例の零戦のwebの記述だとライセンス違反のコピーにはなってないような?

ちなみに、オイヂーとはドイツのベルリンにあった航空機用照準器のトップメーカー、
オイジー光学研究所(Optische Anstalt Oigee)のものをライセンス生産していた
関係で、眼鏡型、望遠鏡型の照準器をオイヂーと呼称しています。

零戦からは、光像式照準器を装備していましたので、零戦搭乗員からはオイヂーとは
呼ばれず、OPLと呼称されるようになっています。OPLとはフランスのパリにある
光学機器メーカー、ルバロア光学精機社の略称でフランス語の
Société Optique et Précision de Levallois, S.A.の略称となります。

零戦の照準器が搭乗員からOPLと呼ばれる由来は、日本への光像式照準器の最初の導入が
ルバロア社からなされたことから来ています。
ちなみに陸軍の射撃監査銃はルバロア式写真銃ですが、この会社のライセンス生産品であるので
日本との関係は深いのです。