X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 929

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 20:16:04.75ID:Xe8gzxCs
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1584889707/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:22:07.23ID:Ir3K6AOw
「武漢の研究室から漏れたというのが最も適当」

「 中国発の新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、安倍晋三政権は9
日、中国と韓国からの入国制限を強化した。イタリアや韓国で、感染者や死者が激増
するなど、世界は「パンデミック(爆発的大流行)」直前といえそうだ。こうしたなか、毒
性学や生物兵器・化学兵器の世界的権威である、米コロラド州立大学名誉教授の杜
祖健(アンソニー・トゥー)氏(89)が緊急来日した。台湾出身で、日本滞在中には
安倍政権中枢との面会も検討されている。ユーチューブ「林原チャンネル」
で8日、新型コロナウイルス問題を徹底追及してきたノンフィクション作家の
河添恵子氏と対談し、未知のウイルスの最新情報や、日本の対応について語った。
 「世界(の専門家の間)では『人工的なウイルスだろう』という意見が多い」
 杜氏は、新型コロナウイルスについて、河添氏から「天
然のものか? 人工的なものか?」と聞かれ、こう語った。
 1930年に台北生まれ。台湾大学卒業後に渡米、スタンフォ
ード大学やイエール大学で化学研究に従事し、コロラド州立大学理学部
で教鞭(きょうべん)をとる。ヘビや植物の天然毒が専門で、80年代にはソ連
の生物兵器開発について、毒物のデータベース作成などで米政府に協力した。
 オウム真理教による一連のサリン事件で、サリンの分析方法を警
察当局に指導したことで知られ、2009年に旭日中綬章を受章した。
 杜氏は、新型コロナウイルスの特性について
、「SARS(重症急性呼吸器症候群)以来、動物から人間に移る感染症が米国でも
重視されている」「新型コロナウイルスは、潜伏期間にも感染する
という点で、これまでとは違う」と語った。
 河添氏は、発生地である中国湖北省武漢市に、エボラ出血熱など
、極めて危険な病原体を扱える中国唯一のバイオセーフティーレベ
ル4の施設「P4研究室」が存在することを指摘した。
 これに対し、杜氏は「間接的な証拠から、
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:24:45.49ID:Ir3K6AOw
武漢の研究室から漏れたというのが最も適当

な説明だろう」と推測し、
1979年に旧ソ連・スべルドロフスクの生物兵器研究施設から炭疽(たんそ)
菌が漏れて、近隣に複数の死者が出た事例を挙げ、続けた。
 「旧ソ連のケースは、『空調のパイプがつまったために、外
に意図しない形で漏れた』とされている。武漢では、焼却処分されるはずの
実験動物を裏で転売して漏れたということもあり得る。
また、1つの説として、『SARSのウイルスに手を加えたのではな
いか』という論文も出た。『(新型コロナウイルスは)SARSと近
いウイルスだが、分子に4つの違いがあり、自然に起きる違いではない』
と報告されており、人工的に改良された可能性がある」
 中国軍機関紙「解放軍報」は1月31日、人民解放軍が陸軍の生物兵器
専門家を武漢に派遣したことを報じている。
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:10.47ID:Ir3K6AOw
 杜氏は「台湾側(の専門家)は『感染症を抑えるためなら医学の専門家を
送るべきなのに、(中国は)生物兵器の専門家を送っているので、(P4)研究
室と関係しているのではないか』と指摘している」と紹介した。
 《中国外務省の耿爽報道官は2月20日、ウイルスが生物兵器の研究所から
流出した可能性を指摘した一部報道について、「荒唐無稽で無知だ」と否定
し、科学的根拠が全くないと主張した。中国当局は「人工的ウイルス」説も否定している》
 対談では、中国当局の初期対応についても議題に挙がった。
 河添氏は「武漢が当初、隠蔽(いんぺい)をしていたことが絶対
的で、習近平政権の問題になる」「日本企業も(中国の)トラップにかかっている」と断じた。
 杜氏も「中国の対応も遅すぎた。武漢全体を隔離するのはあまり意味が
ない。習政権は、武漢など他のところに責任をなすりつけている。今後の予想はつか
ないが、多くの都市が分化してしまうと生産や流通も困るし、中国の経済には
影響するだろう」と語った。
 日本は、東京五輪開幕を5カ月後に控え、感染拡大抑制に必死だ。
 安倍首相は先月27日に全国の小中高校の一斉休校を要請した。9
日には、中国と韓国からの入国制限を強化。今月末まで。発行済みの査証(ビ
ザ)を無効とし、入国者には自宅やホテルで2週間待機を要請する。
 杜氏は「日本も、初期に感染者を局部で隔離できればよかったが…。(感染拡
大の抑制に努めながら)今後の教訓に将来をどうすべきかに重点を置くべきだ」といい、「病院船の活用」や「動物から人間に移るウイルスについて、大学の獣医学部での研究拡充」などを説いたうえで、日本の危機管理について、こう総括した。
 「どんな生物兵器が、どの国で作られているかという情報を知るこ
とが大事になる。米国も情報を重要視している。日本人は外から
見ていて、国防意識が薄すぎる。『国が危ない』ことをあまり知らないのは
、メディアが真実を報道しないためだ。防衛面を頼っている米国との関
係は重要だが、(国民と国家を守るためには)憲法改正は必要だと思う」」
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:51.54ID:Ir3K6AOw
下記、新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」を参照ください。

ttps://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200311/lif20031120000021-s1.html
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:26:27.53ID:Ir3K6AOw
下記、ユーチューブの河添恵子24-1「新型コロナウイルスは生物兵器の可能性」ゲスト 杜祖健(アンソニー・トゥー)先生を参照ください。

ttps://www.youtube.com/watch?v=4ZIGWNhaARk
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:27:16.60ID:Ir3K6AOw
余談

歯医者はキャンセルと新規予約がトントン

歯医者へ行きました。
2020年4月6日、入れ歯が壊れました。
電話したら、翌日の7日に予約が取れました。
コロナで、外出を控えるため、キャンセルが多いそうです。
しかし、外出出来ないため、普段だったら我慢して、出勤しているような人が、歯医者へ新規予約します。
そのため、歯医者はキャンセルと新規予約がトントンなのだそうです。
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:36:02.00ID:ILGJQS9A
軍事か英語か迷うのですが、
「海防艦」の英語訳について。

「海防艦 英語訳」でググると「Naval ship」 「 coast defence ship 」 「 escort ship」 「escor」
が出てきました。

うーん、旧海軍自身は海防艦を何と英訳したのでしょうか?そもそも旧海軍は海防艦をわざわざ英訳
したのでしょうか?
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:47:14.49ID:0PRUAqtQ
>>326
74式戦車の開発時の想定敵はT-54/55だから、74式戦車は少なくとも開発が完了して量産が開始された時点ではT-62には優越してない。
しかし、スペックだけ見てもじゃあ「絶対勝てない」っていうほどに劣っているわけでもないだろう。

で、今や自衛隊の主力戦車は74式ではないから、「74式では北朝鮮の暴風号や天馬号に勝てないのではないか?」って心配は必要ないかな。
そもそも「陸上自衛隊が北朝鮮陸軍と戦う」って事自体が、現実にはまず起きないだろうから、無意味だけど。
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:52:06.54ID:cb2L/3ZK
>>334
日本の海防艦と言っても旧式の巡洋艦や戦艦を転用した沿岸警備用の海防艦と、漁場監視が任務だった海防艦と、それをベースに戦時中に大量建造された船団護衛用の海防艦(英海軍などのコルベットに相当)では同じ「海防艦」でも用途が違う
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 22:55:36.50ID:uLxmCf9g
>>334
戦後海軍が米軍へ提出するため作成した資料ではCoast Defence shipで
復員船として使われた番号名海防艦の舷側表記もCD××だったはず

もともと海防艦は一線での戦闘や外洋航行に耐えなくなった旧型艦艇を沿岸防備用として類別する艦級で
その延長からか漁業保護や領海警備に当てる新型艦(有事の護衛艦艇のモデルシップも兼ねる)を海防艦に分類した事から護衛艦艇の一角に
量産した海防艦の実態はEscort shipまたはEscortが妥当でそう訳される事も(世界の艦船なんかだとEscortを訳に当ててたような)
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 23:05:21.61ID:JdS7tAzD
>>335
74式って全車用廃が決まったんじゃなかったっけ。
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 23:05:25.68ID:R22zvwPr
>>326
最近っつうか先進国の標準戦車は、「行進間射撃」ができる。
行進間射撃について自力で調べてみ? ありなしだと結構違うよ。
勿論待ち伏せ等限定的な使用には使えるが。
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/04/07(火) 23:16:35.66ID:QNsGmb2F
>>322
前スレのこんな流れから「じゃあお前自身がガソリンでやってみれば?」って催促では

>私物のジッポーライターに、軍のガソリンを補充して問題になったいうことを、聞いたことがありません。

>ガソリンをジッポーに詰めたら大変な事になるだろ? JK。航空燃料の間違いじゃないのか? あれなら軽油や灯油に近いから、ライターオイルの代わりに使える。

>第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用
>したという。彼らは時として、ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方でライターの燃料を補給していた。」
>下記、ウィキペディアのジッポーを参照ください。

>ジッポーなんか\1000くらいで買えるんやから実際にガソリン入れて点けて安全なのを実証して見せればええやん
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:08:33.01ID:5oUfBnH6
お願い

貴殿が「ガソリン入れて点けて安全なのを実証して見せ」てください。
「軽油」「入れて点けて安全なのを実証して見せ」てください。

「航空燃料」「軽油」

「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:09:42.26ID:5oUfBnH6
322名無し三等兵2020/04/07(火) 22:14:52.41ID:Ir3K6AOw
ジッポーライターが送られました。

私の自宅にジッポーライターが送られました。
2020年4月7日の昼、郵便受けに発見しました。
この板関係者の嫌がらせです。
神戸中央郵便局の消印が押して有りました。
封筒は使わせて頂きます。
ジッポーライターは使いません。
専用オイルが無かったです。
専用オイルを買ってまで、ジッホーライターを使う事はしません。
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:10:21.13ID:5oUfBnH6
「ガソリン入れて点けて安全なのを実証して見せ」

340名無し三等兵2020/04/07(火) 23:16:35.66ID:QNsGmb2F
322
前スレのこんな流れから「じゃあお前自身がガソリンでやってみれば?」って催促では

>私物のジッポーライターに、軍のガソリンを補充して問題になったいうことを、聞いたことがありません。

>ガソリンをジッポーに詰めたら大変な事になるだろ? JK。航空燃料の間違いじゃないのか? あれなら軽油や灯油に近いから、ライターオイルの代わりに使える。

>第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用
>したという。彼らは時として、ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方でライターの燃料を補給していた。」
>下記、ウィキペディアのジッポーを参照ください。

>ジッポーなんか\1000くらいで買えるんやから実際に

ガソリン入れて点けて安全なのを実証して見せ

ればええやん
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:11:03.79ID:5oUfBnH6
お願い

貴殿が「ガソリン入れて点けて安全なのを実証して見せ」てください。
「軽油」「入れて点けて安全なのを実証して見せ」てください。

「航空燃料」「軽油」

「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」
0347名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:11:46.58ID:5oUfBnH6
「航空燃料」「軽油」

832名無し三等兵2020/04/02(木) 22:55:53.69ID:aM2n9Hq/
827名無し三等兵2020/04/02(木) 22:17:14.89ID:nXnvVVrs
ガソリンをジッポーに詰めたら大変な事になるだろ? JK。

航空燃料

の間違いじゃないのか? あれなら

軽油

や灯油に近いから、ライターオイルの代わりに使える。
0348名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:12:29.30ID:5oUfBnH6
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」

「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」

「オイル[編集]
ジッポー社が製造する純正オイルが販売されているが、
それ以外のオイルにも利用可能なものは存在する。
しかし、揮発性の違いから着火性能が低下する、オイルの保ちが悪くなる、
煤などがウィック(芯)に付着
しやすく着火性能の低下につながるなどのトラブルの原因になる可能性がある。
従来、純正オイルは重質ナフサを主原料としたものが
製造されていたが、2006年頃から合成イソパラフィ
ン系炭化水素を主原料としたものに切り替わった。
重質ナフサを主原料としたものと比して引火点が低い、
揮発性がやや高い、独特のオイル臭が少ない、
人体の肌への刺激性が低いなどの違いがある。
さらに2008年頃から表記が「Light Petroleum Distillate(ライター用オイル)」となっている軽
質石油蒸留物系原料を用いたものに切り替わった[3]。

ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる

が、ナフサに比してガソリンは独特の臭気があり、
煙草の香りを損なうため、喫煙用ライターの燃料としてはあまり適切ではない。

第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用

したという。彼らは時として、ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方でライターの燃料を補給していた。」

下記、ウィキペディアのジッポーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%BC
0349名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:13:50.40ID:5oUfBnH6
819名無し三等兵2020/04/02(木) 21:57:59.81ID:aM2n9Hq/
私物のジッポーライターに、軍のガソリンを補充して問題になったいうことを、聞いたことがありません。
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:14:21.47ID:5oUfBnH6
820名無し三等兵2020/04/02(木) 21:58:30.59ID:aM2n9Hq/
818 :名無し三等兵:2015/08/09(日) 11:24:43.73 ID:7pUQRg91.net[7/42]
>571 :名無し三等兵:2015/07/28(火) 08:11:49.96 ID:JvtQTBm/
>拳銃を支給されていない兵士が私物の拳銃を戦場で装備する場合、軍で正式採用されて>いる拳銃弾を使用する銃を持っていけば、弾薬の支給ぐらいは受けることができるので>しょうか。

>573 :名無し三等兵:2015/07/28(火) 08:22:39.75 ID:ROzW8BE7
571
>うけられない。
>そもそも私物拳銃の銃弾補給を軍に求めないといけないような状況って、それは所属部>隊への兵器供給がおかしい証拠なんだから上官に装備の見直しを求める事案だよ。

「弾薬の支給ぐらいは受けることができる」!

戦争になれば、弾薬の管理はゆるやかになります。
なにせ、毎日実戦で使っているのですから。
弾の数など数えません。
第二次世界大戦のアメリカ軍の兵で、私物の拳銃を持参した人がいるそうです。
戦場での補給を考えたら、軍の拳銃と同じ規格の弾薬にするでしょう。
私物の拳銃だろうが、軍の弾薬を使えます。

私物のジッポーライターに、軍のガソリンを補充して問題になったいうことを、聞いたことがありません。

員数外というのは、ありました。
中国軍に鹵獲された日本軍の兵器が、再度、日本軍に鹵獲される。
そんなのを隠していました。
アメリカ軍の部隊では、鹵獲したドイツ軍の車両を、員数外にして保有しました。
燃料は充分に補給されていたので、員数外の車両も活用できたのです。

「私物も多く使用されており、ブラックホーク社製のSERPA(セルパ)などが確認されている」

下記、ウィキペディアの9mm拳銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/9mm%E6%8B%B3%E9%8A%83
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:15:04.12ID:5oUfBnH6
832名無し三等兵2020/04/02(木) 22:55:53.69ID:aM2n9Hq/
827名無し三等兵2020/04/02(木) 22:17:14.89ID:nXnvVVrs
ガソリンをジッポーに詰めたら大変な事になるだろ? JK。航空燃料の間違いじゃないのか? あれなら軽油や灯油に近いから、ライターオイルの代わりに使える。


834名無し三等兵2020/04/02(木) 22:56:33.68ID:aM2n9Hq/
「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」
「ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類」
「ディーゼルエンジンの車は軽油」
「航空ディーゼルを搭載した飛行機」
0352名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:15:46.31ID:5oUfBnH6
835名無し三等兵2020/04/02(木) 22:59:13.01ID:aM2n9Hq/
「ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる」
「第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用」

「オイル[編集]
ジッポー社が製造する純正オイルが販売されているが、
それ以外のオイルにも利用可能なものは存在する。
しかし、揮発性の違いから着火性能が低下する、オイルの保ちが悪くなる、
煤などがウィック(芯)に付着
しやすく着火性能の低下につながるなどのトラブルの原因になる可能性がある。
従来、純正オイルは重質ナフサを主原料としたものが
製造されていたが、2006年頃から合成イソパラフィ
ン系炭化水素を主原料としたものに切り替わった。
重質ナフサを主原料としたものと比して引火点が低い、
揮発性がやや高い、独特のオイル臭が少ない、
人体の肌への刺激性が低いなどの違いがある。
さらに2008年頃から表記が「Light Petroleum Distillate(ライター用オイル)」となっている軽
質石油蒸留物系原料を用いたものに切り替わった[3]。

ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできる

が、ナフサに比してガソリンは独特の臭気があり、
煙草の香りを損なうため、喫煙用ライターの燃料としてはあまり適切ではない。

第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用

したという。彼らは時として、ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方でライターの燃料を補給していた。」

下記、ウィキペディアのジッポーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%BC
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:16:31.78ID:5oUfBnH6
836名無し三等兵2020/04/02(木) 23:00:18.37ID:aM2n9Hq/>>505
「ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類」

「公益社団法人石油学会|石油豆知識[燃料]
sekiyu-gakkai.or.jp › dictionary › petdicfuel
sekiyu-gakkai.or.jp › dictionary › petdicfuel
1. キャッシュ
灯油は,ガソリンや軽油の自動車燃料が登場するまでは,石油の代表製品として灯(ともしび)用燃料に供されてきた。 1960年 ... JIS規格によると

ジェット燃料は,1号の灯油型(低析出点),2号灯油型および3号広範囲沸点型(ガソリン型)の3種類

がある。 ジェット ...」

837名無し三等兵2020/04/02(木) 23:01:14.75ID:aM2n9Hq/
「ディーゼルエンジンの車は軽油」

「燃料について - JGAS AVIATION BLOG
www.jgas-aircraft.co.jp › blog › 2017/06/19
www.jgas-aircraft.co.jp › blog › 2017/06/19
1. キャッシュ
2017/06/19 –

ディーゼルエンジンの車は軽油

ですね。 この辺は、皆さんよくご存じかと思うのでこれ以上は割愛させて頂きます。 では、本題の航空機はどうなんでしょう ...」
0354名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:17:23.06ID:5oUfBnH6
838名無し三等兵2020/04/02(木) 23:02:13.81ID:aM2n9Hq/
「航空ディーゼルを搭載した飛行機」

「航空エンジンの歴史(航空ディーゼル編) - Togetter
togetter.com › 2011年 › 11月 › 14日
togetter.com › 2011年 › 11月 › 14日
1. 類似ページ
2011/11/14 - 基本的に航空ディーゼルエンジンを採用した航空機というのはあまり多くなく、その多くはドイツに偏っているといっていいと思います(実は日本はそんな ...

航空ディーゼルを搭載した飛行機

での有名どころはJu52 G38 Ju86 の3機種になります。」
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 00:25:16.25ID:5oUfBnH6
コロナには、十分気を付けてください。

下記、ユーチューブの兵庫県が新たに4人の感染を確認 新型コロナウイルスサンテレビを参照ください。

ttps://www.youtube.com/watch?v=c5Cgs1ciloQ
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 01:13:42.62ID:JCkd3Amd
>>338
それと
>今や自衛隊の主力戦車は74式ではない
の間に何か排他的な問題があるのか?
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 01:29:39.46ID:1zO/XdWz
GIはガソリンをくすねてジッポーに入れて使っていたと何度も繰り返す奴がガソリンジッポーに点火して実証するのが筋じゃね?
ガソリンジッポーを肯定してるのあんただけじゃん
なんで肯定してない他人にやらせるん??
聞きかじりの持論を自身で実演せず他人に押し付ける時点で安全性が無いと認めてるようなもんでしょ
0359名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 02:25:42.45ID:6q8K57o8
https://www.quora.com/How-did-WW2-soldiers-refuel-their-Zippo-lighters
ガソリンは使えないことはなかったけど黒煙が出るし臭いがひどいし危険でもあるので推奨されなかった
ジッポの燃料缶(125ml)が1個あれば小隊(25名)でも1ヶ月は持つ

ということでガソリンを全く使わなかったということはないだろうけどわざわざ代替燃料を使うメリットはない
他にもアルコールとか洗浄剤(ライター燃料と同じナフサ)などが使えるし
0360名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 02:27:05.29ID:6q8K57o8
つうことでカスの言い訳に付き合うのはスレの無駄遣いなので新しい質問どうぞ&カスに反応しないでください
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 03:04:01.83ID:1GFwy9gg
>>315
そりゃ目標に向かって自己鍛造弾を放つ砲弾であって、質問者の言う「アクティブレーダー誘導砲弾」とは違うよ
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 03:06:54.08ID:1GFwy9gg
>>326
砲弾は車体前方右側(操縦手の右)に搭載してるので、そこを抜かれたら大爆発
第四次中東戦争で、T-62の装甲はショット(センチュリオン)やマガフ(M48/M60)の105mm砲弾で撃ち抜かれている
0363名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 03:46:30.47ID:I5x4M/4R
衛生兵はいわば外傷の応急手当と搬送に特化した看護師であり内科的なことは全然出来ないのでしょうか?
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 04:29:33.85ID:488xzVKK
>>326
ソ連が主力戦車開発で漸進主義を捨てて全ての構成要素を一新したT-64開発に踏み切ったのは
T-62が西側戦後世代戦車特にL7系105mm砲に対抗できないと判断したからとされている
だから74式戦車であればT-62に優越できる
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 06:39:46.08ID:1GFwy9gg
>>365
いやT-62とT-64は殆ど同時期の開発だぞ
従来型戦車の拡大型で安定のT-62、新技術を盛り込みすぎて不安定なT-64が並行して配備されたが、
後者はソ連が崩壊するまでの長い間、殆ど非公開の秘密兵器であり、西側は実態を掴めていなかった
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 07:11:16.53ID:qtuMeLAQ
>>357
巷に出回っている演習や訓練の映像見る限り行進間射撃は出来ない事は無いけど西側の同世代戦車程速度は出てないし射撃精度も固定目標狙うのが精々って印象
0369名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 07:21:37.21ID:Ktsh45Gw
待ち伏せが限界ってことか。
ありがとうございます
0370名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2020/04/08(水) 09:36:17.88ID:tmVyeB4M
T-62の砲安定化装置は限定的な行進間射撃を可能にしており、これは「動きながら動いている相手を撃つ」ことはできずとも、射程内であれば「足を止めて直ちに射撃する」事が可能になる程度のものではあるので、何も待ち伏せに運用を絞るとは限らん
北朝鮮が配備するT-62派生型について不明な部分が多いが、その原型となる輸入車両は後期型のT-62Mを含み、生産ラインはソ連で最後の生産が終わって以降供与されたものなので、デジタル化されたFCSを搭載するモデルである可能性も高く、なおの事運用の幅は広い
天馬虎2号以降は新しいレーザー測距儀が確認でき、3号以降はT-62MV相当と思われる爆発反応装甲等の追加が確認できる
74式戦車では危険な相手であるのは間違いなく、仮に両者が大規模に衝突するような謎の局面があれば74式側が待ち伏せに徹する方が妥当な程度には質も量も揃っている
90式以降との比較であれば格下と見て良いだろうが

>>365
そもそも、115mm滑腔砲U-5TS搭載のT-62自体が、105mmライフル砲M68搭載のM60等登場の煽りを受けた後で登場した火力強化プランの成果だ
0371名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 09:43:34.30ID:+fIgVLn6
昨日B-29の機銃について質問した者です。
その節はどうもありがとうございました。

次いで質問なのですが、あれらの航空機用銃塔は、機体の何かに干渉しない限り360度旋回できると思うのですが、弾の供給はどうなっているのでしょうか?

弾倉式でなく、とりあえず撃つ分以上の弾帯が銃塔の中に全部収まらない場合、銃塔を何周も回転させると、給弾路が捩れてしまうように思いますが……。

B-17の腹部銃塔とか、とても中には十分な量の弾薬が収まりそうにもないサイズのものがあったりするので気になりました。
0372名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 10:53:21.49ID:xj6g7TCx
>>371
銃座の機内収容部分に弾倉があり、銃座といっしょに回転するから心配ない
ttp://northamericanrestorations.com/turrets.htm
0373名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 12:23:00.69ID:lJ714n0Q
>370
>謎の局面があれば74式側が待ち伏せに徹する方が妥当な程度には質も量も揃っている
量に言及したら、勝負にならんっしょ。おっしゃる通り74式が待ち伏せて「せめて一太刀!」
まあ74式もJ隊員の技量とか熟練度あってこそってのもあるけどね。整備面含めて。

>元の質問者へ
イクサっちゃあ「必要十分な性能」を「いかに数揃えるか」で勝敗が決まることが多い。順当勝ちね。
もちろん同数同士なら性能差は大きいけどね。
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 13:20:24.80ID:V67EHiZb
>>373
それじゃあ北朝鮮が戦車を大量にそろえて
上陸してきたら、10式でもヤバイですね。
まあ、ティーガーでもT34に押し切られましたからね。
0375名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:04.17ID:V67EHiZb
まあ、北朝鮮の戦車が上陸するのは不可能なんですけどね。
0376名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:41.89ID:lJ714n0Q
>374
北海道に関してはその通り。
デカイ平野って関東平野とかもあるが、北海道以外は「市街戦」に近いから戦車の量は大きいポイントにならない。
まあそれ以前に北朝鮮では運んでこれないけどね。
0377名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2020/04/08(水) 13:35:12.50ID:tmVyeB4M
そもそも北朝鮮軍が機甲部隊を含む全力で上陸に成功するような事態があれば、ヤバいどころではなく自衛隊ではどうあがいても対処できない
そんな遠征能力を北朝鮮が持っていない以上、対処する能力を自衛隊が持つ意味が無いのだから当然だが

似たような想定で四苦八苦しているのがお隣韓国軍
あるいはロシアに依然睨まれ続ける欧州各国と中国
0378名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 14:47:08.61ID:V67EHiZb
韓国はむしろ、北朝鮮が、ロシア、中国の緩衝地帯になってる感じもしますが、北朝鮮は攻めてくる可能性は限りなくゼロだし。
燃料とか無いし、金日成の時と違って指導者にそこまでのカリスマ性とか正当性も無いから、北朝鮮国民も戦争を支持しないとは思います。
0379名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 14:49:58.34ID:V67EHiZb
韓国からしたら、日本は怖いかもしれないけど、海に挟まれているから、日本の上陸は難しい。
だから、韓国は結構安全な気がしますが。
0380名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM
垢版 |
2020/04/08(水) 15:09:41.57ID:tmVyeB4M
緩衝地帯である為には相応の軍事力が無くてはならない
「攻めてくる可能性がゼロ」を実現しているのが韓国軍と在韓米軍、そして在日米軍の存在だ
北と中国の理想としては、大陸に食い込んだ橋頭堡のような韓国は飲み込んでしまうのが理想であり、それが朝鮮戦争を引き起こした
軍事力を持ってそれを食い止め、その後も抑止し続けてきただけでしかない
その軍事力を維持する為に不断の努力を要求されている
そして一度開戦してしまえば確実に地上戦を繰り広げることとなるので、日本よりよほど国力に見合わぬ危険と負担に晒されている
0381名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 15:36:01.43ID:JCkd3Amd
>>378-379
そんな難しいこと考えなくても、現実的に日本に戦車を自衛隊に優越するほど上陸させられる国はないから。

だからといって「自衛隊には戦車はいらないんじゃない?」ってことにもならないのが難しいところだな。
0382名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 16:16:27.90ID:lJ714n0Q
「現実的に」の取り方にもよるが、一応米国ってのがある。
0383名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:30.21ID:V67EHiZb
ぶっちゃけT55の近代改良型で
自衛隊は戦車は間に合うような?
上陸されたら終わりだし、ゲリコマに対応出来る装備で十分だし。
空軍もミグ21の近代改良型で足りる気がする。迎撃出来れば良い訳だし。
ミグ21なら広い道路から離陸できて設備もあまり必要ない。
海上自衛隊のみ最新で行ける。
これで国防費が大幅に削減可能。
0384名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:03.18ID:QqKAdd+S
これってナチスドイツのヒトラーさんでおなじみ悪名高い「全権委任法」とどこがちがうのん・・・?

    ↓

安倍首相、緊急事態対応についての憲法改正「極めて重く大切な課題」と発言【緊急事態宣言】
https://www.huffingtonpost.jp/entry/coronavirus-constitution-japan_jp_5e8d1e31c5b6e1d10a6b6fd6
緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2016030100008.html
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 16:30:44.44ID:jnXJo3TV
またガイジが湧いてるのか
かすみんだけでお腹一杯だよ
0387名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 16:51:04.63ID:rxmXOcxW
北朝鮮の潜水艦が緑色なのはなぜですか?
中国やロシア、ソ連も西側に似た黒っぽい色だし、あんな色を他の国で見たことがありません。
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 17:04:03.18ID:6q8K57o8
>>387
北朝鮮の潜水艦は潜入工作員の輸送や回収などで沿岸部の浅い海を海面ギリギリの潜望鏡深度で行動することが多いので緑のほうが海の色に紛れやすい
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 17:13:56.32ID:qJ/H8F5Q
>>382
まあそこで「いやアメリカがいる!」っていうのは、“現実的な返答”とは見なされないだろうな。
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 18:51:29.19ID:ydE6tjaF
北朝鮮がアメリカを核攻撃するのにICBM作る必要ってあるのでしょうか?
コンテナ船にこっそり核爆弾積み込んで敵国の港に入った所で起爆したらいいのでは
東京やニューヨークみたいな都市だと港と首都が間近だから
港で細かい検査を受ける前に起爆しても十分効果があると思うのですが
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 18:54:17.90ID:9zmttn5F
軍隊に入るとお裁縫も含めて身の回りの事を自分で出来るようになると言いますが、雑巾の縫い方なんてものは自衛隊で叩き込まれたりするんでしょうか。
変な質問で申し訳ありません。
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 18:56:26.77ID:RYqNRRit
>>391
船ってのは基本的に位置情報をさらけ出してる。
その他色々あるけど、こっそりコンテナの中身をごまかして敵の港でズドンとは行かない。
コンテナ船の素性もかかわってくるし、洋上で臨検ってのもある。
0395名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:07:37.32ID:6q8K57o8
>>391
北朝鮮は核を自国を攻撃されないための抑止力とするために公然とミサイル発射実験をやっているので、そんな抑止力として働かず報復もしくは予防攻撃されるリスクが増えるだけの手段を保持する理由がない
0396名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:09:32.40ID:DJozKf21
>>383
全部生産終了した中古、かつ国産している部品や武装が全く無いため輸入頼りになり、仮に導入コストは低くても維持費が意外にかかる
また冷戦期のソ連が同盟国に供与または格安で売ってたのと違い、現代の日本に対し安売りする理由がない
0397名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:11:35.97ID:wBNt4snQ
>>391
さらにICBMやSLBMのいいところは「固体燃料ロケットなら命令次第即発射で、射程内なら目標を選ばない」ができるとこにある。
他の何かで運ぶっていうと準備して運んでって何日もかかるし、船だと沿岸部しか目標にできないから防衛に努力させるのも限定的。
0398名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:11:59.31ID:6q8K57o8
>>393
>>1
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

「自衛隊 裁縫」で検索しましょう
0399名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:43:18.32ID:V67EHiZb
>>396
T55とかミグ21は格安部品とかあるだろうし
自国で消耗部品の生産すれば良い。
0400名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:49:35.60ID:DJozKf21
>>399
全く新規に部品を国産化したら、途端に単価が上がるわ
そもそも今現在、T-55の部品を作り続けてる国ってどこだ?中国も59式/69式はもう作ってないし
更にすでに配備していた国が使い続けるのに比べ、生産ラインを一から立ち上げるとか、コスパ悪すぎだろ
0401名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:50:11.35ID:V67EHiZb
貧しい国でも維持できるのだから
日本が維持出来ないわけがない
0402名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:51:06.52ID:V67EHiZb
>>400
T55とか紛争地帯で必ず見るのだから
何らかの維持方法があるのは間違いない。
0403名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 19:53:22.51ID:Mq2MnwsU
>>401
金掛けて維持は出来るかもしれんけど、そもそもの目的である国防機能が果たせないぞ。
足りる気がする とかは君の気のせいだ。
0405名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:21:36.98ID:xZwpqvTh
「小学生の頃に家庭科の授業で雑巾を縫った」
「はじめてのお裁縫」

余談

「画期的な接着剤」を使っています。
0406名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:22:28.42ID:xZwpqvTh
「雑巾の縫い方なんてものは自衛隊で叩き込まれた」

393名無し三等兵2020/04/08(水) 18:54:17.90ID:9zmttn5F
軍隊に入るとお裁縫も含めて身の回りの事を自分で出来るようになると言いますが、

雑巾の縫い方なんてものは自衛隊で叩き込まれた

りするんでしょうか。
変な質問で申し訳ありません。
0407名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:23:21.52ID:xZwpqvTh
398名無し三等兵2020/04/08(水) 19:11:59.31ID:6q8K57o8
393
1
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

「自衛隊 裁縫」で検索しましょう
0408名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:24:13.74ID:xZwpqvTh
「小学生の頃に家庭科の授業で雑巾を縫った」
「はじめてのお裁縫」

余談

「画期的な接着剤」を使っています。
0409名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:25:10.50ID:xZwpqvTh
「小学生の頃に家庭科の授業で雑巾を縫った」

「雑巾の縫い方 | はな丸花嫁
maru-hana.net › saihou › zoukin
maru-hana.net › saihou › zoukin
1. キャッシュ

小学生の頃に家庭科の授業で雑巾を縫った

という経験をお持ちの方もいるでしょう。
子供ながらに一生懸命に縫った雑巾は縫い目がバラバラでも仕上がった時にはとても嬉しいものです。 ...
Blog. ホーム >; 裁縫を覚える >; 雑巾の縫い方 ...」
0410名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:25:59.99ID:xZwpqvTh
「はじめてのお裁縫」

「第3章 陸上自衛官はこんな生活を送っている!(陸上自衛隊営内班には、しばしば「台風」がやってくる;官品受領で大騒ぎ!

はじめてのお裁縫

 ほか)」

下記、人生で大切なことはすべて自衛隊が教えてくれたを参照ください。

ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784872574531
0411名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:26:17.92ID:DJozKf21
>>402
だいたい退役済の国から在庫の部品や、中古を買って部品取りしてるので、そのうち尽きるし今からだと大規模に導入できない
むしろT-72の方が現役車輌も退役車輌も共に豊富にあるので、これからの維持が容易
0412名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:27:00.06ID:xZwpqvTh
余談

「画期的な接着剤」を使っています。

ダブルのスーツも直しています。

「「ボンド 裁ほう上手®」は、針と糸を使うのは面倒、時間を短縮したいというご要望にお応えした画期的な接着剤」

「もはや裁縫道具不要? 布用ボンド「裁ほう上手」がすごすぎた ...
www.n00life.com › 愛用アイテム › 日用品・雑貨・小型家電
www.n00life.com › 愛用アイテム › 日用品・雑貨・小型家電
1. キャッシュ
2018/04/11 - ボンド「裁ほう上手」。 「アロンアルファ」でポピュラーな、コニシの製品です。

「ボンド 裁ほう上手®」は、針と糸を使うのは面倒、時間を短縮したいというご要望にお応えした画期的な接着剤

です。 「裁ほうをよりカンタン・手軽に楽しみたい」.
‎ボンド「裁ほう上手」、買ってみた。 • ‎ボンド「裁ほう上手」、使ってみた。」
0413名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:29:48.53ID:xZwpqvTh
「モンタナ州に最初に落ちたという報道は、われわれの警戒網をもれてついてに日本まで伝わってしまった。しかしそれ以後はアメリカの新聞およびラジオの報道管制は水も漏らさぬものであった」

『第二次世界大戦秘話』432ページ
0414名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:30:44.44ID:xZwpqvTh
963名無し三等兵2020/04/04(土) 20:12:27.12ID:kK5XX2+6
「報道管制が完璧」

958名無し三等兵2020/04/04(土) 18:22:48.70ID:rxvvaYpU
956
・報復を恐れた
同じ理由で化学兵器の搭載も見送られた
・ナマモノは取り扱いづらい。
量産培養から現場で搭載するまで、たいへん
・確実性が疑問視された
高空の低温を生き延びるのか、拡散用小爆発に耐えるのか、
アメリカの風土に耐え、ちゃんと拡散するのか
そもそも風船が落ちる場所を精密誘導できない
・風船爆弾じたいの効果が疑問視された
アメリカの

報道管制が完璧

で、日本側は、ちゃんと落ちてるのかすら把握できなかった
0415名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:31:32.34ID:xZwpqvTh
「モンタナ州に最初に落ちたという報道は、われわれの警戒網をもれてついてに日本まで伝わってしまった。しかしそれ以後はアメリカの新聞およびラジオの報道管制は水も漏らさぬものであった」

『第二次世界大戦秘話』432ページ
0416名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:32:28.92ID:xZwpqvTh
956名無し三等兵2020/04/04(土) 18:11:19.65ID:GDlxVNZr958
なぜ日本軍は風船爆弾に細菌兵器を搭載しなかったんですか?

957名無し三等兵2020/04/04(土) 18:21:52.76ID:jg5RvGgV
報復を恐れたから
ドイツも化学兵器を持ってたけど
国際法違反と報復を恐れて、使用命令は出なかった

958名無し三等兵2020/04/04(土) 18:22:48.70ID:rxvvaYpU
>>956
・報復を恐れた
同じ理由で化学兵器の搭載も見送られた
・ナマモノは取り扱いづらい。
量産培養から現場で搭載するまで、たいへん
・確実性が疑問視された
高空の低温を生き延びるのか、拡散用小爆発に耐えるのか、
アメリカの風土に耐え、ちゃんと拡散するのか
そもそも風船が落ちる場所を精密誘導できない
・風船爆弾じたいの効果が疑問視された
アメリカの報道管制が完璧で、日本側は、ちゃんと落ちてるのかすら把握できなかった
0417名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:33:09.89ID:xZwpqvTh
959名無し三等兵2020/04/04(土) 18:37:47.11ID:QWGW6S8D
専用の牛痘ウィルスは用意されていたが、昭和天皇に風船爆弾について上奏した際、爆弾の使用は許可されたが、生物兵器使用は禁じられたから

960名無し三等兵2020/04/04(土) 20:10:12.92ID:kK5XX2+6
「天皇は本作戦自体は裁可したものの細菌の搭載を裁可せず」
「ラジオ放送から風船爆弾がアメリカ大陸に到達した」

961名無し三等兵2020/04/04(土) 20:11:08.66ID:kK5XX2+6
「風船爆弾に細菌兵器」

956名無し三等兵2020/04/04(土) 18:11:19.65ID:GDlxVNZr
なぜ日本軍は

風船爆弾に細菌兵器

を搭載しなかったんですか?
0418名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:33:53.17ID:xZwpqvTh
962名無し三等兵2020/04/04(土) 20:11:44.33ID:kK5XX2+6
957名無し三等兵2020/04/04(土) 18:21:52.76ID:jg5RvGgV
報復を恐れたから
ドイツも化学兵器を持ってたけど
国際法違反と報復を恐れて、使用命令は出なかった

963名無し三等兵2020/04/04(土) 20:12:27.12ID:kK5XX2+6
「報道管制が完璧」

958名無し三等兵2020/04/04(土) 18:22:48.70ID:rxvvaYpU
956
・報復を恐れた
同じ理由で化学兵器の搭載も見送られた
・ナマモノは取り扱いづらい。
量産培養から現場で搭載するまで、たいへん
・確実性が疑問視された
高空の低温を生き延びるのか、拡散用小爆発に耐えるのか、
アメリカの風土に耐え、ちゃんと拡散するのか
そもそも風船が落ちる場所を精密誘導できない
・風船爆弾じたいの効果が疑問視された
アメリカの

報道管制が完璧

で、日本側は、ちゃんと落ちてるのかすら把握できなかった

959名無し三等兵2020/04/04(土) 18:37:47.11ID:QWGW6S8D
専用の牛痘ウィルスは用意されていたが、昭和天皇に風船爆弾について上奏した際、爆弾の使用は許可されたが、生物兵器使用は禁じられたから
0419名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:37.45ID:xZwpqvTh
962名無し三等兵2020/04/04(土) 20:11:44.33ID:kK5XX2+6
957名無し三等兵2020/04/04(土) 18:21:52.76ID:jg5RvGgV
報復を恐れたから
ドイツも化学兵器を持ってたけど
国際法違反と報復を恐れて、使用命令は出なかった

963名無し三等兵2020/04/04(土) 20:12:27.12ID:kK5XX2+6
「報道管制が完璧」

958名無し三等兵2020/04/04(土) 18:22:48.70ID:rxvvaYpU
956
・報復を恐れた
同じ理由で化学兵器の搭載も見送られた
・ナマモノは取り扱いづらい。
量産培養から現場で搭載するまで、たいへん
・確実性が疑問視された
高空の低温を生き延びるのか、拡散用小爆発に耐えるのか、
アメリカの風土に耐え、ちゃんと拡散するのか
そもそも風船が落ちる場所を精密誘導できない
・風船爆弾じたいの効果が疑問視された
アメリカの

報道管制が完璧

で、日本側は、ちゃんと落ちてるのかすら把握できなかった

959名無し三等兵2020/04/04(土) 18:37:47.11ID:QWGW6S8D
専用の牛痘ウィルスは用意されていたが、昭和天皇に風船爆弾について上奏した際、爆弾の使用は許可されたが、生物兵器使用は禁じられたから
0420名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:35:16.08ID:xZwpqvTh
968名無し三等兵2020/04/04(土) 20:15:53.63ID:kK5XX2+6
「ラジオ放送から風船爆弾がアメリカ大陸に到達した」

「蚤と爆弾 - 56 ページ - Google ブック検索結果
books.google.co.jp › books
books.google.co.jp › books
得体の知れぬ風船の気囊の一部を発見したアメリアメリカ側は、あらゆる政府機関を動員して厳重な警戒にあたていたが、十一月中旬風船の一 ...
その後、風船爆弾の破片がいくつか集められ、ワシたことを知て喜色につつまれた。
そして、予定通り気球聯隊に命じて風船爆弾の放流をつづけさせた。
効果確認の手がかりもつかめず苛立ていた大本営は、ようやくアメリカの

ラジオ放送から風船爆弾がアメリカ大陸に到達した

ゴム引き絹布 ...
吉村昭 - 2015 - ‎History」

下記、蚤と爆弾 - 56 ページ - Google ブック検索結果を参照ください。

ttps://books.google.co.jp/books?id=QQzNDwAAQBAJ&pg=RA1-PA56&lpg
=RA1-PA56&dq=%E9%A2%A8%E8%88%B9%E7%88%86%E5%BC%BE
%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%80%80%E6%94
%BE%E9%80%81%E3%80%80%E5%96%9C%E8%89%B2%E3%80%80%E3%
81%A4%E3%81%A5%E3%81%91&source=bl&ots=ZWUkV7
2u8X&sig=ACfU3U1oeJUkzSqUv8mH8mqlLW0-NIzaBA&
hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiarb7Kzs7oAhWQad4KHYq
1D98Q6AEwAHoECAkQLQ#v=onepage&q=%E9%A2%A8%E8
%88%B9%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%80%80%E3%83%A9%E3%8
2%B8%E3%82%AA%E3%80%80%E6%94%BE%E9%80%81%E3%8
0%80%E5%96%9C%E8%89%B2%E3%80%80%E3
%81%A4%E3%81%A5%E3%81%91&f=false
0421名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:36:59.42ID:xZwpqvTh
「ガタルカナル島で、偵察」

「偵察網の成果は、多くの現地住民の善意や、時には、その驚くべき勇気に負うところが大きかった。
彼らのなかには、生命の危険さえ冒して、偵察員、道案内役、人夫、あるいはスパイとして連合軍に協力した者がいた。
偵察員のひとり、ジェイコブ・ヴーザは、1942年

ガタルカナル島で、偵察

行動から帰る途中、日本軍偵察隊につかまった」

『南太平洋の戦い』38ページ
0422名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:37:46.95ID:xZwpqvTh
215名無し三等兵2020/04/06(月) 19:45:54.07ID:EVZ+x6Gq
「ガダルカナル島は、原住民約1万人」

「住民」「くれる方に協力」

「原住民ゲリラに襲われた」

「パプア苦力」
「パプア人が入れ代わり立ち代わり、バナナやタピオカ(キャサバ澱粉)持参で現れました。石鹸や煙草などが欲しい」

「原住民にたいして、日本軍将兵が、あたりまえのようにふるまったつもりが、実は住民感情を無視した傲慢な態度」
「島民たちは、誇りと尊厳を傷つけられ、日本軍に反感をもち、ことごとに作戦への協力をサボる」
「ガダルカナル島」「原住民との関係」
0423名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:38:32.27ID:xZwpqvTh
216名無し三等兵2020/04/06(月) 19:47:05.81ID:EVZ+x6Gq
「住民、たとえばガダルカナル島に昔から住んでいた人たちは戦争中何をしていた」

196名無し三等兵2020/04/06(月) 12:07:52.33ID:FP3JBreM
太平洋戦争で戦場となった島々の原

住民、たとえばガダルカナル島に昔から住んでいた人たちは戦争中何をしていた

のですか?

散歩してたら突然砲弾が飛んできたらたまったもんじゃないですよね

217名無し三等兵2020/04/06(月) 19:47:49.26ID:EVZ+x6Gq>>144
198名無し三等兵2020/04/06(月) 12:30:30.10ID:/m1iII1A
普通に生活したり、コーストウオッチャーのバイトしたりしてました。
0424名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:39:14.45ID:xZwpqvTh
218名無し三等兵2020/04/06(月) 19:48:32.59ID:EVZ+x6Gq
「ガダルカナル島は、原住民約1万人」

「住民」「くれる方に協力」

「原住民ゲリラに襲われた」

「パプア苦力」
「パプア人が入れ代わり立ち代わり、バナナやタピオカ(キャサバ澱粉)持参で現れました。石鹸や煙草などが欲しい」

「原住民にたいして、日本軍将兵が、あたりまえのようにふるまったつもりが、実は住民感情を無視した傲慢な態度」
「島民たちは、誇りと尊厳を傷つけられ、日本軍に反感をもち、ことごとに作戦への協力をサボる」
「ガダルカナル島」「原住民との関係」

219名無し三等兵2020/04/06(月) 19:49:26.85ID:EVZ+x6Gq
「ガダルカナル島は、原住民約1万人」



ガダルカナル島は、原住民約1万人

程度が島内各地に分散して居住する、全く開発が進んで無かった島で、日米両軍とも現地の正確な地図が無い様な状態で戦闘に突入しました」

下記、ガダルカナル戦の経緯を参照ください。

ttp://www.shima.cc/shimanet/old/vc/ss/gatou.html
0425名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:40:38.51ID:xZwpqvTh
220名無し三等兵2020/04/06(月) 19:50:45.32ID:EVZ+x6Gq
「住民」「くれる方に協力」

「コーストウォッチャーの存在というのは、南太平洋戦線では大変重要でした。
主に原住民と、「原住民に変装した」OSS要員が主だったそうです。
南太平洋の諸島では、日本軍に対してもアメリカオーストラリア軍に対して
もあまり関心をしめさない

住民

が多かったそうです。むしろ「めずらしい食料」
や「めずらしい道具」を

くれる方に協力

していました。」

下記、 Re:TRL1 ガダルカナルにおける海戦 航空戦を参照ください。

ttp://www.warmovie.com/cgi/discussplus/artview.cgi?id=010&page=28&ope=v&num=255&asc=1
0426名無し三等兵
垢版 |
2020/04/08(水) 20:41:12.14ID:xZwpqvTh
221名無し三等兵2020/04/06(月) 19:51:45.05ID:EVZ+x6Gq
「原住民ゲリラに襲われた」

「水木がいた部隊が機銃掃射による攻撃を受ける。さらに

原住民ゲリラに襲われた

が、水木は海に飛び込んで難を逃れた。その後はふんどし姿でジャングルを数日間さまよい、何とか中隊に帰還した」

下記、追悼:水木しげる――『水木しげるのラバウル戦記』を読むを参照ください。

ttps://online.sbcr.jp/2015/11/004149_2.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況