X



[第四世代]10式戦車スレ配備233号車

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM13-Q/Z2 [36.11.224.177 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/12(水) 15:55:08.86ID:b+t0PAitM
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。

●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力

を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

[第四世代]10式戦車スレ配備232号車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571741271/

次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdd-H+yj [221.191.168.68])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:54:36.88ID:42QpHvA90
志村けん「四日待ってから検査受けなきゃ」→死
岡江久美子「四日待ってから検査受けなきゃ」→死

橋下徹「平熱だけど検査して!」→陰性→「医療崩壊起こすから検査しまくるべきじゃない!」



こんなのを総理にしたがってる奴がいるらしい
0852名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fuFB [126.208.141.97])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:57:39.46ID:a/yr0SBfr
とりあえずERAならなんでもいいというならアメリカが特許切れで公開した化学弾のエネルギーは打ち消せるが徹甲弾対策にはほとんど効果がないただ重くなるだけのやつをあの工具入れ用空間に積めば良い。
0853名無し三等兵 (ワッチョイ d7dd-H+yj [180.49.155.131])
垢版 |
2020/10/17(土) 18:15:08.07ID:pXyJ9ty30
維新を支持できない理由

犯罪が多い
不正が多い
法律を守らない
公務なしが多い
責任を取らない
デマを平気で流す
嘘をつくことに躊躇がない
間違いを認めない
謝らない
一般人に命令口調
一般人を共産党認定して中傷
税金を無駄遣い
吉本に大金
恫喝大好き
差別発言多数
安倍とグル
0858名無し三等兵 (ワッチョイ 9ffd-F9zC [219.101.29.144])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:25:14.93ID:Wid6k73v0
っていうか爆発反応装甲は西側系列はあんまり好まないというか……
実際随伴歩兵恐いだろうアレ
東側や中東・アフリカ地域と違って兵士の命の値段が高いんだよこっちは
0859名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ZhtZ [49.106.209.224])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:27:01.37ID:d7vpe4QOd
10式の44t状態は付加装甲を付けた状態
そしてその付加装甲はあの工具入れのようなものの中に入ってる
つまりあそこは空じゃない それすら知らんのか
0860名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ZhtZ [49.106.209.224])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:29:33.00ID:d7vpe4QOd
付加装甲なし ⇒40トン
付加装甲有り ⇒44トン
10式は通常 ほとんどを付加装甲ありの状態で行動してる
なのにあそこは空だ とか鉄板溶接とかアホばかりだ
0864名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])
垢版 |
2020/10/18(日) 01:41:53.15ID:URUI6Bxc0
対戦車戦においてERAないと120mmAPFSDSに正面からスポスポ抜かれかねないT-90と違って
西側の戦車は射程の差と複合装甲で防ぐ設計だから、ERAの必要性が低い。

対歩兵戦においては西側戦車にも必要で、実際配備も進められているが、
西側での採用はいまだに消極的なまま
0866名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fuFB [126.208.141.97])
垢版 |
2020/10/18(日) 05:04:12.86ID:cxCGY820r
いろいろな人が書き込んでるから仕方ないにしろ
10式は4トン分のERAを歩兵が居そうな側面に配置しているので盾としては使えないとなるな。
戦車の前に歩兵が盾として置かれてるわけもないから正面にERA配置しない優位性は特になしと
0870名無し三等兵 (ワッチョイ b7ba-ohCq [120.74.202.90])
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:30.58ID:Ytj/L+5R0
10式戦車は
・防盾以外の装甲ほぼ無し(おそらく全周14.5mm防御程度)燃料なし人員なしの輸送形態が40t
・砲塔と車体の正面120mm抗堪の基本装甲+燃料人員搭載の基本戦闘能力をもった状態が44t
・側面や上面、車体下部に各種付加装甲(個別の重量は不明)を合計4t分まで組み合せて取付可能、これで最大48t
0873名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fuFB [126.208.141.97])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:10.57ID:cxCGY820r
>>870
側面装甲は機関砲に耐える程度の70mmはあると思う。14.5mmだとM2機関銃の徹甲弾で貫通するから流石に薄すぎる。
なにより本来の装甲が薄すぎるとERAの爆発で内側も被害出るからそこそこはあるでしょう
0882名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ntOo [126.204.168.3])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:36:52.55ID:6MEumytPr
https://pbs.twimg.com/media/EVOGIF6U4AALu2W.jpg

正面装甲は付加装甲が無くても厚めだろうけど側面は
付加装甲頼みなきがする。

てか装甲の重量効率を上げるためだろうけど車内は狭そうだな。
全部外すと細い。
0892名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:47:10.14ID:URUI6Bxc0
>>887
確か試験用名目で30mm調達してるから30mm防弾だって理屈だったと。

