X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 931

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/04/26(日) 21:34:56.63ID:ioPJaZIM
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 930
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1586716606/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:06:16.60ID:qipaMjn8
52名無し三等兵2020/04/27(月) 22:40:33.22ID:7gxstc9s
855名無し三等兵2020/04/03(金) 00:14:24.25ID:qkMuYHLb
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

余談

ヒトラーがパリを訪れたのは1度です。
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:07:08.66ID:qipaMjn8
53名無し三等兵2020/04/27(月) 22:40:57.45ID:Fch5MdgP
48
>官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

ありとあらゆる会議と断定している段階で、日本語云々は関係ないけど。
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:07:47.46ID:qipaMjn8
54名無し三等兵2020/04/27(月) 22:41:10.81ID:7gxstc9s>>60
856名無し三等兵2020/04/03(金) 00:15:36.53ID:qkMuYHLb
843名無し三等兵2020/04/02(木) 23:24:26.96ID:aM2n9Hq/
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

844名無し三等兵2020/04/02(木) 23:26:01.92ID:aM2n9Hq/>>848
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

本来ドイツの首都ベルリンで開催すべき会議を、パリで開催したのです。
ドイツの小学校の職員会議まで、パリで開催された訳で無いのです。
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

「日本語の「省略」 - nihongo day by day
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/07/18 –

日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語

ですから、みなさんが日本語を聞いたり、読んだりした時に、「この文には何が隠されているんだろう??」と思うことがよくあるんじゃないでしょうか? まず、主語の省略について簡単に書きます。2人 ...」
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:08:32.44ID:qipaMjn8
55名無し三等兵2020/04/27(月) 22:43:21.39ID:7gxstc9s
省略したのです。
「日本語でのコミュニケーションは、ことばのみによって成立しているのではなく、ことばと文脈の相関によって成り立つ」
「省略: その復元可能性の問題」

56名無し三等兵2020/04/27(月) 22:44:21.13ID:7gxstc9s
48名無し三等兵2020/04/27(月) 22:37:14.59ID:7gxstc9s53
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語

53名無し三等兵2020/04/27(月) 22:40:57.45ID:Fch5MdgP
48
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

ありとあらゆる会議と断定している段階で、日本語云々は関係ないけど。
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:09:16.40ID:qipaMjn8
57名無し三等兵2020/04/27(月) 22:44:55.69ID:7gxstc9s
省略したのです。
「日本語でのコミュニケーションは、ことばのみによって成立しているのではなく、ことばと文脈の相関によって成り立つ」
「省略: その復元可能性の問題」

58名無し三等兵2020/04/27(月) 22:45:38.30ID:7gxstc9s>>63
省略したのです。

ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました

上記には、種類が省略されているのです。

ドイツのヒトラーが出席する会議が、パリで行われたのでは無い事は、文脈から理解できます。
省略したのです。
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:10:07.92ID:qipaMjn8
59名無し三等兵2020/04/27(月) 22:46:31.28ID:7gxstc9s
「日本語でのコミュニケーションは、ことばのみによって成立しているのではなく、ことばと文脈の相関によって成り立つ」

「一般に

日本語でのコミュニケーションは、こ
とばのみによって成立しているのではなく、こ
とばと文脈の相関によって成り立つ

と言われて
いる。外山(1987)は、日本語一般のコミュニ
ケーション・スタイルを、文脈共有度の高い者
同士の間に成立するもののプロトタイプ的なも
のとして、「家族の会話」になぞらえている。日
本語の省略の問題は、そもそも、この日本語の文
脈依存の性質に端を発する問題のひとつである。」

日本語の省略現象とコミュニケーションにおける問題か
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:11:24.95ID:qipaMjn8
60名無し三等兵2020/04/27(月) 22:46:49.79ID:Fch5MdgP
54
>本来ドイツの首都ベルリンで開催すべき会議を、パリで開催したのです。
>ドイツの小学校の職員会議まで、パリで開催された訳で無いのです。
>「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。

種類が省略されてるじてんでドイツのありとあらゆる会議ではありませんが。
それで具体的に本来ベルリンで開催されるはずがパリで開催されたのはどんな
会議があったの?
まさかOKWの定例会議も全部パリで開催されたとでも?
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:12:10.42ID:qipaMjn8
61名無し三等兵2020/04/27(月) 22:47:11.30ID:7gxstc9s
「省略: その復元可能性の問題」

「「省略文」からイメージされることとして、まず、何かしら不完全な文であることが挙げら
れる。それに関連して、省略文に対応する「正しいJ形、もしくは「元の」形があること、さ
らにそのような完全な文に復元可能であることが、漠然と想起されるであろう。省略現象を扱
った様々な論文でも、このことは暗黙の了解として、現象の説明が行われているものが多い。」

「なお、日本語にはウナギ文と呼ばれる文型がある。i私はうなぎだ」という表現で、「私の
注文したのはうなぎだJを意図するものである。
(10) 吾輩は猫である。
(11) ぼくはうなぎだ。
(12) 中島梓は栗本薫だ。
(13) 渋谷先生はフォンターネだ。
(10)から(13) までの例は、iAはBだ」という、形式的に単純なコピュラ文である。し
かし、 iA = B Jを表わしているのか、帰属を表わす iAE三BJなのか、それともいわゆる
「ウナギ文」であるのか、文型だけでは決定できないち)。判断には、場面・状況・一般的な知
識等が必要とされる。ちなみに(10) は夏目激石の小説のタイトルに等しく、(12) は、作家
栗本薫が「中島梓」というペンネームで評論を書いている、すなわち栗本薫と中島梓が同一人
物であること、(13)では、フォンターネというドイツ写実主義の作家がいたことを知っている
か否かで解釈に影響が出るものと思われる。
(14) 新妻先生はドイツ語だ。
(15) 今日は桑田だ。
(16) i今月は祝言だ。当分は遊べんな」
(17) iおれもずいぶん苦労したぞ。まず言葉だ」
(」
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:13:02.32ID:qipaMjn8
62名無し三等兵2020/04/27(月) 22:47:57.78ID:7gxstc9s
下記、省略: その復元可能性の問題を参照ください。

ttps://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/25842/1/18_P1-18.pdf

63名無し三等兵2020/04/27(月) 22:50:48.72ID:Fch5MdgP>>75
>>58
>ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました
>上記には、種類が省略されているのです。
>ドイツのヒトラーが出席する会議が、パリで行われたのでは無い事は、文脈から理解できます。
>省略したのです。

たかだか4行の文章でこれだけ矛盾してる文章は珍しいw
「ありとあらゆる会議がパリで行われた」この一文からヒットラーの出席する会議は
パリで行われたことはないとどうすれば読み取れるのか、茨城県って日本語の文章通じない魔境かw

64名無し三等兵2020/04/27(月) 22:51:20.67ID:7gxstc9s
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:13:45.49ID:qipaMjn8
65名無し三等兵2020/04/27(月) 22:52:13.65ID:7gxstc9s
54名無し三等兵2020/04/27(月) 22:41:10.81ID:7gxstc9s60
856名無し三等兵2020/04/03(金) 00:15:36.53ID:qkMuYHLb
843名無し三等兵2020/04/02(木) 23:24:26.96ID:aM2n9Hq/

官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

844名無し三等兵2020/04/02(木) 23:26:01.92ID:aM2n9Hq/848
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

本来ドイツの首都ベルリンで開催すべき会議を、パリで開催したのです。
ドイツの小学校の職員会議まで、パリで開催された訳で無いのです。
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

「日本語の「省略」 - nihongo day by day
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
nihongodaybyday.blogspot.com › 2015/07 › blog-post
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/07/18 –

日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語

ですから、みなさんが日本語を聞いたり、読んだりした時に、「この文には何が隠されているんだろう??」と思うことがよくあるんじゃないでしょうか? まず、主語の省略について簡単に書きます。2人 ...」
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:14:33.45ID:qipaMjn8
66名無し三等兵2020/04/27(月) 22:53:24.09ID:7gxstc9s
60名無し三等兵2020/04/27(月) 22:46:49.79ID:Fch5MdgP
54
>本来ドイツの首都ベルリンで開催すべき会議を、パリで開催したのです。
>ドイツの小学校の職員会議まで、パリで開催された訳で無いのです。
>「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。

種類が省略されてるじてんでドイツのありとあらゆる会議ではありませんが。
それで具体的に本来ベルリンで開催されるはずがパリで開催されたのはどんな
会議があったの?
まさかOKWの定例会議も全部パリで開催されたとでも?

67名無し三等兵2020/04/27(月) 22:54:01.95ID:7gxstc9s>>68
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:15:32.74ID:qipaMjn8
68名無し三等兵2020/04/27(月) 22:58:40.27ID:Fch5MdgP
67
有と有らゆる(読み)ありとあらゆる
ありと 有(あ)らゆる有
精選版 日本国語大辞典の解説

(「あらゆる」を強めた表現。現在では連体詞のように用いる) あると考えられるすべての。すべての種類の。あらゆる。ありとある。
※太平記(14C後)三三「其中に有とあらゆる神社、仏閣は、役所の掻楯(かいだて)の為に毀(こぼち)たる」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
0325名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:16:18.96ID:qipaMjn8
70名無し三等兵2020/04/27(月) 23:47:54.55ID:7gxstc9s
省略したのです。

71名無し三等兵2020/04/27(月) 23:49:17.15ID:7gxstc9s
67名無し三等兵2020/04/27(月) 22:54:01.95ID:7gxstc9s68
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」

68名無し三等兵2020/04/27(月) 22:58:40.27ID:Fch5MdgP
67
有と有らゆる(読み)ありとあらゆる
ありと 有(あ)らゆる有
精選版 日本国語大辞典の解説

(「あらゆる」を強めた表現。現在では連体詞のように用いる) あると考えられるすべての。すべての種類の。あらゆる。ありとある。
※太平記(14C後)三三「其中に有とあらゆる神社、仏閣は、役所の掻楯(かいだて)の為に毀(こぼち)たる」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:16:31.87ID:chI+FF6q
>>317
>ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました
>上記には、種類が省略されているのです。
>ドイツのヒトラーが出席する会議が、パリで行われたのでは無い事は、文脈から理解できます。

つまり、ドイツの官公庁、民間団体等ありとあらゆる会議がパリで行われたというのはデタラメとじぶんで書き込んでるが。
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:17:03.62ID:qipaMjn8
72名無し三等兵2020/04/27(月) 23:49:51.66ID:7gxstc9s
有りと有らゆるで始まる言葉
国語辞書(1)
•
あり‐と‐あらゆる【有りと有らゆる】
[連語](連体詞的に用いる)「あらゆる」を強めた語。ある限りすべての。ありとある。「有りと有らゆる手段を尽くす」

下記、goo辞書の有りと有らゆる(ありとあらゆる)を参照ください。

ttps://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/有りと有らゆる/m0u/

73名無し三等兵2020/04/27(月) 23:50:28.53ID:7gxstc9s
省略したのです。
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:18:15.79ID:qipaMjn8
75名無し三等兵2020/04/27(月) 23:51:24.54ID:7gxstc9s102
58名無し三等兵2020/04/27(月) 22:45:38.30ID:7gxstc9s63
省略したのです。

ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました

上記には、種類が省略されているのです。

ドイツのヒトラーが出席する会議が、パリで行われたのでは無い事は、文脈から理解できます。
省略したのです。

76名無し三等兵2020/04/27(月) 23:53:21.99ID:7gxstc9s
59名無し三等兵2020/04/27(月) 22:46:31.28ID:7gxstc9s
「日本語でのコミュニケーションは、ことばのみによって成立しているのではなく、ことばと文脈の相関によって成り立つ」

「一般に

日本語でのコミュニケーションは、こ
とばのみによって成立しているのではなく、こ
とばと文脈の相関によって成り立つ

と言われて
いる。外山(1987)は、日本語一般のコミュニ
ケーション・スタイルを、文脈共有度の高い者
同士の間に成立するもののプロトタイプ的なも
のとして、「家族の会話」になぞらえている。日
本語の省略の問題は、そもそも、この日本語の文
脈依存の性質に端を発する問題のひとつである。」

日本語の省略現象とコミュニケーションにおける問題から。
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:18:56.31ID:qipaMjn8
77名無し三等兵2020/04/27(月) 23:53:50.22ID:7gxstc9s
61名無し三等兵2020/04/27(月) 22:47:11.30ID:7gxstc9s
「省略: その復元可能性の問題」

「「省略文」からイメージされることとして、まず、何かしら不完全な文であることが挙げら
れる。それに関連して、省略文に対応する「正しいJ形、もしくは「元の」形があること、さ
らにそのような完全な文に復元可能であることが、漠然と想起されるであろう。省略現象を扱
った様々な論文でも、このことは暗黙の了解として、現象の説明が行われているものが多い。」

「なお、日本語にはウナギ文と呼ばれる文型がある。i私はうなぎだ」という表現で、「私の
注文したのはうなぎだJを意図するものである。
(10) 吾輩は猫である。
(11) ぼくはうなぎだ。
(12) 中島梓は栗本薫だ。
(13) 渋谷先生はフォンターネだ。
(10)から(13) までの例は、iAはBだ」という、形式的に単純なコピュラ文である。し
かし、 iA = B Jを表わしているのか、帰属を表わす iAE三BJなのか、それともいわゆる
「ウナギ文」であるのか、文型だけでは決定できないち)。判断には、場面・状況・一般的な知
識等が必要とされる。ちなみに(10) は夏目激石の小説のタイトルに等しく、(12) は、作家
栗本薫が「中島梓」というペンネームで評論を書いている、すなわち栗本薫と中島梓が同一人
物であること、(13)では、フォンターネというドイツ写実主義の作家がいたことを知っている
か否かで解釈に影響が出るものと思われる。
(14) 新妻先生はドイツ語だ。
(15) 今日は桑田だ。
(16) i今月は祝言だ。当分は遊べんな」
(17) iおれもずいぶん苦労したぞ。まず言葉だ」
(」
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:20:34.61ID:qipaMjn8
78名無し三等兵2020/04/27(月) 23:54:21.65ID:7gxstc9s
62名無し三等兵2020/04/27(月) 22:47:57.78ID:7gxstc9s
下記、省略: その復元可能性の問題を参照ください。

ttps://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/25842/1/18_P1-18.pdf

81名無し三等兵2020/04/27(月) 23:59:38.88ID:7gxstc9s
「私はうなぎだ」で、自分がうなぎであると、曲解する人は少ないです。
「私の注文したのはうなぎだ」と理解する人が多いです。
「の注文したの」が省略されているのです。
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:26:18.64ID:qipaMjn8
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「私はうなぎだ」で、自分がうなぎであると、曲解する人は少ないです。
「私の注文したのはうなぎだ」と理解する人が多いです。
「の注文したの」が省略されているのです。
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:27:12.92ID:qipaMjn8
「官公庁、民間団体等ありとあらゆる会議がパリで行われたというのはデタラメ」

326名無し三等兵2020/04/29(水) 21:16:31.87ID:chI+FF6q
317
>ドイツのありとあらゆる会議が、パリを会場にして行われました
>上記には、種類が省略されているのです。
>ドイツのヒトラーが出席する会議が、パリで行われたのでは無い事は、文脈から理解できます。

つまり、ドイツの

官公庁、民間団体等ありとあらゆる会議がパリで行われたというのはデタラメ

とじぶんで書き込んでるが。
0333名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:27:52.76ID:qipaMjn8
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「私はうなぎだ」で、自分がうなぎであると、曲解する人は少ないです。
「私の注文したのはうなぎだ」と理解する人が多いです。
「の注文したの」が省略されているのです。
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:30:53.61ID:qipaMjn8
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:32:38.60ID:qipaMjn8
305名無し三等兵2020/04/29(水) 20:59:48.12ID:qipaMjn8
官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」
「日本語は「私」や「あなた」まで省略してしまう言語」

「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
「高射砲を撃ち上げた」は「高射砲弾を撃ち上げた」の省略です。
高射砲弾では無く、高射砲を撃ちあげたと、曲解する人は極僅かです。

「私はうなぎだ」で、自分がうなぎであると、曲解する人は少ないです。
「私の注文したのはうなぎだ」と理解する人が多いです。
「の注文したの」が省略されているのです
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:33:29.77ID:qipaMjn8
「省略された言葉」

310名無し三等兵2020/04/29(水) 21:03:46.69ID:chI+FF6q
305
だから、「官公庁や民間団体とか「ドイツのありとあらゆる会議」に

省略された言葉

を出してくれよ。
うなぎも高射砲もかんけいないから。
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:34:03.28ID:qipaMjn8
「ドイツのありとあらゆる会議」には、「種類」が省略されているのです。
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:36:56.69ID:g8Qr2Orc
物騒な質問ですが
現在で一番安価で作製可能な
オートマチック銃って何なんですか?
MP40みたいな立ち位置の銃です。
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 21:51:41.29ID:nJwJ3mXE
チンカスも煽りもまとめて.50くらってハラワタ撒き散らして氏んで来い
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:06:08.93ID:jvagVk3t
>>338 Submachinegunにillegal(不法)、crude(粗雑)、Homemade、DIY あたりつけて画像検索して好きなのを。一発撃っただけでぶっ壊れそうなやばい代物が石の下の蟲のごとく溢れてる。
無難なとこではステンガンかなやっぱり。日本で装弾を(強奪含めて)入手しやすく、短機関銃に準じる威力があるのだとリボルバー式散弾銃、Manville Gunになるだろうけどね。
0341名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:14:42.15ID:g8Qr2Orc
>>340
すいません。
そうじゃなくて、現在の警察、軍隊で使用してて、MP40みたいな安価な機関銃みたいな立ち位置の銃ってなんですか?
って意味です。
ステンガンは生産も使用もされてないでしょ
0342名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:22:25.19ID:N5wGlGf1
警察や特殊部隊が使うSMGの定番といえばMP5だけど、なんで骨董品もいいとこのMP49みたいな立ち位置とか安価なとか意味のよくわからない限定条件付けるんだろ
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:23:54.85ID:ONNooIlQ
警察や軍隊で多用されている短機関銃はやはりMP5系列じゃない?
ってか軍隊だとカービンの小型軽量化が進んでいるから短機関銃の需要は少ないし

