>>260
ほらね、砲塔と船体の構造関係をわからんちんが多い

プラモデルだと文句が出るからもう少しマシな図面を貼ると、青いのが砲塔旋回部
黄色は砲支筒で船体の一部
青と黄色の唯一の接点が緑のリングサポート

砲塔から甲板にダイレクトにエネルーギが伝わり、そこから砲支筒に行くルートなんてない

赤の砲耳に発生する衝撃力は、砲塔と船体(砲支筒)の接点であるリングサポートを通り、甲板に分散される
ここの理解が適当だと、その後が全てウソになる

https://i.imgur.com/J2Gtcga.jpg

松本氏が89ページの最初の段落で言ってるのは砲支筒の強度の話で、発砲衝撃がリングサポートに作用した後のプロセス
分からないだろうな