X



軍用拳銃を語るスレ M1874 Colt Single Action Army

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 3402-tXY0)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:04:00.41ID:xLyT1U1u0
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ M1873 Colt Single Action Army
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1581524499/

>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく

■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#20 【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574743895/

■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575117151/

■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-Qes5)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:46:58.39ID:UlW/vh1m0
ロイター「米セントルイスの平和的デモに「武装夫婦」、銃口向け参加者威嚇」
AFP通信「白人夫婦が自宅前通るデモ隊を銃で威嚇、トランプ氏が動画リツイートで物議」

門を壊して敷地に入るのが「平和的デモ」「自宅前通る」なんだな
そりゃあ銃規制できないわけだわ
0586名無し三等兵 (アウアウイー Saa3-laVZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:19.48ID:OPeOReJja
俺なら威嚇せずに撃ってるわ
銃規制とか一部の安全な国の一部の人間の我儘でしかない
平和デモとかデモ中に平和考えてる奴とかほぼいない
俺が住んでたメキシコは銃規制強い国だが、犯罪者の重武装は密輸で軍隊レベル
0589名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-3aHK)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:30:27.06ID:H/Sgc8W7M
金持ちはケチる所は徹底的にやるらしいし
銃に興味無いからハッタリかませられれば何でもいいってタイプなんでしょう
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 4612-3h4Y)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:51:28.69ID:oQlWPrmd0
つか世の中を銃オタ目線で見たらアカン
金があったらいい銃を買う、銃の描写は必ず考証されていて、なんかおかしいとしたら作品的に意図がある、
銃を買う時はアレコレ考え抜いて練習して持つ、なんてのはガンオタの「俺ならこうする」でしかない
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 4a01-gflf)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:59:39.73ID:Nzqe50rr0
>>579
コルトガバメントだと「遠すぎた橋」のショーン・コネリーの窓越しのドイツ兵への片手連射
「ブラックホークダウン」のDボーイズ軍曹の弾ぎれM733を放ってのテクニカルへの的確な連射制圧
なんかが印象的かな
ブローニングHPだとやはり「ボディーガード」の心眼撃ちかな
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-RWdg)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:01:58.05ID:NdKS2tKv0
アメリカだとモデルガンでもオレンジに塗ってないと違法なんだっけ?
ハッタリでいいならモデルガンでもよさげだが、そうも行かないのな。
0593名無し三等兵 (ワッチョイ cfad-z2Wa)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:04:19.33ID:sLUujuMP0
>>581
あの件で現地の法によれば敷地に侵入した時点で侵入者を射殺しても構わないらしい
現地で一昔に老夫婦の家を狙う強盗殺人が多かったため、発砲規制はかなり緩いという
まあ、地域による発砲規制の差が大きいなので何ともいえないが
アメリカで他人の敷地に侵入して射殺されるケースをよく耳にする
0595名無し三等兵 (アウアウイー Sa63-x/Aa)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:17:53.33ID:GvIjYI6ea
まあブラック・ラグーンでもいってたけどちゃんと弾でて当たればいいって感じなんやろ
撃ちやすくて確実に当てる実力があるのが重要だろうし
実力にあった銃じゃないとあかんのちゃう
このおばちゃんそんな射撃経験なさそうなのに変な銃持たせて撃ちまくられたら危なそうだし
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-RWdg)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:25:03.82ID:NdKS2tKv0
そういう意味ではヘルキャットは素人向けじゃなさそう。
極端に小型軽量のフレームだと9パラですらキツいリコイル来るそうだし。
0597名無し三等兵 (エムゾネ FFaa-Js4x)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:32:04.57ID:7VQgf9TdF
>>596
ヘルメットもP356も凄く売れてるから
そういう欠点も克服してるのではなかな

