X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 00:08:27.39ID:naOh+HMU
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 927
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583759840/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 21:58:30.59ID:aM2n9Hq/
818 :名無し三等兵:2015/08/09(日) 11:24:43.73 ID:7pUQRg91.net[7/42]
>571 :名無し三等兵:2015/07/28(火) 08:11:49.96 ID:JvtQTBm/
>拳銃を支給されていない兵士が私物の拳銃を戦場で装備する場合、軍で正式採用されて>いる拳銃弾を使用する銃を持っていけば、弾薬の支給ぐらいは受けることができるので>しょうか。

>573 :名無し三等兵:2015/07/28(火) 08:22:39.75 ID:ROzW8BE7
571
>うけられない。
>そもそも私物拳銃の銃弾補給を軍に求めないといけないような状況って、それは所属部>隊への兵器供給がおかしい証拠なんだから上官に装備の見直しを求める事案だよ。

「弾薬の支給ぐらいは受けることができる」!

戦争になれば、弾薬の管理はゆるやかになります。
なにせ、毎日実戦で使っているのですから。
弾の数など数えません。
第二次世界大戦のアメリカ軍の兵で、私物の拳銃を持参した人がいるそうです。
戦場での補給を考えたら、軍の拳銃と同じ規格の弾薬にするでしょう。
私物の拳銃だろうが、軍の弾薬を使えます。

私物のジッポーライターに、軍のガソリンを補充して問題になったいうことを、聞いたことがありません。

員数外というのは、ありました。
中国軍に鹵獲された日本軍の兵器が、再度、日本軍に鹵獲される。
そんなのを隠していました。
アメリカ軍の部隊では、鹵獲したドイツ軍の車両を、員数外にして保有しました。
燃料は充分に補給されていたので、員数外の車両も活用できたのです。

「私物も多く使用されており、ブラックホーク社製のSERPA(セルパ)などが確認されている」

下記、ウィキペディアの9mm拳銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/9mm%E6%8B%B3%E9%8A%83
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 21:59:08.44ID:aM2n9Hq/
空軍の備品を盗んだ大統領夫人

アメリカ大統領の専用機、エアホースワンは、空軍の予算で運営されます。
その備品を、常習的に盗んだ大統領夫人がいたそうです。
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:00:48.37ID:aM2n9Hq/
公費で物見遊山をしたドイツ。

563名無し三等兵2020/03/30(月) 19:54:16.05ID:GjtdLuIr
190 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/05/20(日) 15:49:34.99 ID:uXI0AA4z
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 748
982 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 14:46:36.52 ID:???
>カスミンよ、明確なソースもなしに想像だけで回答するのはやめろ。
>ウィキペディアはソースにはならんからな。
>というかだな、お前会社とか組織でどう働いてんの?
>そんな想像だけの報告とか、自分の主観混じりの報告なんぞしてたら
>上にぶん殴られても仕方ないレベルだぞ。
>最も性質の悪い「無能な働き者」の典型じゃねーか。

霞ヶ浦の住人の回答
1 「ウィキペディアはソースにはな」ります。
2 想像以外する以外にしようがないこともあります。

説明

「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます。

第二次世界大戦中、ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました。
しかしその、本当の理由を明記した公式文書はおそらく存在しないでしょう。
しかし、第二次世界大戦中のドイツ人でない、現代に生きる日本人のあなたでも、一般社会に生きて、普通の常識があれば、その本当の理由は簡単に想像できます。
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:01:20.51ID:aM2n9Hq/
1. 「オンライン百科事典でも使われる「Wiki」って何? - QQ-Web
また、Wikiを使ったサービスはもちろんWikipediaだけではない。

不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため

、いわゆる「まとめサイト」の作成に多く使われている。そして「SNS(Social Networking Service)」が日本で急速に普及したように、Wiki ...
qqweb.jp/QQW/statics/it/it_trend/200905.html - キャッシュ」
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:02:03.97ID:aM2n9Hq/
事務用のパソコンを使わせない校長

備品でパソコンが有りました。
事務用です。
それを、校長が、事務職員に使わせません。
「使いかったら、自分で買え!」と、言い放ちました。
0825名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:02:44.09ID:aM2n9Hq/
私物を職場で使いました

私物のワープロを職場で使いました。
ある日、出勤すると、無くなっていました。
犯人は分かっていました。
用務員でした。
しょっちゅう、靴等の、私の私物を盗みました。
対抗策を講じました。
朝、他の職員が大勢いる中で「〇〇さん、私のワープロを知りませんか?」と尋ねました。
1週間繰り返したら、返してきました。
私物の郵便用のはかりを使いました。
重さで料金が違います。
上記の校長は「郵便局へ行ってはかれ!」と言います。
600円の天秤式はかりを、自分で購入して使いました。
便利なので、講演会で、質問者への私からのプレゼントとしました。
その他、電池の電圧計、工具セット、釘のセット等、私物を職場で使いました
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:03:36.47ID:aM2n9Hq/
「職員が自家用車による公務出張」

「自家用車の公務利用に関する取扱要綱
www1.g-reiki.net › koga › reiki_honbun
www1.g-reiki.net › koga › reiki_honbun
ただし、

職員が自家用車による公務出張

を校長に申し出て、校長がこれを承認した場合は、この限りでない。 ... 第8条 自家用車による公務出張の場合の旅費は、職員の旅費に関する条例(昭和28年茨城県条例第56号)に基づき、交通機関等を利用した場合 ...」
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:17:14.89ID:nXnvVVrs
ガソリンをジッポーに詰めたら大変な事になるだろ? JK。航空燃料の間違いじゃないのか? あれなら軽油や灯油に近いから、ライターオイルの代わりに使える。
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:29:08.76ID:klFIjPOc
>>822
>第二次世界大戦中、ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました。

それ、ドイツ西方軍集団主催の会議と限定されますが。
クルスクの戦いの前に行われたマンシュタインとヒットラーの会議が開催された
ザポリージャの南方軍集団司令部っていつからパリに移転したんだい?
0829名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:37:08.91ID:/3xMfOu2
F/A-18のパイロットは、F-16はF-15よりは格闘戦で手ごわいけど
どっちもチョロいというようなことを言ってるそうです
F/A-18は確か加速が良くありませんよね
サイズもF-16よりは大きく、E/F型になるとさらに大きいです
ドッグファイトをやると本当にF/A-18はF-16の背後をとれてしまうのでしょうか?
これは最強論議ではありません。格闘戦の軌道スペックの質問です
最強を決めるならBVRも含めた総合能力でないと話になりませんからね
本当に軍オタにあまり人気のないスパホは、ファイティングファルコンの背後を一般的な戦闘高度域でとれるのでしょうか?
試しにF/A-18EとF-16Cではどうでしょうか
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:40:28.34ID:klFIjPOc
>>829
総合戦闘能力ではF−106が最強。
かつてDACTでF−16の編隊を殲滅したこともある。
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:54:53.43ID:aM2n9Hq/
「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」
「ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類」
「ディーゼルエンジンの車は軽油」
「航空ディーゼルを搭載した飛行機」
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:55:53.69ID:aM2n9Hq/
827名無し三等兵2020/04/02(木) 22:17:14.89ID:nXnvVVrs
ガソリンをジッポーに詰めたら大変な事になるだろ? JK。航空燃料の間違いじゃないのか? あれなら軽油や灯油に近いから、ライターオイルの代わりに使える。
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:56:29.65ID:LSwqgKEc
旧日本軍や北朝鮮の軽機関銃で弾倉が上に付いてるのがありますが
視界の邪魔にならないのですか?
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:56:33.68ID:aM2n9Hq/
「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」
「ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類」
「ディーゼルエンジンの車は軽油」
「航空ディーゼルを搭載した飛行機」
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 22:59:13.01ID:aM2n9Hq/
「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」

「オイル[編集]
ジッポー社が製造する純正オイルが販売されているが、
それ以外のオイルにも利用可能なものは存在する。
しかし、揮発性の違いから着火性能が低下する、オイルの保ちが悪くなる、
煤などがウィック(芯)に付着
しやすく着火性能の低下につながるなどのトラブルの原因になる可能性がある。
従来、純正オイルは重質ナフサを主原料としたものが
製造されていたが、2006年頃から合成イソパラフィ
ン系炭化水素を主原料としたものに切り替わった。
重質ナフサを主原料としたものと比して引火点が低い、
揮発性がやや高い、独特のオイル臭が少ない、
人体の肌への刺激性が低いなどの違いがある。
さらに2008年頃から表記が「Light Petroleum Distillate(ライター用オイル)」となっている軽
質石油蒸留物系原料を用いたものに切り替わった[3]。

ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる

が、ナフサに比してガソリンは独特の臭気があり、
煙草の香りを損なうため、喫煙用ライターの燃料としてはあまり適切ではない。

第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用

したという。彼らは時として、ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方でライターの燃料を補給していた。」

下記、ウィキペディアのジッポーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%BC
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:00:18.37ID:aM2n9Hq/
「ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類」

「公益社団法人石油学会|石油豆知識[燃料]
sekiyu-gakkai.or.jp › dictionary › petdicfuel
sekiyu-gakkai.or.jp › dictionary › petdicfuel
1. キャッシュ
灯油は,ガソリンや軽油の自動車燃料が登場するまでは,石油の代表製品として灯(ともしび)用燃料に供されてきた。 1960年 ... JIS規格によると

ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類

がある。 ジェット ...」
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:01:14.75ID:aM2n9Hq/
「ディーゼルエンジンの車は軽油」

「燃料について - JGAS AVIATION BLOG
www.jgas-aircraft.co.jp › blog › 2017/06/19
www.jgas-aircraft.co.jp › blog › 2017/06/19
1. キャッシュ
2017/06/19 –

ディーゼルエンジンの車は軽油

ですね。 この辺は、皆さんよくご存じかと思うのでこれ以上は割愛させて頂きます。 では、本題の航空機はどうなんでしょう ...」
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:02:13.81ID:aM2n9Hq/
「航空ディーゼルを搭載した飛行機」

「航空エンジンの歴史(航空ディーゼル編) - Togetter
togetter.com › 2011年 › 11月 › 14日
togetter.com › 2011年 › 11月 › 14日
1. 類似ページ
2011/11/14 - 基本的に航空ディーゼルエンジンを採用した航空機というのはあまり多くなく、その多くはドイツに偏っているといっていいと思います(実は日本はそんな ...

