X



C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-BA4P [126.177.145.132])
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:52.87ID:leYl8jm+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います


-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/


※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産187号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554375095/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0493名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:42:55.30ID:B6ee6dkC0
下手な専用機より電子戦装備が充実しているF-35なので、哨戒程度のAEWなら務まる、と米海兵隊は判断している節が。

いずも型は単体だと甲板を使っても固定翼×12にヘリが一桁くらいだろうけど、ひゅうが型に対潜運用を任せればほぼ固定翼専用で使い倒せるので、
言う程経戦能力も低くは無いんだよね。他船補給用の名目で用意した貨油タンクで何ソーティのF-35Bを飛ばせるか?

シーレーン防御でマラッカ海峡あたりまで出張るなら、地上からの援助をフルには期待できないので、艦隊だけである程度の対応が出来るように考えるんじゃないの。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:49:46.25ID:zsrDDMOl0
>>491
思考実験にお付き合いいただきありがとう。

しかし燃費と索敵範囲が広がっても、仮に南シナ海を索敵範囲に含めた場合
わざわざ九州・沖縄からP-1を飛ばすかというと、ルートと乗組員の負担を考えると
あまりお勧めしない案ですなぁ。
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:03:00.56ID:dwIel1iI0
>>494
交代要員増やして交代制とかにするとかかね?フィリピンや台湾に基地あれば簡単になるんだが

おにちくな発想だといずもに空中給油機載せてP-1早期警戒型に空中給油し続けるという方法がだな……
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:19:28.52ID:gVeFXIIt0
>>493
> 下手な専用機より電子戦装備が充実しているF-35なので、哨戒程度のAEWなら務まる、と米海兵隊は判断している節が。

海兵隊には常に空母航空団のE-2Dやアメリカ空軍のAWACSに見守られているから揚陸艦でも運用できるような半端なAEWは自前で必要ないだけだ
海兵隊が海軍空母や空軍の後ろ盾なくAEWという目なしで戦う相手はアフガンや中東などでの非対称戦のみ

AEWの目がなければ全滅させられかねないレベルの本格的な空軍力を有する正規軍を敵に回して
アメリカ空軍も海軍空母もなしにAEWという目のない海兵隊が単独で戦ったケースは存在しない
0504名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.234])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:52:05.81ID:dsevCGk/M
ベル V-247 ビジラント
が良さそう
0508名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:30:57.30ID:5biImwl60
日本国は体臭的?にスパイラル開発が基本なので、
今後のP-1AEWやE-2D・いずも型多用途艦の
運用実績を積むのと平行しつつ、採用されない
企画書を沢山書いて、最後に無難と思われる
次世代開発に着手すると思われる。

無難過ぎて一周回って最先端になる
不思議現象が発生するのだが。
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:38:17.74ID:Yry7Gj7p0
>>507
その”新型機”ってのは、スパホを改良したF/A-18E/F Block3でしょう。
名称はスパホから変わるかもしれませんが、少数のF-35Cと多数のスパホ系列の運用構想は
しばらく続きますね。

F-XX関連は、2040年頃にならないと無理です。時間的にも予算的にも。
0515名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:04:06.32ID:FWpzbNG30
>>514

F/A-XXはどっちみちやるでしょう。

空母の有効性…つうか、『動く航空基地』としての空母の役割の大きさは、朝鮮戦争以降何度も実証されていますし。
ただ、『ファーストデー・ストライク』に動員する戦力としての価値が下がるかも知れない…という意味では、時代の変わり目とはいえ、仕方のない事ではあるのかも知れません。
0517名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.235])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:54:26.54ID:BHD188DnM
>>516
なるほどね、予想されていたことではあるけど海外における受け入れ国の実績ゆえか

ただ、今後のことを考えると米豪印あたりの重要なパートナー国とはC-2でも受け入れ体制整うような下地はいるのかもですな
0518名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.159.190.75])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:44:17.78ID:8v1ZbJUgM
c-17がいるから、C2よりc-130のほうがいいというけど、
C2の強みって適度なサイズと国産以外になんかないかな。
0521名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.155.108.12])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:04:51.00ID:FBW1cgbjM
なるほどです。
0523名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:18:23.29ID:bIrBEKDi0
C-2が24トンとか「しかない」とかいう与太ってのC-1三倍以上という記述=8トンだから24トン程度だろ。ってことしか根拠がないの?
何とかも繰り返し言えば真実になるとばかりに連呼してるけど
まずC-2のカタログスペックを憶測で叩くわりにそれ以外の数字は何の前提条件もなく事実と決めつける時点でおかしいし

そも航空機、特に輸送機が航続距離とトン数のトレードオフで
航続距離何キロの場合何トン、あるいは何トンの時は何キロという風な表記は珍しくもない
仮に30数トンの値が「実用的でない」値だとして、
じゃあ「実用的な」トン数で航続距離がちゃんと出ればいいんじゃないの?
なぜか36トンはありえない!インチキの数字!って割に航続距離には物言いがつかない。トレードオフってことは常識なのに

0t/9,800km
20t/7,600km
30t/5,700km
36t/4,500km

ちなC-130j
0t/6,445km
16.3t/3,150km
C-17
0t/9,815km
72t/4,630km

こう見るとサイズやペイロードでは戦術輸送機より
航続距離では戦域輸送機に匹敵するというバランスだ
0525名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-Yowj [133.236.71.58])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:33:28.46ID:4tuzW2600
他のスレとかも見るにオッペケの仕事は

F-3の独自開発潰すための世論作り(最底辺)

あわよくばそこで余った技術(エンジン、レーダー)の取り込み……有機ELの夢再び、
ほとんど日本、最後ちょっと韓国で、対外的には韓国の技術スゲーで独自技術の戦闘機できました。




いやいや有機ELですら実際日本の手のひらの上ですよ、と。
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:43:29.80ID:xdb8BuoE0
>>525
> いやいや有機ELですら実際日本の手のひらの上ですよ、と。

素材は例によって日本企業が押さえているが最も付加価値の大きな最終製品を韓国企業に作られているのでは
儲けの最も多くも韓国に奪われてしまっている

有機ELによる製品の儲けの殆どは韓国に奪われているのでは「日本の掌の上」という言葉も負け犬の遠吠えの如く空しく響くだけだ
素材を握ることで韓国のディスプレイメーカーの生殺与奪を握っていようと現実には殺せない(殺せば自分も素材の売り上げを失う)以上、
有機ELビジネスによる儲けの大半を持って行くのは韓国ばかりなりという現実を日本の素材メーカーは変えることができない
0528名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.249.229.42])
垢版 |
2020/01/20(月) 02:05:03.95ID:nUsKoyrTM
>>523
せっかく、40tくらいの戦車作ったんだから
あと5tぐらい頑張れたらよかったのだが。
どうなんすかね。
0531名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-egpD [153.234.126.124])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:47:12.63ID:jCV4QYVsM
>>528
次の主力戦車(30式?戦車)も40tの枠をハメられかねないリスク。主に財務省に。

人民解放軍の戦車砲や対戦車兵器が強力になって40tで防護出来なくなった時に陸自の足枷になる。

同様に、C-2で運べる26tの16MCVの後継はもう少しデブっても空輸可能という安心感があるのだ。
0532名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:58:37.83ID:fRcGgRLo0
>>531

でも、増加装甲付けたら50トンくらいにどうせなるんだから、それはそれでいいのでは?

むしろ、Missionによって最適な装甲を選べる戦車となれば、本体は軽くして空輸し、空輸したその場で装甲を付けて出陣…なんてことになれば、敵にしてみたら悪夢じゃないですかねぇ。
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:57:35.17ID:jryDxh8z0
>>532
逆に考えると、
日本を侵略したい支那畜ポコペンとすれば、陸自10式にピンポイントで増加装甲を強いる対戦車兵器(長射程の画像識別ドローンとか)を新規開発すれば、ローコストに空輸の前提を封じる事が可能になる。

そして、それは実戦である必要すらない。
兵器の国際展示会でそういう兵器を公開して、C-2(みたいな飛行機)から出てきた10式(みたいな戦車)を即座に撃破する無人機の運用図をだせば、それで日本の顔に泥を塗れるのです。

支那朝鮮の意地の悪さは人類種を超越している訳で。
0536名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.26.72])
垢版 |
2020/01/20(月) 14:36:34.28ID:KTriLF/Dr
>>534
普通にC-17を調達しておくべきだった
今回の豪州派遣にわざわざ航続距離の短いC-130Hで行った事が全ての答え
相互運用や部品共通化は非常に重要で、いざという時は米軍や豪州から整備補給を受けられるという点でもC-17やC-130Jの方が圧倒的に優れている
失敗作のお嬢様輸送機C-2は不整地運用も不可能で、相互運用や部品共通化も出来ない為に余計に不便
どう考えてもC-2は酷使様以外擁護できないんだがな
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/20(月) 15:32:57.15ID:xdb8BuoE0
>>536
国防に不可欠な産業基盤の維持も国防の一部だよ
国防は自衛隊だけが担う仕事じゃない、国全体で担わねばならない仕事だ
軍事において航空作戦が非常に重要な比重を占める現在においては
航空産業の維持・発展は国防にとっても非常に重要な比重を占める

サンフランシスコ講和条約で独立を回復した日本は愚かなことに航空産業の再興を怠ってしまい
YS-11というたった一度の商業的失敗だけで実質的に航空産業を放棄同然にしてしまった
半世紀以上前の判断の誤りが今に至るまで祟り続けている

更に言えば売国奴吉田茂による防衛のアメリカへの全面依存という判断が今に至るまで祟り続けアメリカの言いなりになる以外に
選択肢のない大清国属高麗国旗ならぬ大米国属日の丸という日本の現状を生み出した

だがトランプ・アメリカがモンロー主義への回帰かの如き言動や日本への防衛費の更なる負担増などで推察できるように
今後の日本は従来よりも国防に関してずっと自立せねばならない
さもなくば共産チャイナの支配下に堕ちてチベット人やウィグル人のように日本人も生きた臓器バンクとして
次々に虐殺され財産や土地だけでなく臓器までをも略奪されるだけの将来が待っている

(だが同時にアメリカがモンロー主義に回帰に日本に防衛面での自立を求めているということは裏を返せば属国状態からの脱却も
日本自身のやり方次第では不可能ではなくなったということでもあり、本当の意味で独立を回復する機会が到来したと考えて我々は頑張るべきだ)

つまりC-2にしてもF-3にしても海外の同等レベルのに比べて割高になろうが
その割高分は国防で自立する上で不可欠な航空産業の維持・発展のためのコストだと割り切るしかない
そしてその割高なコストは、半世紀以上前の判断ミスのツケを今、払わされているのだと考えるべきなのだ
0541名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/20(月) 15:45:24.15ID:fRcGgRLo0
>>539

C-130だって延々と使える訳じゃないし。

まぁ、C-2一機種統一も不安だからC-130J導入に何れ成るんでしょうけど。
0542名無し三等兵 (スップ Sdc3-eMSA [1.75.0.195])
垢版 |
2020/01/20(月) 15:59:02.46ID:SvbXcQgxd
オーストラリアでの多国間協力をみるに、国際協力のツールとしてインターオペラビリティに優れるC-130を少数でも配備しておくのは有効かもしれないな
アメリカとの相互運用性を確保するために海自へP-8を導入せよって意見も、政治的・商業的なもの抜きにすればそうした運用レベルでの交流を重視するものなんだろうな
0543名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.26.72])
垢版 |
2020/01/20(月) 16:12:12.23ID:KTriLF/Dr
>>538
国内防衛産業基盤の維持の為に日本企業に仕事を振る事自体は間違ってないし、むしろそうするべき
だがそれにしてもC-2のデメリットや運用する際の不便さなどを考慮した場合C-2は開発すべきでなかった
0544名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.143])
垢版 |
2020/01/20(月) 16:37:41.76ID:B/t67/orM
やや、金曜日から土曜日にかけての不整地要るのか?談義に完全逃亡のオッペケくんじゃないですか!
潜水艦スレにいたのに、熱い不整地必須論打ってくれなかったのはなんで!?

要らないからかな?
0548名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-/9JE [202.176.19.252])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:59.12ID:fDBqaOqzM
p1やc2を同盟国が採用して運用基盤の共通化を図るという選択肢はないのかね
0552名無し三等兵 (ワッチョイ eb84-uaVi [121.2.214.116])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:02.65ID:l+Z9CrBk0
>>551 知障は無視で
0557名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.130])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:00:08.03ID:vJ3CwaYSM
どっちにしろC-17は買えないのだから仕方ない、C-2が22機予定でC-130はJに更新がベストだろうし
0559名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.4.133])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:52:12.18ID:8Qp+HqQAM
C-130はC-130の胴体にクワッドティルトローター付ける構想あったからあれで更新しよう
C-2はそのうち戦略輸送機としてさらなる大型化を図った機動戦闘車複数台搭載可能なC-3に更新
(妄想ココマデ
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:04:39.24ID:jryDxh8z0
C-130JとUS-2は同じエンジンを使用。
US-2の再設計の話も出て来たので、C-X/P-X共通開発のように、
翼や補機が共通設計のUS-X/陸上輸送機(和製C-130J)の
並行設計もあり得るのではないかな?
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 95ea-efhU [104.251.144.92])
垢版 |
2020/01/20(月) 23:45:08.96ID:dR1UW6Ly0
>>560
US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
このスレでよく言われる不整地運用能力も付与されてええ感じになるかもしれんね
その際には国産ターボプロップエンジンも開発して欲しいけど贅沢かな
0567名無し三等兵 (ワッチョイ e301-JESV [219.172.111.90])
垢版 |
2020/01/21(火) 18:23:54.51ID:ytQ9nnEM0
>>562
>>US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上

勘違いしている人もいるけど、US-2の着陸距離が短いのは、あくまでも着水に限定されたもので
あって(330m)、滑走路へ着陸する場合は意外と通常の航空機並に長い(1500m)。
離陸と離水は短距離なんだけど。
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:36:33.08ID:ERyfsvj60
>>566
> https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
>
> C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様

なんだかなあ
C-17の滑走路長の問題があるから多額の開発費を払って機体単価の高いC-2を独自開発したのは構わないと思っているが
量産を開始し部隊配備も始まってから不整地運用できるような改修可能性を検討するって泥縄も良いところだ
0577名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.84])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:52:21.78ID:v/dNQpjZM
改修とかじゃなさそうだけど、なんで改修って話になるの
0578名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:56.78ID:TnwmUSu50
>567 いや、滑走路での着陸距離が、水面での距離に比べてあまりに極端に長すぎるので、プロペラのリバースどころか、ランディングギアのブレーキすら
かけていないんじゃないか、あの距離は?という気すらするんだが。
PS-1の系譜はランディングギアがちょっと変わった細工で固定しているけど、グラマン鉄工所wが関わった筈なので、言う程ヤワに出来ていないはずなんだけどね。
>574とか
不整地と言うより未舗装。Unpavedを何故か不整地とやりたがる面が多いけど、殆どの場合未舗装であって、全く整備されていない滑走路、て訳では無いです。
で、川重はプロテクタで対応出来るよ、と言っていたりする。

…それにしても必至だなー。輸送機は軍の活動において割と根幹だと自覚しているなら20円の親玉は偉いと思う。
北海道新聞様みたいに、V-22の冬季北海道訓練を涙目で忌み嫌って1面トップに据えさせるのもむべなるかなw
0580名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:36:43.19ID:TnwmUSu50
戦略兵器として割といい所行っているからね、オスプレイ。戦闘機の護衛の下500km/h程度で、
空母なり強襲揚陸艦なりが200海里ギリギリから2時間で特殊部隊等引き連れて断首作戦やられたら、さっくり国家転覆ですし。

そんな素敵な代物が出来る前は、C-1(川崎の方の)がさぞかし米特殊部隊には輝いて見えたんだろうな、と 若干思わなくもない。
と、無理やりC-2絡みの話に。
0581名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.111.36])
垢版 |
2020/01/22(水) 01:27:15.32ID:pg6tTOT8r
>>575
酷使様は国内では不整地運用能力が必要ないだとか無理のある擁護をしていたが、現実というのは残酷だよな
国内運用でも当然必要だし、これから増える国外運用では「整地された滑走路でしか運用出来ないお嬢様輸送機」など役に立たない
それを今更になって悟ったのだろう
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
垢版 |
2020/01/22(水) 05:43:41.47ID:8Kys1myY0
9年前に震災瓦礫に覆われた仙台空港の復旧実績があるからなあ。
米軍の支援と民間業者で復旧した。

3.11 被災 津波3m 機材全滅 瓦礫で埋まる 数日間冠水。
3.16 米軍機離着陸
4.13 民間機再就航(昼間のみ)

なお震災輸送は
自衛隊が福島空港(あらゆる飛行機)・そこからヘリ
米軍が山形空港を使用(主にC-130)・同上
花巻空港が民間機(病人輸送や避難)
0588名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.153])
垢版 |
2020/01/22(水) 08:26:45.00ID:r3ZjNYCRM
たぶんSTOL性か接地圧とかに関係する研究だとは思うけど、
逆説的に、後付けで簡単に不整地運用能力付いちゃったらますますA400M買えなんて主張が意味をなさなくなる件はどうするんだろうなw

恥を知らないって無敵だよな
0591名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:12.62ID:u7r8cXXT0
>583
散々その後言われているんだけど、地元の土建屋が滑走路1500m分をぴっかぴかに綺麗にしているから>米空軍特殊部隊のC-130強行着陸。
滑走路の下部の状態が判らない、航空管制が整っていないので、自衛隊機は飛んでこれなかった。
…といいつつ移動管制隊あるんだから管制はどうにかせんとダメだとは思う。

相変わらず根拠の薄弱な不整地(だからUnpavedは未舗装で不整地じゃねーんだ)ワンイッシューが味。
C-17がUnpaved対応といいつつ未舗装の滑走路を耕した実績を元に、そんな対応しなくなった事は無視。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況