そういう欠点はメーカーもご存じで放置してないだろうし、ユーザーも撃って見て買ってるだろうしね
0598名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-RWdg)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:56:37.01ID:NdKS2tKv0
いや、それは物理的にどうにもならないと思うよ?
余計な機構仕込む隙間も無いし。
そんな魔法の技術があれば、.380ACPは完全に不要になってますわ。
0604名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-v7kH)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:47:56.25ID:fhgAheTua
>>600
リボルバースレに書けばも少し詳しい人がレスくれると思うけどシリンダーストップノッチもなさそうだしサイズが小さすぎるし海外で玩具として売られてるやつじゃなかろか。
0605名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 02:38:13.61ID:6OYDUSKaa
SFAヘルキャットの2万発テストのレポート&ビデオ
https://www.thearmorylife.com/hellcat-20k-rounds-and-counting/
正確には1万発クリアした個体を使って追加に1万発テスト。
ビデオは長いので見てないけれど最初の方のコメントで2500rd毎にリコイルスプリングアッセンブリ交換と言ってるような。普通4000〜5000rdと何処かで読んだ気がする。テストだから早めに交換したのかな
0607名無し三等兵 (ワッチョイ a32c-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:36:06.97ID:obQjGIPw0
「ダイ・ハード」がイギリスで“最も繰り返し鑑賞されている映画”であることがわかった。配信サービス・NOW TVの調査によると、ブルース・ウィリスとアラン・リックマンが共演した1988年製作の同アクション映画は、「ダーティ・ダンシング」「オズの魔法使い」と並んで、イギリスの視聴者が最も繰り返し観ている映画だという。

この調査によると、イギリス人は、人生を通してこれら3作品をそれぞれ12回鑑賞しており、また「スター・ウォーズ」シリーズも人気なようで、「スター・ウォーズ エピソード4/新たな希望」「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」も、「メリー・ポピンズ」と共にそれぞれ11回で後に続いている。

このほか「サウンド・オブ・ミュージック」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「ブレックファスト・クラブ」「ライオン・キング」「Mr.インクレディブル」「ロッキー」「ゴーストバスターズ」「モンスターズ・インク」がそれぞれ10回、「リーサル・ウェポン」「トップガン」「ハリー・ポッターと賢者の石」「ゴッドファーザー」がそれぞれ9回、そして「ジョーズ」が8回で、イギリスで最も繰り返し鑑賞されている映画トップ20入りを果たしている。


イギリスの銃規制が緩かったらベレッタ92FSよく売れただろうな
0612名無し三等兵 (ワッチョイ 6a6f-3h4Y)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:23:20.32ID:ZjgA8nvF0
報道では弾と火薬を別々につめ、とあるがどういう発火方式だ
薬莢を使わないなら火薬は黒色火薬をなんとかして、弾は鉛溶かして作れないことはないだろうが・・
0614名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:42:23.96ID:W6vbjlPKa
ついにGLOCKが40S&W向けGEN5を発売するらしい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/02/glock-gen4-guns/
2年ほどまえからサンパウロMPで実施していたフィールドテストwが終わったのかな
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/19/sao-paulo-military-police-glock-gen5-g22-initial-test-setback/
40S&W対策でGEN3で追加したロッキングブロックピンを省略したGEN5は9x19mm専用と言われてきたがはてさて?
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-/veY)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:29:43.94ID:1FjwVoIw0
>>611
リムファイヤでは信管の再生が面倒なのと5mmの鉄線か釘か何か買って切らなきゃならないけど作れるは作れる
威力はまあ、元が元だし…
0619名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-/veY)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:17:49.04ID:VUIyXpQH0
一昔ってか一世紀だが
そういえば近世ごろはNAAみたいな.20口径の黒色火薬デリンジャーがかなり流行ってたよね
威力的に使い物になるのかわからんけど、あれだけ作られてるなら護身用ならないよりはましだったんだろう

普通のニトロセルロースも買えるし作れるんだけど性能が高すぎるから短銃身には向いてるかもしれんが
量を減らさなくちゃならないので黒色火薬ほどじゃなくても少し威力は落ちそう
頑丈な銃ならいいけど
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-/veY)
垢版 |
2020/07/03(金) 04:22:25.25ID:VUIyXpQH0
そもそも薬莢は買える
ただ自動銃用のでなければ作るのはそこまで難しくない
ライフリングはレリーフを作って自動ハンマーで打ち込むのが正解
頑丈な金属使って短めに作らないと折れるのよね
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-RWdg)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:35:02.38ID:KVGumEDc0
>>617
ここの奴等は、別段バケ学に詳しくなくても、その気になれば、
台所洗剤とか柑橘類の皮とかガソリンとかほぐした花火の火薬とかアルミ箔とかで物騒なブツぐらい作れる。
作れても作らないだけで。

