ダウト君は、>260で理解不足を露呈している
>松本氏の記述によれば力の伝播は
>砲塔機構→各甲板毎→砲支筒

砲塔機構から甲板に衝撃が直接伝わる経路など無い
これがまだ理解できないなら、松本本など読んでも無駄

分かりやすい図を貼っておくと
発砲の衝撃力は
@砲耳・砲塔機構
Aリングサポート
B砲支筒
C甲板・船体
の順番でしか伝播しない

しかも@とBCは完全別構造
駆逐艦1隻分の重さの@が、BCと、Aのみで接している

松本氏が書いてるのは、
@からのアウトプットがAを経由してBCに作用する
Aのring supportは2門分の衝撃力3,468トンに耐える
ということ

本にある砲支筒とリングサポートの区別と関係を理解してないのが、ダウト君の特徴

https://i.imgur.com/e5inWmb.jpg