35mmや40mmは新規調達するまでもなく陸自が既に持ってるから
それで特定できる様な簡単な話でもないんだがな・・・
0894名無し三等兵 (ワッチョイ f783-QI1E [58.0.158.166])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:22:55.44ID:URUI6Bxc0
装甲の評価において
「どの口径で、何mの距離まで、何%の確率で耐えるのか」は確認するのは一般的な話だが・・・
突然単一口径だけしか試験してないと主張するなら、
そのソースでもないと議論するレベルにすらなってない。
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 7f66-3GKy [1.21.175.193])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:19:38.51ID:nv5AaJAq0
>>899
M1は遠征軍のアメリカが使うから居住性の要求が高い。
戦地に行ったら数日間全く外に出られないとか有るからね。
日本は防衛軍で休憩取って外に出る事が可能だから居住性は高くなくてもいい。
と言うか、居住性を上げるために内部容積を大きく取るってことは、戦車のサイズが大型化して重量が増えるって事なんだが。
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 7f66-3GKy [1.21.175.193])
垢版 |
2020/10/19(月) 15:27:13.02ID:nv5AaJAq0
>>913
そのわりに軍が求めてる軽量化を全然やらないんだよな。
いい加減、90式と同程度ならのセラミック装甲が出来ても良いような気もするのにずっとDU装甲のまま。
さらに重量の増えるディーゼルエンジンバージョンとか自社資金で作ってるし。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdd-H+yj [221.187.246.229])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:57:35.14ID:wvaXe7MK0
日本人だって、フィリップスやシェルやエアバスがどこの企業かあいまいなままに生きていたりする訳で、世界の多くの人が「日本と韓国と中国を明確に区別して生きている」と思う方がナンセンス。

例えばベルリンの慰安婦像を巡る問題は、日韓両国政府が大々的に非難合戦をするだけで、ドイツの人に対して慰安婦問題が大きな問題であり、「日本軍は慰安婦を連れて歩いた」という歴史的事実を知らしめる効果を十二分に果たしている。騒げば騒ぐほど韓国の運動団体を大規模に支援しているのも同じ。
0920名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fuFB [126.208.141.97])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:57.94ID:Jwwu/gGCr
おーい
10式が拡張性なしギスギス仕様なのは90式ですら本土で運用困難だったからはじめからだ。
雪解け軟弱地で運用するために弾薬庫と乗員が同居してるロシア戦車と同じくどこかで妥協しなければならない。
0922名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fuFB [126.208.141.97])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:51.05ID:Jwwu/gGCr
おーい
10式が拡張性なしギスギス仕様なのは90式ですら本土で運用困難だったからはじめからだ。
雪解け軟弱地で運用するために弾薬庫と乗員が同居してるロシア戦車と同じくどこかで妥協しなければならない。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-eCyq [119.240.138.171])
垢版 |
2020/10/19(月) 23:28:54.51ID:/ryvCtEa0
>>927
閉所恐怖症の人は軍人は無理
パイロットも耐圧スーツ付けて身動きできない状態で何時間もキャノピーで日光に晒されて待機させられる。エアコンは付いてるが快適とはいいがたい。戦車の操縦席も大型の90式でも小柄でないと苦しいレベルで何時間も座りっぱなし
0934名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-ntOo [36.11.228.170])
垢版 |
2020/10/20(火) 01:52:53.17ID:Y9xQVWasM
10式砲弾とDM53砲弾を見比べるとタングステン芯の太さが僅かに10式砲弾のほうが
太いように見える。L/D比28くらいかな。

タングステン弾芯が太いと初速が低下するが貫徹力は低下するものの爆発反応装甲に芯を折られにくい。
米軍のM829A3砲弾も同様の構造で初速は低下したがT-90+コンタークト5を正面から撃破可能になったものとみられている。


米軍のDM53相当砲弾であるM829A2は射撃試験でコンタークト5に弾芯を折られてT-90+コンタークト5を貫徹できなかった。

開発中のM829E4砲弾は弾芯の強度を維持したまま初速の向上を目指している。
0935名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-PF10 [210.138.177.119])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:17:55.71ID:EvQiDWp1M
>>915
差がなかったら対空砲を撃つときに、
砲口で初速測定して
そのまま砲口で時限信管設定したりしないと思うんですが。

装甲もばらつきあるのは当たり前で、
90%の確率で600mmRHA相当の防御力を発揮するように
平均的には620mmRHA相当の防御力を発揮するような装甲板をつかうとか
そういうことをやってるとおもうんです。
0936名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-XdNz [163.49.203.225])
垢版 |
2020/10/20(火) 07:51:22.33ID:jtRrwXohM
金属装甲の運動エネルギー弾を防ぐ能力を割合で表現するの聞いたこと無いがなんなの?
HEATを不発にさせる構造の装甲とかERAは動作とかあるから何パーセントとかは見たことあるけど
0937名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-3GKy [106.128.147.239])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:14:56.36ID:bFRUawfGa
普通、xxミリ耐弾と言ったらxxミリの弾が貫通してはいけないので、10%の確率で撃ち抜けるのはxxミリ耐弾扱いにならないだろ。
NATO規格でも耐えられる事になってるから確率で撃ち抜かれるようなのはやっぱりダメ。
0949名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-aRsr [1.75.231.7])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:07:19.35ID:iyk58soid
>>947
ハーピーなど廉価ARM対策でAEWは欲しいとこだな。電波デコイやレーダー発信源欺瞞があれば地上レーダーでも良さそうだけど。
ただどちらも先進国じゃないと厳しいか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも