
0895名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:19.68ID:IGsnrbtD0
>>879
将校からしたら、隊の士気維持・労務管理を面倒見てくれるし
いたら、結構頼りになると思う(あと、政治将校は将校としての教育も受けているし)
どうも、そんなに毛嫌いはされていなかった模様>WW2に置いてすら

ある意味、指揮官に嫌われる政治将校って、西側のステレオイメージなんだと思う
0897紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ 0aa2-koWJ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:28.66ID:ipyz8xN30
>>877
あぶり出した素行不良を利用して幅を効かせるのがタチ悪いニダ。
何かと言うと敢闘精神アピールと自決の強要ばかりのイメージ。

かわぐちかいじがジパングでガ島に突っ込ませたのは正解だったと思う。
0911名無し三等兵 (ワッチョイ bdfd-/CDZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:27:57.95ID:5vpGz+ju0
もしも英国に米帝の物量と技術があれば

空を埋め尽くすソードフィッシュ
週刊アークロイヤル
まっすぐ進むパンジャンドラム
0913名無し三等兵 (ワッチョイ da2c-CsMW)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:10.14ID:Df2V7ayI0
>>895
作戦レベルにイデオロギー持ち出すタイプの政治士官は、確かにいたっぽいけど、
そこまで多くもなさそうなのよね
ソ連のシステムだと幕僚の実務能力がそこまで高くないせいか、政治士官は便利ナンよね
0914名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:25.19ID:IGsnrbtD0
>>889
多分、一木支隊の面々は作戦失敗の可能性が高いと理解していたのではないかと
でも、命令を受けた以上、進まなければならない(日本陸軍のドクトリンからしたらそう行動せざる得ない)
0919趣味投資家@投資用 ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 7dda-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:29:38.88ID:bro6EPUV0
さてはて明日も休みだが為替市場は開く。
東京時間は対して動かんだろうが、流れは円高を引き継ぐかなコレ。
個人的に気になるのはコモディティ銅のレートが軟調(と言われている)なところだな。
金などの資産と比べて産業で多用されている銅の価格は景気のバロメータとして重要だと言われてるから、
先行きが不安である。

そして資源国スキーな俺にとっても不安である。
0923名無し三等兵 (ワッチョイ cd0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:30:16.64ID:IGsnrbtD0
>>902
ドイツ軍の電撃戦に感化されて、戦車師団を作ろうと引っ掻き回す辻〜ん

「何、貴重な戦車をフィリピンに遅れだと!それよりも戦車師団が優先だ!」
0924ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 9161-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:30:43.82ID:OpQ4ix2b0
>>660
他の動画も見てみたが、75キロまでならトヨタC-HRでもクリアしてるとか、スイフト、マツダ3も77キロクリア、スイスポや欧フォードフィエスタもクリア、フォーカスは83キロでまだ余裕なのに

ゴルフとポロだけがダメな感じ。

ベンツAクラスは後半で78キロをクリアしてるからドライバーの問題かも。

なので、これは『欧州車が』ではなくて単にVWがクソになっただけではなかろうか。

もうマガジンXのお歴々も
『ゴルフのハンドリングは世界のコンパクトカーのお手本』
とか言わなくなってるようだし。


あとケイマンの余裕ぶちかましぶりに比べてアルピーヌA110のあまりのとっ散らかりぶりにワラタ。
確かお値段同じくらいだよねあれ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況