X



【局地戦闘機】雷電その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 05:57:05.75ID:KpKsccNn
>>673
飛行機の運動軸は機体重心を通ると定義されている
重心位置の変化が起こらない限りヨーアクシスも変化しようがない
かなり基本的な事だよ

根本的な間違いを元に書かれた>>667の説明をこっちに求め

>結局分からなくて投げ出したか

と書くのは
恥の上塗りになってしまうから、やめた方が自分のためだよ
飛行機のヨーアクシスを語る前に、君自身のヨーアクシスを心配しよう
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:08.34ID:CLweUeHC
>>673
>飛行機の運動軸は機体重心を通ると定義されている
デタラメ過ぎてワロタw
航空力学をかじった事があるなら三軸はすべて機体特有で重心など通らないのを知っているw

基本てww最低の知識を身に付けてから出直してこいw
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:28.10ID:KpKsccNn
>>675
自分から恥をかきに来るとは、さすが酔っ払い

http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p062.html
>飛行機の前後,左右,上下の方向に軸を定め,飛行機に作用する空気力モーメントを各方向に分けて調べるのが便利である。そこで重心点を通ってX軸,Y軸,Z軸を定める
http://www.cfijapan.com/study/html/to199/html-to125/107c_axis.htm
>飛行機は重心を中心に動いています。
https://pigeon-poppo.com/aircraft-axis-system/
>飛行機の運動軸は重心を通るように定義されます。

今後とも君は
「酔っ払いの、酔っ払いによる、酔っ払いのための航空力学」を極めてくれたまえ
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:54.93ID:CLweUeHC
>>676
やはりド素人だなw
空力中心と風圧中心の違いが判らん奴はお子様向きの説明なのが分からないw

飛行機の姿勢が重心を中心に動いてるなら何で重心と空力中心が離れてて尾翼で
押し下げる事でバランスをとってるんだろうなw
天秤を思い浮かべればいい
空力中心で吊り下げられ片方の腕は重心で反対の腕は尾翼だ
尾翼を上げ下げすれば動かないのはどこだ?w

航空力学のこの字も知らん奴の限界だなww
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:47.77ID:KpKsccNn
>>677
そっかー
空力中心で吊り下げられてると思ってるのか

しらふへの道は遠いな
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 12:09:03.79ID:CLweUeHC
>>678
そんな基本的な事も知らないで書き込みしてたのかww
もう恥さらしてないで消えろよ
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:55.88ID:KpKsccNn
>>679
酔いはさめたかな?
http://www.cfijapan.com/study/html/to199/html-to125/110b-stability_airplane-2.htm
仮に揚力中心で吊るとtail down forceは機体重量とのバランスとして働く事になる

しかし飛行中のつり合いは空力因子だけに整理して考えたいから重量と空力は分離される
つまり機体重心点で吊り、空力因子である揚力とtail down forceがバランスを取っているという考え方をする
よって>>676が正解、>>677は酔いどれ航空力学
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 13:17:00.64ID:CLweUeHC
>>680
珍説キターーーーーーww
説明のwebには>>670の話が書いてあるのに全くソースなしのデタラメ書いててワロタ
>しかし飛行中のつり合いは空力因子だけに整理して考えたいから重量と空力は分離される
ナニコレ?ww

機体の重心で吊る?wwどういう理屈でそんな超現象が起きるんだ?ww
もう物理の法則から超越した珍説だなw
朝鮮人に理屈は無意味という事かw
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 13:32:39.42ID:9Ja8O7Vb
いまだに自演荒らしがクソの投げ合いしてんのか
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 14:27:10.77ID:KpKsccNn
>>681
>>680のリンクではnose downの理由を揚力による作用だと説明している
>飛行機はCGを中心として運動します
と明記されている通りの立場で説明されている

>>675で 
>三軸はすべて機体特有で重心など通らない
と書いた君は
リンクとは違う説明をしなければない
>>677の話がリンクに書いてあるなんて馬鹿丸出しだよ?
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 14:33:37.46ID:w8kKVB4n
議論があまりに現実離れしててついていけません・・・
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 14:41:58.11ID:CLweUeHC
>>684
航空力学を知らないパンピーの典型的な勘違いだなw
重心より後ろに空力中心があるんだから揚力で引き上げられる反作用で機首が下がるのは当たり前
>>677で説明したバランスの通りなんだが?w

ではお前の珍説の機体の重心で吊り下げられてるwという妄言はどこにあるのかな?w
空力中心で釣り上げられてるんだから当然ピッチの中心は重心などにはないわけだが?w
馬鹿丸出しなのはお前www
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 15:44:54.64ID:KpKsccNn
>>686
だ・か・ら
揚力中心で吊られてるという君の説では
機体重量による機首下げをtail down forceでバランス取るという説明しか成り立たない
それ以外に機首下げの要因がなくなっちゃうんだよ揚力中心で吊られてると
リンクの解説とはそこが決定的に違う

>三軸はすべて機体特有で重心など通らない
という立場なら>>667を解説できるよね?
解説してみなよ
>>680に書いた
>飛行中のつり合いは空力因子だけに整理して考えたいから重量と空力は分離される
の意味が解るから

>ではお前の珍説の機体の重心で吊り下げられてるwという妄言はどこにあるのかな?w

これは簡単で揚力中心で産み出される揚力をtail down forceで機体重心点へズラしてつり合いを取っている
両者の合力が機体重心点に来てて、そこで吊られてるからこそ運動軸と重なるんだよ
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 16:16:18.11ID:CLweUeHC
>>688
アホがお前の張ったwebに書いてある事だろw
珍説を吹いてるのはお前で俺は常識を書いてるだけw

機体の重心が揚力中心より前にあるんだから機首下げの力は機体重量によるに決まってるだろw
リンクの説明の通りじゃないかww
説明みて理解できないならもう失せろよw

何だその揚力中心で生み出される揚力を機体重心にずらして釣り合いとるwてのはw
揚力中心の意味も知らないのかよww
お前みたいに面倒くさい馬鹿は死ねばいいのにw
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 16:25:55.88ID:CLweUeHC
>>709
>>710
アホも極まったなw
海外派遣で重機をヘリで輸送してたのも知らんのか
吊り下げて運ぶなんてのは当たり前w

なんのために航空運用重視の輸送艦作ると思ってるんだ?
輸送艦から揚陸地点まで10〜20kmも飛べばいいんだが?
燃料なんか少し積んでればいくらでも往復できるんだよw
シナチョンじゃ思いつかない運用だったかwww
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 16:32:50.12ID:KpKsccNn
>>689
本当に馬鹿だなあ
リンク先に書いてあるだろうが

>CGを中心に回転を行おうとします。

重心点を軸にしてるのに機体重量が機首下げに働くわけがないだろ
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 16:49:20.25ID:CLweUeHC
>>692
マジでオツムが残念なのかw
機体の重心なんだから中心として回転しようとする力が働くのは当たり前
だが現実では空力中心で吊られてるので動きが抑制されて揚力中心で回転が起きる
そのモーメントの変換が機体のピッチ方向の安定性になるんだよ

航空力学を理解してれば分かる話なのに馬鹿なパンピーにはいくら言っても無駄とはw
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 18:35:09.53ID:KpKsccNn
>>693
ではその説を裏付けるソースを貼ってくれ
機体重心が運動軸だというソースは>>676に貼った通り幾らでもある

>三軸はすべて機体特有で重心など通らない
>空力中心で釣り上げられてるんだから当然ピッチの中心は重心などにはないわけだが?w

これらの説を明解に立証してくれ、信頼できるソースでな
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/06/07(日) 18:53:26.69ID:CLweUeHC
>>695
アホか
お前の張ったwebで図解されてるだろw
その図を見て重心を中心に運動すると思っちゃうくらい馬鹿なのかw
日本語の不自由な奴はこれだから困るw
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 08:16:56.00ID:t8uozqQ6
つまらん議論してるなw もっと簡単に書けるよ
空力中心で吊ってると機尾を下げる力が不可欠だから2点2方向で支えてる、ただ1点で済むのが重心
http://www.cfijapan.com/study/html/to199/html-to125/107c_axis.htm
→重心点に紐を通して持ち上げると飛行機は傾かずに持ち上がります。少しでも、その点から外れると飛行機は傾きます。

