X



韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-bYaI)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:43:02.45ID:F+DGg8BEM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1586072208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0607名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:55:44.86ID:5Q6Zzvwo0
>>605
>実績もあるドイツやフランス製
お値段が高い。
テストは、フィンランドは実施。更に中古と言う事で韓国軍の装備品を退役させて輸出した。国策とは言え、まだ使える装備を廃棄して、それをリハービッシュして業者が輸出は、普通の国なら立件する。
0613名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-dR0h)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:46:57.96ID:t2/mqggaa
KFXは何だかんだで韓国の要望だけ聞けば良いから要求仕様のものは出来上がるだろ
コストに関しては元の予定がむちゃくちゃなので無理だと思うが               
0614名無し三等兵 (ワッチョイ c301-mj7C)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:09:18.26ID:z56/vQxI0
>>613
韓国「うん、俺もそんな無理難題は言わないよ。運動性とアビオニクスがF-16E/F以上で、ステルス性があって、150機生産時の平均単価700億ウォン以下ならそれでいいよ」
0618名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-Mg+F)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:02:14.77ID:7RumLe7O0
>>614

外野の軍オタ『じゃぁF-35増勢でいいやん』ww


なんにせよ、KF-Xの道のりは険しいですなぁ。
日本のF-2から20年(T-2CCVから見れば約30年)遅れで4.5世代機新規開発って、厳しくねぇかと。
それだったらインドのタタからF-21生産権を買い取ったほうが(白目)
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-mj7C)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:44:19.25ID:UxbEIFmY0
KFXが当初の要求を全部満たしたと仮定すると、一番インパクトがでかいのは値段だな
ただ、それでもスパホとあんまり変わらん程度だから、ステルスじゃないと言われた時点で客の興味は薄れそう
Block3で到達するらしいFCS0.1m2を達成したうえで7000万ドル切りを維持できたら訴求力はあるかもしれんが……
0624名無し三等兵 (ワッチョイ 6316-Llhs)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:26:12.74ID:yrRIRZfF0
>>622
>それこそ50年間スカイホークと
A-4ブラジルでまだ現役なのね。エンジン・レーダーなどをこれから更に改修。
A-4のエンジン(J52)をXF5のレベルの技術にしたら、
直径 62cm(XF5)→ 96.5cm (J52) 長さはほぼ同じ
AB 推力7-8トンで、エンジン重量も100kgぐらい軽くなって
まだA-4が現役で使えるかも
0626名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-Mg+F)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:44:14.01ID:7RumLe7O0
>>624

F-5はF-8と並んで、今の第四世代機の空力の基礎を完成させた名機だから、F-20とまでは行かなくとも、J85の改良型を積んで小型のAESAを積めば、充分戦力になるだろうが…

A-4は難しいんじゃないかね。
まず、タドポールラダーを廃止するためには不可逆式の機力操舵を導入しなきゃいかん。
艦上運用を諦めるならともかく、艦上機として本領を発揮する機体だから、前脚のダブルタイヤ化とランチバー方式への適合改修は必須。
そうなってくると後続のA-7コルセアに近づいていくわけで、そこがねぇ…

ただ、中古のA-4のいいタマがなくなってきているので、ブラジルとかアルゼンチンはどうするんでしょうねぇ。
ニュージーランドから買えるかな?
0627名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-l7Vc)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:52:02.52ID:UxbEIFmY0
元々は安価な攻撃機なんだけどユーザーによっては軽戦闘機としても使用できて
メンテナンスコストも安くて機体寿命も長い
ほんと傑作だよな

ちょっとハイネマン有能すぎませんかね
0628名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-6Bey)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:53:57.18ID:cE/7J9lt0
>>626
ドラケン・インターナショナルが全機買い取ってもう飛ばしとるよ<ニュージーランドのA-4
モハベ砂漠を漁れば1個航空団分くらいのドンガラとエンジンは何とかなると思う
0629名無し三等兵 (ワッチョイ 234f-HRZl)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:48:58.77ID:S7+FnLTv0
韓国が今後今以上に中国寄りになったら韓国製戦闘機はどうなるんだろか
米以外からの部品調達も米が圧力かけるだろうし
となるとパンダ様から買うのかな?
そうなるともうパンダに逆らえなくなるな
wktk
0632名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-tD/8)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:00:04.27ID:9UJsiCvK0
https://cdn.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2019/9/10/1231990.jpg
https://www.airway.com.br/marinha-do-brasil-recebe-quinto-caca-af-1-modernizado/

ブラジルは近代改修された6機目のAF-1が納入されて打ち止めの模様
クウェートから中古を23機買って12機近代改修する予定が6機に留まった

後継にSAABがグリペンマリタイムを売り込んでいる模様
https://pbs.twimg.com/media/C483V4RXUAEM7Xm.jpg
画像はAERO-INDIA2017でのコンセプトモデル
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-mj7C)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:26:43.46ID:UxbEIFmY0
>>632
しかし、自国実績がない兵器は買う方も警戒しちゃうからなあ
スウェーデンが自国で空母持って運用してるなら説得力はだいぶ違うんだが
0637名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:28:58.41ID:NdrXH1NZ0
>>633
ブラジルでもさんざん言われてる。
まともな空母戦力ならまだしも、金だけかかるボロだし。
もう、サンパウロ延命は諦めたらしい。
0641名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-vEV+)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:28:35.41ID:7SDAeNTea
>>637
そう言えば、ブラジル海軍の仮想敵ってどこになるんだろ?
あの辺で海からブラジルをどうこうできる勢力ってあんまり思い浮かばんのだが
0646名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-vEV+)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:55:56.87ID:7SDAeNTea
韓国も空母ほしいとか言ってるから、うまいこと焚き付けたら艦上機作ってくれたりしないかな?
「わー、なんてことだー、これでKFX艦上版もあったら日本を完全に凌駕してしまうー」
みたいな感じで
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-Ouz2)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:16:34.60ID:fvXFliGO0
陸上機のKFXを艦上機にするなんて絶対に無理だからw
艦載機型は強化する場所多すぎ。
まずカタパルトの開発が出来ない。もし出来ていたら日本帝国海軍だって実用化してたよ。現代だとソ連もロシアもチャイナも実用化出来ないし。

空母はサンパウロが安く売りに出されているから買えるんじゃね?回航費用の方が高く付くかね?回航方法やどっち周りで回航するのか知らんけど。
ネチズンを煽れば誓願書が出るんじゃうね。前も空母ノウハウ習得の為に買おうぜと言ってた。
でもサンパウロのカタパルトは能力不足で、エンジンも錆び付いる。
アレから空母運用ノウハウが習得出来るわけがない。
でも面白いからチャイナの二番煎じをやってほしいですなあ。
0649名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-Ouz2)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:21:57.00ID:fvXFliGO0
軽空母購入計画は現在何処まで進んでるのかなあ。
70000トンの馬鹿げた計画まで考えてたけど。今は3万5千程度を考えてるらしい。
イージス艦も潜水艦もそうだけどどう運用するか研究してないからなあ。
0650名無し三等兵 (ワッチョイ f310-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:25:54.75ID:p06Sl6Lw0
イベント艦だから好きにさせてやれよ
どうせまともに運用できない
お金を無駄にするだけのお笑いだから
日本にとっても好都合だろ
0653名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-0cGj)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:00:41.10ID:ManDPgMZa
>>618
韓国空軍向けのF-35A引き渡しが最近滞ってるのではないかという記事があったな
2021年末までに40機そろえる予定だったのね
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10158&;num=5814
>>646
空母を持つと国産艦載機を作りたくなる病はどの国もあるからなーw
テジャスmk2も艦載機化するそうで
スリオン海軍型をまだ諦めてない韓国ならやりかねない
スパホがスキージャンプで発艦できるのでKFXも主翼をでかくして足回りを強化すれば発艦は出来るでしょう
https://grandfleet.info/military-trivia/f-a-18e-f-can-be-launched-by-ski-jump-method/
エンジンの信頼性はあるからJ-15よりはましかもしれんよ
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-hx6r)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:44:49.45ID:WiB3ucpM0
>>659
イメージ的にはF-111Bみたいなとりあえず足回り強化しとけばええんちゃう的な感じかな
てゆーか原型機飛ばないのに艦載型とか言い出すのは、F-3スレなんかでもあるけど無意味だなあと
0663名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-dR0h)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:08:00.69ID:buOUr7/7a
>>660
ネタがないからな…

まぁ、韓国の空母配備は流れるんじゃないかと思う
コロナの影響でF-35の追加配備も流れたし、空軍か定数揃わないのに空母とか買う余裕はないかと

ほんというと赤字になりそうなKFXをやめてしまうというのがいい気もするんだけど、多分このプロジェクトはやめないよね
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 0335-ihAs)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:23:19.70ID:umYFwOUS0
コロナやらインドネシアの脱退やらでポシャってもおかしくないところで、エンジンミサイルレーダー導入の目処が着いてしまったからな
0666名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-0cGj)
垢版 |
2020/06/14(日) 21:25:13.23ID:ManDPgMZa
>>663
KFXの予算まで削られかけたからなあ…
空母導入は海軍も乗り気じゃないくらい無謀な計画だったからどこかで立ち消えになりそう
残念なことに
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-Ouz2)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:52:08.01ID:fvXFliGO0
日本としてはF35とKFXを諦めてF15Kを100機以上追加購入される方が厄介。
怖いよ怖いよ〜KFX怖いよ〜。怖いよ怖いよF35K怖いよ〜と言っておけば大丈夫w
0678名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-Ouz2)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:30:00.08ID:5elCU6FK0
全ての装備が対日用なのはみんな知ってる。
でもまともな装備考えれば既存F16の近代化とF15Kを100機取得。空中空輸機とAEW&Cを数機で空は充分。
海軍は209潜水艦十数隻と3000から5000tを十数隻。加えて500tクラスのコルベット。他に補給館と輸送艦数隻で海も足りる。
残りは全て陸に投入し、余った分を研究開発に使えば良い。
空母や戦車や戦闘機開発や宇宙開発や兵器の輸出など国力に余るような事をするからどれもこれも中途半端な事になる。
0679名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:46:18.67ID:QfVwxMOh0
KF-16が稼働率死んでなきゃ、それらをV化するだけで中国相手にも張り合えるようになったはずなんだがな。
F-35もあれば尚更に。
何故こうなった?
0681名無し三等兵 (ワッチョイ e3cf-AI+J)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:52:54.65ID:oJE+gf+I0
韓国はやればできる子!ロシアと同じ位のGDPなんだよ。大国のはずなんだ!頑張れもっと頑張れ。負けるなKFX目指せ極東のステルス。タイヤだけ見えるくらいに頑張れ。
0682名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-dR0h)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:54:10.50ID:W9VJqR/Aa
そもそも、韓国のドクトリンがブレブレだからな
やたらと自主国防とか西にも東にも付かないみたいなこと言ってるが、現実が見えてない
なので、KFXも甘い見積もりで始めるし、金もないのに軍事予算は積み上げていく

本来は50年先のビジョンを元に色々決めるのを、5年先のビションを元に決めてる感じがするよ
0683名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:03:32.24ID:QfVwxMOh0
>>682
積弊清算の影響もあるだろうな。
その点、日本の旧民主党政権はルーピーの辺野古迷走以外は案外堅実だった。
アドバイザーが小川和久だったからな。
特に、野田政権から安倍政権へはシームレスにリレーされている。
0684名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-vEV+)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:15:59.78ID:3+N7kKAsa
>>683
こう言ってはなんだが、ルーピー退場からの菅じゃなくていきなり野田に移行してたら
民主党政権は今ほど評判悪くなかったんじゃないかと思ってしまう……
野田が首相でその周囲を民主党右派で固める政権なら、原発事故のときにアメリカの支援申し出を拒否するって発想もなかったろうし

スレ違いすまん
0685名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-dR0h)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:45.68ID:W9VJqR/Aa
>>684
どちらにせよ民主党は烏合の衆でまとまりがないから破綻してたよ

韓国は逆にムンだからこそここまで軍拡進めてるかもしれんな
現実主義の右翼が政権取ったらKFXもポシャる可能性がある
0686名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:24:22.08ID:QfVwxMOh0
>>684
米軍との連携強化とか担当地域に縛られない戦力の機動的運用といった動的防衛力整備は
防衛のみならず災害救助にもそのまま生きてきそうな政策だったからね。
0687名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-Mg+F)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:43.07ID:U0v5GlTV0
>>686

それに、高い機動力による”戦力集中”の効果は第二次世界大戦劈頭のドイツ電撃戦を持ち出すまでもなく、高い突破力で敵の縦深を立て直す暇を与えずに突破する…
これが如何に打撃なのはフランスがわずか一ヶ月で降伏したことからも伺える。
今の日本の場合、侵攻する方向は限られている=防御の方向が限定されているだから、敵の攻勢集中点を機動力で破壊できれば、それで戦闘の帰結を制することが出来る。
そういう意味で”動的防衛力整備”は時宜にかなった考え方ではあったのだが…

如何せん民主党だからなw
アイデアは先進的でも、それを生かす政治基盤がなかったのがねぇ。
まぁ”9条原理主義者”が実権を握っている政権では無理だったのだが。
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 73a6-E8/F)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:44:13.02ID:21TuPDJi0
>>689
保守整備は韓国儒教の「汗を流す肉体労働は支配層になれない目下がやる卑しい仕事」に入るらしく誰もやりたがらないんだとさ
それが祟って近年は安全不感症と言われ数々やらかしてるが儒教の方が根深いので全く治らない
0692名無し三等兵 (ワッチョイ c301-mj7C)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:53:46.36ID:2naCkbfX0
>>691
整備士官とかいないんかね?
近代軍隊として普通に考えれば武器の整備を専業にしてる職種があって、学校があって将軍もいるはずなんだが
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-hx6r)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:49:42.49ID:WDEYFNPI0
まあ、ネタ書いたけど現場の問題というよりは政策とか調達レベルの問題ぽいからなー
予備機はおろか予備部品とかロクに買ってなさそうな
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 73a6-E8/F)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:51:44.65ID:YquZVw6v0
>>692
居るには居るが力関係が低く一番偉いパイロットに文句を言われる事はあっても逆は無いらしい
そもそもで購入に精一杯で予算配分が極端に少ないからやりようが無いというのもあるだろう
0696名無し三等兵 (ワッチョイ ff3b-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 02:31:08.74ID:7yvPi8fu0
ところで あのメリケンが拒否した技術項目の長いリストの件はそのまんまなんだろ? だとすればラジコン飛行機みたいに ドンガラ機体にエンジン積んで
ぶ〜〜んて飛ばすだけで終わるよな 戦争に使えるもんじゃあねえなあ バカチョンだなあ 
0697名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-e4J0)
垢版 |
2020/06/16(火) 04:33:34.41ID:Zvjv30Zk0
>>692
居るよ。
数年前に点検終わったら抜かなきゃいかんプラグ挿しっ放しにしててFA-50が墜落してP死亡した事件で
やっちまった担当者の上官が吊ってる。
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 934e-QC7U)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:21:21.02ID:90Iq/qH30
開城の南北共同連絡事務所を北朝鮮が爆破だってさ。
あれだけラブコールを送ってもこれじゃあねぇ。
対北政策は見直しせざるを得ないだろうな。
ただでさえ緊縮の中で対北にコスト割くとなるとKFXに影響出そうで心配だわ。
0702名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-Mg+F)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:56:28.49ID:UhIYWU+Q0
しかし、4.5世代機で夢と言われてもなぁww

台湾みたいに”今ある手持ちの駒で努力する”ということから始めないとどうにもならんような気もするが。
それを考えるとロシア(ソ連)の割り切り方は凄い。
わが国もそこは大いに参考になるんじゃないかと
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 9359-TWBv)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:57.41ID:ezF5VsH20
>>699
そりゃそうだろ

北から見たら、南は中共にあまり擦り寄らず米の窓口をきちんとこなして、
北に利益を流してもらいたいんだから。

ムンの離米発言や親米遅れのたびに、いろいろメッセージ出してるよ
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 7f33-h+zm)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:20:41.20ID:dwbDFN/C0
アメのエンジン
イスラエルのレーダー
ユーロの空対空ミサイル
アメの対地落下/滑空爆弾

見本市みたいやな。
でも北欧成分、中国成分とロシア成分が足りんなあ。

北欧成分はRBS15対艦ミサイルでも積むか
中国は通信でファーウェイ5G搭載(ちうごくとの疎通もバッチリニダ)
ロシアはイジェクションシート辺り

これで制覇!

日本成分?複座の後席にイアンフ像でおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています