X



アサルトライフルスレッド その69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 08:23:46.76ID:kaR388vB
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles

前スレ
アサルトライフルスレッド その68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591457146/
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 10:15:09.01ID:ChAu39Va
>>216
小銃用鉄薬莢は日本軍でも大々的に使われてるよ
名古屋造兵廠で終戦までに作られた九九式及び四式普通実包の1割が鉄薬莢だったくらい
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 10:18:32.78ID:XPTy3jF3
>>228
炸薬を装填したらアカンよ炸薬は充填するものや 普通の鉄砲は装薬を装填する
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 10:36:13.43ID:DRru+D70
>>230 薬嚢式とか液体装薬とかって話だろ。
21世紀前半では小火器での実用化は難しそうだが、部品製作基礎技術の大前提変換がよそから入ってきたりすればどうだろう。
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 10:53:16.23ID:c5gtJAHV
中国全土を電話線でむすぶと全世界の銅を使っても足りないと言われる
そこで携帯電話が普及してる
貴州やチベットなど僻地でも無線局を設置するだけで済む

北朝鮮では送電線も鉄線で代用されてるほど銅が貴重で
もちろん中国も純銅などは使われず黄銅(真ちゅう)が主流
早い話が真鍮線なわけだ

黄銅も展延性に優れており、よく冷間加工で使用される
切削加工が容易でなおかつ価格も抑えられる

日本だって安価な中国製のコンセントやタップを分解すると黄銅製
安価な黄銅(真ちゅう)は銅などほとんどふくまれておらず
ほぼ亜鉛と考えて良い。これを日本ではトタン(吐丹)と呼んだ

亜鉛は良好な電気伝導体であるが銅の4倍の電気抵抗がある
安価な中国製の電気製品は4倍発熱するというわけだ
なお亜鉛は210 °Cを超えると脆性を示す(折れる)つまり高温で断線する
安価な中国製の電気コードで折れたり、電気火災というのも理解できるだろう
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 13:24:46.19ID:BFHiz/4K
>>224
だ・か・ら・
>>205はバックアップのアイアンサイトみたいなロバストな装置を予備につけたりするんじゃないの、
って言ってんじゃん
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 15:21:56.71ID:udgrGz1U
投影式じゃなくて、放射性物質を含む発光材使用のドットサイトもEMP影響下ではドットが消えるって聞いたけどホント?
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 15:47:23.34ID:2t3a0h6H
EMPって核電磁パルスクラスの話?
電源使ってる精密部品は壊れるだろ。

電源のない物なら壊れない。
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 16:08:36.61ID:PqW3CrYC
電源じゃなく半導体が焼けるんでしょ
真空管ならEMPの影響をほとんど受けないが
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 17:19:52.07ID:0f/S7U1M
炸薬を液体式にして薬莢廃止したら軽量化できないか?
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:08:36.65ID:2t3a0h6H
薬莢と一緒に捨ててた熱を全部薬室で受け取ることになって銃の過熱が酷い。
薬室内部を液体で満たすことになるので気密性が必要になる。
配管が必要で当然複雑化する、まして既存の機構が全く流用できない為、ノウハウがなくさらに複雑化する。
大型砲ですら実用化の目処がたっていない。

歩兵用ビームライフルの実用化の方が早いんじゃないかという位に難易度が高い
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:16:26.66ID:x5gSES6Z
ビームライフルよりレーザーライフルの方がもっと早そう
0242名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:24:15.10ID:Nx/XCZtK
NGSWもどうなるかわからん今で気の早い事で
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:24:33.14ID:nnySII4p
液体火薬式、電熱化学式、電熱式と色々あるけれど、いずれも個人携帯の銃より、戦車砲などに向けて開発されており、しかも実用化の目処が立ってない。
アドバンテージがあるとすれば、大量の電力を必要とするレールガンやコイルガン、レーザーなどより野戦向きではあるって点だね。
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:36:04.91ID:XPTy3jF3
そして、、、古式ゆたかな金属薬莢が生き残るんやな
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:57:05.84ID:udgrGz1U
レールガン、サーマルガンも銃身代わりの加速帯の過熱をどう冷却するんだろうってね

リアルロボットもののSF作品では電源積んでるバックパックに冷却材も積んでたりするよね
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 18:59:13.03ID:DTUo9z1Y
そういや中国軍がコイルガンライフル作った動画出してたな
ベニヤ板5枚くらいとかフライパンみたいな鉄板を貫通するパフォーマンスしてたけど、エアガンみたいな距離でやってたから実用性は無いんだろうなぁ
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 19:01:14.46ID:nnySII4p
スティール・レイン方式が一番現実的かな? とは思ったけれど、そのスティール・レイン社は倒産してしまったんだよな。
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 22:29:13.78ID:ig7loe9Q
戦車砲は底以外は焼尽する薬きょうとかあるけどね
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:37.67ID:lHmAsKTk
戦時不足したベースメタルを補う目的も兼ねて、硬貨はニッケル、すず、銅の合金で作られる事が多い。
日本は純銅に近い10円玉やアルミの一円玉等、他国から見たらやる気満々な硬貨が多いんだよな。
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 23:03:57.61ID:yt3GYOpx
5円玉もそういえば真鍮だっけかね
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 23:25:14.32ID:1pAWZ5oe
銃身の過熱を問題視してるレスが多いが、将来的にはコンピュータ連動のスマートアサルトライフルが主流になって
命中率が向上→発射数が減って問題にならないと思う
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/08/01(土) 23:34:33.26ID:C3ddJ0td
>>248
小銃も燃焼薬莢目指すと思う

昔G11がコケたけど、
今なら断熱うまくやれば実現しそうではあるみたい
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 00:33:31.20ID:yAY0+Yco
それがスティール・レインなら、加熱の影響が出る前に全弾を斉射できる上に、可燃した薬室を交換することで効果的に排熱も出来るんだよ。
0254名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 01:19:46.61ID:1ls9tMWC
クローズドボルトでもコッキングレバーが熱くならないならなんでもいい
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 01:59:57.88ID:0fMZalUQ
>>251
「じゃあその分携行弾数減らせば金属薬莢でも問題ないよね!」

こうなる。
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 02:11:51.91ID:Sbs/jrNJ
FCSやバッテリーの分他の物の軽量化は徹底されるかと
節電技術で何とかならんことはないけど
0257名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 03:44:28.81ID:ZHZwfEnr
銃の温度によってオープンボルトとクローズドボルトを自動で切り替えるとか
敵との距離を測定して発射レートを可変する機能とか将来的には実現できないのかな
0258名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 04:44:38.71ID:lE0q6rmf
>>257
SCARの分隊支援火器型のHAMRは自動でクローズボルトとオープンボルトを切り替えられる 実際に採用されたのはM27だったけどな

レートを可変するのはスオミ KP/-31のようにエアバッファーを用いるかグロスフス MG42のようにリコイルブースターを用いることですでに実現している
あとはレンジファインダーがあれば距離に合わせた発射レートの変更は可能
個人的にはそこまでして得られるメリットが限定的すぎると感じる
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 05:32:37.43ID:rYQLrPH+
自動小銃の歴史はいかに発射レートを落とすかだったが 遅くすれば重く大きくなる、そのせいで六四式を含めて7.62mm級は全部失敗
弾を小さくしたAR 火薬を減らしたAKでなんとかクリア出来たわけだが、弾薬の威力へ不満が出てきた
電子トリガーを組み込んだ7.62mmが出るかも 構造的にはセミオート専門で 
電子トリガーで疑似フルオートにして毎分300発とかまで落とせば AK並にコントロール出来る銃にならないかな
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 06:10:50.77ID:lE0q6rmf
発射レートを落としてもセミオートでの反動が大きければ扱いづらいことに代わりはない
電子トリガーは幅広い気温と湿度に耐えられる信頼性と寿命、誤動作による事故、バッテリー、製造コストなど大量の問題を解決する必要がある
それらすべてを解決したところで携行弾数の低下、セミオートでの反動の増加を避けらない
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 06:12:16.77ID:Sbs/jrNJ
RPM落としすぎたらフルオートの意味がないし
据え置きで軽くしたらよけい制御できなくなるんじゃないの
使い分けられるという点でマシンガンには面白いけど
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 07:15:18.62ID:IuJ2MPOq
>>259
https://www.thetruthaboutguns.com/digitrigger-gear-review/
AR10/AR15用の電子トリガーならかなり前から市販されてるようなのでニーズがあれば口径問わず可能
セレクターのフルオートポジションで電子トリガー起動
発射レート毎秒5/10/20可変でツーバースト、スリーバーストも選べるし
精密射撃用の1ポンド超軽量トリガーも可能
バッテリー寿命は1000発だけどセレクターのセミオートポジションは従来のメカニカルのままなので
バッテリー尽きてもセミオートでの射撃は無問題で信頼性も問題なさそう