でもっと安くフルオート銃欲しければAKのコピーになるだろう
拳銃に比べたらありそうで無いのが短機関銃の選択肢かと
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:24:04.27ID:g8Qr2Orc
中国製でMP5のコピー作ってるみたいですが
これが一番答えに近い気がします。
本家より数倍安いみたいだし
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:25:38.17ID:g8Qr2Orc
中国製のMP5のコピーを、特殊部隊とか警察が使用したら、本家からクレーム来るんですか?
微妙に形を変えてるからOKとかある?
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:27:02.14ID:N5wGlGf1
第二次大戦中に開発された構造がシンプルなSMGということならスターリングはいまだに警察や軍が使ってる国はあるようだけど
0347名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:36:54.26ID:ONNooIlQ
>>345
精鋭揃いの特殊部隊に予算削減目的で中国製コピーなんか与えたらメーカーより軍部から政府にクレーム来るだろうな
警察だって法を執行する立場なのに違法コピー使ってたら国民からクレーム来るだろうさ
0348名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:41:03.53ID:/WyxxF/m
>>345
クレームどころか訴えられる
特許は更新し続ければ無限に有効だし特許侵害と知ってて使ったら当然、国際法違反
0349名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:46:40.37ID:qipaMjn8
「MP40は人気が高く、今日でも南米やアフリカなど過酷な環境下で広く使用」
「米国では東欧やロシアから放出されたPPS-43の上部レシーバを一部切断したキットが$100程度で購入でき」
「密造銃の製造で有名なダッラ村(パキスタン 連邦直轄部族地域)では、PPSを7.62x39弾化した製品が現在も製造されている」
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:47:48.36ID:WPlm9Dza
>>341
その種の「低精度だが安価な「拳銃弾ばら撒き機」としてのSMG、というものは現代になるとどんどん使われなくなった。
なので、新しく開発されることもなく、「昔から装備してて今もまだごく一部で使ってる」というような機種があるのみ。
新規開発されないから「最近では・・・」っていうものもない。

PDF、と呼ばれるアサルトライフルとSMGの中間的な位置づけの兵器というものは誕生したけど、結局「カービンタイプのアサルトライフルでいいんじゃないのか?」的な扱いになってしまい、広く普及はしてない。

あと、「安価で作成可能」といった場合、どういう装備としてどれだけ発注してどれだけ生産するかによってコストパフォーマンスは著しく変化する。
M3グリースガンみたいな「プレスで作れるし大量生産向きだから安い。精度は低いが・・・」ってのだって10丁しか作らなければ何万丁も発注された削り出し加工のものに1丁あたりのコストでは劣ることになる。
だから一概にいうことはできない。

ともあれ、今現在「個人用の手持ち自動火器で一番安く調達できるのってなんですか?」というのであれば、アメリカの2線級銃器メーカーにAR15のクローン生産品のカービンモデル(M4カービン相当)のものを発注し、
必要な許可を所得してフルオート可能な政府機関限定の納入品として調達するのが一番安いだろう。
公的機関から発注しないとフルオート可能なものとしては手に入らないけどね
(少なくとも合法の品としては)
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:47:48.76ID:qipaMjn8
338名無し三等兵2020/04/29(水) 21:36:56.69ID:g8Qr2Orc40
物騒な質問ですが
現在で一番安価で作製可能な
オートマチック銃って何なんですか?
MP40みたいな立ち位置の銃です。


340名無し三等兵2020/04/29(水) 22:06:08.93ID:jvagVk3t341
338 Submachinegunにillegal(不法)、crude(粗雑)、Homemade、DIY あたりつけて画像検索して好きなのを。一発撃っただけでぶっ壊れそうなやばい代物が石の下の蟲のごとく溢れてる。
無難なとこではステンガンかなやっぱり。日本で装弾を(強奪含めて)入手しやすく、短機関銃に準じる威力があるのだとリボルバー式散弾銃、Manville Gunになるだろうけどね。


「現在の警察、軍隊で使用してて、MP40みたいな安価な機関銃みたいな立ち位置の銃」

341名無し三等兵2020/04/29(水) 22:14:42.15ID:g8Qr2Orc
340
すいません。
そうじゃなくて、

現在の警察、軍隊で使用してて、MP40みたいな安価な機関銃みたいな立ち位置の銃

ってなんですか?
って意味です。
ステンガンは生産も使用もされてないでしょ
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:48:51.73ID:qipaMjn8
342名無し三等兵2020/04/29(水) 22:22:25.19ID:N5wGlGf1
警察や特殊部隊が使うSMGの定番といえばMP5だけど、なんで骨董品もいいとこのMP49みたいな立ち位置とか安価なとか意味のよくわからない限定条件付けるんだろ

343名無し三等兵2020/04/29(水) 22:23:54.85ID:ONNooIlQ
警察や軍隊で多用されている短機関銃はやはりMP5系列じゃない?
ってか軍隊だとカービンの小型軽量化が進んでいるから短機関銃の需要は少ないし

でもっと安くフルオート銃欲しければAKのコピーになるだろう
拳銃に比べたらありそうで無いのが短機関銃の選択肢かと

344名無し三等兵2020/04/29(水) 22:24:04.27ID:g8Qr2Orc
中国製でMP5のコピー作ってるみたいですが
これが一番答えに近い気がします。
本家より数倍安いみたいだし

345名無し三等兵2020/04/29(水) 22:25:38.17ID:g8Qr2Orc>>347
中国製のMP5のコピーを、特殊部隊とか警察が使用したら、本家からクレーム来るんですか?
微妙に形を変えてるからOKとかある?

346名無し三等兵2020/04/29(水) 22:27:02.14ID:N5wGlGf1
第二次大戦中に開発された構造がシンプルなSMGということならスターリングはいまだに警察や軍が使ってる国はあるようだけど

347名無し三等兵2020/04/29(水) 22:36:54.26ID:ONNooIlQ
345
精鋭揃いの特殊部隊に予算削減目的で中国製コピーなんか与えたらメーカーより軍部から政府にクレーム来るだろうな
警察だって法を執行する立場なのに違法コピー使ってたら国民からクレーム来るだろうさ

348名無し三等兵2020/04/29(水) 22:41:03.53ID:/WyxxF/m
345
クレームどころか訴えられる
特許は更新し続ければ無限に有効だし特許侵害と知ってて使ったら当然、国際法違反
0354350
垢版 |
2020/04/29(水) 22:48:53.57ID:WPlm9Dza
あ、PDF じゃない PDW だ。
予測変換のバカ・・・。
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:50:12.09ID:qipaMjn8
350名無し三等兵2020/04/29(水) 22:47:48.36ID:WPlm9Dza

341
その種の「低精度だが安価な「拳銃弾ばら撒き機」としてのSMG、というものは現代になるとどんどん使われなくなった。
なので、新しく開発されることもなく、「昔から装備してて今もまだごく一部で使ってる」というような機種があるのみ。
新規開発されないから「最近では・・・」っていうものもない。