>>618
そうじゃなくて、押収された超ミニチュア拳銃用のアモの事だよ。
あそこまでちっこいもんだとよほど手先が器用でないと難しい。
0635名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:33:44.59ID:8S4RcWFj0
今、米シアトル、デモ隊が「自治区」造ってるじゃん…何れ潰されるんだけど。
これを裏で先導してたのが中共のアンティファで、香港国家安全維持法をドサマギで通す為に目を逸らす為の陽動だった訳でしょ?
オウムもクーデターを成功させてたら「AKIRA」の大東京帝国みたいな「治外自治区」とか「脱法特区」みたいなものが醸成されていたのかな?…とか妄想w
米国と違って、事勿れの日本政府は国内外に対して強い対策に出れないとしたら、放置される場合もあり得るしな…
「GASARAKI」のアジアン静脈瘤や「攻殻2GIG」の新出島難民キャンプ(アジア難民が作った治外法権コロニー)みたいに。
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:27:07.98ID:E6rrYR6D0
>ANTIFAって中共なん?

60年代安保も裏で全共闘に金銭的支援してたのは、日米離間工作を図っていた中共ですよ。
シールズや日本共産党のお財布も中共で、最近仕送りが滞っているらしいから、共産党は中国批判を始めた。
「仕送り来ないよ〜金くれよ〜」って。

静岡辺りで北東日本、南西日本に分断されたり、山梨県の上九一色村辺りに「富士ケ嶺皇朝自治区」とか怪しい無法地帯が出来て、
全国の反社勢力が集って、盛大にドンパチやって潰し合う密造銃に溢れた狂気の世界を妄想w
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 7b61-Y36U)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:53:44.98ID:FZigAg8+0
大人が大真面目にこういうことするの結構好き

https://images.nicindustries.com/cerakote/projects/30860/milwaukee-gunsmith-h-216-smith-wesson-red-h-190-armor-black-h-140-bright-white-and-h-141-prison-pink-62325-full.jpg

https://images.nicindustries.com/cerakote/projects/33918/oc-custom-coating-h-244-bazooka-pink-h-224-sig-pink-h-175-robins-egg-blue-h-140-bright-white-and-h-146-graphite-black-68871-full.jpg
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-NMNF)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:54:50.13ID:pcnasokY0
少林寺拳法が極真空手襲撃のために自衛隊から64式を盗み出そうとしたのを思い出した。
素手で勝てないからってそこまでするか?
0659名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-NMNF)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:02:54.43ID:pcnasokY0
あれ、不遷流柔術+八光流柔術+中野理男の我流だよ?
実態は集団タコ踊り。
例外的に強い使い手がいるが、彼等は皆キックボクシングや空手の併修者だったりする。
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 0aad-z2Wa)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:24:46.36ID:UJsz0MaQ0
真面目に言うと空手の源流の一つでもある中国南派武術は改造農具を多用していた
この特徴は琉球古武術にも反映したので、
その気があればそこら辺の道具や棒切れで官軍も侍も殺せるのが真実(少なくとも同人数の戦いではそうだ)
徒手拳術はその副産物に過ぎなかった
理由の一つはやはり中国の朝廷と琉球を押さえた薩摩が刀狩りを行ったためだ

琉球古武術の武器
https://i.imgur.com/AhPsvel.jpg
https://i.imgur.com/X3CJJs0.jpg
http://i.imgur.com/lfL0PUa.jpg
0663名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:20:05.88ID:E6rrYR6D0
正直、ファンシー銃は
「銃器は危なくないフレンドリーな道具ですよー」という、
(外敵にも警戒されない様な)お道化たアピールにしか感じられない。

>チェコは射撃愛好家にはUSAに継ぐ夢の国やからなぁ

kwsk

>>656

中国反社勢力が国士武闘派集団を襲撃するために自衛隊から64式を盗み出そうとしたのを思い出した?
中国拳法なんて「拳児」とか「バキ」とか漫画で読んだ知識しか無いので、良く判らんが…w
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:23:55.45ID:E6rrYR6D0
>お前は>>658-659を100回音読しとけ。

いや…中国拳法の源流とか流派なんてのはどうでもいいんだよ。
要は「自衛隊から64式を盗み出そうとした」勢力が不良中国人(華僑の自衛組織)だって事が言いたいのかな?って言っとるんだよ。
0667名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-z2Wa)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:33:04.50ID:PsXWsSQ40
>>665
そもそも>656が言った少林寺拳法は日本人が創立した流派の話だ

しかし武術オタクの視点から言うとなぜか
あの少林寺拳法のメンバーが自衛隊の銃を盗み出そうとしたのは謎だが
自衛隊員かな?
民間組織同士の抗争くらいならより伝統的な武器を使えば済むと思うだが
実際、国内国外を問わず、裏社会ではよくあるの話だ >パールのようなものを使用する抗争
0668名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-z2Wa)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:13.64ID:PsXWsSQ40
まあ、あえて言うなら中国武術と空手の武器術は武器規制へのアンチテーゼだ
「銃と刀がなければ棒で殺せばいいじゃない」の意味で

そこで話を銃に戻すと、
最近アメリカでは銃器が爆売している、六月の銃器売り上げは前年比145%増という
警察を解散する意見が出回ることもあり、少なくともアメリカに限って銃規制派の理屈だけでは治安を改善できない
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-NMNF)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:52.56ID:pcnasokY0
>>667
そう。
現役隊員に少林寺拳法関係者がいた模様。
あと、鉄パイプとか火炎瓶は調達済みだったとか。
それだけで十分に犯罪なんだが。
0671名無し三等兵 (アウアウイー Sa63-x/Aa)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:02:59.48ID:st5sr8ZXa
なぜか拳法の話になってるなw

>>663
確かチェコは銃所持許可何丁でもオッケーだし、許可も出やすい。CCwも2丁可、世界で唯一テロリスト射殺してもオッケーな位銃器に寛容な国だったと思う
のわりに銃犯罪滅茶苦茶少ない
逆に俺が住んでたメキシコとかは銃器店国に一個しかないし口径の規制とか滅茶苦茶厳しい。


>>670
下の方のパンツ一丁の麻原みたいな奴が滅茶苦茶気になるわ

最近射撃技術がブランク
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:31:35.94ID:aVuJrNm20
>下の方のパンツ一丁の麻原みたいな奴

嘗てイケメン、スレンダーだった頃はそうでもなかったが、
腹が出て来て、自分の容姿に陰りが出て来た頃合いから、妙にナルシズムが擡げて来て、
「いや、まだまだ一般基準では俺はイケてる筈…だと、思う」って確認したくなって醜態晒すんだと思う。
なんか傾向として、『若い頃はカッコよかった…の、かも?』という残念なオッサンが多い気がする。
0675名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-v7kH)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:48:14.19ID:RZlcMdiNa
>>671
>確かチェコは銃所持許可何丁でもオッケーだし、許可も出やすい
なるほど。EUは銃器規制をガンガン厳しくして目指せ日本WみたいなイメージがあってSIG GMBHも廃業した位だと思ったけど、チェコだけ唯一反対してるのね。
0676名無し三等兵 (アウアウイー Sa63-x/Aa)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:10:26.29ID:HO1G6Sava
>>675
何だかんだでヨーロッパは陸続きだから銃や兵器密輸されやすいしね
フランスやドイツ、イタリア、ポーランドとかも結局普通の人なら手続き踏んで銃は持てるみたいだし
スウェーデンは言わずもがな
文化や歴史とかと密接に複雑に繋がってるからね
日本やより厳しい韓国の銃刀法規制は実際は俺の友人や周りの外国人の大半は結構否定的だったよ

実際銃を無くした日本でもテロじみた無差別殺人や何万もの大量の銃密輸があるのは事実だし、テロ以外じゃそんな無差別銃乱射とかアメリカ以外じゃあまり起こらないからね、、
0678名無し三等兵 (アウアウイー Sa63-x/Aa)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:27:33.26ID:HO1G6Sava
まぁ戦前まで日本も銃社会に近かったらしいけどね。
アメリカさん的には占領した国の人間には銃持たせたくなかったんかね。

第一次世界大戦の珍拳銃の本面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています