X



【傑作機か】四式戦闘機疾風Part28【欠陥機か】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-C2Ex [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/24(木) 12:53:41.01ID:4K1fuFRp0
延長軸廃止で制式採用していたら良かった
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-C2Ex [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/24(木) 12:54:31.65ID:4K1fuFRp0
疾風は最初の翼の大きさで良かったのか?
0378名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-n4AC [133.54.12.18])
垢版 |
2021/06/24(木) 18:22:41.19ID:2GQrChjmM
雷電の場合、胴体上部を絞っていないから、操縦席の後ろに幅広い壁が立ってるので
そもそも斜め後ろすら見えない、F1の操縦席のような感じ
F6Fみたいに上部を絞った胴体ならレーザーバックでも斜め後ろも見やすい
0379名無し三等兵 (ワッチョイ b382-lUrX [202.95.160.201])
垢版 |
2021/06/24(木) 18:29:34.70ID:8AU4DrRx0
紫電みたいにコックピットを一段上げてバブルキャノピーにすれば
視界は広くなるしパイロットの足元に胴体内燃料タンクを増設出来るから航続力が伸ばせる
史実だと折角の太胴なのにイマイチ燃料タンクのレイアウトが悪くて余り積めてないし

と言うか雷電の翼内タンク少なすぎなんだけど
単桁で翼内タンク支えられなかったとかなんだろうか?
0381名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.13.157])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:26:58.40ID:qL3k00PRp
雷電は延長軸切って座席上げて
水滴キャノピー
これで傑作機
0382名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.13.157])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:27:15.89ID:qL3k00PRp
雷電は延長軸切って座席上げて
水滴キャノピー
これで傑作機
0383名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.13.157])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:29:23.60ID:qL3k00PRp
発動機からは機体絞ってね
排気管も忘れずに
完璧!
0385名無し三等兵 (スププ Sd43-Hk2J [49.98.91.159])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:36:49.48ID:AW7PwzoNd
二単型に胴体絞ると燃料積む場所が無くなるのよ

・バッタで我慢する
・前下方視界の悪さを甘受してコックピット前に燃料タンクを積み増す

この二つの選択肢しか無い。

紫電改やF6Fのようにデブらせればコックピットの足元に燃料タンクを置ける。
だからふくよかな機体の方が日本の実情に合ってる。
0386名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.13.157])
垢版 |
2021/06/26(土) 08:21:32.15ID:kBUNNrVlp
燃料は翼下にタンクでいいよ
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-o6E5 [153.240.212.6])
垢版 |
2021/06/27(日) 09:50:49.92ID:osD3tJc00
雷電って結局武装がゼロ戦と同じでは
細部を改良したところで無用の長物になるのは間違いない
0389名無し三等兵 (ワッチョイ 15de-lIZJ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/06/27(日) 15:41:00.47ID:h/biymgh0
弾数の増加というのもあるしなぁ
紫電改に乗り換えた搭乗員も零戦と違ってたくさん撃てるというメリットあげてたし

あと試作で終わったけど普通に2号銃4丁に揃えられるし
0391名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ZvhD [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/27(日) 20:41:38.62ID:PoBw9Xiw0
機首の13ミリはないわ
俺なら機首武装下ろして穴塞ぐ
0396名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-yVp+ [133.54.12.18])
垢版 |
2021/06/28(月) 11:55:19.90ID:sRsFqXtfM
B-17と初対戦した時には20ミリ1号機銃ですら撃墜が難しい(事実は目測を誤って遠くから撃っていた)
と言う状況なら、7.7ミリ九七式七粍七固定機銃が1丁11.5kgもあって固定7.7ミリ2丁と同じ
20ミリ1号23kg1丁なら、後者の方がまだ攻撃力は上だわなw
WW2後期では無力な7.7ミリ固定機銃はただのデッドウエイトにしかなってない

雷電なんかタダでさえ太い胴体にさらに7.7ミリ固定胴体機銃2丁を載せるより
最初から翼内20ミリ1号4丁でいいような気がする
0397名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.15.210])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:54:16.72ID:3YmDcnwIp
99襲撃機は13ミリだから先見性有り
機首でないから同調故障もない
襲撃機キ71魔改造で南太平洋海戦
99艦爆が13ミリなら
機動部隊でなら使えたな
ダイブブレーキは要らない
0400名無し三等兵 (スププ Sd43-Hk2J [49.98.51.39])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:28:04.94ID:pIZ21fN5d
愛知の開発設計力って
当時の日本の一線級メーカーの中で一段劣る印象あるし
99式の段階で三菱・中島・川崎なら
もっと良い急降下爆撃機作れたんじゃあるまいか・・・
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ZvhD [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/29(火) 00:25:35.80ID:Fdb591GE0
中島のは開発継続させるべきだった
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-KuYY [113.40.127.230])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:17:14.62ID:7ICEalH90
>>399
CGじゃねーか。
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ZvhD [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:39:43.29ID:Fdb591GE0
試作改良は続けるのは可能
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ZvhD [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/29(火) 15:53:40.81ID:Fdb591GE0
彗星は作り過ぎ
空技だけで偵察機に専念するばいい
0411名無し三等兵 (スププ Sd43-Hk2J [49.98.89.79])
垢版 |
2021/06/29(火) 17:47:01.45ID:8XHIkvOnd
99艦爆22 翼面積34.97m2 427.8km/h(5650m)
彗星33型 翼面積23.6m2 574.1km/h(6050m)

99艦爆も発艦性能を妥協すればもっと高速出せたかも

零戦64型 翼面積21.3m2 572.3km/h(6000m)
五式戦   翼面積20m2 580km/h(6000m)

とは言え、同規模の単座戦闘機に匹敵するスピードを出せるのは凄いわ・・・
これで燃料は零戦64型や五式戦の1.4~1.5倍も積めて
爆弾倉まであるんだぜ。

防弾?無いよ?
0413名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.16.56])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:43:13.07ID:1AfDTEXzp
戦いは数だよ
0414名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.16.56])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:44:46.89ID:1AfDTEXzp
彗星は爆弾倉要らないから
スリム13ミリ✖4で
0415名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-ZvhD [126.35.16.56])
垢版 |
2021/06/29(火) 20:45:37.98ID:1AfDTEXzp
キ71で充分
金星62の
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-o6E5 [153.240.212.6])
垢版 |
2021/06/29(火) 22:32:34.09ID:Me5PE6Ow0
未だに少数精鋭の夢をみてるアホいるんだな
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 00:43:56.48ID:CSCHN9oK0
新型機の特攻が成功率10パーセント程度の頃に赤トンボが7機中5機命中
機体性能が全てじゃない場合もある

今でも高価な最新ジェット戦闘機より安価なプロペラ無人機が多用されるしな
0422名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-kMi9 [106.180.11.58])
垢版 |
2021/06/30(水) 02:40:07.53ID:puebBZKXa
>>420
赤とんぼは木製布張りだったからレーダーに映らなかったとか言われてるけど
比較的大馬力の零戦や彗星の特攻に慣れてしまうと
機体の形状で友軍機と誤認したり低馬力エンジンの音の低さで特攻機ではないと思ってしまう勘違いも多かっただろうなあ
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 06:54:14.72ID:CSCHN9oK0
>>422
それはよくあるレーダー探知に関する勘違いだ
レーダースクリーンには潜水艦の潜望鏡だろうがステルス機だろうがチャンと映る
問題はノイズを含めて星の数ほど光点が映ってるのでどの光点がいったい何なのか
識別しないといけないわけ

だから光点をしばらく観察したりレーダービームを変調したりして光点の変化を見て
正体を推測してるのがレーダー探知であって映るか映らないかじゃなくて映ってる物の
識別に成功するという事がレーダーで探知したという事な

赤トンボはエコーが小さくて移動がノロイから鳥の群れじゃね?と推測されて迎撃が遅れた
現代のステルス機が探知困難なのも全く同じ話
0424名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.149.198])
垢版 |
2021/06/30(水) 07:17:20.92ID:MgFH/pb4d
紫電改スレで硫黄島の21型と52型の話をしきりに引き合いに出すアホにも言ったけど、一回きりの成功で語ってもそれはまぐれにしかならないよ
高速機は少数ながらも何度も米軍のCAPを突破してる

ましてや99艦爆を仮に彗星の2倍の数揃えたところで昼間攻撃なんてしようものなら損害と生産コストに全く見合わない戦果しか出ない
0に何かけても0だろ
0425名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 07:52:35.89ID:CSCHN9oK0
赤トンボ特攻の事なら本質を見落としてる
鳥の群れと区別が難しいという事は鳥の群れが映っても警戒しなければいけなくなるという事
これは本来無視していいエコーに対して戦闘機を飛ばしたり乗員を叩き起こし配置につける事になる