PDF、と呼ばれるアサルトライフルとSMGの中間的な位置づけの兵器というものは誕生したけど、結局「カービンタイプのアサルトライフルでいいんじゃないのか?」的な扱いになってしまい、広く普及はしてない。

あと、「安価で作成可能」といった場合、どういう装備としてどれだけ発注してどれだけ生産するかによってコストパフォーマンスは著しく変化する。
M3グリースガンみたいな「プレスで作れるし大量生産向きだから安い。精度は低いが・・・」ってのだって10丁しか作らなければ何万丁も発注された削り出し加工のものに1丁あたりのコストでは劣ることになる。
だから一概にいうことはできない。

ともあれ、今現在「個人用の手持ち自動火器で一番安く調達できるのってなんですか?」というのであれば、アメリカの2線級銃器メーカーにAR15のクローン生産品のカービンモデル(M4カービン相当)のものを発注し、
必要な許可を所得してフルオート可能な政府機関限定の納入品として調達するのが一番安いだろう。
公的機関から発注しないとフルオート可能なものとしては手に入らないけどね
(少なくとも合法の品としては)
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:50:58.43ID:qipaMjn8
「MP40は人気が高く、今日でも南米やアフリカなど過酷な環境下で広く使用」
「米国では東欧やロシアから放出されたPPS-43の上部レシーバを一部切断したキットが$100程度で購入でき」
「密造銃の製造で有名なダッラ村(パキスタン 連邦直轄部族地域)では、PPSを7.62x39弾化した製品が現在も製造されている」
0357名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:52:08.97ID:/WyxxF/m
>>352
ICPO(通称インターポール)を知らんのか(笑)
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:53:19.94ID:ONNooIlQ
>>352
そんなパクり天国の国を例にあげられてもなあ...
大方ドイツの精巧だが高価な銃を安価で量産出来る我が国スゲーって方向になっているかと
大体この国だと国民は政府に対して大っぴらに批判すら出来ないんだから
0359名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:55:03.46ID:qipaMjn8
「MP40は人気が高く、今日でも南米やアフリカなど過酷な環境下で広く使用」

「第二次世界大戦後[編集]

1960年、アメリカ陸軍が北ベトナム軍から鹵獲した火器。中段がMP40で、銃
口のねじ部と保護ナット、そして銃身下の委託射撃用リブが欠落している。
ドイツ降伏でMP40の大部分は連合国に接収された。
損耗して廃棄処分されたものもあるが、ソ連赤軍ではもともとMP40の人気が高く(
ドイツ軍では逆にPPSh-41の人気が高かった)、鹵獲品を好んで赤
軍兵士が用いていた事もあり、優秀な短機関銃として親ソビエト諸国
・勢力に供給され、その一部は朝鮮戦争や第一次インドシナ戦争などで用いられた。
そうした親ソビエト諸国のひとつで、戦時中はドイツへの兵器供給に従事させら
れていたチェコスロバキアでは、ドイツ軍向け規格のKar98kやM
P40の製造設備を稼動させて完成品や部品を供給していた。
この時期にユダヤ人反ファシスト委員会を通じてチェコから大量の兵器を
購入(実態は密輸)していた建国前夜のイスラエルでは、ハガナー(後の国防軍)の
主力短機関銃としてMP40が使用された。ユダヤ人を弾圧したナチスとユダヤ
人による国家イスラエルによって用いられるという皮
肉な運命を辿ったMP40には、ヘブライ文字で国家鷲章の刻印が消さ
れている事が多く、国産のUZIが行き渡る1960年代初頭までイスラエ
ルの国防を支えた。
ノルウェーでは1980年代まで戦車兵の自衛用装備としてMP40が配備
されていたほどで、戦後になってもMP40は人気が高く、今日でも

MP40は人気が高く、今日でも南米やアフリカなど過酷な環境下で広く使用

され続けている」

下記、ウィキペディアのMP40を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/MP40
0360名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:56:11.49ID:qipaMjn8
「米国では東欧やロシアから放出されたPPS-43の上部レシーバを一部切断したキットが$100程度で購入でき」



米国では東欧やロシアから放出されたPPS-43の上部レシーバを一部切断したキットが$100程度で購入でき

、切断箇所を復元するパーツや未完成の上部レシーバが$70程度で購入できるため、構造の単純なPPS-43は自家製銃器(セミオート版専用と称して販売されている」
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 22:57:00.98ID:qipaMjn8
「密造銃の製造で有名なダッラ村(パキスタン 連邦直轄部族地域)では、PPSを7.62x39弾化した製品が現在も製造されている」

「ダッラ製PPS
密造銃の製造で有名なダッラ村(パキスタン 連邦直轄部族地域)では、PPSを7.62x39弾化した製品が現在も製造されている(


下記、ウィキペディアのPPS短機関銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PPS%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/04/29(水) 23:18:45.32ID:1nHwW6Rg
>>357
ICPOがノリンコにクレームを入れたんですか?
ひょっとして派手なな塗装の飛行機で敵を攻撃すると国際法違反になると書いた方ですか?
0363名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 00:08:13.08ID:tvk8OQDr
フィリピン海兵隊特殊部隊が、古いM3グリースガンを消音タイプに改造したものを使っている
本当はもっと近代的なサブマシンガンが欲しいのだが、とにかく予算が無く、保管されていた中古を使った模様
0364名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 00:18:57.06ID:zqXj8zfW
>されていたほどで、戦後になってもMP40は人気が高く、今日でも
>MP40は人気が高く、今日でも南米やアフリカなど過酷な環境下で広く使用
>され続けている」

ぐっちゃぐちゃですな
よほど「MP40は人気が高く、今日でも」を強調したいらしい(Wikipediaの原文では繰り返されていない事を確認)

というか単なるコピペ文の一部分だけを重複繰り返しできるその手法が不可思議
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 00:24:56.27ID:tvk8OQDr
MP40は降伏したドイツから押収したものを、フランスや東欧で警察や国境警備隊などが戦後も長く使っていて、
それが装備改変で放出され、中東諸国やイスラエル、北ベトナム、南米、アフリカなどに流れていったもの
(未だにStg44が見られるのも同じ)
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 00:37:55.83ID:d9/6vY6k
自衛隊ニュースで陸自に大卒者が入隊する例が増えてるという記事を見たのですが
アメリカの陸軍や海兵隊でROTC出身者ではない大卒者が入隊する例は珍しいですか?
また入隊事例がある場合は高卒で入隊する隊員と同じ二等兵から始まるのでしょうか?
0367名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 01:18:08.46ID:PsytR9Ap
>>338
とにかく安く軍用銃を、ってんなら北朝鮮からAKを買うとか、
そういうなるべく賃金の安そうな国と契約するって手もあるかもしれんが
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 01:32:06.87ID:eCC+mTuS
PPS短機関銃ってオープンボルトブローバックだけどその動作機構のままでM43弾薬化できるんかね?
.30トカレフ弾に比べて強力なM43弾では撃発後のボルト後退が過早で発射ガスの後方吹き出しが危険では
そしてオープンボルトだからボルト後退を遅らせるにはリコイルスプリングを強くするかボルト質量を増やすのどちらか又は両方で相当扱い難くなるような

理屈も何も「ダッラ製だし」の6字で捻じ伏せられそうではあるが
まあ「現在の警察、軍隊」のような組織はこんな代物は使わないだろう
0369名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 01:35:08.81ID:FEQZZINh
>>366
https://work.chron.com/join-army-after-college-15609.html
18〜29歳の学位を持つ大卒者(予備役なら35歳まで)は陸軍に入隊できる。
また基礎訓練を経て幹部候補生学校に入り将来の士官としての教育を受けることができる
また法律、医学、聖職者などの専門的技能があれば軍の直接採用プログラムで士官になれる
0370名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 01:36:44.40ID:k02pnao3
>>365
> 未だにStg44が見られるのも同じ
新品もしくは新同品を戦後直ぐに輸入したのをずっと仕舞い込んでたってのも結構多いです
0372名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:00:30.45ID:K902G8BG
古代末期〜中世前半ヨーロッパの騎士が台頭したいわゆる騎兵突撃全盛期において
長槍密集歩兵の槍衾に直面した時は騎兵はどう攻略していたのでしょう?
騎兵突撃単体では崩せないから弓兵や剣を持つ歩兵で槍衾を突き崩してから突撃蹂躙、といったところでしょうか
また、Wikipediaには長槍密集歩兵はローマ時代に一旦廃れパイクの登場は15世紀とありますが
それまでの1000年近い中世の間は機動力不足や剣兵に対する弱さを理由にずっと長槍が不遇だったのでしょうか?
0373名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:24:23.53ID:6cjVdnfX
軍隊と言うか戦争と言うものは相対的なもので、相手があって成り立つという基本を覚えておかなくてはならない。

ローマ帝国崩壊後の中世ヨーロッパに於いて、長槍を持った歩兵が戦列を作れる機会は殆ど無く、多くの場合は騎士とその郎等が小規模な武装集団を作っていただけ。
わずかにポーランドの騎士団がオスマン帝国の歩兵密集陣と戦っていたぐらいだが、驚くべきことに少数のポーランド騎士団が、多数のオスマン帝国歩兵を圧倒していた。

ただしこれは、士気や統率、個々人の技量に劣る烏合の衆が、士気と統率、個々人の技量に勝る騎士団に太刀打ち出来なかっただけだ。騎兵は確かに強いけれど。
中世で歩兵の密集陣が復活するのは、スペインのテルシオの誕生まで待たなくてはならず、このテルシオにしても決して長槍だけで騎兵を退けた訳ではない。
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:25:16.91ID:XC+FfMeC
>>345
文句は言える
ただソ連がライセンス配ったAKの場合ライセンス切れ後も世界中で生産されて誰もイズマッシュの言うこと聞かないとか例外はあるが
また冷戦後大国の小銃製造ラインが余って押し売り状態なので新品ならAKかARを買った方がずっと安い
現代の物価はほぼ性能じゃなくて生産数で決まるってこと
細かいこと言えば弾代はAKのが安いか
0375名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:32:21.10ID:6cjVdnfX
結論としては、中世ヨーロッパで騎兵が槍衾に飛び込むような事態は滅多に無かったし、そんな時は機動力を活かして逃げれば話しは済んだ。無理攻めする意味はない。

考えてみて欲しい。少数の重武装した騎士が敵国を攻めて地方を荒らして周り、村々の兵士や一人二人の領主=騎士ではそれを鎮圧する事は出来ない。
大量の歩兵を動員しても機動力が不足して補足出来ないし、その大群勢を食わしていくだけで、敵騎士隊の狼藉による被害以上の予算が掛かってしまう。
そして何より封建王国では、国王の下に独立した多数の
封建領主たちがいる構造で、国家が多数の軍隊を動員する能力などない。

戦争よりも、まず政治と経済が立ちはだかってしまう。それくらいなら、被害地域の個々の領主達=騎士を討伐隊に任命して、同じ騎士と郎等で当たらせた方が確実だ。
0376ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/04/30(木) 02:38:45.01ID:UDQygkiP
>>267
>だめだこりゃ^^;

ダメなのはうろ覚え思い込み勘違いを書いて、指摘されたら誤魔化した挙げ句に現実を攻撃し始めるお前だろ?

>>268
>反論したら徹底粘着、「おいおい」つったら「お前も敵か! 敵ということはカスミンの仲間か! カスミン擁護かあああ!!!」
>とかイキり出すから・・・

反論ってのはデマを並べることではないし、それを誤魔化すことを「おいおい、とたしなめた」と言い張るのは現実認識に欠陥のある脳の病気だ。
「説明できないなら」カスミンと同類だと言われて「説明しないことを選んだ」以上、カスミンのチンポしゃぶりたいだけのド変態なわけだし。

「主要任務」の自衛隊法の定義でどれにあたるのか、あるいは「主要任務」を定義した法律が何であるのかを説明すればいいだけだろ?
「自衛隊の任務」の出典が、発行部数極小な特殊な書籍とか長老のお思い出話にしかないなんてことはない、法律なら全部goドメインで確認できる。なぜやらない。

法律で決まった言葉があるのに勝手に俺用語作って初質で「出典は何か」と聞かれて発狂。
指摘されたら「徹底粘着された」と初質でデマ撒き散らすのが俺の権利だと公言。
訂正するくらいなら「カスミン呼ばわりされた、指摘した相手が死ねばいい」という了見しか持たないクズがお前なわけだ。
そう念入りに自己紹介いただいたわけだし。

>チンカスも煽りもまとめて.50くらってハラワタ撒き散らして氏んで来い

それ、クズな俺擁護の自殺宣言? そりゃ楽しみだ。いっそホモ心中でもしてくんない?
そうすりゃ世の中少しはすっきりする。他人にウソ教えて迷惑かけることに快楽を見出すクズどもが減るからな。
さっさとやれよ。
0377名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:45:26.36ID:qw/A8afu
一々煽らなくたって良さそうなもんだけどなぁ
0378名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:52:02.50ID:tvk8OQDr
アメリカの場合、特許(パテント)の期限はは20年しかないので、例えばM-16は1980年代半ばから
各社から勝手にクローンM16系ライフルが製造されており、もちろんノリンコ製もある
0379名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:55:37.85ID:XC+FfMeC
>>368
それ英語では出ないし日本でもソースはないんだよね
Wikipediaの参照項目は何故か作動方式の解説に飛ぶし
あそこではクリンコフ(恐らくカラシニコフと混ざったせいでカラコフと呼ばれてる)が破格で売ってるので小型化にせよ低価格化にせよ旨味がない
https://youtu.be/Z2LC540fKw4
こういうのはあるけど、火薬はネイルガンの空砲だから威力は9mmクラスだし
0380名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 02:57:06.62ID:d9/6vY6k
>>369
幹部候補生学校=OCSの事ですか?
0381名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 04:00:32.11ID:GBf5rnoI
あほな質問かもしれませんがいま各国陸軍はどうやって密集を防いでいるのですか?
陸自とか密集をやめたら寝床が無くなってしまう気がするのですが。

鈴木さん以外の回答でお願いします。
0382名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 04:18:23.29ID:FEQZZINh
>>381
https://www.army.mil/coronavirus/
https://www.cnic.navy.mil/regions/ndw/om/covid-19-health-protection-condition.html
米軍ではealth Protection Condition levelをCに上げ、握手などの身体的接触を避け、ソーシャルディスタンシングの維持、重要ではない課業の停止、10名を越えるグループを作らないなどの規範遵守を行い、出動に際して感染防止のための準備を行うことにしている
陸軍も新兵訓練は4月から一時停止し、それ以外の訓練についても十分な注意を払って行うようにしている
0384名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 04:47:05.48ID:GBf5rnoI
ありがとうございました。
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 09:53:53.49ID:2kUTqIV7
太平洋戦争もこんな感じなんですかね?天皇とか東条とか安倍とか人間の屑ですよね

https://tanteifile.com/archives/21921

正常性バイアス=安倍首相やあなた?

2020.04.30

正常性バイアスとは心理学で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人のこと。
自分にとって何かの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事と捉えてしまい、都合の悪い情報は自分と関係が無いと思い込んだり、
「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価して、地震や事故等で逃げ遅れの原因となることも。

どうですか。これ、安倍首相のこと。犬を抱いて紅茶を飲む動画を自ら配信したり、奥さんが大分でバス旅行している。今のコロナ禍は自分たちには無縁の世界。
嫌な情報は徹底してシャットアウトしているので、テレビは一切見ない。予算委員会で野党に追及されても、事前の情報を認知していないので答弁は官僚の作った原稿に頼る。
本人は「おかしいな、どうしてみんなは私のことを悪く言うんだろう?」と心底思っているので、厚労省がPCR検査をワザと遅らせても、経産省が企業の支援を遅らせても自分の責任では無いから激を飛ばす方法も思いつかない。
0386名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 09:56:18.62ID:0lM4Mev3
>>385
>>3
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0387名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 09:59:40.24ID:d98lS+QU
第二次世界大戦中のアメリカ軍兵士のヘルメットの、前や後ろにIのマークが書いてありますね。
士官とか下士官とかが一目で分かるようにだと思いますが、映画等観てもいまいち法則性がわかりません、縦だったり横だったり大きさもまちまちのようです。
全軍共通の規定とかあったのでしょうか?
ミラー大尉はヘルメット前部に二本Iのマークをつけてますが
ウィンターズ大尉はそうはなっていなくて…
記録映像ではことごとくヘルメット後部はアルファベットだったり、詳しい方ご教示お願いいたします
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 10:00:41.08ID:XMm7rVDZ
どのスレでも相手されんだろ
自分のブログでやるべき
0389名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 10:22:01.90ID:WayeEHtz
士官のマークは狙われるから廃止になったんじゃ?
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 10:23:00.91ID:WayeEHtz
スターリングラードのいろんな映画でも士官が真っ先に狙撃されてるしな。
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 10:35:45.13ID:WayeEHtz
戦争は女の顔をしてない
みたいなタイトルのソ連の女兵士ばかりを扱った書籍を少し読んだんですが
営倉に入れる。みたいな表現が出てきましたが、ソ連に営倉なんてあったんですか?ソ連の洗濯部隊に居た女性が規則違反をしたから営倉に入れたって表現だった。と思います。
0392名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 10:44:06.72ID:tvk8OQDr
>>391
「営倉」と言うと日本陸軍の罰則みたいだが、要は「懲罰房」の事で、ソ連軍や他の軍隊にもあった
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 10:56:40.74ID:euSftFdJ
>>376
>カスミンのチンポしゃぶりたいだけのド変態なわけだし

2020-04-27
番外編 98年ブルマJC (エッチなポーズ連続のエロダンスを強制される哀れな娘達)
https://vuluma.hatenablog.com/entry/erodancejcshuchi
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 11:16:46.33ID:PsytR9Ap
あー、「俺様にケチをつけるやつは、あのバカしかいないっっっっ」とか思い込む病気ね・・・
で、「俺様はデマを正すためにログを遡って自分の気が済むまでロンパロンパロンパアアア!!!」
が正義だと思ってんのね

だから横から「いい加減にしとけ」って言われるんだけど、それも
「俺様にケチをつけるやつは、あのバカしかいないっっっっ」とか思い込んで永久ループと

そりゃ誰も触らんわけだよ
0396名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 12:51:42.05ID:eyHvJQAr
>>371
僧侶やほかの宗教でもそういう資格者もふくんでる
0397名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 13:59:37.66ID:KuKXRrSf
>>379
ダッラにはAKがごろごろしてるのに何でわざわざ拳銃弾用の強度しかないPPSをベースに改造だか密造だかした銃でAK弾を撃たにゃならんのかとか
PPSはフルオートオンリーだけどコントロールできるの(PPSの折り畳みストックは曲銃床型)とか
そもそもマガジンどうしてるのとか
考えるほどツッコミ所が
アサルトライフルの拳銃弾化はあってもSMGのアサルトライフル弾化はまずない(アサルトライフル弾使用でSMGを謳う銃はアサルトライフルベースのものばかり)し
7.62mmX39弾化PPSは眉唾だよね、少なくともウィキには要出典の注釈が要る
0399名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 16:11:40.73ID:vU6CUDJh
日本は僧の免許とかあったはず。

北朝鮮のT62の改造で125ミリを積んでるんじゃないか?って話ですが
積んでた場合、125は手動装填ですか?
自動装填ですか?
自動の場合は、なんで手動に
しないのですか?
0400名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 16:11:56.66ID:zUvWmxdt
>>398
つ 得度
0401名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 16:33:32.24ID:+d2faTZT
>>398
名乗るのは勝手だが、宗派に属して宗教活動するためには宗派ごとの要件がある
法的にも宗教法人の法人格持ってないとできないことがある
0402名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 16:57:46.83ID:tvk8OQDr
>>399
乗員が4名ということなので、手動装填と思われる
ロシアが正規に売ってくれなかった上、別ルートで入手したT-72の装填装置をリバースエンジニアリングで模倣しての製造もできなかったのだろう
0404名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 17:06:49.45ID:2kUTqIV7
125ミリの手動装填とかしにそうですね
素直に115ミリのままだったほうがよかったかも
0405名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 17:29:22.76ID:tvk8OQDr
いや125mmだとしたら(未だ115mmなのか125mmなのか不明確)、弾頭と薬莢が別々なので個々の重さはそれほどでもないが
0406名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 17:55:32.17ID:QO/aFDQg
CIAって特殊部隊も無人機もミサイルも、ベトナム戦の頃ならヘリや輸送機も備えていましたが、軍と呼んではいけないんですかね?
バカらしい質問だとは思うんですが、装備だけ見たら中小軍より優れているし、法律的な建前以外で軍と何か異なる(劣る)部分ってあるんですか?
0407名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 18:06:54.06ID:FEQZZINh
>>406
アメリカの他の軍に比べたら規模が全く違うし国防長官の指揮下にない
そもそも情報機関であって軍ではない
0408名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 18:11:00.54ID:tvk8OQDr
>>406
CIAは大統領直属の機関であり、軍の情報部などとは命令系統が異なるし、直接戦闘するのが主任務ではないから
一方、冷戦期のKGBは諜報機関・防諜機関・秘密警察だけでなく国境警備隊も兼ねていたので装備はほとんど軍隊だったが、
国軍の監視も任務の一つであり、やはり命令系統が異なる
0409名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 18:16:38.06ID:vU6CUDJh
>>404
ぶっちゃけ、手動で正解と思ってる
西側は120で手動だし、手動の方が確実
自動装填装置の方が、弾薬の位置に問題有りで、誘爆しやすい。
本当は自動にしたかっただろうが
正解じゃね?
0410名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 21:10:13.58ID:TgwyCr61
>>409
即応弾の配置を考えたらむしろ自動のほうが(勝手に素早く閉鎖してくれる分)安全なわけだが
要は安全性と連射速度のバランスであって、手動だったらより安全と決まったわけではない
レオパルトのタイムチャレンジ速射、みたいな動画だと、弾庫開けっぱなしでバカスカ撃ってるわけよ
0411ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2020/04/30(木) 21:10:27.56ID:UDQygkiP
>>394
>あー、「俺様にケチをつけるやつは、あのバカしかいないっっっっ」とか思い込む病気ね・・・

レッテル貼りすると安心できるパヨクと同じ病気のバカが、なんだって?

>で、「俺様はデマを正すためにログを遡って自分の気が済むまでロンパロンパロンパアアア!!!」
>が正義だと思ってんのね

デマ飛ばしている自分を棚に上げて「論破するなんてひどい、愛がないのか」とか、狂ってるにもほどがあるだろw
とりあえず、デマ飛ばすのが正義って看板を降ろせよ、変態。

>だから横から「いい加減にしとけ」って言われるんだけど、それも
>「俺様にケチをつけるやつは、あのバカしかいないっっっっ」とか思い込んで永久ループと

自衛隊の「主要任務」がどの法律にあるのかの説明、あるいは軍の任務を規定する法律は国防省以下三軍あるいは四軍まで対象にしているわけだが、そうではなくて陸軍海兵隊を区別しているんだという実例を挙げればいいだけだろ、トンチキ。
自分が言い出したことに一切責任を持たないでひたすら他人のせいとか、Wiki直せジジイと何が違う?

>そりゃ誰も触らんわけだよ

カスミンのミルクのみ人形に触りたいやつもいないだろうな。
初質で「事実と違う」と指摘すると何日でも粘着する筋金入りのゲスなわけだし。
つーかさ、お前のイカ臭いトークでもチヤホヤされたいならカネ払ってそういう店行けよ。カスミン見ろよ。褒めてくれた台湾の彼女も褒めてくれた小説教室も褒めてくれて自費出版を勧めた編集者も、全部カネ絡みで払うもん払ってるんだから、少しは見習ったらどうだ?
0412名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 21:23:01.33ID:cLaew5Vr
>>411
コテハンつけてるんだからアンタが嫌いな奴はNGすれば済む話
そうせずわざわざ喧嘩ふっかけてくる奴にいちいち構ってやるなよ
0413名無し三等兵
垢版 |
2020/04/30(木) 21:25:30.84ID:BgUwC3BA
M1ヘルメットの階級章は

後部
白の縦棒一本は将校
白の横棒一本は下士官

前部
将校は軍服と同じ形の階級を付ける
塗装の物も有れば金属製の階級章を溶接した物も
ミラー大尉は太い縦棒2本に細い横棒が上下に1本づつの通常の大尉の階級章を塗装して有る
ウィンターズ大尉は狙撃等への対策からヘルメットに階級章を付けていなかったのでは?

その他階級に関係無く部隊章や記号を塗装するケースも有りました
後部に白で11A/B:第11空挺師団
後部に黄色の菱形、その中央に黒の2:第2レインジャー大隊
等々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況