>>358

え?C-2って戦術輸送機だったの(白目)

半分戦略輸送的な扱いかと思ってた(笑)

そもそも、現代の戦術輸送機で、不整地運用能力が売りの飛行機ってないと思うけどねぇ。
そんなところに大量の物資を空輸しなきゃいけないような戦争って、レニングラード攻防戦の故事を引くまでもなく、こんなん負け戦ですがな。

現代の軍事航空輸送は、拠点地から、前線に近い空港まで素早く大量の物資を運ぶのが肝(それがC-2やC-17の目的)

そこから先は、V-22やCH-47などの出番で、不整地着陸能力なんて、飛行機を痛めるだけでな〜〜んの得もないんですがな。
C-130が初飛行から半世紀も使われ続けて、今後も使われる理由は、不整地離着陸能力のみならず、『雑用係』として便利な飛行機だからですわ。

そこら辺を見誤ると、”プロのバカ”だのなんだのって言われる羽目になりますぞ。