X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 929

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 20:16:04.75ID:Xe8gzxCs
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1584889707/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
0680ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/04/11(土) 08:51:08.97ID:fkC43a76
>>679
なあ、キチガイ。>>673のどこでナチスドイツの話をしているのか、引用して説明してくれないか?

>ソ連、日本ではどうか?ってこと。

今日の「アベガージミンガー」は ID:pBTTvG4P の腐れで確定か?
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 09:06:17.99ID:ptT7dhwP
鈴木俊彦さんがホモって本当ですか?
鈴木俊彦さんが質問スレでチンポがシコシコするとセクハラまがいの書き込みを繰り返していると聞いてショックを受けています
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 09:25:53.79ID:APKfWySg
広田厚司氏の著作の信頼性はどれくらいのものなんでしょうか。ご教示ください。
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 10:55:50.51ID:5rTWEJ6p
「バカな大将、敵より怖い」って具体的な例ってあるんですか?安倍首相への言いがかりは許せません

       ↓

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が緊急事態宣言を行った(4月7日)。しかし、そもそも安倍晋三が総理大臣であることが緊急事態なのだ。日報隠蔽、データ捏造、公文書改ざん……。
反社やカルトとつながり、事実を直視できないどころか捏造する異常な集団にコロナ対策をやらせようという発想自体がまずおかしい。

「国の危機なのだから政権批判をしている場合ではない」と言い出すやつもいるが、「バカな大将、敵より怖い」という言葉もある。非常時だからこそ、まっとうなリーダーにかじ取りをやらせなければならない。



 国内で新型コロナウイルスの感染1例目が判明してから約3カ月。安倍が打ち出したのは「全世帯に布マスク2枚配布」だった。各家庭に布マスクを送るために、どれだけの人の手間がかかるのか。駆り出される配達員のことも考えていない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/271711
バカな大将、敵より怖い 非常時こそまっとうなリーダーを
公開日:2020/04/11 06:00 更新日:2020/04/11 06:00



関連記事)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e8d1ca1c5b6e1a2e0fb886c
安倍首相「責任を取ればいいというものではない」発言に批判集まる 2020年04月08日

https://dot.asahi.com/wa/2020030100002.html
【会見全文】安倍晋三首相「(コロナ対策の)責任から逃れるつもりは毛頭ない」 2020.3.1

https://bunshun.jp/articles/-/19977
「都合の悪い真実を隠す」“お手盛り”安倍長期政権がもたらした数々の弊害 2020/01/03 文春
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 11:04:50.67ID:LYJJ81Dq
>>682
明らかにこれ情報源が古いな、っていうのを抜きにすれば標準的。
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 12:39:45.12ID:s31iymoW
>>682
写真のキャプションは怪しい
もっともキャプションは編集が付けてるって話も有るけど不明
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 13:00:28.03ID:ESTlc4MW
>>676
着艦作業時には着艦機が向かい風を利用できるように空母がかなりの高速で前進するから必然的に着艦機の飛行経路は引き延ばされ
その結果として実際の降下角は静止した相手に降りる場合よりも小さくなるという仕組みなのですね。

これは動く航空基地ならではの一種の「トリック」ですね、驚きました。
お教え下さり、本当に有難うございました。 <m(__)m>
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 13:09:59.95ID:lsgiZO6h
> バカな大将、敵より怖い

石原閣下が民主党政権に言い放ったときホンコレだった
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 13:33:53.08ID:LYJJ81Dq
>>682
補足しとくと「明らかに間違ってることもあるが、特にこの人の本だけが間違ってるわけではない。同時期に出た同じ情報源のものは大概そう」とかそういう意味での「標準的」なので、本読んでそのまんま鵜呑みにはしないように。
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:46.66ID:9EMR2YpH
回答まだですか?待ってるんですが
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 13:58:39.68ID:LYJJ81Dq
>>690
>>2
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 14:08:42.45ID:P0B4cXG0
独ソ戦でT-34ショックがドイツ軍の戦車開発に与えた影響はどの程度なんでしょうか?
パンターはこれがきっかけで開発されてます(特にダイムラーベンツ案は影響が強い)
一方Wikipediaではティーガーの開発や四号の長砲身化は独ソ戦以前から計画されてた書かれてました
実際にはT-34ショックはどの程度ドイツ戦車の発達史に影響を与えてるんですか?
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 14:23:12.35ID:n62rlg12
>>693
全てだろ
それで、傾斜装甲、長砲身化、大口径になった訳だし。
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:00.65ID:YFj8j7KW
>>658
カルフォルニア州軍のカの字もありませんが。
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:05.04ID:n62rlg12
>>693
長砲身化はヒトラーが強く指示していたけど、ほとんど進んで無かった。
それでT34に対抗出来なくて、ヒトラーがそれを知ったときに、ブチ切れてた。
ヒトラー最後の12日間でヒトラーが、将軍に、お前たちはいつも余の命令に背く。
って怒ってるのは、これも含む
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 14:30:55.08ID:YFj8j7KW
>>659
第一軍団(アメリカ陸軍)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E8%BB%8D%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D)
第1軍団(First Corps、別名America's Corps)は、アメリカ陸軍の軍団の一つ。陸軍総軍の指揮下に入っており[1]、必要に応じて環太平洋地域におけるアメリカ陸軍の活動を監督する任務をもつ司令部部隊である。

司令部は、ワシントン州フォート・ルイスに置かれている。平時は予備役の訓練・管理も担当している。現在の司令官はステファン・R・ランザ中将。

所在地がカルフォルニアですらありませんね。
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 14:59:51.68ID:NCc6r74i
すいません、第二次大戦中の戦車(たとえば、T-34中戦車やX号戦車パンター)た倒すいちばんコスパや効率がよい方法はなんなんでしょうか?
対戦車地雷が一番コスパがいいんでしょうか?
原始的な落とし穴とかも有効なんでしょうか?
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:05:20.55ID:7XrlC+eq
>698
歴史的には 高射砲で待ち伏せ。
そこへ引っ張り込む囮ってのも含むが。
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:32.57ID:LYJJ81Dq
>>698
火炎瓶を機関室の上に放り投げる。
・・・その距離まで近づけて投擲できればの話だが。

たとえ「人命はローコスト」と割り切れたとしても成功率低いとトータルで見ればあまりコスパはよくないので、結局は
「それに対抗できるだけの性能持った戦車を開発して量産して配備」が一番、ということにはなるだろう。
「それができれば苦労せんわ!」ってのがあるにしても。

直接戦闘するんでなければ「製造工場を爆撃する」「生産に必要な重要部品製造してる工場を爆撃する」とかになるが・・・。
これも「それが(以下略」


なお「落とし穴掘る」(対戦車塹壕を設営する)は対抗戦術として自体は意外と有効だけど、掘るのは大変なのでコスパは悪い方に入るだろう。
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:52.92ID:6pZSd7LZ
それから、これは軍や警察の調達価格だからな。
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:07:03.92ID:tp2EG9p6
>>698
燃料切れにする
0704名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:08:39.68ID:n62rlg12
>>698
コスパで言えば、パンツァーファースト
安いから、大量に余ってた数少ない武器。
しかも当たりどころが良ければ、スタリーンだろうが、キングティーガーだろうが、行動不能に出来る
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:45.40ID:jKNKD1S6
日本が本拠の第10支援群も第一軍団隷下だよね
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:31:10.16ID:j5pahs6I
今になって思えば邪悪の化身の安倍晋三が「悪夢のような」存在って言ってるのこそ、正直で公正で全うな政治のことだったのかもしれませんね理解納得
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 15:45:12.74ID:d325Q/PN
>>706
国民全てに平等かつ公平に不幸と不景気ふりまいた事を差して平等で公平な政治と言う訳ですね民主党さん
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:33.89ID:tp2EG9p6
民主党は日本人を絶滅する事が目的だったからな
そういう意味では平等だ
死以外には全日本人に何も求められていなかったのだから
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 17:03:22.56ID:/FoH4JkL
>>693
長砲身化は、フランス戦で遭遇したイギリス歩兵戦車やフランス重戦車との遭遇で既に求められており、それがT-34やKVとの遭遇で急務となったもの
パンターは元々、III号とIV号を統合した次世代戦車の予定だったが、T-34との遭遇でその影響を大きく受けた別物になった

>>698
破損の度合いを考えても地雷だろうね、T-34はディーゼルエンジンなので、火炎瓶で延焼する可能性が低いし
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:54.97ID:LYJJ81Dq
>>709
炎上爆発したりはしない、ってだけでエンジンルームの上で火炎瓶炸裂させればエンジン機能停止させられるし一呼吸おいて炎上する(爆発はしない)、っていうのはソビエト軍自身が実験して結論づけてるよ。
でも火炎瓶攻撃はとにかく「上手く近づいて投擲して炸裂させられれば、の話」っていうのが・・・。

まあそれは地雷の直接投擲とかでも同じだが。
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 17:15:58.35ID:/FoH4JkL
うん、だから「延焼しない」(燃料に燃え移らない)って書いたの
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 17:16:02.62ID:LYJJ81Dq
余談だけど「ディーゼルエンジン車は被弾に強い」っていうのは「全くそんなことはない。被弾して当たりどころが悪いと爆発炎上するのはみんな同じ。エンジンルーム狙って撃っても有意な差はない」そうで、
「作動確実性が低いのにさえ目を潰れれば徹甲榴弾で撃てば装甲貫通できれば大概どんな戦車も被弾爆発炎上する」そうです。
0713712
垢版 |
2020/04/11(土) 17:21:30.60ID:LYJJ81Dq
あ、「ソビエト軍の実験によれば」ってことね
>徹甲榴弾がベスト
0714ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/04/11(土) 17:47:44.05ID:fkC43a76
>>698
>すいません、第二次大戦中の戦車(たとえば、T-34中戦車やX号戦車パンター)た倒すいちばんコスパや効率がよい方法はなんなんでしょうか?

輸送中に輸送船ごと沈める。
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 17:57:31.13ID:3KTx08Zy
小銃のストックについて質問なのですが、
曲銃床は(少なくとも軍用突撃銃のトレンドとしては)連射時の照準保持が困難という理由で
衰退し、現在は直銃床がメインになっていると聞きます。

でも、いろいろ実戦経験系の手記などを読むと、突撃銃を普段からゲームや映画のように
連射していることはほぼなく、セミオートでの射撃が実戦のほぼ大半を占めているようです。

曲銃床は銃の肩への反動を滑らかにするなど利点もあるようですが、
なぜ現用軍用銃は実戦で大半を占めるセミオートに適した曲銃床ではなく、
直銃床をデフォルトにしているのでしょうか。
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 18:09:09.63ID:/FoH4JkL
>>712
それも燃料は敵の榴弾によって着火はするけど爆発はせず、火が搭載する砲弾に回って爆発、というプロセスだね

>>715
直銃床は反動がまっすぐ肩に来るので銃身が跳ね上がりにくい
ボルトアクションでは全ての反動が肩にくるので、跳ね上がることで力を逃しているが、
自動小銃ではボルトの後退で反動を一部吸収してるので、その必要がない
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 18:10:49.20ID:sVpTMC74
>>715
直銃床の方が望遠鏡式やフォールディング式など銃床を用途に応じて伸縮したり折りたたんだりしやすい
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 18:14:35.75ID:bQfIKC43
>曲銃床は銃の肩への反動を滑らかにする

それを逆説的に言えば
曲銃床はリコイルをバレル軸線からずれたストックラインで伝える=マズルジャンプを容認するってことにならんか?
セミオートでも1発毎のマズルジャンプが大きいとサイティングの持続性を損なうのでは
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 18:16:08.69ID:/FoH4JkL
ちなみにアサルトライフルでも、AK-47は銃床が少し下がってたが、AKMとAK-74は完全に直銃床になった
さらにマズルブレーキも追加して、AK-47の銃身が跳ね上がる欠点を抑えている
0720698
垢版 |
2020/04/11(土) 18:27:40.51ID:NCc6r74i
>>699、700、702
>>704、709、714
ありがとうございます。

ろくな装備のないレジスタンスやパルチザンがやるのなら、火炎瓶
あるていど武装のある歩兵部隊なら、対戦車地雷とパンツァーファースト
さらに装備のある部隊だと、高射砲で待ち伏せが効果的ということですね
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 18:34:07.98ID:tp2EG9p6
>>715
まず厳密に例外には例外もあるのはもちろんとして
直銃床時代から曲銃床時代になって同時に弾倉の形態も変わった事に注目してもらいたい
人間工学的な見方だ

(以下右利きでの話)
大抵は曲銃床時代はクリップ式で右手で銃の上の手前辺りから挿入する方式がポピュラーだった
この場合は右手でクリップを持ってる時に左手で銃を保持する事になる
左手片方で銃を保持するのは大変な事ではない
銃の真ん中辺を持ってるからバランスも良いからだ

これに対して直銃床時代になるとみんなマガジン式になり場所は銃の下側になって位置もやや前寄りになる
右手で銃を保持して左手で弾倉を交換する事も逆も可能ではあるが
素早く交換してすぐに射撃するなら右手でグリップを握って左手でマガジンを交換する方がいい
この時に直銃床だと銃の重量は拇指球の手の甲側に大きくかかって右手全体の力で保持する事ができるが
曲銃床で右手のみ保持だと銃の重量はバランスが悪い上にほとんど親指人差し指以外の形3本の指にかかってくる
その為曲銃床+マガジンの銃で円滑にマガジンを交換するには左手で銃を保持しながら右手でマガジンを交換するやり方にするか指を鍛えるしかなくなる
直銃床を選ぶ方がスマートだろう
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:06:45.60ID:n62rlg12
被弾炎上した戦車って、修理して使うのですか?
それともスクラップ工場で溶かして再利用?
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:21.22ID:d+kCxLdg
日本陸軍では戦傷者の自殺強要がかなり行われていたと認識していますが
障害者を生きるに値しないとしていたナチスドイツではそこのところどうだったのでしょうか
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:02.71ID:eMtYqU1L
>>715
他の回答からわかると思うけど明示しておく。

曲銃床はフルオートに限らず、速射にむかない。一発ずつじっくり、時間制限なしでに撃つなら
曲銃床も悪くないが、目標を照準点においたまま、一発撃って、すぐ次を撃つような戦闘の場合
一発ごとに目標を探す必要のない直銃床の方が有利になる

弾薬の威力が大きいと、直銃床は射手の負担が大きくなって(銃口を跳ね上げることによる「逃がし」が効かない)
曲銃床有利となるが、現代のアサルト銃弾薬は曲銃床が必要となるほどの反動を生じない

最後に、そして最少の理由ではないが、フルオート射撃が必要になった場合、曲銃床はどうしようもない。
少々直銃床に不快があっても、死ぬよりマシだろう
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:03.37ID:d+kCxLdg
>>722
重いし回収する暇もない
なんとか使用可能でも爆破処分になるケースが多々あるよ
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:26:27.01ID:/FoH4JkL
>>722
表面が焦げた程度ならまだいいが、内部まで丸焼けレベルだと装甲が焼きなましされて強度が落ちるので、スクラップになる
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:30:36.46ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「ディーゼルエンジン化を果たし、耐火災性に優れる」
「ガソリンエンジンの車両は燃料に引火して爆発」
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:31:37.59ID:vyccrZP0
「ディーゼルエンジン車は被弾に強い」っていうのは「全くそんなことはない

712名無し三等兵2020/04/11(土) 17:16:02.62ID:LYJJ81Dq
余談だけど

「ディーゼルエンジン車は被弾に強い」っていうのは「全くそんなことはない

。被弾して当たりどころが悪いと爆発炎上するのはみんな同じ。
エンジンルーム狙って撃っても有意な差はない」そうで、
「作動確実性が低いのにさえ目を潰れれば徹甲榴弾で撃てば装甲貫通できれば大概どんな戦車も被弾爆発炎上する」そうです。
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:32:20.39ID:vyccrZP0
「火が搭載する砲弾に回って爆発」

716名無し三等兵2020/04/11(土) 18:09:09.63ID:/FoH4JkL
712
それも燃料は敵の榴弾によって着火はするけど爆発はせず、

火が搭載する砲弾に回って爆発

、というプロセスだね

>>715
直銃床は反動がまっすぐ肩に来るので銃身が跳ね上がりにくい
ボルトアクションでは全ての反動が肩にくるので、跳ね上がることで力を逃しているが、
自動小銃ではボルトの後退で反動を一部吸収してるので、その必要がない
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:33:01.12ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
「ディーゼルエンジン化を果たし、耐火災性に優れる」
「ガソリンエンジンの車両は燃料に引火して爆発」
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 戦車
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:13.42ID:vyccrZP0
「ディーゼルエンジン化を果たし、耐火災性に優れる」

「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889 - 2ちゃんねる
toro.2ch.sc &#8250; test &#8250; read.cgi &#8250; army
toro.2ch.sc &#8250; test &#8250; read.cgi &#8250; army
ソ連やアメリカのような国は被弾の衝撃から頭部を保護するためにヘッドギアを付けていま
すが ドイツ軍の戦車兵はベレー帽、略帽、制帽のように頭をぶつけ
たときにあまり保護 ... 笑心者歓迎 スレを立てる前にここで
質問を 31.6 [無断転載禁止]&#169;2ch.net ... 装軌はWW2以前から

ディーゼルエンジン化を果たし、耐火災性に優れる

と評価してい ...」
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:36:04.24ID:vyccrZP0
「ガソリンエンジンの車両は燃料に引火して爆発」

「対戦車兵器として使われる。敵装甲車両を炎上させて戦闘能力を低下させる。特に

ガソリンエンジンの車両は燃料に引火して爆発

炎上しやすい」

下記、ウィキペディアの火炎瓶を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%82%8E%E7%93%B6
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:38:01.61ID:vyccrZP0
「戦死公報が出た後に生還」
「戦死の誤報」
「戦死したとされ戦死公報」
「戦死公報が舞い込んだ」「生家に戻り」
「戦死した場合の階級特進(戦死時にさかのぼって階級をあげる)は1階級」
「ポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級」
「戦死した場合の階級特進(戦死時にさかのぼって階級をあげる)は1階級」「特別進級は取り消され」、新たに「ポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級」
そのため「階級は特進した階級のまま」
0736名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:39:06.53ID:vyccrZP0
「生存が判明」

549名無し三等兵2020/04/10(金) 12:17:31.02ID:ehryUsLF554
戦死して特別進級したはずの軍人が
後になって

生存が判明

したケースはありますか?

また、その場合は特別進級は取り消されますか?
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:39:44.92ID:vyccrZP0
554名無し三等兵2020/04/10(金) 14:39:21.77ID:0z3O6sVO
549
特攻したが、救助されて戦後に生存が確認された話が、あったはず。
階級は特進した階級のままだったはず。
0738名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:40:36.52ID:vyccrZP0
「戦死公報が出た後に生還」
「戦死の誤報」
「戦死したとされ戦死公報」
「戦死公報が舞い込んだ」「生家に戻り」
「戦死した場合の階級特進(戦死時にさかのぼって階級をあげる)は1階級」
「ポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級」
「戦死した場合の階級特進(戦死時にさかのぼって階級をあげる)は1階級」「特別進級は取り消され」、新たに「ポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級」
そのため「階級は特進した階級のまま」
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:41:32.21ID:vyccrZP0
「戦死公報が出た後に生還」

「十九.余談:魔の艦長席 - ワニのゆる語り 〜ヤマトやまい〜(和邇 ...
kakuyomu.jp &#8250; ... &#8250; 十九.余談:魔の艦長席
kakuyomu.jp &#8250; ... &#8250; 十九.余談:魔の艦長席
1. キャッシュ
... ので)というのも、なんだかなー、な気分になってしまいます。 なお2199から2202のルートですと、『さらば』と『2』を統合しただけあって、二作目で三名死亡、しかも一人は

戦死公報が出た後に生還

というなんだかなー、を兼ね備えた感じになってます。つまり…」
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:42:25.81ID:vyccrZP0
「戦死の誤報」


戦死の誤報

で母再婚 父2人のはざまで娘は… | 社会 | カナロコ by ...
www.kanaloco.jp &#8250; 記事
www.kanaloco.jp &#8250; 記事
1. キャッシュ
2015/08/13 - 終戦から2、3年後に父・前川治助さんの戦死公報が届いた。母の邦子さんは、生活を案じた近所の人の紹介で再婚した。2人の幼い弟は新潟の父方の実家に引き取られ、母は新しい父との間に妹と弟をもうけた。 治助さんがフィリピンの刑務所 ...
含まれない: 生還 &#8206;| 含めて検索: 生還」
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:43:22.51ID:vyccrZP0
「戦死したとされ戦死公報」

横井庄一 - Wikipedia
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 横井庄一
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 横井庄一
1. キャッシュ
2. 類似ページ
同年7月にはアメリカ軍が上陸し(グアムの戦い)、8月に同島で

戦死したとされ戦死公報

が届けられた。1965年(昭和40年)10月30日の第19回戦没者叙勲では、戦没者として
、戦前受けていた勲八等から勲七等青色桐葉章への昇叙者として官報掲載されている ...
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:44:11.73ID:vyccrZP0
「戦死公報が舞い込んだ」「生家に戻り」

舩坂弘 - Wikipedia
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 舩坂弘
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 舩坂弘
1. キャッシュ
2. 類似ページ
舩坂 弘(ふなさか ひろし、1920年10月30日 - 2006年2月11日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は軍曹。アンガウルの戦いで活躍した。戦後は大盛堂書店 ... 舩坂の実家に

戦死公報が舞い込んだ

のは、その年の12月30日であった。そのため、舩坂 ... たという。ボロボロの軍衣をまとって

生家に戻り

、先祖に生還の報告をしようと仏壇に合掌した時、真新しい位牌に「大勇南海弘院殿鉄武居士」とあって驚いたと、『殉国の炎』に記している。」
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:09.65ID:vyccrZP0
「戦死した場合の階級特進(戦死時にさかのぼって階級をあげる)は1階級」

「特攻と特進 - 西野法律事務所
www.nishino-law.com &#8250; 雑記帳
www.nishino-law.com &#8250; 雑記帳
1. キャッシュ
階級を決めておかないと、指揮官が戦死など指揮がとれなくなった場合、誰が指揮官になるかわからなくなります。階級の上の将校、 ... 基本的に、軍人が

戦死した場合の階級特進(戦死時にさかのぼって階級をあげる)は1階級

が原則でした。 必ずしも特進する ...」
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:46:10.81ID:vyccrZP0
「ポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級」

「ポツダム進級 - Wikipedia
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; ポツダム進級
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; ポツダム進級
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ポツダム進級(ポツダムしんきゅう)とは、大日本帝国陸軍、大日本帝国海軍が1945年8月15日の

ポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級

させたこと。 退官手当や恩給がなるべく多くもらえるようにするために行った。ポツダム進級で昇進した階級は、 ...」
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:47:21.67ID:vyccrZP0
「アメリカ陸軍は軍団について再定義し、これにより、軍団司令部は、司令部部隊であるUEx(Unit of Employment X)のうち中将によって指揮されるものとされた。一方、UExのうち少将によって指揮されるものが師団司令部である」

「軍団司令部」

「カリフォルニア陸軍州兵部隊第223語学情報大隊に転属し中隊長を務め」
カルフォルニア州兵の加藤喬氏が、日本で日米合同演習「山桜」で陸上自衛隊との連絡任務に

アメリカ軍には、カルフォルニア州兵やウイスコンシン州空軍が含まれます。
しかし、アメリカ軍の全てがカルフォルニア州兵では無いのです。
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:48:22.53ID:vyccrZP0
658名無し三等兵2020/04/11(土) 00:58:01.51ID:Lk9GyLZM
在日米陸軍司令官
(キャンプ座間)

太平洋艦隊付海兵隊司令官
(キャンプ・スミス)米太平洋軍総司令官
(キャンプ・スミス)太平洋空軍総司令官
(ヒッカム空軍基地)太平洋艦隊総司令官
(パールハーバー海軍基地)太平洋陸軍司令官
(フォート・シャフター)在日米軍総司令官:第5空軍司令官
(横田飛行場)在日米軍海軍司令官
(横須賀海軍施設)在日米陸軍司令官
(キャンプ座間)沖縄地域調整官=在日米海兵隊基地司令官=第3海兵遠征軍司令官
(キャンプ瑞慶覧)(キャンプ・コートニー)沖縄地域事務所所長
(キャンプ瑞慶覧)在沖米海兵隊基地司令官
(キャンプ瑞慶覧)在沖米国総領事
(浦添市当山2-1-1)第3海兵師団司令官
(キャンプ・コートニー)第1海兵航空団司令官
(キャンプ瑞慶覧)第3海兵兵站群司令官
(牧港補給地区)海兵隊普天間航空基地
司令官
(普天間基地)第18航空団司令官
(嘉手納飛行場)在沖米艦隊活動・嘉手納海軍航空施設司令官
(嘉手納飛行場)第10支援群司令官
(トリイ通信施設)

下記を参照ください。

ttps://www.city.uruma.lg.jp/sp/userfiles/files/page/shisei/914/19beigun-soshikizu.pdf
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:49:33.54ID:vyccrZP0
695名無し三等兵2020/04/11(土) 14:27:00.65ID:YFj8j7KW
658
カルフォルニア州軍のカの字もありませんが。
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:50:05.85ID:vyccrZP0
659名無し三等兵2020/04/11(土) 00:58:56.15ID:Lk9GyLZM>>697
「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」

629名無し三等兵2020/04/10(金) 23:09:39.40ID:ugto4wVG
613名無し三等兵2020/03/04(水) 21:35:01.83ID:sSbGA5dT
992名無し三等兵2019/09/22(日) 15:01:07.48ID:X1cjCbNy
「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」
「ウィキペディアの在日米軍」

646名無し三等兵2019/07/30(火) 22:20:03.79ID:7agu/MmM

「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」

「陸軍[編集]
在日米陸軍(US Army Japan, USARJ)は、キャンプ座間(神奈川県座間市・相模原市)に司令部がある。
USARJは、第9戦域支援コマンドから改編された第1軍団前方司令部、在日米陸軍基地管理本部(旧第17地域支援群)、
第10地域支援群(沖縄、トリイステーション[16])などを主要な部隊としている。第1軍団前方司令部は2007年12月に新設されたもので、在日米陸軍司令官は第1軍団前方司令部の指揮を執るとともに、第1軍団副司令官を兼任している。

平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する



下記、

ウィキペディアの在日米軍

を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:51:14.66ID:vyccrZP0
697名無し三等兵2020/04/11(土) 14:30:55.08ID:YFj8j7KW
659
第一軍団(アメリカ陸軍)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E8%BB%8D%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D)
第1軍団(First Corps、別名America's Corps)は、アメリカ陸軍の軍団の一つ。陸軍総軍の指揮下に入っており[1]、必要に応じて環太平洋地域におけるアメリカ陸軍の活動を監督する任務をもつ司令部部隊である。

司令部は、ワシントン州フォート・ルイスに置かれている。平時は予備役の訓練・管理も担当している。現在の司令官はステファン・R・ランザ中将。

所在地がカルフォルニアですらありません

ね。

「アメリカ陸軍は軍団について再定義し、これにより、軍団司令部は、司令部部隊であるUEx(Unit of Employment X)のうち中将によって指揮されるものとされた。一方、UExのうち少将によって指揮されるものが師団司令部である」

「軍団司令部」

「カリフォルニア陸軍州兵部隊第223語学情報大隊に転属し中隊長を務め」
カルフォルニア州兵の加藤喬氏が、日本で日米合同演習「山桜」で陸上自衛隊との連絡任務に

アメリカ軍には、カルフォルニア州兵やウイスコンシン州空軍が含まれます。
しかし、アメリカ軍の全てがカルフォルニア州兵では無いのです。


「アメリカ陸軍は軍団について再定義し、これにより、軍団司令部は、司令部部隊であるUEx(Unit of Employment X)のうち中将によって指揮されるものとされた。一方、UExのうち少将によって指揮されるものが師団司令部である」

下記、ウィキペディアの軍団を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%9B%A3
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:52:24.89ID:vyccrZP0
「軍団司令部」

「任務と編制[編集]
軍団の責任区域は環太平洋地域であり、危機に際しては、太平洋軍の直轄下で1個の統合任務部隊として機能するか、もしくは太平洋陸軍隷下の

軍団司令部

として機能する[要出典]


上記、ウィキペディアの第1軍団 (アメリカ陸軍)を参照ください。
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:53:14.64ID:vyccrZP0
「カリフォルニア陸軍州兵部隊第223語学情報大隊に転属し中隊長を務め」
カルフォルニア州兵の加藤喬氏が、日本で日米合同演習「山桜」で陸上自衛隊との連絡任務に

651名無し三等兵2020/04/11(土) 00:13:53.72ID:Lk9GyLZM
645名無し三等兵2020/04/11(土) 00:07:47.85ID:Lk9GyLZM648
638名無し三等兵2020/04/10(金) 23:15:49.51ID:ugto4wVG642
549名無し三等兵2019/07/28(日) 17:04:27.24ID:aXFREjxa
35 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/06/21(日) 19:27:37.40
>679 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 12:26:48.12 ID:qNqf0bWB
>672
>回答

>>「「名誉除隊 星条旗が色褪せて見えた日 : 加藤喬 | エルパカ ...
>>www.hmv.co.jp &#8250; ... &#8250; 社会・政治 &#8250; 加藤喬
>> 米国に帰国後、カリフォルニア陸軍州兵部隊第223語学情報大隊に転属し中隊長を務め、日米合同演習「山桜」で陸上自衛隊との連絡任務につく。
>> 退役後、現職。哲学修士。著書に第3回開高健賞奨励賞受賞作の『LT―ある“日本製”米軍将校の青春―』(1994 ...」」

> 個人の経歴のキャッシュ出してもそれが在日米軍がカルフォルニア州兵だという根拠
>になりませんよ。
>いい加減に在日米軍がカルフォルニア州兵だという明確な根拠の提示をどうぞ。

回答

1 > 「在日米軍」に陸軍の実戦部隊はありません。
2 加藤喬氏はカルフォルニア州兵です。
2 加藤喬氏は「日米合同演習「山桜」で陸上自衛隊との連絡任務につく」。

説明

「カリフォルニア陸軍州兵部隊第223語学情報大隊に転属し中隊長を務め」
カルフォルニア州兵の加藤喬氏が、日本で日米合同演習「山桜」で陸上自衛隊との連絡任務に
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:53:55.52ID:vyccrZP0
アメリカ軍には、カルフォルニア州兵やウイスコンシン州空軍が含まれます。
しかし、アメリカ軍の全てがカルフォルニア州兵では無いのです。

665名無し三等兵2020/04/11(土) 01:14:15.80ID:Lk9GyLZM
在日米軍=カルフォルニア州軍
A=B A=B :集合 A A と集合 B B は等しい(全ての要素が同じ)

アメリカ軍には、カルフォルニア州兵やウイスコンシン州空軍が含まれます。
しかし、アメリカ軍の全てがカルフォルニア州兵では無いのです。
0753549
垢版 |
2020/04/11(土) 20:54:30.53ID:lsgiZO6h
> ID:vyccrZP0

うるせー死ね
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 20:55:03.20ID:vyccrZP0
「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」

659名無し三等兵2020/04/11(土) 00:58:56.15ID:Lk9GyLZM
「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」

629名無し三等兵2020/04/10(金) 23:09:39.40ID:ugto4wVG
613名無し三等兵2020/03/04(水) 21:35:01.83ID:sSbGA5dT
992名無し三等兵2019/09/22(日) 15:01:07.48ID:X1cjCbNy
「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」
「ウィキペディアの在日米軍」

646名無し三等兵2019/07/30(火) 22:20:03.79ID:7agu/MmM

「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」

「陸軍[編集]
在日米陸軍(US Army Japan, USARJ)は、キャンプ座間(神奈川県座間市・相模原市)に司令部がある。
USARJは、第9戦域支援コマンドから改編された第1軍団前方司令部、在日米陸軍基地管理本部(旧第17地域支援群)、
第10地域支援群(沖縄、トリイステーション[16])などを主要な部隊としている。第1軍団前方司令部は2007年12月に新設されたもので、在日米陸軍司令官は第1軍団前方司令部の指揮を執るとともに、第1軍団副司令官を兼任している。

平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する 」

下記、 ウィキペディアの在日米軍を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:17:49.13ID:vyccrZP0
死ねません!
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:18:43.98ID:vyccrZP0
549名無し三等兵2020/04/10(金) 12:17:31.02ID:ehryUsLF554
戦死して特別進級したはずの軍人が
後になって生存が判明したケースはありますか?

また、その場合は特別進級は取り消されますか?

7535492020/04/11(土) 20:54:30.53ID:lsgiZO6h
> ID:vyccrZP0

うるせー死ね
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:19:27.28ID:vyccrZP0
死ねません!
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:20:15.77ID:vyccrZP0
303名無し三等兵2019/03/13(水) 18:25:18.03ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

304名無し三等兵2019/03/13(水) 18:26:02.17ID:isq04JSB
245名無し三等兵2019/03/11(月) 21:14:06.86ID:fcUhA9mv
カスミンマジで、死んでくれない?
身内からも疎まれてるんだろ?
生きてても仕方無くないか?
早く死のうぜ

305名無し三等兵2019/03/13(水) 18:26:39.40ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」
0759ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが>>712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
https://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
https://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:20:54.38ID:vyccrZP0
306名無し三等兵2019/03/13(水) 18:27:20.54ID:isq04JSB
「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」

>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

307名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:03.23ID:isq04JSB
彼女は私が死んだら悲しみます。

台湾では移動手段としてタクシーを使っています。
ときどき、シートベルトが使えないのに乗り合わせます。
彼女に私が座っていた座席に座らせます。
彼女が自動車事故で死んだら、私が悲しいからです。
彼女は私が死んだら悲しみます。
私はシートベルトで命拾いをしています。
1980年に出合い頭の衝突をしました。
目撃者の話しでは、空中で3回転して地面に落ちたそうです。
「当然に運転手は即死したろう」と考えました。
ところが、むち打ち症になっただけで、命を取り留めました。
後遺症は残りませんでした。
1980年当時は、シートベルト着用義務の法制化がされていませんでした。
職場の同僚たちは、私が必ずシートベルトをしているのを見て、陰で「何と馬鹿正直に」と笑っていたそうです。
事故後、パトカーに乗せられて現場検証しました。
警察官2人は、シートベルトをしませんでした。
人が死ねば悲しむ人がいます。
私は自分がシートベルトをします。
母と、彼女にもシートベルトをさせます。 &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:22:07.56ID:vyccrZP0
308名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:44.90ID:isq04JSB
同級生の医師の死

高校時代の同級生に医師がいました。
父親も医師で、その臨終は、医師である同級生が看取りました。
葬儀に参列しましたが、明るい葬儀でした。
その数年後、同級生が亡くなりました。
葬儀に参列しましたが、悲しい葬儀でした。
奥さんと子供を残して亡くなりました。
奥さんの喪主挨拶は聞いてられなかったです。
母親は、同級生の死後、数年後に亡くなりました。
死ぬまで、息子に先立たれた自分の不幸を嘆いていたそです。
同級生の死因は自動車事故でした。
見通しの良い直線道路で、反対車線のトラックと正面衝突しまた。
医院へ出入りしていた製薬会社の人は「先生、事故の前に変だった」と話しています。
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:22:45.07ID:vyccrZP0
309名無し三等兵2019/03/13(水) 18:29:24.96ID:isq04JSB
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。

長寿の里として有名な、山梨県棡原地区で、親より先に、子や孫が死ぬ現象が出ています。
「逆さ仏」と表現しています。
ハワイの日系人も同様です。
所得が増えて、肉などの体に悪いのを食べるようになったからです。
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。
「100歳まで生きるのを目標にしている」 &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:23:24.58ID:vyccrZP0
310名無し三等兵2019/03/13(水) 18:30:30.18ID:isq04JSB
「最高の親不幸 - ミニ講話 宮司のいい話
ww.hachimangu.com/cgi/kouwa/kouwa.cgi?mode=one&namber=138...0...

1. キャッシュ
2. 類似ページ
子どものためなら自分が死んでもいいと思う親は、たくさんいます。 ... 自分だけで大きくなった気持ちになってしまうと、「こんな親は大嫌いだ」とか「親なんて早く死んでしまえばいいんだ」とか「早く大人になって家を出て ...

一番の親不孝は親より先に死ぬことです

0764名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:24:04.06ID:vyccrZP0
311名無し三等兵2019/03/13(水) 18:31:25.76ID:isq04JSB
「棡原村の悲劇 | 食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない - 楽天ブログ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/201204240000/
キャッシュ
2012/04/24 - 山梨県の棡原村(現在は村ではない)という名前をご存じでしょうか? ここはかつては長寿村として名を馳せていました。 ... そして10年くらいすると

「逆さ仏」

という悲劇が始まりました。 ...

老人が子や孫の葬式を出す

という悲劇の悲劇です。」
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:24:40.36ID:vyccrZP0
312名無し三等兵2019/03/13(水) 18:32:09.27ID:isq04JSB
「Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 日本の長寿村・短命村―緑黄野菜 ...
ttps://www.amazon.co.jp/日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が...

1. キャッシュ
Amazon.com で、日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様 ... 近藤正二先生が調査したハワイで、肉を食べない日系

1世より、肉しか食べない日系2世や日系3世が先に死ぬ

という現象と同じように、 沖縄でも、肉 ...
日本人で菜食主義者は5%弱ですから、都市部の長寿者が肉を食べると答えても何ら不思議ではありません。 戦前生まれ 」
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:17.47ID:vyccrZP0
313名無し三等兵2019/03/13(水) 18:32:55.47ID:isq04JSB
385名無し三等兵2018/08/28(火) 17:42:08.72ID:4ilaOedv
>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

386名無し三等兵2018/08/28(火) 17:42:48.36ID:4ilaOedv
>200名無し三等兵2018/08/24(金) 19:14:02.34ID:3LMDrzNo
>さっさと死ねクズ

387名無し三等兵2018/08/28(火) 17:43:19.41ID:4ilaOedv
>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:36.89ID:YFj8j7KW
>>739
宇宙戦艦ヤマトという創作物に関する例をソースに上げるのはただのバカ野郎ですねw
0768名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:50.33ID:vyccrZP0
314名無し三等兵2019/03/13(水) 18:33:36.63ID:isq04JSB
389名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:18.24ID:4ilaOedv
924名無し三等兵2017/12/04(月) 13:52:23.65ID:q+j83oak
219名無し三等兵2017/11/02(木) 17:46:19.39ID:k3eZXz0R
>2017年11月1日、92歳の

>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:27:20.74ID:vyccrZP0
315名無し三等兵2019/03/13(水) 18:34:14.92ID:isq04JSB
390名無し三等兵2018/08/28(火) 17:45:38.91ID:4ilaOedv
>そのための実践として、豆腐を食べています。
>『長寿の秘密』家森幸男が有ります。
>京都大学医学部教授の著者が、WHO(世界保健機関)から依頼を受けて、世界の長寿地域を調べました。
>中国貴州の省都、貴陽が長寿だそうです。
>そこは、地質のため、米作が少ないです。
>大豆を栽培して、主食として食べています。
>そのため、長寿なのだそうです。

>「第三回「食で健康長寿」 | 家森 幸男氏×山田 英生対談 | 山田英生対談録 ...
ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>大豆のたんぱく質が長寿の原因だろうと考えていました。 ... 家森. こうした大豆を貴陽の人は日常的にいろい>ろな形で食べていました。
干し豆腐を野菜と炒めたり、セロリ入りの麻婆豆腐や厚揚げのような焼き豆腐、日本に>もある糸引き納豆までありました。大豆の ...」

>下記、高血圧少ない中国・貴陽を参照ください。

ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
0770名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:28:03.66ID:vyccrZP0
316名無し三等兵2019/03/13(水) 18:34:50.56ID:isq04JSB
391名無し三等兵2018/08/28(火) 17:46:17.19ID:4ilaOedv
925名無し三等兵2017/12/04(月) 13:53:08.88ID:q+j83oak
220名無し三等兵2017/11/02(木) 17:47:03.18ID:k3eZXz0R
>見切り品を半額で購入!

>2017年11月2日、スーパーマーケットで買い物をしました。
>豆腐製品や魚の練り製品を買いました。
>賞味期限切れ間近で、半額でした。
>木曜日は、更に1割引きです。
>11時30分頃に、半額の値札を張ります。
>それを見計らって行きました。
>頭を使えば、健康的な食品を安く買えるのです。
>食べきれない分は、圧力鍋で蒸して、滅菌します。
>圧力鍋を、蓋を閉めたまま、冷蔵庫へ入れて、保存容器として使います。
>缶詰のようになるのです。

>『圧力なべクッキンク』林廣美 を読みました。
>トマトの水煮が紹介されていました。
>保存びんを別に用意するそうです。
>手袋をして、すばやく、やけどしないように、蓋をします。
>おそらく、第二次世界大戦中のアメリカ人も、このようにして、保存食を作っていたのでしょう。
>横着な私は、びんを使うなどしません。
>圧力鍋を、そのまま、保存容器として使います。
>ごみ捨て場から拾ってきた圧力鍋を多数持っています。
>2017年11月2日現在、私の家の冷蔵庫には、圧力鍋が6個入っています。
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:28:45.91ID:vyccrZP0
317名無し三等兵2019/03/13(水) 18:35:38.06ID:isq04JSB
392名無し三等兵2018/08/28(火) 17:46:50.67ID:4ilaOedv
926名無し三等兵2017/12/04(月) 13:53:48.82ID:q+j83oak935
221名無し三等兵2017/11/02(木) 17:47:57.40ID:k3eZXz0R
>「家庭用の「自動密封鍋」を特許出願した。
>そして第二次世界大戦が勃発して野菜の缶詰が軍需優先となり、
>各家庭で野菜を滅菌調理・保存する必要が生じたことによって「自動密封鍋」は全米に普及」

>下記を参照ください。
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/29808719.html

394名無し三等兵2018/08/28(火) 17:58:33.90ID:WlQC28Jp
100歳まで生きたって豚は豚www
100歳まで生きたってキチガイはキチガイwww
100歳まで生きたってウソツキはウソツキwww
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:41:17.09ID:0iawaSks
>>681
チンポは独立した生き物だから。
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 21:57:20.25ID:eMtYqU1L
>>716
まともな自動小銃なら弾が銃口を離れる寸前までボルトはほとんど後退しないんだが
0774名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0775名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 戦車
ja.wikipedia.org &#8250; wiki &#8250; 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。

ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い

が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」

下記、燃料についてを参照ください。

ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」

「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、

ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています

。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。


下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています