!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 51射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571066591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-thvu)
2020/06/25(木) 18:41:19.53ID:dq0kBWN5M724名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/12(日) 09:33:46.33ID:5LrPqJ6K0 >>722
いや、どっちも揃いの仕様にできるんだから話が異なるだろ
ブースターがワンチャン生活圏に落ちるのが問題なんだから、物理的に落ちてこないなら何の問題も無い
少なくともイージス艦増勢なんて無茶よりもよほど筋は良い(計画通りなんだから当たり前だが)
公に言わないだけで、アショア自体に何らかの裏の問題や不足があるのなら話は別だけども
いや、どっちも揃いの仕様にできるんだから話が異なるだろ
ブースターがワンチャン生活圏に落ちるのが問題なんだから、物理的に落ちてこないなら何の問題も無い
少なくともイージス艦増勢なんて無茶よりもよほど筋は良い(計画通りなんだから当たり前だが)
公に言わないだけで、アショア自体に何らかの裏の問題や不足があるのなら話は別だけども
725名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-i3ig)
2020/07/12(日) 09:34:16.59ID:noa3JOq/M >>722
ブースターで引っかかったの山口やで。
ブースターで引っかかったの山口やで。
726名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/12(日) 09:36:30.55ID:a6nXR9Ht0 >>722
>ブースター落下問題
は、山口県。市街地隣接問題が秋田。
海沿い・人家がほぼ無い国有林(陸自演習場がもしあれば)、
で気長に立地検討しましょう。10年先頃の実施決定でokでは?
その頃には中SAM改改、高高度迎撃、レーダーBMD対応、
これらの国産BMD関係の指揮管制体制が揃うでしょうから、
国産アショア(ミサイルだけSM-3 IIA)を妄想しています。
>ブースター落下問題
は、山口県。市街地隣接問題が秋田。
海沿い・人家がほぼ無い国有林(陸自演習場がもしあれば)、
で気長に立地検討しましょう。10年先頃の実施決定でokでは?
その頃には中SAM改改、高高度迎撃、レーダーBMD対応、
これらの国産BMD関係の指揮管制体制が揃うでしょうから、
国産アショア(ミサイルだけSM-3 IIA)を妄想しています。
727名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/12(日) 09:37:36.36ID:5LrPqJ6K0728名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/12(日) 09:59:54.56ID:NkJNt2Ec0 レイセオンから金もらってる説
729名無し三等兵 (スププ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 10:45:30.97ID:/zoNRBq/d730名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-Ogp5)
2020/07/12(日) 12:13:05.46ID:h4b5vb8o0 SPY-6がLMだと思うよな普通
アメリカがレイセオンに変えたのはSPY-7は問題があるって事だろうな
アメリカがレイセオンに変えたのはSPY-7は問題があるって事だろうな
731名無し三等兵 (ワッチョイ a552-ucCN)
2020/07/12(日) 12:44:30.22ID:QhZPNr0e0 >>716
竹島から90キロの距離になにがある?
理想的どころか鬱陵島からはミサイルの射程内にあって、こちらは本土から200キロ離れた
周囲に身を守るものがなにもない海面から飛び出した岩礁
あんなところにアショア置いてなにしたいんだ
竹島から90キロの距離になにがある?
理想的どころか鬱陵島からはミサイルの射程内にあって、こちらは本土から200キロ離れた
周囲に身を守るものがなにもない海面から飛び出した岩礁
あんなところにアショア置いてなにしたいんだ
732名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-0WwX)
2020/07/12(日) 12:49:04.06ID:q0ucsrlo0 遠隔地から発射する場合ケーブル切れたらアウトじゃね
733名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-i3ig)
2020/07/12(日) 12:49:12.00ID:E8NfEVgyM とりあえず、竹島は奪還する必要があるよ。
734名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 12:56:04.85ID:nhr9X0Gnd735名無し三等兵 (ワッチョイ fd59-elGG)