航空ディーゼルを搭載した飛行機

での有名どころはJu52 G38 Ju86 の3機種になります。」
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:15:30.41ID:xmGZdItt
>>833
そういう銃は照準器は銃の側面についているので問題はない。
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:22:14.61ID:aM2n9Hq/
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:23:06.97ID:aM2n9Hq/
「ドイツのありとあらゆる会議」

822名無し三等兵2020/04/02(木) 22:00:48.37ID:aM2n9Hq/>>828
公費で物見遊山をしたドイツ。

563名無し三等兵2020/03/30(月) 19:54:16.05ID:GjtdLuIr
190 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/05/20(日) 15:49:34.99 ID:uXI0AA4z
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 748
982 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 14:46:36.52 ID:???
>カスミンよ、明確なソースもなしに想像だけで回答するのはやめろ。
>ウィキペディアはソースにはならんからな。
>というかだな、お前会社とか組織でどう働いてんの?
>そんな想像だけの報告とか、自分の主観混じりの報告なんぞしてたら
>上にぶん殴られても仕方ないレベルだぞ。
>最も性質の悪い「無能な働き者」の典型じゃねーか。

霞ヶ浦の住人の回答
1 「ウィキペディアはソースにはな」ります。
2 想像以外する以外にしようがないこともあります。

説明

「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます。

第二次世界大戦中、

ドイツのありとあらゆる会議

が、パリを会場にして行われました。
しかしその、本当の理由を明記した公式文書はおそらく存在しないでしょう。
しかし、第二次世界大戦中のドイツ人でない、現代に生きる日本人のあなたでも、一般社会に生きて、普通の常識があれば、その本当の理由は簡単に想像できます。
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:23:50.24ID:aM2n9Hq/
「軍集団主催の会議と限定」

828名無し三等兵2020/04/02(木) 22:29:08.76ID:klFIjPOc
822
>第二次世界大戦中、ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました。

それ、ドイツ西方

軍集団主催の会議と限定

されますが。
クルスクの戦いの前に行われたマンシュタインとヒットラーの会議が開催された
ザポリージャの南方軍集団司令部っていつからパリに移転したんだい?
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:24:26.96ID:aM2n9Hq/
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:26:01.92ID:aM2n9Hq/
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

本来ドイツの首都ベルリンで開催すべき会議を、パリで開催したのです。
ドイツの小学校の職員会議まで、パリで開催された訳で無いのです。
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

「日本語の「省略」 - nihongo day by day
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/07/18 –

日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語

ですから、みなさんが日本語を聞いたり、読んだりした時に、「この文には何が隠されているんだろう??」と思うことがよくあるんじゃないでしょうか? まず、主語の省略について簡単に書きます。2人 ...」
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:26.37ID:0B5/wnmC
>>791
マスクがあったほうが外出しやすいだろ
これだからアベ信者はw
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:31:02.96ID:klFIjPOc
>>841
それで、ノルマンデーに連合軍が上陸したとき、ベルリンに居たヒットラーはわざわざ装甲師団を動かす許可を出すために会議はパリに行って開催されたのかい?
少し調べればありとあらゆる会議がパリで開催されたというのが根拠のない寝言とわかるはずだが。
以前もツッコミを受けてたけど、おパリ占領期間中のドイツで開催されたすべての会議の開催数とパリで開催された会議の開催数が「一致している資料を出してくれよ。
0847名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:34:39.05ID:WgTZWWUG
>>829
「最強を決めるなら」という前提での質問なので最強論議です。お引取りください。
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:35:31.75ID:klFIjPOc
>>844
>「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。

種類を省略した段階でありとあらゆる会議じゃないけど。
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/04/02(木) 23:48:16.70ID:/fmjwVNM
人目を引くためバッサリ断言調で斬新な見解を開陳
事実と異なる箇所を指摘されると「○○は××の意味です」などと後出しで条件を追加して言い逃れ

いつものカスミン発言パターンその…いくつかな?その5とかその6くらい?
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:02:17.68ID:LHn+YNR3
欧米では飯盒は食器として使いますと断言してから
個人携行メスキットに加熱調理器具が付属する例にドイツのエスビットやスウェーデンのアルコールバーナー付きメスキットを出されたら「食器に使うとは基本的にとの意味です」とか後で言い出したんよね

後になってから○○は省略して言いました・書きました、で通じるなら口頭試問も記述試験も全部後出し追加で言い包めできるんじゃないですかね
ぜひやってみて欲しい
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:10:00.60ID:qkMuYHLb
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

余談

ヒトラーがパリを訪れたのは1度です。
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:12:07.84ID:qkMuYHLb
841名無し三等兵2020/04/02(木) 23:23:06.97ID:aM2n9Hq/846
「ドイツのありとあらゆる会議」

822名無し三等兵2020/04/02(木) 22:00:48.37ID:aM2n9Hq/828
公費で物見遊山をしたドイツ。

563名無し三等兵2020/03/30(月) 19:54:16.05ID:GjtdLuIr
190 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/05/20(日) 15:49:34.99 ID:uXI0AA4z
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 748
982 :名無し三等兵:2012/05/19(土) 14:46:36.52 ID:???
>カスミンよ、明確なソースもなしに想像だけで回答するのはやめろ。
>ウィキペディアはソースにはならんからな。
>というかだな、お前会社とか組織でどう働いてんの?
>そんな想像だけの報告とか、自分の主観混じりの報告なんぞしてたら
>上にぶん殴られても仕方ないレベルだぞ。
>最も性質の悪い「無能な働き者」の典型じゃねーか。
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:12:45.50ID:qkMuYHLb
霞ヶ浦の住人の回答
1 「ウィキペディアはソースにはな」ります。
2 想像以外する以外にしようがないこともあります。

