X



韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 667c-pIns)
垢版 |
2019/12/31(火) 08:03:08.89ID:43VWa4M10
ステンレス戦闘機?
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 2201-fJ/L)
垢版 |
2019/12/31(火) 08:57:02.82ID:jMFot6b50
犬皮に決まってるだろ
0016名無し三等兵 (ワッチョイ ec76-HfLM)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:31:34.08ID:Hy8Op+Cp0
インドネシアもF-16V買うらしいから、現状ではKFXって韓国以外どこも買いそうにない感じだけど、仲良しのガンビアにでも売るのかな。
0018名無し三等兵 (ワッチョイ ec76-HfLM)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:58:01.95ID:Hy8Op+Cp0
インドネシア空軍が今持ってる戦闘機で一番多いのはF-16なんだとか。
インドネシアもインドなどのようにアメリカ製、ロシア製、フランス製と色んな国から購入してる国みたいだし、
多分、外交政策的なモノも念頭にあるんじゃないかなぁ。
KFXにアメリカが技術を流さない理由の一つが、参加パートナーのインドネシアに対するアメリカの不信感があるとかいう説も聞くし、
F-16V買って多少関係改善に役立てる可能性もないではない、とか?
0019名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:17:15.39ID:N3qGKGLDa
非ステルスで良ければほぼF-16Vで決まりになりつつあるし
ステルス必須ならF-35Aのコストが劇的に下がりつつあるので
KFXが初飛行する頃には市場に入り込む余地はなくなってるだろう(鼻ほじ)

F-16後継 → ハイスペック:F-35A
     → ローコスト :F-16V(F-16Vへのアップグレード含む)

F-4後継 → 同上

F-5後継 → ハイスペック:F-16V or グリペンE
    → ローコスト :FA-50 or M-346FA or T-7Aベースの戦闘機
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-4nC2)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:21:19.18ID:YtEXsvob0
>>19
フィリピンもF-16Vになりそうだしなあ
南米はそんな余裕ある国無さそうだしアフリカだともっと安い機体だろし
売り先本当にないなKFX
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 4402-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:32:20.89ID:CwUiczf60
>>19
ついでに言うと宗主国がJF-17という1機16億円程度でF-16+αの強さを持つMiG-21に毛の生えた代物出してきているので
格安路線でも生き残る目が見えてこないからな。
0022名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:49:05.80ID:N3qGKGLDa
今更だがローコストのためシングルエンジンで(小さくてもいいから)ウェポンベイ付きのステルス機にしていたら
F-5後継を求めるニーズ(やっぱステルスがほしいよ)に対して世界唯一のステルス軽戦闘機としてアピール出来た
のにね・・・残念っす(鼻ほじほじ)
0024名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 19:41:05.48ID:N3qGKGLDa
本格的なステルス機は無理だとしても、がんばってRCS:0.1平方メートルくらいのセミステルス機に仕上げることが
出来れば多少貧弱なレーダーを使ったとしても、4.5世代機(RCS:1平方メートルくらい)より早く探知が可能という
アピールが出来たはずなんですが・・・ミサイル半埋め込み式じゃあ全く無理
0027名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:53.16ID:qyjUJdxma
Su-57は正面からの投影でエンジンブレードが隠れてないってところで
正面RCSは妥協した設計だということがわかる
0028名無し三等兵 (ワッチョイ df02-olv5)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:54:06.34ID:sTjH7qgn0
>>19
「F-16を売れる国」と「F-35を売れる国」のギャップが消えた時点で、KFX輸出の目がなくなるわけか…
というか、それはKFXだけじゃなくてグリペンとかタイフーンも同じわけで、ミドル級戦闘機の市場に他が割り込む余地がなくなる
紛争上等のラファールとかロシア機なら別の売り方ができるかもしれないけど、普通の西側戦闘機としてのビジネスは無理だろー
0029名無し三等兵 (ブーイモ MMed-HfLM)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:02:06.80ID:YfbDwAnEM
一応韓国はそういう無理めな売り方で武器輸出額を伸ばしてきた実績があるんだけど
日本からホワイト除外のベチコン食らって釘刺されちゃったからねぇ
今後は砂上の楼閣が崩れ落ちるように輸出額が減少していくかも
0030名無し三等兵 (ワッチョイ df02-olv5)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:04:55.16ID:sTjH7qgn0
>>22
Wikipedia英語版の記事によると、KAIが提案したKFX-Eの案ってF100かF110の搭載が前提になってるっぽいぞ…
つまり、言うほど軽戦闘機ではない

あと、このクラスのエンジンを外国設計の機体に対して卸してくれるかというのも問題になりそう
既に韓国がライセンス生産してるエンジンだから、技術的な問題というよりは、アメリカがOKと言うかどうかという話ではあるんだが
0035名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:10:55.63ID:zR0Vk7Una
どのみちF414双発という贅沢な機体を買える国は限られてる
強いて可能性があるとすれば中東の国あたりか
ただし米、仏、露がガッツリ入り込んでいるからムズイ
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 3102-7kIL)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:16:49.13ID:diXi2Fl00
>>35
額面を満たせなかったらその時点でアウトだから、額面どおりの値段と性能を達成するという前提で考えると、
ラファールとかタイフーンよりは商品力がありそうな気がする

ただ、その前提条件がけっこう難易度高いんだよなあ…
0038名無し三等兵 (ワッチョイ c2ab-tRYK)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:23:57.91ID:00x2xyyb0
>>37

ただ、KF−Xが予定通りに行ったとして2030年代なら、まだ4.5世代機が主流で、F-35やJ-31、Su-57を揃えている国は少なかろうから、それはそれでいいのではと。

問題は、『そこまで行くか』なんですなぁ…酷い話だけどw
0039名無し三等兵 (ブーイモ MM85-hqVv)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:29:31.28ID:goiy4gybM
インベントリのマスと新規調達の主流は別物なのでどうだろう
たとえば4年前ならまだWin7がPCのOSシェア6割を握ってたけど
だからってその時代にWin7の新型機売り出せば売れるかというと
そんなわけもなく(少数なら売れるけど
0040名無し三等兵 (ワッチョイ 3102-7kIL)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:59:15.13ID:diXi2Fl00
>>39
KFXの現時点での公式なスケジュールってどんな感じだったっけ?
2022年に初飛行して2020年代中に戦力化とかどこかで読んだような…

相当苦しい前提だが、もし本当にそんなスケジュールで行けると仮定すると、
まだ米軍の次期主力機は開発中で、F-3やテンペストも初飛行を終えたばかりで戦力化までは時間がかかるという段階
(しかも、米軍の次世代機やF-3は輸出市場に出てこない可能性がけっこうある)
「ステルス機の形をしていて商品棚に並んでいる西側戦闘機」がF-35とKFXしかないという状況が、何年間か続く可能性もあるかも
0041名無し三等兵 (ブーイモ MM85-hqVv)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:06:46.72ID:goiy4gybM
「ステルス機の形をしている」というカテゴリで括るのがもう既にあまり意味のない希望的観測じゃねぇかな
市場が欲しているのはステルス機かステルス機より安い4.5世代機であってステルス機の形をしている4.5世代機じゃない
0042名無し三等兵 (ブーイモ MM85-hqVv)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:09:52.69ID:goiy4gybM
もっと言うとステルス機の形をしているだけでいいならそれこそその頃にはもうアメリカがコンフォーマルウェポンベイやステルスポッドを搭載した
(KFX初期型と違ってウェポンを内装できる)F-15SEやアドバンスドホーネット、F-16V発展型を投入している可能性も高い
(セミステルス機の市場が本当にあるなら)
イギリスやフランスも馬鹿じゃないんでセミステルス機が売れるなら後に続く
0045名無し三等兵 (ワッチョイ 4276-hqVv)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:16:27.47ID:8RfEsun00
>>33
インドネシアはそう希望してるから、買う「らしい」って感じ。
アメリカがどう考えるかわからないけど、F-35ならともかくF-16Vだと売ってくれる、かもしれない?

>>36
しかし、KFXってラファールとかが実装してるセンサー・フュージョンとかデータ・フュージョンとかホントに出来るのかなって気がすごいしてる。
0047名無し三等兵 (ワッチョイ c219-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:24:19.12ID:d6nyJprO0
>>45
KFXの場合、形ができても
「本当にちゃんと飛ぶのか?着陸できるのか?」
という基本的な飛行性能をクリアできるかどうかが疑問だ。
0048名無し三等兵 (ブーイモ MM85-hqVv)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:33:11.35ID:9JTfw79rM
っつーか遂に経済成長率も日本を下回ったわけで下手すると経済崩壊と開発失敗が重なって
KFXという不良債権を抱えながら軍縮に励まなくてはならないという
悪夢のような状況に陥らんとも限らんでな韓国空軍
0050名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-0tRr)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:37:47.44ID:avPtTq0jM
【社説】過去57年で初めて日本に負けた成長率、OECDでビリになった韓国経済
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00080061-chosun-kr
 米ニューヨーク株式市場では先週、株価が再び過去最高値を更新した。アップル、アマゾンなど
新技術を持つ企業がイノベーションの力で成長エネルギーを創出し、それをトランプ政権が減税と
親企業政策で後押ししたおかげだ。一方、韓国は物価上昇を反映する名目経済成長率が今年は1.4%
にとどまり、経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国で34位にとどまる見通しだという。2017年の
16位から18ランクも交代し、過去57年で初めて日本(1.6%)にも抜かれた。
0051名無し三等兵 (ブーイモ MM85-hqVv)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:40:45.76ID:qegzJ40PM
これで出生率は数年のうちに0.7の壁もぶち割ってさらに下がるかという勢いなんだよ…
ソウルの出生率は既に0.7になってるみたいだけど
0052名無し三等兵 (ワッチョイ be02-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:43:08.77ID:z/9uaOPl0
>>49
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019123080004
ウリナラソースだけど名目で日本に追い抜かれている。
なおムン政権就任当時は5.5%だったのに昨年3.1%で今年は1.4%と急激な減少を遂げているので
構造問題というより政権がアフォナ事やらかして経済が急激に衰退している臭い。
0054名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:03:13.12ID:OSqcs0Kva
ムンは問題を悪化させただろうけど
・輸出振興(ダンピング)に拘泥して全く社会資本を蓄えなかったこと
・メモリー半導体に経済が依存しきっていてかつ半導体の主戦場が非メモリー分野に移っていること
 しかもメモリー半導体は今後中国メーカーの急激なキャッチアップに晒されること
・出生率の大幅な減少
諸々考えれば仮にムンの失策がなかったとしてもどの道衰退は避けられんかったでしょ
というかムンのような政権が誕生したこと自体が財閥優遇を続けて国民の福祉を顧みなかった歴代韓国政府の
経済政策が招いた構造的問題であるとも言える
0056名無し三等兵 (ワッチョイ e580-6d9a)
垢版 |
2020/01/02(木) 02:25:10.43ID:D7Ao4rlK0
あれだ、朝鮮戦争が再開した時に彼我の戦力差が余りにも開き過ぎてて非対称戦争じゃんってなって米の戦費の予算が降りなかった時に、北朝鮮にKFXを供与して戦力差を埋めて米議会に満額の予算を出させる。
そういう目的なら大量に作れるし、大量に売れる。エンジンも供与される筈だ。
0058名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Nr6Z)
垢版 |
2020/01/02(木) 08:44:52.04ID:kwwDGWzLa
https://n.news.naver.com/article/011/0003674401

>今年は国産技術で開発されている超音速戦闘機 KF-Xの試作機の製作が本格化される。
>戦闘機の国産化に反対してきた政界と部屋産業界の一部の反対を押し切って政権を超越して進めてきた事業が軌道に入っ巡航するという点で意味がある。
>今後ステルス機レベルの第5世代機と進化する可能性も持っていて、国防産業や空軍戦力を一次元昇格させてくれる機体になる見通しだ。

今年は試作機組み立てで一喜一憂かな
突っ込みどころしかないが一般紙はこんなレベルの認識
0059名無し三等兵 (オッペケ Srf1-TcP/)
垢版 |
2020/01/02(木) 08:52:44.36ID:91fAVJ9er
部屋産業って防衛産業の事か?
当たり前だが政界にも防衛産業にもまともな考えの人はいるがそういう人の反対を押し切ってまで自滅に向かってるな
0063名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-pn3R)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:40:46.46ID:9960ogh6a
>>58
マスコミ的にはウェポンベイを付けたらその時点でステルス機という認識なんだろうな。
ただ、ウェポンベイはあくまで武装を搭載したときにステルスを保つためのものであって、
クリーン状態でのステルスじゃなかったらあんまり意味ないよな?

形状としてどのくらいのRCSを確保しているのかが重要だが、さすがにそれは表に出てこない数値だろうとは思うけど
0066名無し三等兵 (ワッチョイ 49ba-v00x)
垢版 |
2020/01/02(木) 12:52:07.52ID:iNov2GHV0
>>64
ハングルな聖書は三倍のページなんだっけ 語彙の意味を通じさせる為に説明文的な文章になる為に長文なんだろ
訳すとヤバイ言語なのに日本を真似て短縮すなよ 短縮したいならVIPやGSOMIAみたいに英語訳を持ち込めよ
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 3102-7kIL)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:42:20.14ID:k0KRXYt70
それにしても、初期型では胴体の空間を何に使ってるのかホントに気になるわ
透視図なんかはそのうち出てくるだろうけど、現状では俺もお前らも燃料タンクしか思い浮かばないのだよな
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 0689-hqVv)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:08:49.80ID:t6Pdy8T70
>>68
ミサイル支えるための骨組みの他は空洞のままでしょ
他の機材入れたらウェポンベイにした時に他に移さないといけなく2度手間どころではない
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 31b3-XiJJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:34:25.64ID:tKhnSolN0
>>61
まだわかんないんじゃない?
希望的観測は直ちに10倍に膨らんで事実認定される国だし
それで毎度毎度、希望と真逆の結果を見て火病って『恨ッ!』が定期・・・ってか、そのノリで2000年くらい・・・凄すぎるわ

「今年試作機の組み立てやることになったニダ、なったんだから絶対エンジン購入できたんニダ」
くらいの感覚では・・・
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 417c-Nr6Z)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:57:36.11ID:Oj/IONms0
スペースがあるからといって燃料タンクいれたら隔壁に配管用の穴あけないといかんしランチャーや機銃の弾薬と干渉しないかとか色々試験が必要になる
おそらく空洞だろう
0078名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-7hkh)
垢版 |
2020/01/02(木) 16:04:54.48ID:wxiyDzOwa
>>77
空洞にしとくくらいなら開閉だけしか出来なくとも、ハッチ付けて「これはステルス戦闘機だ」と言い張ればいいのにねw
実際の性能なんて二の次三の次だろうし
0081名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-pn3R)
垢版 |
2020/01/02(木) 16:27:51.17ID:9960ogh6a
>>77
ブロック2でランチャー取り付けを想定してる設計なら油圧や電気系統の配管のための穴は開いてそうだし、
燃料タンクを載せるのはそんなに難しくない気もするが
0084名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-GRMt)
垢版 |
2020/01/02(木) 17:51:35.75ID:p8LJb4byd
韓国サイドも詳細設計が進んでからは、両翼に爆弾ミサイルどっさりは古過ぎることにようやく気付いたみたい。
ミーティアを貼り付けマウントでようやく4.5世代が理解できたようです。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-s4wZ)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:01:23.61ID:9STP6KWi0
>>84
スパホ  「だが、ちょっと待って欲しい」
タイフーン「ステルスに配慮した機体を持っているのならば」
ラファール「それは4.5世代と呼んで良いのではなかろうか」
0087名無し三等兵 (ワッチョイ c2ab-tRYK)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:20:33.88ID:lYNdxt010
>>86

F-35『だが、私がビーストモードになれば君たちの仕事もできるやでw』
F-16V/F-21『ステルス作れなければ私を買えば無駄な労力をかけずに済むものをw』

…どうみてもKFXの市場はありませんね。ご愁傷様…
0088名無し三等兵 (JP 0H85-sHkU)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:24:42.50ID:HtfhjgqTH
>>68
腹の中に増槽を入れるとかになるんでないかな
>>87
やべえなこのコンビ、付け入る隙がねえ
中露系じゃないと買えない国ならSu-35とJF-17になるんかしら
0090名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-pn3R)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:53:19.52ID:dvMBxx2Oa
>>88
考えてみると、普通のステルス機ではウェポンベイに増槽は積めないのかな?
「この任務ではサイドベイのSRMは使わないな」
「わかりました。じゃあ左右とも300L増槽で埋めておきますね。」
みたいな需要があってもおかしくない気もするのだが
ベイの容積をいっぱいに使おうとすると複雑な形になってランチャーが動かなくなるだろうから、空中投棄はできないだろうけど
0092名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-hqVv)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:05:20.97ID:6SkaGop2M
ウェポンベイが実装済みの機体だと容積のけっこうな部分を扉の開閉機構やランチャーアームが占めちゃうから大して燃料容積を稼げないだろう
ウェポンベイの中に入れるのではなくウェポンベイを丸ごと外して同等の強度を持つ燃料タンクモジュールを挿入した機体を新規設計することならできるだろうが
それを素の燃料搭載量稼げないこともあって初期型でやったのがKFXなのでは
より先進的、というかまともなテンペストはモジュールの付け替えでウェポンベイにしたり燃料タンクにしたり工場送りにしなくても部隊整備で構成変えれるようになるかも?
0093名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-pn3R)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:12:05.31ID:dvMBxx2Oa
>>91
提督が自慢げに
「まあ、うちのAD-1で投下できないものなんてキッチンくらいのものですな。ハハハ」

現場
「サー!キッチンセットを調達いたしました。」
「装着を許可する。スカイレイダーの搭載力を見せつけてやれ!」

後日の提督
「うちのAD-1が投下したことのないものなど便器くらいのものですよ。」

現場
「サー!便器を調達いたしました。」
「よしやれ。我々が投下できないものなどないことを世界に知らしめろ!」

こんな展開だったらしいな。
0094名無し三等兵 (ワッチョイ 625c-bcBw)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:18:26.71ID:rFlNRCOt0
>>85
F-101の頃からやってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-101_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/F101MissleBay.jpg
要撃機型のミサイル搭載方式は胴体前部のウェポンベイであるが、半埋め込み式で扉は無く、機外側に半埋め込み式で2発、もう2発を機内側に搭載し、機外搭載ミサイルを撃ち尽くすとミサイルのラックが回転し機内側のミサイルが露出する仕組みになっている。
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 6e33-ACqp)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:50:27.21ID:cR9qVw4Y0
>>72
変な造りだと投下した物が機体に接触したりするからヤバすぎるんじゃないかなあ。ソレに時間を掛けられないからオミットしたんだろう。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 42d8-QniV)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:51:08.97ID:LQ8Q5MR60
韓国にはSTOL機の方がいいだろうな
開戦直後の北朝鮮からのミサイルや放射砲で
空軍基地・飛行場・滑走路が狙われるって話だし
滑走路の穴はすぐにふさげるとしても
もし生物・化学兵器弾頭だったら除染もいるし
そうなると当分使えなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況