2020/07/12(日) 13:05:25.84ID:HaP5QFBP0736名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 13:31:11.73ID:nhr9X0Gnd >>735
水平線があるのでレーダー視野面では前方配備の方が遥かに優位
水平線があるのでレーダー視野面では前方配備の方が遥かに優位
737名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-i3ig)
2020/07/12(日) 13:36:09.21ID:wpO0t9SwM 竹島と尖閣にはレーダ基地おけよ
738名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-i3ig)
2020/07/12(日) 13:46:15.56ID:CiSDCcuBM >>735
レーダピケットはそれも仕事
レーダピケットはそれも仕事
739名無し三等兵 (ワッチョイ fd59-elGG)
2020/07/12(日) 14:09:34.64ID:HaP5QFBP0 >>736
竹島の位置からだと北朝鮮の内陸から発射された弾道ミサイルが水平線上に出てくるのはおよそ高度30キロ弱で、
秋田沿岸になると高度100キロ強くらいになる
確かに竹島に置けば秋田と比べてレーダーで捕捉できる時期は数十秒くらい短縮できるだろうけど逆に言えば
その程度の差でしかないわけで、そのためだけに無力化のリスクを増してでも前線に置く必要があるのかどうか
個人的にはすごく疑問だな
SM-3 Block2Aの性能なら対処時間を数十秒削られた程度ならほぼ問題ないだろうし
竹島の位置からだと北朝鮮の内陸から発射された弾道ミサイルが水平線上に出てくるのはおよそ高度30キロ弱で、
秋田沿岸になると高度100キロ強くらいになる
確かに竹島に置けば秋田と比べてレーダーで捕捉できる時期は数十秒くらい短縮できるだろうけど逆に言えば
その程度の差でしかないわけで、そのためだけに無力化のリスクを増してでも前線に置く必要があるのかどうか
個人的にはすごく疑問だな
SM-3 Block2Aの性能なら対処時間を数十秒削られた程度ならほぼ問題ないだろうし
740名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ucCN)
2020/07/12(日) 14:42:02.68ID:odljVxM60 んなことぁーない>レーダーで捕捉できる時期は数十秒くらい短縮できるだろうけど逆に言えばその程度の差
高速移動している弾道ミサイル相手の秒差はそれこそ生死を分ける差
高速移動している弾道ミサイル相手の秒差はそれこそ生死を分ける差
741名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 14:50:58.28ID:nhr9X0Gnd742名無し三等兵 (ワッチョイ a552-ucCN)
2020/07/12(日) 15:31:15.30ID:QhZPNr0e0 無力化のリスクを一切ガン無視して竹島最適論を語られてもなぁ
743名無し三等兵 (ワッチョイ e34b-Kmjx)
2020/07/12(日) 15:34:18.00ID:Iq87/e/90 そもそも建設工事できんやろ?
はい、竹島の話終了
はい、竹島の話終了
744名無し三等兵 (ワッチョイ fd59-elGG)
2020/07/12(日) 15:41:28.56ID:HaP5QFBP0745名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-O4f/)
2020/07/12(日) 16:03:26.11ID:nvAYPZ0F0 >>744
山口アショアの予定地は北西から北にかけて標高30〜40m以上の標高差がある山・丘陵があるので水平線まで遮るものがない竹島に比べてレーダー視野は著しく不利
山口アショアの予定地は北西から北にかけて標高30〜40m以上の標高差がある山・丘陵があるので水平線まで遮るものがない竹島に比べてレーダー視野は著しく不利
747名無し三等兵 (ワッチョイ 3502-SWIX)
2020/07/12(日) 16:05:11.21ID:WujqK87y0 トラップだった恥ずかしい
749名無し三等兵 (ワッチョイ fd59-elGG)
2020/07/12(日) 16:16:20.05ID:HaP5QFBP0 >>745
んでその山や丘陵は水平線から何度までを覆い隠してるんだ?
せいぜい数度程度だと思うが仮に5度だとして、むつみ演習場の位置から見て水平線上に5度の仰角に達するのは
弾道ミサイルが高度100キロくらいに達した時だ
これだと削られる時間は竹島から探知するのと比べてもせいぜい1分程度のオーダーだろう
4〜5分くらいあるであろう対処時間が1分削られて3〜4分に縮まったとして、それが言うほど致命的な問題になるか?
んでその山や丘陵は水平線から何度までを覆い隠してるんだ?
せいぜい数度程度だと思うが仮に5度だとして、むつみ演習場の位置から見て水平線上に5度の仰角に達するのは
弾道ミサイルが高度100キロくらいに達した時だ
これだと削られる時間は竹島から探知するのと比べてもせいぜい1分程度のオーダーだろう
4〜5分くらいあるであろう対処時間が1分削られて3〜4分に縮まったとして、それが言うほど致命的な問題になるか?
750名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-O4f/)
2020/07/12(日) 17:15:10.53ID:nvAYPZ0F0 >>749
防衛省の公式資料で北西から北にかけてのレーダー仰角は5度以上とされている
仮に1分の短縮としても交戦エンペロープではSM-3block1A/Bでも約200kmは違うことになる
https://i.imgur.com/Ad7Xvzz.png
防衛省の公式資料で北西から北にかけてのレーダー仰角は5度以上とされている
仮に1分の短縮としても交戦エンペロープではSM-3block1A/Bでも約200kmは違うことになる
https://i.imgur.com/Ad7Xvzz.png
751名無し三等兵 (ワッチョイ fd59-elGG)
2020/07/12(日) 17:24:24.13ID:HaP5QFBP0 >>750
Block1A/1BとBlock2Aではそもそも速度が全然違うが
Block2Aは物理的にはノドン相手なら後方からの追撃ですら会敵可能で
ノドンが頂点を通り過ぎてから撃っても間に合うようなレベルだぞ
Block1A/1BとBlock2Aではそもそも速度が全然違うが
Block2Aは物理的にはノドン相手なら後方からの追撃ですら会敵可能で
ノドンが頂点を通り過ぎてから撃っても間に合うようなレベルだぞ
752名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-O4f/)
2020/07/12(日) 17:27:55.19ID:KsdGRl/i0 >>751
SM-3block2Aであれば加速力が更に高い分、交戦エンペロープの差は200kmどころではないレベルで広がる
SM-3block2Aであれば加速力が更に高い分、交戦エンペロープの差は200kmどころではないレベルで広がる
753名無し三等兵 (ワッチョイ fd59-elGG)
2020/07/12(日) 17:38:37.71ID:HaP5QFBP0 >>752
西日本を守れればいいわけだからそれ以上エンベロープが拡がろうがそうでなかろうが
とくに問題ないと思うが
東日本については東日本に設置するアショアが担当するはずだったんだし
そもそも水平線下の目標にはそれこそエンゲージ・オン・リモートで対応すりゃいいだけでは?
海自のローテが厳しければアメリカのイージス艦にセンサー役をやってもらう手もあるだろう
西日本を守れればいいわけだからそれ以上エンベロープが拡がろうがそうでなかろうが
とくに問題ないと思うが
東日本については東日本に設置するアショアが担当するはずだったんだし
そもそも水平線下の目標にはそれこそエンゲージ・オン・リモートで対応すりゃいいだけでは?
海自のローテが厳しければアメリカのイージス艦にセンサー役をやってもらう手もあるだろう
754名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 18:22:09.64ID:DVYRiH0Yd >>753
SM-3block2をもってしてもアショア2基無けれbホカバーできなb「し、既に北朝荘Nがロフテッド給O道やディプレャXト軌道による粕ュ射行いつつあb驤ネ上、交戦エャ塔yロープ拡大bヘ重要
アショアの目的の一つは比較的安いコストでの既存イージス艦をBMDから解放することであり、通常時にイージス艦がいることを前提にするのは本末転倒かと(緊張度が高い時に応援のイージス艦とのエンゲージオンリモート対応は当然行うとして)
SM-3block2をもってしてもアショア2基無けれbホカバーできなb「し、既に北朝荘Nがロフテッド給O道やディプレャXト軌道による粕ュ射行いつつあb驤ネ上、交戦エャ塔yロープ拡大bヘ重要
アショアの目的の一つは比較的安いコストでの既存イージス艦をBMDから解放することであり、通常時にイージス艦がいることを前提にするのは本末転倒かと(緊張度が高い時に応援のイージス艦とのエンゲージオンリモート対応は当然行うとして)
755名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ucCN)
2020/07/12(日) 18:33:32.72ID:odljVxM60 DDGを4セットとして、低練度、高練度、ドックにBMDでサイクル回せないかなー、とは思わないでもない。アショアはBMDからの解放でなくて、BMD任務削減。
現状だとドック、BMD1、BMD2、訓練、んな感じになっていない?無論BMD任務中も差し障りないレベルでそれ以外の演習は繰り返しているんだろうけど。
弾道弾だからって、イマドキなら飛翔中に微妙な軌道修正はありえるだろうし、早めに軌道把握できるに越した事は無い。
現状だとドック、BMD1、BMD2、訓練、んな感じになっていない?無論BMD任務中も差し障りないレベルでそれ以外の演習は繰り返しているんだろうけど。
弾道弾だからって、イマドキなら飛翔中に微妙な軌道修正はありえるだろうし、早めに軌道把握できるに越した事は無い。
757名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 18:39:33.99ID:HAOdS07Fd >>755
8隻でMDはやれるって言ってたんだから、イージス艦をあと2隻増やせば余裕だろ。
8隻でMDはやれるって言ってたんだから、イージス艦をあと2隻増やせば余裕だろ。
758名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ucCN)
2020/07/12(日) 18:40:22.95ID:odljVxM60 イージス艦×2を新規で、と同レベルにアショア復活はあるかと。
個人的にはBMD専業、沿岸限定で乗員を徹底的に減らしたDDG×2+新DDG×2、んな所かなーと思っていたりします。
個人的にはBMD専業、沿岸限定で乗員を徹底的に減らしたDDG×2+新DDG×2、んな所かなーと思っていたりします。
759名無し三等兵 (ワッチョイ d501-ucCN)
2020/07/12(日) 18:41:32.36ID:odljVxM60 >757 なお、海上幕僚長が頭抱えている人員確保問題。で、>758な妥協案
760名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-tXBB)
2020/07/12(日) 18:52:03.51ID:TTsp969I0 FFMからクルーもらえば?
クルー制やめれば600〜700人くらい浮くやろ
DDGグループが一定数沿岸に張り付くんなら、クルー制廃止でFFMの稼働率おちても大丈夫やろ
クルー制やめれば600〜700人くらい浮くやろ
DDGグループが一定数沿岸に張り付くんなら、クルー制廃止でFFMの稼働率おちても大丈夫やろ
761名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 19:09:51.49ID:DVYRiH0Yd762名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-0WwX)
2020/07/12(日) 19:11:58.32ID:q0ucsrlo0 アショア復活は取り止めの原因が何かによるな
ブースター問題 これは表向きだと思う
報道でもあった性能未達とか
アメリカが何度もおかわり頂戴とかなら嫌だなあと思う
ブースター問題 これは表向きだと思う
報道でもあった性能未達とか
アメリカが何度もおかわり頂戴とかなら嫌だなあと思う
763名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/12(日) 19:16:23.85ID:VXi6zLmc0 DCSはFMSと違って各種試験含む開発費も負担させられるからな。
「これ以上は頂きません」という上限の契約でもあればいいが青天なら「おいっ!」ってなるわな。
「これ以上は頂きません」という上限の契約でもあればいいが青天なら「おいっ!」ってなるわな。
764名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/12(日) 19:40:18.89ID:f54Ni+KL0765名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 19:54:35.09ID:DVYRiH0Yd >>764
既に契約済みのアショア分を流用するのが2隻ということで、今後どうするかはこれから行われるNSCでの検討次第だろう
既に契約済みのアショア分を流用するのが2隻ということで、今後どうするかはこれから行われるNSCでの検討次第だろう
766名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 19:57:47.76ID:HAOdS07Fd767名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 20:00:11.95ID:HAOdS07Fd768名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 20:02:42.09ID:HAOdS07Fd769名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-0WwX)
2020/07/12(日) 20:05:29.02ID:q0ucsrlo0 BMDは出来るけど護衛艦の防衛もさせたいからだろ
770名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 20:06:19.55ID:HAOdS07Fd771名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/12(日) 20:24:12.52ID:a6nXR9Ht0 >>768
>いやいや、防衛省、海幕は8隻でMDはやれると言ってた
北の1-2発なら8隻。
中国が核弾頭300発から1000発に増やす、と軍内部の公式発言が公表されたので
それの対応だよ。日本向けが10発から、近い将来に50発まで増え/その全部が核弾頭という最悪想定が必要になったのでは?
>いやいや、防衛省、海幕は8隻でMDはやれると言ってた
北の1-2発なら8隻。
中国が核弾頭300発から1000発に増やす、と軍内部の公式発言が公表されたので
それの対応だよ。日本向けが10発から、近い将来に50発まで増え/その全部が核弾頭という最悪想定が必要になったのでは?
772名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-eqkm)
2020/07/12(日) 20:26:22.46ID:5LrPqJ6K0 >>768
艦隊の傘じゃなくてBMD最優先の専従にした場合で8隻のローテでOK
艦隊の傘を優先させたい場合、専従8隻を割りまくるのでBMDローテ崩壊
アショアがあればこっちにBMDのラインを任せられるので、腹くくれば艦隊の傘を8隻ローテで回せ得る(ないしもう少し自由にできる)
アショアが無くて艦隊の傘もBMDもローテを両立させたいなら、理想で言えば8隻×2が必要
現状はアショアのレーダーがキャンセル2つ分なので、これを利用してイージス艦2隻を作ろうか、というのが今
でも上の理想を考えれば、2隻じゃ全然足りない
8隻とは言わずとも、護衛隊群4個に1個ずつ増強しようと思えばせめて追加4隻、DDG12隻体制とならなきゃ運用に制約を生む
しかもその場合でも人と金を食うイージス艦が常に拘束される現状そのものは変わらないから、海上戦力資産を正面戦力として有効活用しきれないジレンマは続く
だから海幕長は「陸のBMDも必要です」と言っとるんだよ
艦隊の傘じゃなくてBMD最優先の専従にした場合で8隻のローテでOK
艦隊の傘を優先させたい場合、専従8隻を割りまくるのでBMDローテ崩壊
アショアがあればこっちにBMDのラインを任せられるので、腹くくれば艦隊の傘を8隻ローテで回せ得る(ないしもう少し自由にできる)
アショアが無くて艦隊の傘もBMDもローテを両立させたいなら、理想で言えば8隻×2が必要
現状はアショアのレーダーがキャンセル2つ分なので、これを利用してイージス艦2隻を作ろうか、というのが今
でも上の理想を考えれば、2隻じゃ全然足りない
8隻とは言わずとも、護衛隊群4個に1個ずつ増強しようと思えばせめて追加4隻、DDG12隻体制とならなきゃ運用に制約を生む
しかもその場合でも人と金を食うイージス艦が常に拘束される現状そのものは変わらないから、海上戦力資産を正面戦力として有効活用しきれないジレンマは続く
だから海幕長は「陸のBMDも必要です」と言っとるんだよ
773名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-c9t6)
2020/07/12(日) 20:35:29.37ID:ywH+s4GF0 >>770
SPY-3とSPY-4は完全に見放されたみたいだけどなんで大失敗に終わったんだろう?2周波のAESAならSPY-6でも将来的に実現されるみたいだしなぜ金も技術もあるアメリカがそんな事態になったのか不思議でならない。
SPY-3とSPY-4は完全に見放されたみたいだけどなんで大失敗に終わったんだろう?2周波のAESAならSPY-6でも将来的に実現されるみたいだしなぜ金も技術もあるアメリカがそんな事態になったのか不思議でならない。
776名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-O4f/)
2020/07/12(日) 20:52:02.15ID:nvAYPZ0F0 >>768
MDは海自イージス艦の任務の一部に過ぎない
BMDに専従することでDDG本来の任務である艦隊防空と対潜戦、対水上戦が犠牲になっている
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190527_a.pdf
P95〜P99
兆候を早期に把握して、イージス艦を洋上展開させていましたが、展開には、一定の時間を必要とします。 仮に、イージス艦が洋上展開するまでの間に弾道ミサイルが発射されれば、イージス艦での迎撃は難しくなります。
イージス・アショアは、24時間・365日、常に、弾道ミサイルの脅威から日本全国を防護するための態勢を保つことができます。
「BMDイージス艦8隻体制」では、1年以上の長期にわたって防護態勢をとり続けることは困難です。
⇒ 2隻程度が洋上でBMD対応するためには、イージス艦をほぼBMD任務に専従させる形で運用せざるを得ません。
イージス・アショアの導入は、イージス艦の増勢よりも費用対効果の面で優れています。
イージス・アショアは2基で24時間365日、我が国全域を常時・持続的に防護できますが、イージス艦では8隻程度は必要なうえ、それでも隙間が生じます。
1基あたりの導入経費
イージス・アショア 約1,202億円
イージス艦 およそ2,000億円
ライフサイクルコスト
イージス・アショア 約4,389億円
イージス艦 およそ7,000億円
MDは海自イージス艦の任務の一部に過ぎない
BMDに専従することでDDG本来の任務である艦隊防空と対潜戦、対水上戦が犠牲になっている
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20190527_a.pdf
P95〜P99
兆候を早期に把握して、イージス艦を洋上展開させていましたが、展開には、一定の時間を必要とします。 仮に、イージス艦が洋上展開するまでの間に弾道ミサイルが発射されれば、イージス艦での迎撃は難しくなります。
イージス・アショアは、24時間・365日、常に、弾道ミサイルの脅威から日本全国を防護するための態勢を保つことができます。
「BMDイージス艦8隻体制」では、1年以上の長期にわたって防護態勢をとり続けることは困難です。
⇒ 2隻程度が洋上でBMD対応するためには、イージス艦をほぼBMD任務に専従させる形で運用せざるを得ません。
イージス・アショアの導入は、イージス艦の増勢よりも費用対効果の面で優れています。
イージス・アショアは2基で24時間365日、我が国全域を常時・持続的に防護できますが、イージス艦では8隻程度は必要なうえ、それでも隙間が生じます。
1基あたりの導入経費
イージス・アショア 約1,202億円
イージス艦 およそ2,000億円
ライフサイクルコスト
イージス・アショア 約4,389億円
イージス艦 およそ7,000億円
777名無し三等兵 (ワッチョイ 4b24-SKKN)
2020/07/12(日) 20:52:31.18ID:nUWtsdQM0 違うぞ、もっと単純に
2010年まで
北の驚異を想定してるから8隻でまぁMDできるで
2020以降
中国海軍増強が異常だから対北MDでイージス8隻食われたら対中防衛できない
こういう意味で両取りできないから陸MD要求した、なんでこんな単純な事がこのスレ在住民は理解できてないんだ
2010年まで
北の驚異を想定してるから8隻でまぁMDできるで
2020以降
中国海軍増強が異常だから対北MDでイージス8隻食われたら対中防衛できない
こういう意味で両取りできないから陸MD要求した、なんでこんな単純な事がこのスレ在住民は理解できてないんだ
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/12(日) 20:53:35.76ID:f54Ni+KL0 なんかさー
話が延々とループするスレってさあ
いつも同じような、ねりっとした口調の荒らし居るよな
話が延々とループするスレってさあ
いつも同じような、ねりっとした口調の荒らし居るよな
779名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-O4f/)
2020/07/12(日) 20:56:06.65ID:nvAYPZ0F0 いるねえ
練習機スレのT-7A厨とか
練習機スレのT-7A厨とか
780名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/12(日) 21:06:23.23ID:f54Ni+KL0 話しかけられてもいないのに、しゃしゃり出てくるんだ
ふぅん(察し
ふぅん(察し
781名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 21:23:56.62ID:TPnCfs2zd782名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 21:25:44.83ID:DVYRiH0Yd スレに書き込んだ内容を例示されただけで「しゃしゃり出てくる」ってどんだけコミュ障なんだよ・・・
気に障ったなら何かごめんな
気に障ったなら何かごめんな
783名無し三等兵 (スフッ Sd43-FQkJ)
2020/07/12(日) 21:26:13.26ID:TPnCfs2zd784名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/12(日) 21:27:24.89ID:f54Ni+KL0 いやだからさ、別に話しかけてないんだけど…
末尾4桁同じか、へえー…
末尾4桁同じか、へえー…
785名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 21:29:06.05ID:DVYRiH0Yd >>781
明かに間違い。イージス艦の常時展開は負担が重すぎて2年以上前に中止されている
日本政府が北朝鮮の弾道ミサイルの発射に備えた自衛隊の警戒監視レベルを6月29日から緩和したことが分かった。イージス艦の日本海での常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。米朝の対話局面を受けての対応だが、破壊措置命令を常時発出した状態は続ける。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13565167.html
明かに間違い。イージス艦の常時展開は負担が重すぎて2年以上前に中止されている
日本政府が北朝鮮の弾道ミサイルの発射に備えた自衛隊の警戒監視レベルを6月29日から緩和したことが分かった。イージス艦の日本海での常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。米朝の対話局面を受けての対応だが、破壊措置命令を常時発出した状態は続ける。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13565167.html
787名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O4f/)
2020/07/12(日) 21:32:10.81ID:DVYRiH0Yd >>786
>イージス艦の日本海での常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。
>イージス艦の日本海での常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。
>イージス艦の日本海での常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。
>イージス艦の日本海での常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。
788名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/12(日) 21:47:58.29ID:f54Ni+KL0 このほんっとにかみ合わないコンビ打ちのコンビ芸…
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-tXBB)
2020/07/12(日) 22:19:13.66ID:TTsp969I0790名無し三等兵 (スップ Sd43-vjwl)
2020/07/12(日) 22:32:20.24ID:hRoTwb34d792名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-c9t6)
2020/07/12(日) 22:56:52.81ID:ywH+s4GF0 SPY-6について改めて調べると同サイズのSPY-1比で出力35倍に同時追尾数と感度が30倍、半分のサイズの目標を2倍の距離で探知、おまけに整備もしやすく故障しにくいとマジで化け物性能だった。
これはSPY-1が既に旧式のレーダーであることも示しているから、やっぱりあたごとまやはレーダー乾燥をさっさとしたほうが良いな。まやはまだ新しいから当分無理だろうけど。
これはSPY-1が既に旧式のレーダーであることも示しているから、やっぱりあたごとまやはレーダー乾燥をさっさとしたほうが良いな。まやはまだ新しいから当分無理だろうけど。
793名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-c9t6)
2020/07/12(日) 22:57:21.44ID:ywH+s4GF0 >>792
レーダー換装
レーダー換装
795名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-i3ig)
2020/07/12(日) 23:09:06.06ID:E28pFgX2M イージス艦増成して時間を稼ぎ、アショアもやるのが当然でしょう。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-O4f/)
2020/07/12(日) 23:37:54.50ID:KsdGRl/i0 今月の軍事研究を読むとSPY6の有望性がわかると同時に気になるのが小泉先生の記事だな
6月にこれまで一切非公開だったロシアの核抑止戦略の全容が明らかとなり、一アショアがロシアの核抑止の対象となることが明言されたのも日本のアショアの配備に影響しているのではなかろうか
ロシア軍の核攻撃目標となると事実上公言されているものを地元に受け入れさせるのは確かにハードルは劇的に高くなろう
ロシアによる「核恫喝」への評価は兎も角
6月にこれまで一切非公開だったロシアの核抑止戦略の全容が明らかとなり、一アショアがロシアの核抑止の対象となることが明言されたのも日本のアショアの配備に影響しているのではなかろうか
ロシア軍の核攻撃目標となると事実上公言されているものを地元に受け入れさせるのは確かにハードルは劇的に高くなろう
ロシアによる「核恫喝」への評価は兎も角
797名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-i3ig)
2020/07/13(月) 00:05:12.05ID:t9ap/jQZM798名無し三等兵 (ワッチョイ edb1-ucCN)
2020/07/13(月) 08:43:40.23ID:LcltDsEX0 サウジ主導連合、フーシ派発射の弾道ロケットなど迎撃=国営通信社
ttps://jp.reuters.com/article/saudi-yemen-idJPKCN24D0UR
ttps://jp.reuters.com/article/saudi-yemen-idJPKCN24D0UR
799名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-ucCN)
2020/07/13(月) 09:22:21.10ID:Vjf7cOfA0 ワッチョイ 9b8c-olkO
スフッ Sd43-FQkJ
これ同一人物っぽいな
NG入れとけ
スフッ Sd43-FQkJ
これ同一人物っぽいな
NG入れとけ
800名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-olkO)
2020/07/13(月) 10:01:55.85ID:mkPow0b10 全然別人なんだが…
わざわざ蒸し返す意図ってなんなんだろうな、粘着せずに流せばいいのに
わざわざ蒸し返す意図ってなんなんだろうな、粘着せずに流せばいいのに
801名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-V/Mv)
2020/07/13(月) 10:29:16.27ID:x1qCKduN0 触れると「しゃしゃり出るな」と発作を起こすからNGにしとけw
802名無し三等兵 (オッペケ Sra1-oa40)
2020/07/13(月) 15:55:03.75ID:4GWDyhjEr 弾道ロケットってまた微妙な言い回しだな
803名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/13(月) 16:08:16.01ID:EBokiXEK0 >>802
>弾道ロケット
ミサイル以外の弾道飛行する為のロケット:
(1) 有人飛行技術の初期に米ソが実施。現在は観光用が開発中のはず。
(2) 観測ロケットの一部など。
(3) ロケットの開発初期段階の技術試験用の弾道飛行打ち上げ
などなど
>弾道ロケット
ミサイル以外の弾道飛行する為のロケット:
(1) 有人飛行技術の初期に米ソが実施。現在は観光用が開発中のはず。
(2) 観測ロケットの一部など。
(3) ロケットの開発初期段階の技術試験用の弾道飛行打ち上げ
などなど
804名無し三等兵 (ワッチョイ 4d6a-M/3K)
2020/07/13(月) 16:45:29.12ID:mIjq0KO20 ツイッターでの発信が頻繁な佐藤正久参議のツイート見てると面白い
部会での議論を重ねるたびにどんどん論調が変わっていって、やっぱアショアが最適解だったんじゃね…?って空気になってる
リプライに居るウンコみたいなネトウヨもあれでは困惑だろうな
当初は河野太郎大絶賛でアショアなんかいらないとか大騒ぎだったのにw
部会での議論を重ねるたびにどんどん論調が変わっていって、やっぱアショアが最適解だったんじゃね…?って空気になってる
リプライに居るウンコみたいなネトウヨもあれでは困惑だろうな
当初は河野太郎大絶賛でアショアなんかいらないとか大騒ぎだったのにw
806名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/13(月) 20:16:45.43ID:SbkOTLM50 ハマスが撃ち込んでくるやつをイスラエルがアイアンドームで防いだケースに近い?
807名無し三等兵 (スププ Sd43-oInw)
2020/07/13(月) 20:42:37.81ID:NikeBIbWd >>730
問題があったらMDAがLRDRとHDRに空軍が新スペースフェンスにそれぞれ採用しないだろ
問題があったらMDAがLRDRとHDRに空軍が新スペースフェンスにそれぞれ採用しないだろ
808名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-i3ig)
2020/07/13(月) 20:47:23.81ID:/smBFawEM >>804
おれは、一貫してどっちもだが。
おれは、一貫してどっちもだが。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 232c-oInw)
2020/07/13(月) 20:48:47.31ID:Gpdx0pi30 >>757
やれるって言ってたのは破壊措置命令が常時発令体制に移行する前の話ですので
やれるって言ってたのは破壊措置命令が常時発令体制に移行する前の話ですので
810名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-ucCN)
2020/07/14(火) 10:46:11.03ID:UkX7Yq9v0 >>804
だって元々イージス艦が北のミサイル監視に拘束され続けるのなんとかしたいけど
8艦以上増やすのは難しいし展開する海域のの天候に左右されないプラットフォームも欲しい、
ってんでTHAADとアショア検討してコストや運用性でアショアに決まったわけだしな・・・
今やってるのはこれと同じこと繰り返してるだけじゃん
本来この段階で議論するのはアショアを配備する場所再検討するとか
それによって配備の時期が遅れる事分もう一度SPY-7とSPY-6を比較検討し直すとかだろ
だって元々イージス艦が北のミサイル監視に拘束され続けるのなんとかしたいけど
8艦以上増やすのは難しいし展開する海域のの天候に左右されないプラットフォームも欲しい、
ってんでTHAADとアショア検討してコストや運用性でアショアに決まったわけだしな・・・
今やってるのはこれと同じこと繰り返してるだけじゃん
本来この段階で議論するのはアショアを配備する場所再検討するとか
それによって配備の時期が遅れる事分もう一度SPY-7とSPY-6を比較検討し直すとかだろ
811名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-i3ig)
2020/07/14(火) 11:22:50.29ID:U0k6SEz+M812名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/14(火) 12:56:34.07ID:EKkmElvu0 それだけ時間がありゃ高高度迎撃用飛翔体だろ。
THAADが対抗馬だった時点でミッドコースフェイズ迎撃は要件ではなかった訳だし、
アショアキャンセルの表向きの理由であるブースター落下問題も単段式故に無関係。
THAADが対抗馬だった時点でミッドコースフェイズ迎撃は要件ではなかった訳だし、
アショアキャンセルの表向きの理由であるブースター落下問題も単段式故に無関係。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7/eX)
2020/07/14(火) 14:15:19.30ID:G1qrJ7sm0814名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1773)
2020/07/14(火) 14:23:51.17ID:1A2y+hg4d アショアだって発射器を沿岸に置けばいいし、陸自の敷地に置きたいとか邪念抜きで候補地探せばいい。
815名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7/eX)
2020/07/14(火) 14:31:46.53ID:G1qrJ7sm0816名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-UvM1)
2020/07/14(火) 14:34:55.07ID:vRfmOSJd0 >>813
>高高度迎撃飛翔体の両方
もっと裏読みすると:
(1) アショア導入すると、研究に目処が立った高高度迎撃の制式化・配備に
「ストップがかかってしまう」心配とか
高高度迎撃を配備しない場合も、地上レーダーのBMD対応・中SAM改改の配備などで、その他の予算はほぼ同じ。
(2) LRDRでは無く、艦載用の性能低下版SPY-7をなぜか契約してしまった。海自イージス艦での採用を狙ったのでしょうが、採用艦はカナダ・スペイン・海自だけ予定でも最大14隻程度で開発予算も性能維持予算も無い。LRDRは性能満足でも、SPY-7はアショア用での性能未達の疑いがあるし、とにかくコストは爆発した。
>高高度迎撃飛翔体の両方
もっと裏読みすると:
(1) アショア導入すると、研究に目処が立った高高度迎撃の制式化・配備に
「ストップがかかってしまう」心配とか
高高度迎撃を配備しない場合も、地上レーダーのBMD対応・中SAM改改の配備などで、その他の予算はほぼ同じ。
(2) LRDRでは無く、艦載用の性能低下版SPY-7をなぜか契約してしまった。海自イージス艦での採用を狙ったのでしょうが、採用艦はカナダ・スペイン・海自だけ予定でも最大14隻程度で開発予算も性能維持予算も無い。LRDRは性能満足でも、SPY-7はアショア用での性能未達の疑いがあるし、とにかくコストは爆発した。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/14(火) 15:51:57.47ID:EKkmElvu0818名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-c9t6)
2020/07/14(火) 15:56:28.43ID:WhM9ol3w0 みんな裏読みしすぎだよ。アショア中止はブースター問題が理由だよ。きっと。SPY-7の性能未達とか予算超過とかについてはなんの根拠があって言ってるのか教えて。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/14(火) 16:05:27.09ID:EKkmElvu0820名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-OA3V)
2020/07/14(火) 16:06:57.07ID:EKkmElvu0 あと、THAAD-ERで検討されているブースター空中爆破処理を検討した形跡すら無い。
出てくるのは、何故か一段目を小型化して二段目を大型化してーのとかいう意味不明な「改修」案ばかり。
出てくるのは、何故か一段目を小型化して二段目を大型化してーのとかいう意味不明な「改修」案ばかり。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 159b-0WwX)
2020/07/14(火) 17:03:28.06ID:xwnP1OPZ0 PAC3でも破片は落ちてくるだろうしなあ
822名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-c9t6)
2020/07/14(火) 20:08:37.38ID:WhM9ol3w0823名無し三等兵 (ワッチョイ d501-h9YM)
2020/07/14(火) 20:26:52.84ID:RvwONL0C0 アショアで落ちてくるブースターとPAC-3の破片とでは大きな違いがあるぞ。自分を狙ったものを撃ち落とす際に発生するコラテラルダメージか、他所が狙われた際に関係無い自分のとこにも確定で落ちてくるものか。まあ首都圏への攻撃を他所の攻撃とみなしている時点で当事者意識が足りないと言われればそれまでだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- 🏡😡
- 一番くじで後ろに転売ヤーが並んでいることに気付いたオタクが取った行動に👉スカッと10万いいね [329329848]
- お前らGoogleアンケートやってんの?
- おい、八田!