説明

「不特定多数の人が1つの事例について情報を集められるため」極端な間違いは少ないです。
少なくとも、貴方や私の書き込みよりは、信用できます。

第二次世界大戦中、

ドイツのありとあらゆる会議

が、パリを会場にして行われました。
しかしその、本当の理由を明記した公式文書はおそらく存在しないでしょう。
しかし、第二次世界大戦中のドイツ人でない、現代に生きる日本人のあなたでも、一般社会に生きて、普通の常識があれば、その本当の理由は簡単に想像できます。
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:13:36.79ID:qkMuYHLb
「あらゆる会議がパリで開催された」

846名無し三等兵2020/04/02(木) 23:31:02.96ID:klFIjPOc
841
それで、ノルマンデーに連合軍が上陸したとき、ベルリンに居たヒットラーはわざわざ装甲師団を動かす許可を出すために会議はパリに行って開催されたのかい?
少し調べればありと

あらゆる会議がパリで開催された

というのが根拠のない寝言とわかるはずだが。
以前もツッコミを受けてたけど、おパリ占領期間中のドイツで開催されたすべての会議の開催数とパリで開催された会議の開催数が「一致している資料を出してくれよ。
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:14:24.25ID:qkMuYHLb
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

余談

ヒトラーがパリを訪れたのは1度です。
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:15:36.53ID:qkMuYHLb
843名無し三等兵2020/04/02(木) 23:24:26.96ID:aM2n9Hq/
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

844名無し三等兵2020/04/02(木) 23:26:01.92ID:aM2n9Hq/>>848
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

本来ドイツの首都ベルリンで開催すべき会議を、パリで開催したのです。
ドイツの小学校の職員会議まで、パリで開催された訳で無いのです。
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

「日本語の「省略」 - nihongo day by day
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/07/18 –

日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語

ですから、みなさんが日本語を聞いたり、読んだりした時に、「この文には何が隠されているんだろう??」と思うことがよくあるんじゃないでしょうか? まず、主語の省略について簡単に書きます。2人 ...」
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:16:37.34ID:qkMuYHLb
余談

ヒトラーがパリを訪れたのは1度です。

「凱旋門は1940年にドイツに占領されアドルフ・ヒトラーが観光」

「「日曜ゴールデンの池上ワールド 池上彰の現代史を歩く 〜南仏 ...
kakaku.com › ...
kakaku.com › ...
1. キャッシュ
2018/10/21 - テレビ東京「日曜ゴールデンの池上ワールド 池上彰の現代史を歩く 〜南仏プロヴァンス&パリ〜」で2018年10月21日(日)に放送された内容です。当日に放送された情報も ... また凱旋門の下には第1次世界大戦の無名戦士の墓がある。池上はさらに

凱旋門は1940年にドイツに占領されアドルフ・ヒトラーが観光

を楽しんだことを解説した。 ... 同時多発テロの翌年、フランスへの外国人訪問者数は減少した。テロ実行犯 ...」
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:31:31.71ID:ervSUKri
>>847
>>829は「最強を決めるなら総合能力でないと話にならないからそれは問わない。自分はあくまでも格闘戦時の軌道(機動?)スペックを質問しているのだ。」と言いたいのでは?
だとしても簡単に答えられる話ではないと思うけど
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:39:18.39ID:gxsiJfY6
>>833
http://regimentals.jugem.jp/?eid=2991
九九式軽機関銃のことだと思うがリアサイトは機関部の左側に飛び出していて、目標までの距離に応じてダイヤルを回転させることでサイトが上下する仕掛けになっている
フロントサイトもリアサイトに合わせて銃身の左側にある

チェコのZB26軽機関銃を原型に日本の九九式やイギリスのブレンガンなどが開発されているけどサイトの仕組みは基本的に同じ
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:40:38.36ID:qkMuYHLb
「兵士の体にフィットして、携帯しやすいように、豆型の飯盒が考案された」
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:41:32.78ID:qkMuYHLb
850名無し三等兵2020/04/03(金) 00:02:17.68ID:LHn+YNR3
欧米では飯盒は食器として使いますと断言してから
個人携行メスキットに加熱調理器具が付属する例にドイツのエスビットやスウェーデンのアルコールバーナー付きメスキットを出されたら「食器に使うとは基本的にとの意味です」とか後で言い出したんよね

後になってから○○は省略して言いました・書きました、で通じるなら口頭試問も記述試験も全部後出し追加で言い包めできるんじゃないですかね
ぜひやってみて欲しい
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:42:18.47ID:qkMuYHLb
「兵士の体にフィットして、携帯しやすいように、豆型の飯盒が考案された」
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 00:44:50.72ID:qkMuYHLb
>飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に
>飯盒の隙間が一定の空間になるようにと考案されたものです

328 :霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/22(日) 13:37:21.45 ID:KgrlNMAx
>686 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2015/03/02(月) 11:33:08.36 ID:4g6zt0Et
>610
>飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に
>飯盒の隙間が一定の空間になるようにと考案されたものです

霞ケ浦の住人の回答

「飯盒のあの形状は」ドイツで考案されて、ロシアを通して、日本に伝わったものです。

説明

ドイツでは、飯盒は、主に食器として用いられました。
「飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に」など考慮されていなかったのです。
それでしたら、従来の丸い鍋でも良かったのです。

兵士の体にフィットして、携帯しやすいように、豆型の飯盒が考案された

のです。

「約 207,000 件飯盒はなぜ、ゼリービーンズ型をしているのですか?
- Wikは間違い@ ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449961614‎キャッシュ類似ページ
Wikは間違い@飯盒炊飯の時に凸と凸、凹と凹を合わせると火の通りが良くなるA飯盒
を腰に着けたりはし... ...
なので、このゼリービーンズ型の飯ごうを「兵式飯ごう」と言い
ます。 ... 、ベルトにつけて携行する際に体にフィットさせるため」
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 04:43:41.46ID:2RB6MgAS
>>853
それで、ありとあらゆる会議がパリで開催されたと、Wikipediaのどこに記載されてるんだい?
また、ありとあらゆる会議に隠されてる日本語って具体的に丼な言葉が隠されてるのかいい加減回答してほしいのだが。
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 07:02:58.46ID:LHn+YNR3
それで、欧米で飯盒は調理器具としては使わないんですか?
飯盒の形状の由来は尋ねていませんが?
なぜ調理器具として使う使わないには答えないんですか?

ちなみにアルコールバーナーと風防付き五徳が付属したスウェーデン軍メスキットは豆形でなく楕円形の断面ですが
(「スウェーデン飯盒」で検索すると画像も出てくる)
これは「ベルトにつけて携行する際に体にフィットさせる」ことは考慮されているのですか?
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 12:38:10.88ID:zC9jUiY1
ジッポーなんか\1000くらいで買えるんやから実際にガソリン入れて点けて安全なのを実証して見せればええやん
実際にやって火傷しても家焼いても自己責任やで
ジッポーは密閉されとらんからガソリン臭が漏れるし俺の前でガソリン臭い状況の中で裸火を点けようとする奴が居たら止めさせるか逃げるわ
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 13:16:22.73ID:WG6DhPJQ
>>831
GIの身近に有ったのはガソリンはガソリンでもホワイトガソリンでは?
携帯ストーブのコールマンGIポケットストーブの燃料だから
ジッポオイルの代用にキャンプで使う人もいるけど、一応使えるってレベルだし、危険
(単に火が付くだけで成分も揮発性も違うので)
当然メーカーは非推推奨
とは言え前線のGIなら使ってしまうかも

GIポケットストーブの種類はにはM1941、M1942、M1950が有るのでWW2からナム戦までカバーしてる

因みにホワイトガソリンは内燃機関用ガソリン(レッドガソリン)よりもオクタン価が低く揮発性も低い
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 13:27:25.45ID:gOAbTaLn
ドイツやスイス軍がビクトリノックスのようなマルチツールを使用すると聞いたんですが
具体的にどういった場面でつかうんでしょうか
ナイフだけでは十分でないから使ってるんですよね?
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 13:38:51.79ID:7xQ4mF/m
>>868
缶切りやドライバーがついてるから缶詰開ける・ちょっとした補修・その他日常的な細々したことに使える
「軍隊生活」に便利なナイフ、ってとこかな
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 13:47:39.89ID:8IrrniYf
>>867
ベトナム戦争くらいまでガソリン使用の陸戦兵器が使ってたのは粗製ガソリンなので、成分的にホワイトガソリンとあまり違わないはず。
一般用でもノーマルガソリンでもここまで品質が上がったのって80年代以降だよ。
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 14:10:31.38ID:5VxZG0Es
>>866
鈴木某のセルフ放火ワロタ
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 15:16:38.49ID:jmOHrKiB
レンジャー訓練で返事が全て「レンジャー」なのは、正直なんの意味があるんですか?
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 15:32:32.52ID:7ingJUen
なぜアメリカ軍の陸軍と空軍の最高位の軍人は参謀総長なのに海軍だけ作戦部長なんですか?
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 16:09:42.81ID:gxsiJfY6
>>873
簡単に言えば空軍は1947年に陸軍から独立した組織(それ以前は陸軍航空軍)なので陸軍と階級等の名称に共通性が多い
陸軍はアメリカ建国当初から陸軍とは別なので階級名等も違う

参謀総長(Chief of Staff)も作戦部長(Chief of Naval Operations)も20世紀に入ってからできた職種で、それいぜんは「General-in-Chief」と「Aide for Naval Operations」という名称で職務内容も少し違ってたりするけど
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:06.79ID:gxsiJfY6
>>872
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)#%E9%83%A8%E9%9A%8A%E9%9B%86%E5%90%88%E6%95%99%E8%82%B2
訓練期間中、学生は、教官からのあらゆる指示には絶対服従であり、一切反論せず「レンジャー!」とのみ応える。

「できません」も「なぜですか」も「わかりました、しかし・・・」も言わせずレンジャー教程をやりとげさせるため
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:20:08.84ID:svdi58rY
陸軍兵士って、新兵訓練が終わって部隊配置された後は
普段何をして過ごしてるんでしょうか?
定期的な訓練時以外は基地の警備や運営以外は消防と同じでやる事が無いように見えますが。
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:21:24.57ID:M/uh+jky
>>869
ああいうのに付いてるナイフって
戦闘に使えたりするの?
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:25:52.28ID:gxsiJfY6
>>876
戦闘部隊なら訓練や座学講習その他の日常業務は毎日やるし、兵站や整備などの支援部隊なら平時だってやることは山ほどある
0879名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:30:47.21ID:+t8kbwsn
現代の軍隊の一般部隊でナイフ格闘ってどの程度教えられているのですか?

特に教えられておらず、緊急時に使うとして犯罪者が包丁使うのと同レベルで適当に使うだけなんでしょうか?
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:34:18.12ID:7xQ4mF/m
>>877
戦闘用は考慮してないし、それに向いた形にもなってない
スイス軍の現用のモデルはワンハンドオープンでロックもあるが、
どっちにしても戦闘用じゃなく日常使いのため
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 17:36:56.88ID:gxsiJfY6
>>876
https://www.quora.com/Do-soldiers-in-the-US-Army-work-on-the-weekends-How-many-hours-per-week-do-they-work
ここの回答では陸軍の兵士は早朝から夕方まで体力づくりや戦闘訓練などのトレーニングに明け暮れ、それ以外にも立哨当番その他の業務が割り当てられる
休暇は別に割り当てられるけどそれ以外は日曜も祝日もない

どこでもそうだが若い兵士を暇にさせておくとあっという間に士気も綱紀も緩むので緊張感を持たせるために仕事は作ってでもやらせる
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 18:34:33.49ID:1o7St77w
>>864
>ありとあらゆる会議に隠されてる日本語って具体的に丼な言葉が隠されてるのかいい加減回答してほしいのだが

「ちんちん」の語源の1つの説に、
支那の娼婦が幼児語で「入れて入れて」と言った言葉を
当時の出羽守が有難がって日本に広めたというかなり眉唾物な故事がある。
0883名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 18:40:06.76ID:WLV4FUb/
    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
0884名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:06:02.73ID:uAKG2qaw
アメリカ陸軍の第101空挺師団と第82空挺師団についてですが
どちらが活躍する機会が多い師団なのでしょうか?
活躍という意味は例えば映画でよく主役になる、戦争が起きたら
必ず派遣されてメディアの中心的な話題になるという意味です
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:47:19.27ID:qkMuYHLb
「飯盒」「炊飯器・食器」

「ドイツなどでは、飯盒は調理したのを受け取る食器」

現在でも、日本の陸上自衛隊では、飯盒を隊員に貸与しています。
しかし、旧日本陸軍とは異なり、炊飯のしにくい、食器としての機能を重視した形となっています。
しかし、炊飯することは可能です。
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:49:04.01ID:qkMuYHLb
「ドイツでは、飯盒は、主に食器として用いられ」
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:50:04.25ID:qkMuYHLb
863名無し三等兵2020/04/03(金) 00:44:50.72ID:qkMuYHLb
>飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に
>飯盒の隙間が一定の空間になるようにと考案されたものです
0888名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:50:31.94ID:qkMuYHLb
328 :霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/22(日) 13:37:21.45 ID:KgrlNMAx
>686 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2015/03/02(月) 11:33:08.36 ID:4g6zt0Et
>610
>飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に
>飯盒の隙間が一定の空間になるようにと考案されたものです

霞ケ浦の住人の回答

「飯盒のあの形状は」ドイツで考案されて、ロシアを通して、日本に伝わったものです。

説明

ドイツでは、飯盒は、主に食器として用いられ

ました。
「飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に」など考慮されていなかったのです。
それでしたら、従来の丸い鍋でも良かったのです。

兵士の体にフィットして、携帯しやすいように、豆型の飯盒が考案された

のです。

「約 207,000 件飯盒はなぜ、ゼリービーンズ型をしているのですか?
- Wikは間違い@ ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449961614‎キャッシュ類似ページ
Wikは間違い@飯盒炊飯の時に凸と凸、凹と凹を合わせると火の通りが良くなるA飯盒
を腰に着けたりはし... ...
なので、このゼリービーンズ型の飯ごうを「兵式飯ごう」と言い
ます。 ... 、ベルトにつけて携行する際に体にフィットさせるため」
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:13.83ID:qkMuYHLb
「欧米で飯盒は調理器具としては使わないんですか?」

865名無し三等兵2020/04/03(金) 07:02:58.46ID:LHn+YNR3
それで、

欧米で飯盒は調理器具としては使わないんですか?

飯盒の形状の由来は尋ねていませんが?
なぜ調理器具として使う使わないには答えないんですか?

ちなみにアルコールバーナーと風防付き五徳が付属したスウェーデン軍メスキットは豆形でなく楕円形の断面ですが
(「スウェーデン飯盒」で検索すると画像も出てくる)
これは「ベルトにつけて携行する際に体にフィットさせる」ことは考慮されているのですか?
0890名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:56.88ID:qkMuYHLb
「飯盒」「炊飯器・食器」

「ドイツなどでは、飯盒は調理したのを受け取る食器」

現在でも、日本の陸上自衛隊では、飯盒を隊員に貸与しています。
しかし、旧日本陸軍とは異なり、炊飯のしにくい、食器としての機能を重視した形となっています。
しかし、炊飯することは可能です。
0891名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:52:45.88ID:qkMuYHLb
「飯盒」「炊飯器・食器」



飯盒

(はんごう)は、キャンプ・登山など野外における調理に使用する携帯用

炊飯器・食器

である。日本では主に屋外での炊飯に使われる」

下記、ウィキペディアの飯盒を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%9B%92
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:53:10.39ID:OK2JaWis
>>864
>ありとあらゆる会議に隠されてる日本語って具体的に丼な言葉が隠されてるのかいい加減回答してほしいのだが

シコシコするは他動詞なので、所有者の意思とは無関係にチンポが自立行動するのであれば「イライラする」「ムラムラする」という自動詞を用いるのが正しい
0893名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:53:37.07ID:qkMuYHLb
「ドイツなどでは、飯盒は調理したのを受け取る食器」

220 :名無し三等兵:2015/07/12(日) 10:58:35.82 ID:4BEU+dgU.net[15/33]
>336 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 17:17:28.38 ID:A/3u5/mp [2/3]
>アジアの国々のミリメシも日本みたいに飯盒を使うの?