最初っから議論の余地なんて無いんよw
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 12:25:54.35ID:WIpXAhqK
>>699
お前のスレはコッチ>>694だろ
くだらん議論のする前にスレタイぐらい読め
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 17:56:02.60ID:/oEvSYj6
>>699
フライトマニュアルの最初のほうに書いてある説明だけど理解を早くするために説明で
実際には違うよ
課程が進むとより具体的な話が出てきて教官から教えられる話になる

例えばロールアクシスが重心を貫通する軸で、飛行コースと平行って書いてるけど
実際の航法だと全然話が変わってくる
あくまで機体の子トンロール方法の基礎を理解する話
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 21:38:49.12ID:t8uozqQ6
>>701
航法の話が出てくるとは唐突だなw
単に機体を吊るしてるのは空力中心か重心かって議論に割り込んだだけよ
その点で間違ってるなら正しく言い直してみてくれ
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/06/09(火) 22:16:52.90ID:/oEvSYj6
>>702
フライトチェックで必ずしなければならないウエイトバランスは積載物による重心移動を
確認して運行制限を知るためにやってるわけだけど
もし重心で機体が吊られてるならどっちに偏ってても支障ない事になるからとても楽

実際は前過ぎても後ろ過ぎも運行制限がでるので許容範囲に収まるように計算して積む
重心位置で機体が吊られてるわけじゃないので
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/06/10(水) 13:32:11.44ID:O3USlA4e
こいつら、っていうか議論してるフリで荒らしたいだけの自演だよこれ
突然どこのスレにでも居着いて全く同じコンビでわーわー言い出すんだから
(指摘されるとビビって消えることもあるが、「ビビって消えるだろww」とか言われると
必死で耳塞いで居座ってたこともあるな)
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/06/10(水) 14:42:11.94ID:xSvlr34+
こんな過疎スレでガタガタ言うほどの事でも無い
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/06/10(水) 14:55:29.25ID:l4h69Spf
つーか議論してる二人が同じ文体だもんなぁ・・・
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/06/10(水) 16:04:21.63ID:iGNxvMr6
他の日本機スレみたいにIP出してレスバしろよ
それなら自演自演言われなくてお前ら(どーせ自演だろうが)も文句無いだろ?
次スレはIPだな
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/06/10(水) 22:38:57.74ID:AP7bxH/j
次スレワッチョイはほしい
ただでさえキチガイわきやすいし
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/06/10(水) 23:55:31.72ID:w4I3o134
もう人もいないのに律儀に次スレとかいらねーだろ依存症?
たまにスレ画伸びるときは大抵その二人のレスバトルw
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/06/16(火) 13:20:03.25ID:vrbbyD5v
試作のJ2M1
何が問題なのか分からない
ペラ大きくして即採用でしょ
インターセプターとして帝都防空と各基地に最適
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 14:05:39.48ID:pt/n/D9d
もちろん視界、エアレーサーみたいなデザインでは爆撃機相手でも空戦が難しい
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 19:11:38.04ID:XCDwpHhF
あのデブなら何やっても無駄
空気抵抗になるだけだ
視界を考えるなら彩雲みたいな指向にすればいいだけ
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/06/17(水) 22:47:59.08ID:r8Uo/OOS
大量生産考えてないなら堀越は九六艦戦でも液冷やってたし、それでいいかもね
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 10:57:39.48ID:jOjGO2JG
視界がどうのこうので期待削ったりエアレーサーが駄目とか言うのは糞だろ
雷電の設計指向の全否定になる
それを言うならスリムな指向で設計やり直しでいいだろ
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 11:30:48.02ID:uCsnMxY4