たった一度の成功でも米軍への負担は格段に増えるという事
労力とコストに見合わないどころか最小のコストで最大の効果を挙げたと言えるレベル
0426名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.149.198])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:11:59.02ID:MgFH/pb4d
>>425
本質を見落としてるのはそっちじゃない?
木製羽布張り機にベテランが乗って少数の攻撃を成功させただけ
低速機それも99式みたいなただ使えないだけの旧式機全般に当てはめて使っていいような反論じゃない
つまりお前のはただの屁理屈だ
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:22:00.87ID:CSCHN9oK0
>>426
いや米軍が赤トンボ特攻の成功で幻の特攻機に翻弄されるようになると旧式機でも
警戒網を突破できる可能性が増える
それこそ隙を突くための数が重要になるからな

屁理屈どころか現代のステルス機運用でも通常戦闘機と組み合わせて使う戦術なんだが?
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:30:29.44ID:CSCHN9oK0
>>428
分かってないな
米軍にとっては旧式機も幻の特攻機も迎撃対象になるんだよ
ようするに迎撃が間に合わない飽和攻撃と同じになる

当時のレーダーじゃプロペラの反応の違いを測定なんてもちろん不可能だしな
0430名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-m5uv [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/30(水) 09:36:32.63ID:SV+biOQc0
旧式の99艦爆か
あれ翼がちと大きいよね
22型が13ミリ×4で
ドーントレスみたいな設計だったな
0433名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 11:07:18.34ID:mH7Tpewqd
>>431
意味無いマウントの前にWikipediaぐらい読んどけよ
特攻隊員は虎尾基地に移動して猛訓練を行った。元々、実戦部隊から編成された「石垣島派遣隊」の搭乗員の練度は当時の日本軍航空兵の平均から見ると高く、小隊長の下士官は操縦年数2年で飛行時間が800時間程度、もっとも若くて未熟な搭乗員でも300時間ぐらいで、約100時間の飛行時間で出撃する特攻隊員も多い中で、比較的熟練した搭乗員が揃っていたと言える
0434名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 11:10:09.76ID:mH7Tpewqd
>>429
飽和攻撃に夢見過ぎだろ
で、結局言いたかったのは弾避けですか。
大物相手に特攻に成功してるのは多くが戦闘機や彗星だしな
そもそも赤トンボ成功の事例は早期探知に失敗した例なんでもっと高速でかつ全金属機固有の問題を持つ旧式機には全く関係無いのだが
何も分かってないな
0435名無し三等兵 (ワッチョイ 15de-lIZJ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 11:25:19.28ID:P6Fgvthu0
>>433
バカ?

>>426
木製羽布張り機にベテランが乗って少数の攻撃を成功させただけ
>>433
800〜300時間程度

いったいそれのどこがベテランなんだろうねぇ

バカにはもう一度言ってあげよう
まずは知識を身につけてから反論しないとそうやってボロだすからやめとけ
0438名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:39:43.90ID:mH7Tpewqd
>いったいそれのどこがベテランなんだろうねぇ

お前の定義なんざどうでもいい
当時では比較的練度の高い(一般的な特別攻撃隊に比べて)を指して言っているのに本旨ではなくて標準化されていないベテランの定義で言葉尻を捉えて噛み付いている現状をまず認識しろよレスバ脳
0439名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-m5uv [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:53:53.60ID:SV+biOQc0
瑞雲は艦上機も並行で開発すれば
マリアナに間に合ったかな?
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-m5uv [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:55:58.96ID:SV+biOQc0
99艦爆22型は戦爆指向で開発すれば良かったのに
引き込み脚
7.7×4 又は13ミリ×2 (翼内)
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:28:48.48ID:CSCHN9oK0
>>434
イージス艦が何で生まれたか知らない無知なのか
CAPに敵機の位置を教えるのにレーダーに敵機かも知れないエコーが一気に増えるのと同じなんだが?
旧式機だろうが無数のエコーに紛れていれば迎撃に出会わず敵艦に到達できる確率が上がる
当たり前の話
0442名無し三等兵 (スププ Sd43-Ba1d [49.96.42.192])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:56:27.02ID:kA/ENQ2pd
>>440
ハ45を積んでなお574km/hくらいしか出なかった烈風で
99艦爆よりも1割りくらい翼面積が小さいのよ
烈風よりデカい主翼を持った機体を、金星で引っ張ったって
戦闘機の代わりになる訳は無いのさ

ハ43を積んだ99艦爆ならそこそこ強いかも知らんがw
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-ZvhD [61.23.219.122])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:02:38.34ID:SV+biOQc0
主翼は52型位の99艦爆
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:15:21.83ID:CSCHN9oK0
>>445
アホはお前だ
レーダーエコーがいつも同じだと思ってるのか?
雲に入ったり前方でスコールが発生するだけでエコーの連続性が消える
至近の艦や自分の船体の乱反射でも移動する虚像が生まれるんだよ

常にスクリーンのエコーの変化を観察してこれは怪しいと思ったエコーを追跡する
レーダースクリーンにフィルムを被せてペンで印を書いていくシーンくらい見た事があるだろ
あれが鳥の群れと区別困難な赤トンボ特攻によってさらに混乱するんだぞ

以前は識別できてた旧式機のエコーも見逃しが増えるし幻の特攻機に向かうように
指示された迎撃機は遭遇の機会を失う
だから旧式機でも目標到達の可能性が高くなる
こんな簡単な話が理解できないお前の知能は半島人だな
0447名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:26:51.72ID:mH7Tpewqd
>>446
アホ過ぎるな

>> 雲に入ったり前方でスコールが発生するだけでエコーの連続性が消える
至近の艦や自分の船体の乱反射でも移動する虚像が生まれるんだよ

それがお前にとって都合良いタイミングでいつも起きるとか願望じみてて笑えてくるな
実際は低速の旧式機の編隊ももれなくレーダーで探知されはるか手前で戦闘機の餌食になってる
そもそもお前は最初は>>420で赤トンボの活躍を例に出していたがいつのまにか赤トンボがある事によって他の機体がどうだとか主張が逸れまくり
赤トンボが成功したのはエコーと認識させるだけの機体特性を持っていた体であって大多数の旧式機には関係無いのも分からんのか
0448名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:38:30.30ID:CSCHN9oK0
>>447
おいおいまだ理解できないとかどんだけアホなんだよ
レーダースクリーンが虚像のエコーを表示するのは四六時中なんだよ?
常に発見したい敵機とは違う無数のエコーが表示されてるんだが?

都合のいい時に発生するんじゃなくていつも発生してるからいつ現れるか分からない
敵機とノイズを識別するのが仕事なんだよ
赤トンボ特攻以前は明らかに小さく移動の遅いエコーは無視できたから旧式機のエコーを
識別するのは楽だったかがそれ以降は無視できないエコーが膨大に増える

赤トンボ特攻がそれ以前と無関係どころかその後の迎撃で著しくエコーの識別を困難にする
ステルス機の意味を理解してないアホには分からんか
0450名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:49:39.83ID:mH7Tpewqd
何度も言うが虚像レベルの反応だろうが高速で動いてりゃすぐバレる
完全にロストする様に飛ぶにはそれこそ全盛期の雷撃隊並の練度の連中集めるか操縦容易な超低速低翼面荷重の赤トンボでも使って低空飛行するしかない
0452名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:53:07.27ID:CSCHN9oK0
>>449
文章を理解できない知能なのか誤魔化してるのか知らんが
赤トンボがステルス性能を持っている事により他の機の識別まで困難になるという話

赤トンボ特攻なんか特攻の最後に試みただけなのでそれ以前の戦果には影響しなかっただけ
使った日本軍もそんな効果があると分かってなかった可能性が高い
何しろ正確な戦果も分からない戦況だったからな
風船爆弾も米本土まで届いてたがアメリカが情報遮断して日本に知られないようにしたので
止めてしまった
0453名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:01:07.46ID:mH7Tpewqd
>>452
お前適当な事ばっかり言ってんじゃないよ
何度も言うが一回きりの成功で全てを語るな

米軍は既にノイズの中から航空機を特定して迎撃するのを定型化させていてある程度高速で飛翔する物体なら十分識別出来てる。
だから赤トンボがどうであろうと他の機体に何の影響も無い
強いて言うなら赤トンボそのものの探知が課題ってだけだ
99式艦爆クラスなら明らかに速度と大きさでバレるのには変わらない。赤トンボと間違える様なレベルの反応だったらとっくにバンバン成功してる
実際はどうだ?大型艦相手の目立つ成果の殆どは戦闘機や彗星なんだが。
現実見ろよ
0454名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:12:39.04ID:CSCHN9oK0
>>453
戦後のレーダーでも識別ミスで大事故を無数に起こしてるのに当時精度の高い識別が
できてたとか本気で思ってるのか?
エコーの連続性すら怪しいのに速度が速かったら分かるとか馬鹿すぎ

アニメの見すぎでスクリーンにアイコンの付いた光点が敵機を示してると思ってるんだな
ステルス性を持ってない目標の識別すら大変だったのが当時のレーダー技術なんだよ

キスカで何があったかも知らないんだろうな
当時は日本もレーダー欺瞞工作をするようになっててそれなりに効果があったのも知らないだろ
0455名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:16:07.47ID:mH7Tpewqd
>>454
結局何もかもお前の妄想なんだろ?赤トンボ特攻機の登場で米軍の防空網が狂ったしかし戦争末期なので俺しか知らない!(キリッ

お前は史実を見ろよ
エコーが途切れまくるなんてお前の半島のレーダーと一緒にすんなよ
普通の艦爆程度の目標なら簡単に識別できるから捕捉されて大損害しか出してこなかったんだろうが
お前はいつになったら妄想じみた勝算から解放されるんだ?
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:23:16.53ID:CSCHN9oK0
>>455
これだからアニメ馬鹿は現実を知らない
探査レーダーは全周旋回しながらパルスを送ってるのに今のSPYレーダーみたいに
スクリーンのエコーが途切れない(キリッ

レーダー信者は現実にレーダー使ってて攻撃を防げなかった事があるのも見ないふり
つか戦後のレーダーでもエコー分析に専門家が四苦八苦してる現実を知らないという
0457名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:27:18.36ID:mH7Tpewqd
>>454
>アニメの見すぎでスクリーンにアイコンの付いた光点が敵機を示してると思ってるんだな

戦後英国の武官だったかが日本の電探を見て、「本国ではレーダーが回転してスクリーンに表示されるものが一般化している。こんな古いの使ってるから負けたんだ」とか馬鹿にされてたのは、割と有名な話なんだがな…
お前のお花畑な脳内の連合軍は赤トンボの存在でこれまで識別出来ていた普通の艦爆クラスの目標も識別出来なくなる件といい相当無能な様だな
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-35b6 [219.24.235.99])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:38:33.68ID:CSCHN9oK0
>>457
アホすぎるな
識別で差が出るのはレーダーの回転方法じゃなくてスコープの表示方法なんだが?
周囲のエコーを総じて比較することで識別の難度を低くする工夫をしてただけ

むしろ表示精度はオシロスコープの方が高かったから米軍も切り替えて表示できるようにしてた
光点が映ったら簡単に識別できるなんてお花畑なオツムじゃレーダーの理解は無理
0460名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:47:30.23ID:mH7Tpewqd
>>459
アホ過ぎる
回転方法なんて何も言っていないのだが?
お前の馬鹿な「アニメの見すぎでスクリーンにアイコンの付いた光点が敵機を示してると思ってるんだな」に対して実際あったやり取りを述べただけ
まさに連合軍はスクリーン表示してたってだけだが、お前はそれも知らんのよな?

当時の識別精度では単機で飛行していても160km先から発見できる
しかもよしんば赤トンボみたいにピケット艦に肉薄出来ても結局戦闘機に追撃されるから機動部隊への接触すら不可能
ピケット艦を潰し切れば良いと馬鹿は考えるだろうが既にお前の期待する様な時期では併設して陸上レーダーも設置進められてる

結局向こうも馬鹿じゃ無いんで全てに対策はうってあるわけ。お前は脳内の連合軍を無能にして軍師気取りのオナニー小説でも書いていればいいんじゃないかな
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7c-hdpQ [58.157.162.67])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:01:38.77ID:+BukS7qU0
>>460
ほらなやっぱり識別精度と探知距離の区別もつかないど素人だったか
スクリーンにエコーとして表示できるかとエコーの正体を識別できるかは全く別問題なんだが?

重要なのは識別であって現在のレーダーで重視されるのは識別
当時のレーダーは全くの初歩で識別はレーダー員の経験と勘に頼ってたんだよ
もうこれ以上説明してやっても無駄なのは分かった
お前は幼稚なレーダー知識で一生過ごせ
0463名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:11:07.88ID:mH7Tpewqd
>>462
俺がつっこんだのはスクリーン自体を知らないお前の無知に対してであって今更言い訳がましい発狂は無駄なんだよ
お前は当時のレーダーの表示方法も知らないでよく赤トンボで識別崩壊とか抜かせたな
IP出てるのによく珍説披露とかやるわな、零戦のペラの回転方向逆とかmk8照準器は使えないとか珍説かましてた馬鹿もいたがお前もそのガイジのお仲間だな
0465名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:41:29.10ID:mH7Tpewqd
>>464
逆回転ガイジは五式戦part11見て貰えれば醜態は分かると思うよ、お前のどっちかのIPもどっかの基地外の時に見覚えあるからやっぱり件のマンセーな軍師様なんだろうけどね

で、米軍のレーダーが実際に赤トンボ以外の航空機の大半を捉えていて機動部隊にまでたどり着けたのはごく一部の彗星や戦闘機が大半だったというのに旧式機がレーダーすり抜けて勝てる根拠は何?どうせ赤トンボ頼りなんだろうけど
地形探るわけじゃないし移動で簡単に分かるよ、だから特定されてるんだろうが
0466名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7c-hdpQ [58.157.162.67])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:10:36.73ID:+BukS7qU0
>>465
お前のトラウマには興味は無い

米軍のレーダーが日本機の大半を捉えていたなんてのは嘘だけどね
実際にチャフを撒いたり小機数の散発攻撃に切り替えてから迎撃の間もなく
特攻機に突っ込まれてた話は多数ある
特に監視要員が乗ってない輸送船なんか特攻機が突っ込むまで全く気が付かなくて
一発爆沈なんてのも何回も起きてる

移動で分かるなんてのは実際のレーダースクリーンを見た事無いから
大量のエコーが移動しながら現れたり消えたりするのにレーダー員がマーキングして
追跡してないと飛んでる飛行機の動きにも気がつかない

赤トンボのステルス性でその監視すべきエコーが大きく増える
識別はアニメにたいに簡単じゃないんだよ
0467名無し三等兵 (スププ Sd43-Ba1d [49.96.42.192])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:12:32.08ID:kA/ENQ2pd
熱田21型 655kg
離昇1200hp 1010hp(1500m) 970hp(4500m)

金星51型 642kg
離昇1300hp 1200hp(3000m) 1100hp(6200m)

熱田32型 722kg
離昇1300hp 1310hp(2000m) 1300hp(5000m)

金星62型 675kg
離昇1500hp 1350hp(2000m) 1250hp(5800m)

金星62搭載の彗星33は、熱田32搭載の彗星12よりやや劣る程度。
金星5x搭載の彗星は、熱田21搭載の彗星11と同等か
やや劣る程度の性能は出せるはず。
99艦爆22のタイミングで金星5x彗星を出せればな・・・
0470名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 21:22:06.87ID:mH7Tpewqd
論破っつーかプロペラの回転方向は米軍機と逆とかレイテ沖のFM-2惨敗は味方機の誤認とか適当なホラ吹いて総ツッコミ食らってただけだろ、このシンクロ2匹は。
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 15de-lIZJ [150.249.168.138])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:55:28.47ID:P6Fgvthu0
>>437>>438
ID:mH7Tpewqd

>お前の定義なんざどうでもいい

まったくそのとおりだな。
だからド素人のオマエによる800〜300はベテランなどというトンデモ定義は間違いw


搭乗員の錬度は海軍内でも定義されている

バカにはまたまた言わないとわからないかな?
まずは知識を身につけてから反論しないとそうやってまたまたボロだすからやめとけwww
0473名無し三等兵 (スッップ Sd43-eHmd [49.98.150.193])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:07:41.54ID:mH7Tpewqd
>>472
そういやレスバ脳もいたのか
本旨ではなくてどうでも良いところにつつくしか出来ない、ただ憂さ晴らししたいがためにわざわざ文末に余計な一言いつも入れてるあたり相当の基地外だな
コイツも要注意だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況