飯盒炊飯はしないと想像します。

兵式飯盒は、ドイツ軍が開発しました。
日本軍はそれを真似たのです。
第二次世界大戦まで、日本軍は、兵式飯盒で飯を炊くのが基本でした。

ドイツなどでは、飯盒は調理したのを受け取る食器

でした。
調理は兵士個人ではなく、部隊でしたのです。
第二次世界大戦後の陸上自衛隊では、飯盒は、食器として使われています。
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:55:31.06ID:qkMuYHLb
現在でも、日本の陸上自衛隊では、飯盒を隊員に貸与しています。
しかし、旧日本陸軍とは異なり、炊飯のしにくい、食器としての機能を重視した形となっています。
しかし、炊飯することは可能です。
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:56:01.62ID:qkMuYHLb
633 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/27(火) 19:40:29 ID:J3psZsPm
622
620
>近代軍では食器や調理具を個人で携行することはあまりない。
>携行用の戦闘糧食が進歩して、食器無しで食べられてほとんど調理の必要>もないから。
>ちなみに陸自の飯盒も野戦給食を受け取るための食器であってアレで飯を炊くことはない。

624
622
>ありがとうございます。
>野外に出る時などは、飯盒は持ち歩かないのでしょうか?

625
>飯盒は野外用だと思うんだが・・

霞ヶ浦の住人の訂正。
現代の軍では、飯盒は、あまり使わない。
「近代軍では」飯盒を使いました。

説明。
現代と近代は、意味が違います。

第二次世界大戦の日本陸軍は、最前線では、飯盒を用いて、個人が炊飯していました。
その他の先進国の陸軍は、炊事車で調理して、食器(飯盒も含んで)受け取ることになっていました。

現代の陸軍では、炊事車で調理して、使い捨て容器で受け取ることになっています。
使い捨て容器を用いるのは、食器を煮沸消毒するための水が得にくい、との理由によります。
以前は、食器を煮沸消毒していました。

現在でも、日本の陸上自衛隊では、飯盒を隊員に貸与しています。
しかし、旧日本陸軍とは異なり、炊飯のしにくい、食器としての機能を重視した形となっています。
しかし、炊飯することは可能です。
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:56:55.15ID:qkMuYHLb
645 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/27(火) 20:32:35 ID:J3psZsPm
644
>かすみんって、まさか、メスキットって知らないのか?

霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカ陸軍で貸与されていた、メスキットのことですか?
下記、RATION TOOLSを参照ください。
ttp://www.special-warfare.net/data_base/310_field_gear/ration_tool_01.html

おそらく、現在は貸与されていないと、霞ヶ浦の住人は想像します。
理由は、下記です。
>現代の陸軍では、炊事車で調理して、使い捨て容器で受け取ることになっています。
>使い捨て容器を用いるのは、食器を煮沸消毒するための水が得にくい、との理由によります。
>以前は、食器を煮沸消毒していました。
0897名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:57:41.06ID:qkMuYHLb
649 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/27(火) 20:57:54 ID:J3psZsPm
647
645
>アメリカ軍はともかくフランス軍は現役で使ってるし、韓国軍も現役で飯盒を使ってる。
>使い捨ての容器で丸ごと支給なんて、現代でもアメリカ軍ぐらいだけだぞ。

霞ヶ浦の住人の質問(反問)。
日本の陸上自衛隊も「現役で飯盒を使ってる」ですよね?

陸上自衛隊を取材した、テレビ番組を見たことがあります。
食事を、使い捨て容器に入れて配っていました。
飯盒を使う場合でも、飯盒内部に膜を張って、食後は、膜毎捨てるようにしていました。

アメリカ軍も、使い捨ての容器の使用は、最近のことです。
世界の軍隊の中には、食後に食器を煮沸消毒する。
あるいは、煮沸消毒しない、軍隊もあると、霞ヶ浦の住人は想像します。

ちなみに、参考図書は、最近売れている、軍隊食の本でした。
題名は忘れました。
アメリカ軍が使い捨て容器にしたのは、煮沸消毒用の水を手に入れるのが困難だからと書いてありました。
0898名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 19:59:38.81ID:5PIoNm9R
>>875
個人的には拒否権は必要な気がする
それが無いと虐殺とか、違法行為もやらせてしまう事になる。
ドイツ軍の兵士とか命令拒否権持ってるらしいな
0899名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:02:51.24ID:gxsiJfY6
>>884
同じ空挺師団といっても70〜80年代に第82空挺師団は緊急展開統合軍(旧RDF)の一部としてエアボーン部隊に、第101空挺師団はヘリボーン作戦を行う空中強襲部隊にと編成や任務が違ってきているので適材適所で使われてる
どっちがという話ではない
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:04:07.57ID:gxsiJfY6
>>898
レンジャー教程は資格を取るための課程なんで拒否権云々はお門違いの話
0901名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:05:38.13ID:rgCzNn6M
>>898
陸自のレンジャーは訓練課程であって、レンジャーと呼ばれる特殊部隊があるわけじゃないぞ
0902名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:07:44.29ID:uAKG2qaw
>>899
エアボーンとヘリボーン、現代戦ではどちらが重要視されてるんですか?
0903名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:28.91ID:qkMuYHLb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:52:36.94ID:qkMuYHLb
835名無し三等兵2020/04/02(木) 22:59:13.01ID:aM2n9Hq/
「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」

「オイル[編集]
ジッポー社が製造する純正オイルが販売されているが、
それ以外のオイルにも利用可能なものは存在する。
しかし、揮発性の違いから着火性能が低下する、オイルの保ちが悪くなる、
煤などがウィック(芯)に付着
しやすく着火性能の低下につながるなどのトラブルの原因になる可能性がある。
従来、純正オイルは重質ナフサを主原料としたものが
製造されていたが、2006年頃から合成イソパラフィ
ン系炭化水素を主原料としたものに切り替わった。
重質ナフサを主原料としたものと比して引火点が低い、
揮発性がやや高い、独特のオイル臭が少ない、
人体の肌への刺激性が低いなどの違いがある。
さらに2008年頃から表記が「Light Petroleum Distillate(ライター用オイル)」となっている軽
質石油蒸留物系原料を用いたものに切り替わった[3]。

ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる

が、ナフサに比してガソリンは独特の臭気があり、
煙草の香りを損なうため、喫煙用ライターの燃料としてはあまり適切ではない。

第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用

したという。彼らは時として、ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方でライターの燃料を補給していた。」

下記、ウィキペディアのジッポーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%BC
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:53:18.79ID:qkMuYHLb
「実際にガソリン入れて点けて」

866名無し三等兵2020/04/03(金) 12:38:10.88ID:zC9jUiY1
ジッポーなんか\1000くらいで買えるんやから

実際にガソリン入れて点けて

安全なのを実証して見せればええやん
実際にやって火傷しても家焼いても自己責任やで
ジッポーは密閉されとらんからガソリン臭が漏れるし俺の前でガソリン臭い状況の中で裸火を点けようとする奴が居たら止めさせるか逃げるわ

871名無し三等兵2020/04/03(金) 14:10:31.38ID:5VxZG0Es
866
鈴木某のセルフ放火ワロタ
0906名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:53:56.90ID:qkMuYHLb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。
0907名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 20:55:14.62ID:WLV4FUb/
>>902
ヘリボーン。と言うより現代戦では、一方通行しかないエアボーンなどほとんど実施せず、せいぜいプロパガンダが目的になっている。
0908名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:02:44.56ID:M/uh+jky
銃のレーザーサイトみたいなのって効果あるんですか?狙いやすくなるものなんでしょうけど
あとサイドレイルにつけたらレーザーの軌道がそれて意味無くならないんですか?
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:36.52ID:DNIUtQgD
>>908
照準装置のぞかないで撃てるんだから便利に決まってるだろ

確かにサイドレールに付けてると少し弾着がズレるかも知れないね
賢明な君なら、その分横を狙えばいいって事と、それぐらいズレてもふつー有効って事もわかってるよね
0911名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:17:26.65ID:1IMr9eDi
節約家、倹約家、ドケチの自分からしたら
バンバン対空砲撃ってると、幾らくらい金がかかってるか?気になります。
とりあえず、ロシアの14ミリと23ミリ、37ミリの弾丸って、一発幾らくらいですかね?
撃ちまくっても、国家予算からしたら誤差の範囲攻撃なんでしょうが。
0912名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:18:08.80ID:1IMr9eDi
誤差の範囲なんでしょうが。のまち
0913名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:13.98ID:adv52D4J
何か勘違いしてるのが居るが、ホワイトガソリンの引火点はマイナスだから危険性はガソリンと変わらん
つかホワイトガソリンのオクタン価を上げたのが普通のガソリンなんでエンジンに使わなければほぼ同じ特性
0914名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:35:34.29ID:ekM1WXdU
三野正洋の戦闘機対戦闘機
という本で戦闘機の武装を比較する際に
戦闘機◯◯は7.92mmを8門だから攻撃力64という比較があったのですがそういう考え方ってあるんですか?
0915名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:39:29.89ID:7xQ4mF/m
>>914
著者が勝手な計算式作ってひねくってるだけで基本無意味
せめて投射重量やらで比較しないと
0916名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:45:23.08ID:S7eFjDoi
>>914
航空機関銃で重要なのは単位時間あたりの発射速度と弾の重さ(≒口径)なので、そんなふうに単純に口径と門数掛けても無意味。

その考え方だと例えばMiG-29は30x1で=30、F-16は20x1=20、いや20x6=120か? じゃあF-16の20mmM61はMigG29のGsh-30-1の4倍の攻撃力があるのか?とか、ワケワカンナイ! ことにしからない。
0917名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:53:47.75ID:ervSUKri
>>916
単位時間あたりの発射速度と弾の重さを掛ければ一応意味のある指標になりますか?
0918名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 21:54:54.02ID:2MEavTQJ
ありがとうございます
もう一点、この三野正洋さんって、あんまり評判よくないですか?
最強戦闘機ランキングで紫電改が一位でマスタングが6位だったり…
◯◯だと思われる 推測だが 理由はよくわからないが
みたいに文章があやふやなんです それを調べて世に問う商売なんじゃないの、貴方は…と思うんですが
0919名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:43.60ID:S7eFjDoi
>>917
それが>>915の人が書いてくれてる「投射重量(投射弾量」。
あとは初速(弾を発砲して銃口から飛び出した時の弾の速度)も重要な要素。

ともあれ「口径x装備数」だけではほぼ何の指標にもならない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況