ただ速く飛ぶのを優先したくせに失敗してるというデザイン
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 12:31:48.62ID:oJM7nvIJ
あの異常に太い胴体に燃料タンクと排気タービン積み込めるのは利点だったのだがそれも全く活かされず…
伽藍堂の蛞蝓野郎だな
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 12:50:40.67ID:pYTSUTGo
プロペラ後流のせいで台無しな紡錘形理論、太い胴体は単に表面積が増え抵抗が増しただけ
(GBレーサーやI-16は太いが短い胴体にして少しでも表面積を減らしている)
結局、雷電という相撲取りめいた名前の通りにキャラが立っただけだったというオチ
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 12:52:53.52ID:lFzIYfBr
ライディーンって名前なら、
尖ってて鳥に変形まで出来た
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 13:13:38.11ID:qZSzVkWc
まーあの時はあれでいいハズだったんだ
ダメなんじゃないのという意見も日本でさえ出てはいたがな
ただ、現在の目で見てバーカバーカ言う奴はどうかと思う
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 13:15:52.21ID:af4EitKt
P-47みたいにターボのために設計していたわけでもなし。
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 14:09:37.42ID:JgHAe3zE
セバスキー/リパブリックはその前のP-43やXP-44はもちろん、ターボ関係ないP-35でも太かったけどね
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 15:05:07.39ID:wAPySxmF
デブらせるのは良いけど
せめて強風くらいのちょいポチャで
抑えられなかったのかな・・・
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 15:31:13.70ID:JfIdZWAh
I-16みたいな形は堀越さんのプライドが許さないし、
零戦パイロットも顔をしかめるだろうなw
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 20:25:09.42ID:f8pZeD7E
出現時期を考えるとイ16は肩持ち単葉、引っ込み脚、20ミリ機関砲装備、防弾板有りという
実に先進的な戦闘機だったのにねえ
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 20:29:16.78ID:QXM+4QIH
もっとも20mm装備型は空戦やるには重くなりすぎて、最初に持ち込まれたスペイン内戦では対地攻撃しかできなかったが
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:05.03ID:aAyqkUC2
>>729
ポリカルポフ博士が天才であることは疑いの余地がないけど
I-185って着陸時の視界が無さそうで、
見ててとても不安にさせられる
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 09:53:41.75ID:mdXev+nX
雷電はJ2M1で即採用
後はペラの改善でよい
J2M2
延長軸の廃止とエンジン換装で良い
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 12:19:57.01ID:sXJu7QBv
量産化できなかった幻よりもキ100の方が現実的
0738名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 13:10:18.41ID:yS3CxU8g
結局は「求めていた性能を実現できるエンジンがなかった」なんだが
いじりまわさずに火星積んだ零戦みたいなもんでよかった、と言えばまあそうではある
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 13:47:53.94ID:zL5JbkZf
栄20系が1130ミリ、1130馬力
火星10系が1340ミリ、1530馬力
なので火星を選んだら発動機の全面面積が1.41倍で馬力が1.35しかならないので
実質的な全面面積当たりの馬力が低くなるのがどうしても許せなかったんだろうなw
しかも栄が半球型燃焼室でストローク長めで燃費がいいのに
火星はストロークボア比が低め、前後列のバルブ駆動棒の傾きが違うから
で燃焼室を半球型にできないので燃費はよく無いから
燃料搭載量も増えて、機体重量の乗数法則からすると火星はあまり魅力的でなかったんだろう
9試単戦での発動機を取っ替え引っ替えした経験からも一番大馬力の光を積んでも
試作1号機の寿5より遅い速度しか出なかったとか、痛い経験してるし
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 13:53:45.47ID:gVham4H1
堀越の軽量化の腕を以てすれば
かなり良いものを作れた筈なんだよな・・・

雷電21型
自重 2539kg
全備 3507kg
翼面積 20m2

キ100
自重 2525kg
全備 3495kg 
翼面積 20m2

クソ重い冷却ファン付きの火星を使ってなお
五式と大して重さ変わらん・・・
馬力荷重も翼面馬力もキ100より上、翼面荷重は同じくらい
シェイプアップをしても鬼の上昇力は健在だろう
普通にキ100より強い機体が出来るはずだだったのに
短足はどうにもならんが
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 14:25:48.12ID:swX9xFa+
>>739
主翼、尾翼、コックピットの前面面積は無視するの?
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 17:57:39.43ID:TuCEbHT+
ki-100は横から見たらカッコいいけど下から見たらオタマジャクシ
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 18:12:41.20ID:xhsmV/G1
雷電にも防弾板・防漏タンク・防弾ガラスは付いてないんだっけ
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 22:07:54.43ID:igvsmhx4
防弾ガラスは取り外し可能な感じでついてるね
1/48のプラモで別パーツになってるくらい目立つ
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 00:30:34.60ID:bn0UXSLk
風防前面にオプションでつけられる
爆撃機に突っ込む用かね
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 10:09:24.77ID:gUVobnq+
延長軸廃止が簡単な設計変更
戦時だから
火星零戦は一からやり直しだし
それか
海軍は二式単戦採用すればいいだけか
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 10:26:05.59ID:gUVobnq+
二式単戦
に1号20ミリを装備して終了!
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/06/21(日) 10:31:41.15ID:+UwCxf7B
14試局戦にハ104を短くしたエンジン架に取り付けて
重心あわせたらどないなもんだろ?
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 12:15:19.21ID:nwjQN5JN
二単はなあ・・・あれはあれでエンジンいまひとつ、いじくり回して本命の2型になる頃には雷電できてる、
とにかく速度出そうとしてかなり無理してる・・・とちょっと今ひとつなところも
あの脚を避けるためにひんまげた謎の桁にさらに20mm機銃通すのか? ってのも
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 13:33:26.21ID:rpai9SHe
設計は2式単戦のほうが良作
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 14:44:12.06ID:nwjQN5JN
翼面馬力で考えると実は雷電はそう悪くない
二式が(残念だが)妙に遅かったりする 推力排気管じゃないことを考えても、だ
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 16:54:16.91ID:j9VJ1fh1
>>249
二式戦II型の量産開始は試製雷電の量産開始より9ヶ月も前だろ
武装もエリコンと同じAPIブローバックで、20mm砲より反動が大きい40mm砲のホ301が収まるんだから、問題ない
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 18:24:39.80ID:wJoW8lJo
キ44Uのカウリングには余裕あるから
火星1xに積み替えとか出来なかったかね
性能はやや落ちるくらいで信頼性は向上する

ただでさえ短い足が更に短くなりそうだけど
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 18:36:57.53ID:cHZZa0fN
そうだ墜落したヘルキャットのエンジン積もう
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/06/22(月) 23:12:43.32ID:j9VJ1fh1
ライトサイクロンに載せ替えた九九艦爆の復元機みたいに、重量が増した分主脚が耐えられず、着陸時にポッキリの可能性
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 14:25:07.05ID:8aCT0fHP
>>752
で、その素敵な二式が「これじゃだめだ3型にしよう」になり「それって四式じゃん」で消えていくのはなぜか、という
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 14:32:42.74ID:AG7PbKPM
フライングタイガースの戦記では大陸で一度交戦した二式戦を恐るべき相手として評価してるね
一方雷電は敵からも味方からも評価されてない
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 14:45:11.30ID:AG7PbKPM
後に23rd FGになってから、第2中隊長のTex HillにはP-40では敵の恐るべき新型機(鍾馗の事)に勝てないと言わしめた。中国大陸では非常に活躍してる

カール・モールスワース著の「Sharks over China」にも急降下性能が傑出し手強い相手だったと評価されてるね
ていうか雷電は紫電とそう変わらん時期に初陣とかそもそも実績で話すならお話にならん
二式の生産が四式に以降で生産打ち切られたとかそういうレベルじゃない
0759名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 14:52:05.14ID:ywnBJlC7
>>758
世傑によると雷電の初陣が1944年9月のバリクパパンで、実戦参加期間が1年にも満たない
600機以上生産されたのに、日本側報告ベースで24機しか撃墜できていないのと、いちおう緒戦から一個試作機中隊が参戦し海外機との試験と改良を積み重ねてきた鍾馗とじゃ比較にならんわな
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 16:43:48.42ID:JwSb/wi4
>>756
エンジンのせいだろ
47戦隊の整備の人は、誉の方が手がかからないと言っている
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 18:12:43.30ID:ev5fkl27
あと四式戦の方が量産向きな設計になっているから、同じエンジンならあえて二式戦三型を戦時に優先する意味がない
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 18:35:18.50ID:V/mS86vb
結論;火星四式戦が最適解
ちゃんちゃん♪
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 18:43:21.37ID:jMy9yO2z
疾風と雷電の燃費は、少し疾風の方が良い程度だし
火星疾風なら火星と誉の重量差ぶん
機首に燃料積めるから
案外航続距離問題も起こらないかもね、火星疾風
0764名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 19:11:58.86ID:JBG9LSMn
主脚、機銃、防弾式タンクを収めるスペースが必要な戦闘機にとって大きな翼弦長は正義
特に単発戦闘機ならプロペラ半径付近の翼弦長が長いことは実用上のメリットが大きい
アメちゃんの低アスペクト比や楕円翼が羨ましい
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 19:15:28.90ID:sefl3MjA
火星疾風じゃ馬力不足だと思ったが
ハ45でも結局制限かけてたから史実と同程度の性能は出せたかもな
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 21:21:02.36ID:PjKwKgTn
神奈川県座間市の住宅の庭で見つかった、太平洋戦争の末期に地元の軍需工場で製造されていた戦闘機「雷電」の部品の展示が、23日から市役所で始まりました。

一般公開されたのは、太平洋戦争末期にアメリカ軍の爆撃機を迎え撃つために、座間市などにあった軍需工場「高座海軍工廠」で製造されていた新型戦闘機「雷電」の部品です。
部品は、操縦席の前に取り付けられる縦およそ1メートル、横およそ1メートル50センチの、ジュラルミンとアルミでできたアーチ型の板です。
軍需工場が建っていた場所の近くに住む住民が、庭でさつまいもの貯蔵庫のふたとして長年使っていましたが、歴史的価値があることがわかり、ことし1月座間市に寄贈しました。
23日からケースに入れられて市役所の1階で展示が始まり、訪れた市民らが興味深そうに見ていました。
寄贈した大矢隆男さんは「地元と戦争との関わりについてふだん考えることはほとんどないと思うので、展示が戦争の歴史や平和を考えるきっかけになるとうれしい」と話していました。
展示を見た77歳の男性は、「戦闘機の部品が最近まで市内に転がっていたことは感慨深いものがあります。こうした展示によって、戦争の記憶が若い人につながっていってほしい」と話していました。

ソース NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200623/1000050496.html
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 21:43:47.08ID:ev5fkl27
台湾少年工が作ってたけど実戦に耐えないレベルなので、飛行訓練専用になってたやつか
そういやアメリカでも、F3A(ブルースターが作ったF4U)はできが悪くてやっぱ訓練用、後に会社も倒産したんだっけ
0768名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 13:51:36.26ID:wrV8lzm0
>>765
でもね・・・ 火星は高度上げるとどんどん元気なくなるの・・・
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 16:43:00.65ID:fkeP0LHg
三菱が雷電の排気タービン仕様量産してたろ
ターボ疾風っていう強そうなの作ってもらおう
0770名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 19:53:57.86ID:5SEatHVB
先に一〇〇式司偵で試したハ112-IIルを載せた、五式戦II型の方が実用化のメドが立っていたので、わざわざ疾風でやらんでも
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 20:09:17.15ID:8wMRY1Yy
疾風はハ43を搭載する計画もあった
何ならハ44すら積む気でいた
それに比べて雷電は将来性もねぇなぁ
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/06/24(水) 21:16:56.12ID:2L373nu0
>>771
ハ42を積む案はあったんでしょ?>キ65

離着陸性能がヤバイことになりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況