>>257
なので必要かどうかはともかくデジタル照準器と組み合わせれば距離に応じてレート可変は可能
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 07:41:40.81ID:rYQLrPH+
>>260
セミオートを電気メカで疑似フルオートにするギミックな提案なんだけどね
引金メカの電池切れ等のトラブルはセミオートになる様なギミックにすれば良いし セミオートは古くから有るメカニカル
毎分300発まで落としても秒間5発だから実用上問題は無いはずだよ 弾数は銃の数で補う 200発/分でも行けると思うよ
携行弾数もフルオートでばら撒く時間を考えたら大差ないし 基本的に自動車移動だし 車載機銃と弾の互換性が有るなら補給も楽だし
M4の発射レートは700-900発/分 5.56mmは1700J  7.62mmNATOは3000Jだから300発/分まで落としたらフルオート時の反動は軽くなるはずだよ
自動銃はボルトアクションより反動がマイルドになるからセミオート時のM1 M14 G3 FNL等問題になっていないしね 
反動はM1…30.06の3600Jより軽いのは間違いないしね
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 10:43:48.49ID:0kXzIuI0
電子制御で誤射防止出来ない?
敵味方識別装置つけて
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 11:22:55.19ID:rYQLrPH+
>>264
相手にパクられるとヤバイからなぁ

>>262
現実に有るとは思わなかったよ、なんで一般化しないんだろ7.62mmをフルオートで振り回せる切札だと思うんだがナァ
7.62mmの威力はイラン5.56mmで十分って事かな そうなれば6.8mmとかの新弾薬は全滅や
0267名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 11:40:52.63ID:IuJ2MPOq
>>265
確かにそのままでは誤作動しそうですよね
バイナリトリガーの民間用はパーツのバラ売りせず持ち込み含めて完成品のみの販売だったのが
昨年ようやくパーツ単体で販売OKになったってのが目立ったニュースでしたね
>>266
軍用となればコストとテストのハードルがありまして
それに308ライフルのフルオートが300rpm程度で使い勝手が良くなるかは疑問に思いますよ
それとNGSWの6.8mmはマグナムなんで308よりも射程や貫通力が遥かに高いので意味合いが違います
0268名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 11:51:21.55ID:Sbs/jrNJ
とりあえずそれの場合は電池を入れっぱなしにすると電池切れになるのとグリップが太くなる
実際のところセミオート連射で現状十分って話かな
毎度引き金を引くから精度は落ちるが今のところセレクター切り替えの煩雑さが勝る

Z63サブマシンガンにはs333のような中指トリガーがあって人差し指だけで撃つとフルオートにできる
https://youtu.be/4ED2g8ZSoB8
ちなみにとあるHKの試作SMGには内蔵サプレッサーとガスを抜いて9mmを亜音速化できるびっくりメカがある
https://youtu.be/e7hX2jWw8cU
0269名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 11:53:06.32ID:qv3/QUOY
あれ、NGSW6.8mmの性能どっかで貼られてなかったっけ
弾頭重量
135〜140グレイン(8.75〜9.07グラム)
初速
3100fps(944.88m/s)
エネルギー
3906〜4049ジュール
0270名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 12:12:24.96ID:2PBw7hGS
まだ未定なんじゃね?

https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/30/exclusive-interview-us-army-ngsw/

TFB: Is the performance specification for the 6.8mm GP-based rounds still in flux?
Can we get confirmation of projectile weight and minimum expected velocity?
6.8mmGPベースの弾の性能仕様はまだ流動的なのでしょうか?
射程重量と最低期待速度の確認はできるのでしょうか?

Bohannon “We’re still not giving out any data with regard to velocity or effects of the system.
速度やシステムの効果に関するデータはまだ出ていません。
0271名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 12:25:44.30ID:IuJ2MPOq
308でもロングリコイルならばレートも抑えられて体感リコイルも優しくなるはずなので
フルオートもやや現実的運用可能かと思うけどね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/08/28/mars-inc-and-cobalt-kinetics-submit-new-carbine-and-lmg-for-us-army-ngsw-program/
下はMARSの民間市販版ですがこのパニックで今年中に発売されるのかどうか
NGSW6.8mmではなく308なのが少々残念ですが、いずれにしても早く実射動画が見たいですね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/30/shot-2020-mars-m19-mustang-rifle/
>>269
このMARSのNGSWだと140gr3200fpsだそうです
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 13:12:54.61ID:72+VST+C
正直7.62mm×51はセミでもしんどいので
フルオートとなるとLMGくらいの重量が無いと制御できないと思うが
NGSWで真っ先にリプレイスされるジャンルだろ
0273名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 13:26:23.78ID:Puy8GNlR
marsのやつって.270 wsmそのものぽい。
https://en.wikipedia.org/wiki/.270_Winchester_Short_Magnum

この前ようやく外観の写真と思われる物が出たXM1186 GP。一番右らしいけど胡散臭い
https://images02.military.com/sites/default/files/styles/full/public/2019-10/6-8-mm-cartridge-vs-M80A1-1800.jpg

基本非公開でデータ閲覧に許可が必要だと思った。なので今までNGSWで公開されたアモは全部ダミーブレットつき。
https://pbs.twimg.com/media/DotAo15X0AItnpN.jpg

公開はよ
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 13:48:49.27ID:DOBqcRCm
.308はセミオートの反動見てるとレートを少々落としたところでフルオート厳しいと思うなー
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 16:46:54.98ID:+u6Lc67U
そういえばロシア軍でAKの連射速度が問題になってたけどAK-12になっても変わってないんだな。
AKが大量にあるし5.45mmの威力不足の問題もあるし、フリーフロートにしてもレイル付けて拡張性を増して茶を濁してもロシア軍の小銃問題は頭打ちで西側より何倍も停滞してるな。
5.45mm弾で今の欧米の兵士のボディーアーマーを貫けるの?
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 17:24:53.91ID:31yYBwzH
殴ったら折れそうな上にちゃんと折り畳めないストックといい
構造上一体型のアッパーに出来ないから将来的にガタつくであろうアッパーレイルといい
色々AK12は残念だな
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 19:52:49.44ID:rYQLrPH+
>>269
コレ(4.000J)をM4(1.700J)の代わりに使うのかw いくら高性能のマズルブレーキを付けても7.62x51(3.000J)以下にはならないだろ
高性能マズルブレーキが有効なら7.62x51に付けてやれよ
0279名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 20:11:22.81ID:wMaCIg1O
AK-103で満足してしまうあの国やこの国はそれはそれで賢明だと思う

7.62ミリ51NATOのAK系統。これも結構面白い。
古くはガラッツとも呼ばれるガリルに前からあった。新しいガリルACEにもある。

サイガ308も結構前から。そしてAK12にもある。

性能ではどうなのかな。
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 20:59:15.93ID:XhmAuxkt
ロシアはなぜか反動を減らす方向に努力しているから5.45mmでも問題ないのだろう
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 21:15:44.08ID:Oe2yQj9Y
まぁ基本AKは強化新型SMGだからね、5.45ミリ弾のほうがふさわしいっちゃふさわしいだろ
歩兵さんの戦闘距離は100mくらいが一番多いっていうし、そのくらいの距離はら5.45ミリ弾でも威力は十分にあるし
有効射程はなんなら7.62×39よりも長いし、アウトレンジに弱いって言ってもまぁドラグノフで打ち返せはするしな
0282名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 21:20:29.32ID:31yYBwzH
強化SMGってよく言われるけどなんかしっくりこないんだよな
0283名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 21:27:38.44ID:1ls9tMWC
どちらかというとSMG使いができるライフル
47もそう
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 21:34:26.30ID:Sbs/jrNJ
小銃手の仕事は野戦では護身と弾運びだからな前提的には
一定以内の範囲に敵を近づけないのが重要
攻撃は支援火器や上の部隊の迫撃砲にやらせればいいわけで
CQBとかパトロール突撃なら短射程でも問題ないし
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 22:29:18.22ID:Oe2yQj9Y
>>282
M1ガーランドとかは「セミオートで速射できるライフル」
AK47は「射程300mあるサブマシンガン」
って考えてみるとどうだろう

もちろん狙撃の大事さをソ連軍は忘れたわけじゃないけど、役割分担を米軍より明確にしてるんじゃないかな
独ソ戦寸前までドイツとイチャコラしてたソ連軍だからドイツ軍が編み出した電撃戦てのは実は結構意識してる
っていうし、突撃する歩兵にフルオートの火力を持たせることにはずいぶん執心だったらしいよ
そうじゃなければ、SKSカービンを実用化しておいて数年でAK47を採用するとかしねぇだろ。
0286名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:10:48.39ID:31yYBwzH
変な言葉遊びせずに突撃銃でええやろ
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:12:13.95ID:1ls9tMWC
そういう議論をするなら、その決断がされた当時の戦場や現場からの要請を第一に語るべき
何を選びとるかは工学的合理性ではなく現場の需要のほうがより大きい
0289名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:34:35.44ID:Sbs/jrNJ
フルサイズ弾をそのまま連射したりわざわざ若干短縮させてまで使い続けるのがおかしいのであってSKSやAKは単に合理的なだけだろ
そこからAK74に移った理由はちょっと謎だけど
補給や値段考えるならSVT40でも使うわ
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:02.59ID:bnq2atMu
日本の省庁は予算が上級と友人と天下りに消えて
その下は異常な規律と根性と劣った科学技術で対抗する
イメージがあるので予算与えても上流で止まるだけな気がする
要らない部隊切ってリストラして大卒増やして開発費増やしてとかやってるのか
兵器は他国に売れないし調達は高いし期間長いし
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 01:12:31.41ID:7jlsrhHV
>>289
それだけ小口径高速弾が有効だったって話だな
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 01:13:53.30ID:SihJoZ1z
天下りというか戦犯の末裔が癌なのよ日本の象徴
CIAのスパイとなることと引き換えに戦後もでかい面してる連中
0293名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 01:16:36.10ID:cJnImoOC
>>289
>そこからAK74に移った理由はちょっと謎だけど
サブマシンガンとしては弾デカすぎるからだろ。
想定してる300m以下なら、フルオートでも集弾する5.56mmクラスのが有利。
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 01:19:32.35ID:SihJoZ1z
>>293
集弾じゃなくて携行弾数の問題だと思うぞ?
小口径とAK47で同じペースで撃ち合うと先に弾切れしちゃうんだよ
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 09:03:05.41ID:cJnImoOC
>>294
基本的には7.62x39mmですら反動が大きすぎたことと、弾道が山なりなせいで命中率が低かった問題がある。
携行弾数が主要因だって話は聞いたことがないな。

カラシニコフによるとソ連が弾変更した最大の理由はアメリカへの対抗心だそうだが、
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 09:09:37.22ID:hUc/kygP
AKを強化SMGと言うならM16もナム戦時代はそうだよぁ
A2でライフルとして強化されたけどロシアはAK12でようやく銃身をフリーフロート化してライフルとしての性能を向上させようとしてるね
光学サイトの性能はやっぱり微妙なようだが
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 09:35:45.23ID:+II9Sxmt
>>295
携行弾数は全く気にしてないよねえ。

そもそも逆だし。
AKの「どこに当たってもアウト」な当時不思議な高威力弾に7.62で対抗しようか模索してたアメリカが、
「実戦では多くが弾幕として作用するアサルトライフルの弾は小口径でも同等の期間戦える」って解出して、後にロシアも近代化の一環で弾種増やしてみたって感じ。

NATO規格を7.62で押し通した米軍だが、ベトナムでの実地試験で5.56のAR15で武装した5-7人のチームは7.62のM14で武装した11人のチームと同じ火力を持つことが判明。
フルオートでの反動が酷くジャングルでは射程も生かせず、かつ50cmに4発のバーストが集弾した場合も敵集団の被害に弾種は関係無いという結論に至る
(この研究結果は7.62のNATO化を不合理だと反対したイギリスの意見そのままで正当性を証明する武器にされる為秘匿された)。

また、AR15で武装した兵士は、M14で武装した兵士よりも約3倍の弾薬を運ぶことができた(649発vs220発)。
結果、同戦中にAR15はM16として制式採用、配備が開始された。

無理矢理7.62をNATO規格にさせたアメリカが今度は1980に無理矢理5.56をNATO規格にさせるというザマ。
死ねばいいのに。
0298名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 09:39:38.54ID:hUc/kygP
どこに当たってもアウトとかねーよ
0299名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 09:50:20.03ID:/6CP0i4I
まあどちらにせよソ連はまともだっただけで特別優れてたわけではなく
アメリカがまともじゃなかったのである
善し悪しはともかく日本ですら反動に嫌気がさして減装弾を使ってたくらいで…
0300名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:02:39.14ID:QVgjWJa/
いや何処に当たってもオダブツは言われてたろAKのタマ
お前当時って単語見てねえだろ
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:06:40.55ID:+II9Sxmt
>>298
あれ。ここの人らには基本事項だと思ってたんだけどなあ。。

構造と効果がよく分かって無かったM43-M67弾は当時実際対人威力でそう呼ばれたんだからしょうがない
7.62x51NATOと違ってごっそりこそげてしまうんで指先だろうがふくらはぎだろうが当たったら1匹戦力減るんだわ
0302名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:13:14.60ID:hUc/kygP
まぁそりゃ大戦に勝ったんだからM1ガーランドにBAR要素足したM14使いたくなるのもわかる
こう言っちゃ何だけど欧州西側諸国は無様晒しててそりゃ発言力無いわ
短小弾も結局ドイツのパクりだしなぁ
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:18:21.76ID:cJnImoOC
>>300
AK47最強伝説がまかり通ってた時代でも一撃死は聞いたことがないな。

と言うかあの時代ですら「じゃあなんでソ連は5.45mmにしたんだよ」って突っ込まれてたのに
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:22:43.98ID:HDsIVMJX
>>302
今でも「5.56mmの威力が弱い」って騒いでデカイ弾を使う鉄砲を推してるだろ
このスレにも山ほど居るだろ アーマープレートが抜けないからとか言って308より強力な弾を推している連中が
米国の居るんだよ強力な弾が大好きな奴らか 拳銃でもライフルでも常識外れに強力なヤツを拵えるのは米国人だし
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:24:24.36ID:hUc/kygP
そんな何処に当たってもアウトだったらstg44の時点で米軍に大損害出してるよな
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:25:17.49ID:/6CP0i4I
一時的に3006使い回した方がまだましだったと思うよ冗談抜きで
新造するまでもなくガーランドに専用マガジンつけるだけでも対応できる
バトルライフルそのものに罪があるわけじゃない
多少の効率化のために弾を入れ替えるのが衝撃的なんだ
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 10:41:44.56ID:6uHoX4Io
>>305
まぁ米陸軍制服組の一番エラい人がヤル気満々だからそういう流れでしょう@>>4 参照
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:13:22.80ID:1SN8Rg4E
M-14じゃなくM-2カービンだったら、そのままベトナム戦争戦えたんじゃないかな
0310名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:17:55.43ID:q/5gItI5
>>297が「どこに当たってもアウト」と書いたのを、「どこに当たっても死ぬ」と勘違いした文盲アスペがいるのが問題w

んな毒矢だか密教怨念弾みたいな弾があるかw
0311名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:46:34.63ID:SWuyMVbz
AK47もAK74も弾の威力は当時驚愕だったなあ
0312名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:52:13.57ID:hUc/kygP
5.45の殺傷力というか小口径高速弾の殺傷力が見直されたのも近年だよな
短小弾の一撃で行動不能云々も盛ってる以外聞いた事無いが
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:54:06.87ID:lXF7QZ3h
噂でいうならAK74が登場した時はムジャヒディンに「新型弾薬は内臓ゴッソリ吹き飛ばされて即死」って言われてたんよな
東郷隆が潜入した時に聞き取ってる

タンブリングがうまくいってそういう例「も」あったのか、別の銃で撃たれたのを誤解したのか
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 11:54:43.05ID:lXF7QZ3h
どうでもいいが密教怨念弾て懐かしいなww
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:08:30.07ID:HDsIVMJX
>>313
鉄砲の世界は都市伝説的なマユツバ話が多いなw
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:11:49.13ID:hUc/kygP
昔の思い出話ほど当てにならないものは無いからね
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:22.52ID:lYR3YS/c
>>313
5.56mmクラスだと胴を撃たれてから1分以内で止血に成功しないとほぼ死亡するって言う話があるから、それが「撃たれたら即死」と誇張されたのかねぇ
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:37:29.88ID:jf1oVMQd
ソ連製のAKMは60年代70年代では世界最高のアサルトライフルだったろうな。
当時の欠点はオレンジ色のベークライト製マガジンがクソ目立つことくらいか。
なんであんな色なんだ?
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 12:51:46.00ID:yxfq/HcK
>>318
フェノール樹脂自体が赤褐色だから
経年劣化で黒ずんでくるしベークライトの色が欠点って初めて聞いた
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:00:14.53ID:cJnImoOC
中国的にはSKSの方が評価高かったり。

英軍のピンク迷彩同様、素人が気にする程目立たないんじゃね>ベークライトマガジン
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:33:35.46ID:HDsIVMJX
>>317
それじゃ7.62x51なら何分保つんだ10分か…と聞きたいんよ 肩ならまさに即死じゃね
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:51:26.81ID:yxfq/HcK
>>320
ソ連軍と中国軍では小銃に求める条件が違ってくるから評価が変わるのはおかしいことではない
AKより簡便な構造で精度が高く固定式弾倉のため着脱式弾倉よりも信頼性が高いのは中国以外でも評価されている

銃剣突撃を重視していた当時の中国軍からするとAKより全長が長いSKSに分がある
56式自動歩槍(中国版AK-47)にも折りたたみ式の銃剣を取り付けるほど銃剣を重視していた
また56式自動歩槍はAK-47ベースのためにAKMの竹槍型マズルブレーキや直銃床といった改良は取り入れられてない
そういうのも中国側によるSKS高評価に繋がった可能性もある

加えて56式自動歩槍と56式半自動歩槍(中国版SKS)のいいとこ取りをした63式自動歩槍の評判が悪かったことも一因かもしれない
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 13:51:40.24ID:hUc/kygP
大体が効果の発揮する前に貫通する
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 16:09:34.75ID:HDsIVMJX
>>323
遠くから飛んできたらAK並に速度が落ちて最大威力を発揮 …300m以上離れて撃ち合うな懐へ飛び込んだ方が被害は少ない、、聞いた事はないなァ
0325名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 16:13:52.19ID:hUc/kygP
むしろAK並みに落ちてる事で最大威力とか寝言かよ
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 16:19:36.82ID:cJnImoOC
>>322
ソ連はBMPで前線に歩兵をバラまくんでSMG運用のAKの評価が高く、
そこまで装甲化の進んでいない中国は大平原で撃ち合う想定もあって精度の高いSKSの評価が高いんじゃないかな。
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 16:49:34.20ID:SihJoZ1z
SKSの精度って別に高くないのでは?
中国が好んだのは工業力の問題なような
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/08/03(月) 17:00:37.54ID:HDsIVMJX
>>325
>>323で言ってるやん「効果を発揮する前に貫通している」って 速度が遅い方が効果があるってことだろ
つまり距離を取って最大効果を得られる速度にするんや、、
絶対に間違っているよ都市伝説なヤツの一つだと思う 
速いほど衝撃が大きくて効果があると思ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況