X



戦争映画・統合スレ 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 4fba-K2Mr)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:57:37.24ID:5WqjLK7S0
そんなら、2本目は「戦略上の重要拠点である交差点で立ち往生してしまったチハ。その乗員たちは命を賭して味方を救った」でいってほしい。
0652名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-L2z1)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:08:20.60ID:FNT1iiV40
野火と独立機関銃隊を観た
白黒映画だから期待してなかったけど凄く面白かった
俳優の演技も上手いし日本もちゃんとした戦争映画作れたんすねぇ
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-b/Cb)
垢版 |
2020/12/22(火) 10:23:34.29ID:mZavRTUp0
中国映画だとチェコ軽機を立射してる場面をよく見るけど、ハリウッド映画で日本兵が九九軽機を立射してる描写は見たことがない
実際の運用はどうだったんだろうか
邦画だと見栄えだったり主人公に無双させる必要があったりでそれなりに描写されてる場面を見る気がするが
0661名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-apG4)
垢版 |
2020/12/22(火) 13:01:56.65ID:WuIX6E+50
>>656
ものすごいマッチョでパンツ一丁の精鋭部隊800人が100万の大軍勢と戦うのかと思ったらそんなことはなかったぜ


> There are around 400 soldiers (so called Eight Hundred Heroes in history),

しかし400なのか800なのか、数字は適当?
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-MVsm)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:02:04.76ID:K7InOYub0
Handheld M2 BMG で検索すると現代の試射が一件引っかかるけど、これ戦場でやろうって奴いるんかな。
https://www.youtube.com/watch?v=U1mG9Yf9yQ0

M1919A4なら映画に時々出てくるね。ブロンソンのデスウィッシュ3が印象深いけど、「博士の異常な愛情」も別なベクトルでw シュワちゃんはターミネーター3で使ってた筈…「虎口からの脱出」映画にならんかな(_)
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-FZuF)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:07:17.97ID:wEE2eek60
>>659
しかし洋画は大作の太平洋島嶼作戦モノを除いて東南アジアの捕虜収容所モノばかりな気がする
ドンパチなら絵的にもストーリー的にもキャスト的にもロケ地的にもやりやすい欧州戦線の方がいいのかな
島嶼作戦はロケ地やキャストも限られるし、描写的に海軍や航空隊も必要で予算かかる割に需要が少なくて回収できないから、太平洋戦線は色々と少ないリソースでできる収容所モノが多いとか?
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-FZuF)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:13:14.85ID:wEE2eek60
ところでグレートレイドの元ネタになってるカバナツアン捕虜収容所解放作戦って実話だけど、英語版wikiを見ると米軍死者2名に対して日本軍死者530〜1000名ってあるけど本当なのかな?
いくら収容所の守備隊が奇襲されたといえど、孤立して補給が途絶えた島ですらもう少しマシなキルレシオなのに、こんなフィクション以上の無双ってあり得るの?実話だとしたら歴史上でも稀に見る一方的な戦闘すぎない?
0675名無し三等兵 (アウアウクー MM23-rr0y)
垢版 |
2020/12/23(水) 09:29:25.56ID:1aOD7ZfOM
>>658
光人社文庫の高崎伝の最悪の戦場に奇跡はなかったの中にインパール作戦で英軍の攻撃から撤退する時に軽機を腰ダメで連射する描写があったよ、銃身の過熱を抑える為に汗で濡れた上着を銃身に巻いて連射してたそうだ
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-MVsm)
垢版 |
2020/12/23(水) 13:26:35.44ID:K7InOYub0
日本軍なら、映画「太平洋の奇跡」の史実準拠の原作では軽機を愛用していた登場人物が、映画ではトンプソンになっていた。
史実より映画がグレードダウンするという珍しい例だが、演じた唐沢寿明氏の体力的に、ロケ地のタイで軍から借りられる実物の日本軍軽機を振り回すのは_だったんではないかな。
(軽機自体は映画冒頭に出て、看護婦が米兵を撃とうかどうか迷っているシーンで始まる)

>>676 >>670
0680名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-3PST)
垢版 |
2020/12/25(金) 05:13:02.18ID:Uiv9GvGB0
>>603
俺は日本兵に生まれたらガダルカナルで即米軍の捕虜になる
0681名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-3PST)
垢版 |
2020/12/25(金) 05:19:11.67ID:Uiv9GvGB0
>>633
NHKアーカイブに第二師団の速射砲中隊の下士官がだったじいさんがいるぞ
北支→ノモンハン→ガダルカナル→ビルマ→仏印(終戦)→ベトナム独立支援と、中国軍→ソ連軍→米軍→英軍→仏軍と戦ったそうだ
0683名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-3PST)
垢版 |
2020/12/25(金) 05:22:24.78ID:Uiv9GvGB0
>>637
空から加山雄三が釘撒くやつだろw
0684名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-3PST)
垢版 |
2020/12/25(金) 05:30:15.11ID:Uiv9GvGB0
>>662
ガダルカナルでM1917を抱えて手を火傷しながら移動射撃をした人は勲章貰ったんだよね
0685名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-yePO)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:18:37.09ID:mNCauHLt0
>俺は日本兵に生まれたらガダルカナルで即米軍の捕虜になる

死んだふりをして横たわってる一木支隊のお前のうなじに
アメリカ兵がイチイチ銃弾打ち込んだり
M3戦車で轢いて回るから捕虜にはなれんわ。

手を挙げて投降する日本兵に
「日本兵が降伏するか!これは罠だ!」
といってトンプソンの弾をぶち込んでくれるわ。
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-OHZO)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:33:21.27ID:oCV4Oaud0
実際降伏するふりをして不意打ち攻撃とかやってたからなあ
どうせ死ぬのなら道連れじゃ!って感じだったんだろうけど他の日本兵が疑われて殺されてるのがね
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-t+ei)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:45:50.26ID:jmOYUtbr0
>>687
憧れてはいないが、ツキのない人生だったオレは、「ノーマンズランド」に出てきた、塹壕に横たわった兵士みたいになると思ってる。
0692名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-3PST)
垢版 |
2020/12/26(土) 16:06:57.90ID:2KHd+nIG0
「国境は燃えている」ってイタリア映画は味がある映画だった
ギリシャ人従軍慰安夫を各地のイタリア軍駐屯部隊へ届けていく話
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe8-YInX)
垢版 |
2020/12/26(土) 16:19:01.48ID:BMlvaokP0
>>692
「あっー」
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-B4r9)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:44:05.64ID:RTxL7l5u0
WOWOWでコマンドーやってたんだけど番組紹介がこれ

> 【メガヒットスペシャル[吹替編]】家族そろって楽しめる吹替版のセレクション

スゲー人殺しまくってる気がするが…
0702名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-3PST)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:13:09.30ID:vroysN/g0
>>692
すまん間違えた

従軍慰安夫→従軍慰安婦
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 759f-9cdF)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:06:05.09ID:H8CouNUk0
邦画だと予算や戦争反対勢力でドンパチシーンは期待できないから
陸軍省軍務局あたりを中心に群像劇とかどうだろう
日本お得意のミーティングドラマで
石原永田小畑武藤田中新一あたりを中心に
豪華オールスターキャストとかで集客できんかの
0705名無し三等兵 (オッペケ Sr65-4tt6)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:38:31.05ID:d7fnCwZ4r
>>701
コマンドーは南国風マリンバのBGMによりあらゆる行為がトロピカル風味にされてるからいいのだ。
銃砲店に盗みに入ってもマリンバの音色が悪をかき消してくれる
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-kazI)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:10:33.20ID:n65/AFgJ0
>>699
> アマプラのレンタル200円で見てる映画アフリカン・カンフー・ナチスが開始40秒で笑かしにきてる助けてくれ…
> ttp://pbs.twimg.com/media/EqIgJ2KVEAAR7Zg.jpg
> ttp://pbs.twimg.com/media/EqIgLcMUUAANwT1.jpg
> ttp://pbs.twimg.com/media/EqIgM8DUUAAH4bz.jpg

伍長閣下が妙に大柄なのはカンフーの修行のおかげ?
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-MVsm)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:32:22.62ID:6iWCEz3V0
>>707 銃砲店だよ。奥に押し入る前に衣料品&サバイバルグッズコーナーでヴェストやナイフやらを掻き集めてる。
州法によるけど、ロケットランチャーやら迫撃砲やら105mm野砲やら戦車やら、個人所有は珍しくないのがあの国だ。当然流通ルートもある。
…というかそもそも、港の武器庫埋めてた米陸軍放出品の重火器類がそういう業者の扱いだろう。あそこでの書類漁りで小売店に目処付けて押し入ったんじゃないか?
ニカラグアのコントラを支援していたインターアームズ社(サミュエル・カミングスの方)がモデルだとは思うけど。

(隠しボタンではじめて入れる武器庫においてあるって事は、アメリカ国内の金に糸目付けないマニア相手のショールームじゃないのかなあれ。
スタームルガー.22や.38リボルバーやポンプアクション散弾銃やスポーツ用ボルトアクションライフルと言った一般市民向け商品の類は表においてあるんじゃないの。要らんので触れもしなかっただけで)
0709名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-ass7)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:45:45.74ID:j9eicjVz0
>>705
>伍長閣下が妙に大柄なのはカンフーの修行のおかげ?

低予算で監督=ヒトラー役だからだなw
ドイツのロシアの血が入ってて日本に住んでるドイツ人監督がアフリカに行きたかったので作った映画
映画以前にラノベみたいなキャラ設定だなw
0711名無し三等兵 (オッペケ Sr65-4tt6)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:49:50.51ID:d7fnCwZ4r
ドイツ人は法律縛りでヒトラー役出来ないから仕方がない。ブルーノガンツはドイツ文化圏だがスイス人なのでうまく演じられたのだよ。
0714名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-ass7)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:57:23.12ID:j9eicjVz0
>>711
帰ってきたヒトラーでヒトラー役を西ドイツ出身のオリヴァー・マスッチが演じてたんだが
イタリア人とのハーフだが出生も育ちもドイツ
0716名無し三等兵 (JP 0Hcf-Z6Uf)
垢版 |
2020/12/28(月) 08:22:04.59ID:DI1+ggMrH
脱走特急は名作なの?
深夜映画で観たけど山の崖を爆破する
シーン何て本物の火薬で爆破してるとか
見れない。CGが無い60年前の映画だけど
面白かった。
好きな人から観たら名作ですか?
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 431a-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:31:38.18ID:9BtUCMJ50
youtubeの動画配信でWW2 Short Film ってジャンル 
いわゆる自主映画なんで戦闘シーンだけってのが限界だし作り手の志向もそうなんだろうけど
結構クオリティ高めだと思うヤツが有った。ドイツとチェコ製みたい。
手榴弾等の爆破シーンがこの手の動画でネックだけど遠方にするカット割り、爆破シーンを
直接映さない等で上手くカバーしてる。

https://www.youtube.com/watch?v=gfHXYKX85jE&;ab_channel=ParaLightWorX

https://www.youtube.com/watch?v=Wv1bl88fRf8&;ab_channel=WARProductions

SS部隊の方だけど、劇中の小隊長のセリフから2個分隊で丘の敵を偵察〜丘を奪取して中隊が
来るのを2時間待つという任務らしいが、武器弾薬だけの軽装備は判るが、水筒まで省略する
選択ってアリ?
映像には無いけど、付近に部隊装備纏めて置いてあるのかも知れないが、丘の占領後に孤立する
可能性も有るし、戦闘に持って行かないのってリアルであったのかねえ・・・
0718名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-MVsm)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:12:17.73ID:O3zcqqZR0
水は重いし、偵察任務なら完全に詰めとかないと、ぱしゃぱしゃいう音で敵に悟られる可能性もある。中東ならともかく欧州なら状況次第であり得るのでは。
(孤立しそうになったら即刻撤収する権限が最初からあるって前提だが)
0719名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-crlN)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:47:49.03ID:Foe8eYfd0
プラトーンの待ち伏せとかブラックホークダウンの襲撃任務とかで
装備を最小限に減らしていくシーンあったが
水筒も省略してたっけか
0720名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:11:10.48ID:FyZY1U1ja
>>719
そういうシーンを初めて見たのは「コンバット!」
ドイツ兵との戦闘が始まってサンダース軍曹から「右から(左から)回り込め!」の指示で部下が背嚢を下ろすのがかっこよくてね
0721名無し三等兵 (ワッチョイ 1fba-t+ei)
垢版 |
2020/12/29(火) 06:05:15.38ID:IXFfqCqf0
そういや、背嚢を背負ってるサンダース軍曹って、ノルマンディーあたりの回でしかみた記憶がないな。
ビッグジョンやカービーは、何かとなんやかんやと背負ってたような印象。
0723名無し三等兵 (ロソーン FF73-Z6Uf)
垢版 |
2020/12/29(火) 10:53:06.35ID:YBH2n5guF
脱走特急、フランクシナトラが出てた映画か。
昔の戦争映画、俳優さんも実戦経験者が多いから
何かリアル感がある。
0724名無し三等兵 (ワッチョイ f768-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:25:50.15ID:k6IXXUHT0
ユーゴスラビアのパルチザン映画「ヘルリバー」を視聴したいのですが、見つけることが出来ません。
視聴できるトコロ知りませんか??
0725名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-CCdh)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:45:32.70ID:cTRXBwJ/a
ない
ビデオで観なさい
0726名無し三等兵 (ワッチョイ f768-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:26:13.72ID:k6IXXUHT0
そのビデオが無いのです(´・ω・`)
DVDも無いのでしょうね…
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:11:26.07ID:B4Ud+CcP0
tubi(FOX系の無料動画配信サービス)Hell River(1974)
https://tubitv.com/movies/530142/hell-river
冒頭は見れたけど最後まで無料で見れるかは分からん。
>>724のおっちゃんが見たいのと同名の別映画ならごめんね。
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-FZuF)
垢版 |
2020/12/29(火) 23:25:37.81ID:C8gjoeKy0
もまえらの祖国は日本と呼ばれる
「二百三高地」を忘れるな下さい。

アマプラの「独立愚連隊 西へ」も軍装が良いぞ
大尉のグルメットがカッコいい
0729名無し三等兵 (ワッチョイ f768-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 23:59:55.02ID:k6IXXUHT0
727さん。ありがとう!!動画まで貼ってくれて!!
724のおっちゃんが見たかったの、コレです!!
当時、地獄の河というタイトルでテレビで観た事があり、とても懐かしく;つД`)。
スキー部隊が無茶しやがってという思い出と、出て来る戦車が4号戦車に見えたのはいい思い出です。
ご丁寧にありがとうございました!!
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 93de-rBDU)
垢版 |
2020/12/31(木) 07:31:47.26ID:EopyDr8v0
いまだと考証的にあの紺色の服ではなく、カーキ色だっていうね
あのシーンがカーキだらけだとイメージが違う気がする
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-TVXy)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:17:44.83ID:Gu9DYY2T0
元ヤクザのYouTuberがアメリカ軍人崩れと対峙したときの話ししてるけど
「何でこんな人達と日本軍は戦ったの?どう考えても勝てないじゃん」と思ったらしい
「ヘイ!ボーイ」って言われて体ごとぐっと持ち上げられたんだと
0734名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-4dZc)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:11:58.11ID:4QYinP140
>>733
それは元ヤ○ザとかいう微妙な奴だったからだろ。当時に米兵と対峙したのは猛訓練を受けた日本兵なんだから、相手が軍人崩れなら少なくとも自衛隊崩れのコメントじゃないと何の参考にもならんわ。
0736名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-TVXy)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:54:30.34ID:Gu9DYY2T0
>>734
日本兵に夢見すぎ
うちの大叔父は中国戦線行ってたけど毎日「どこ逃げたら弾当たらないかな」って仲間と話してたそうな
徴兵で持っていかれるんだから大半は「死にたくない、死にたくない」っていう普通の日本人だぞ
ちなみに坊さん一家
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-6Pq+)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:02:53.00ID:Sk3L7rT70
インテリヤクザなのか武闘派のヤクザなのかチンピラに毛の生えた程度のヤクザなのかで違うし、
日本兵も戦前からの職業軍人なのか戦中に徴兵された急造兵なのかで全然違うから、
身内が〜なんてのは一番無意味なんだがな
0740名無し三等兵 (ワッチョイ d1de-Fu3+)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:12:53.59ID:XX7YeMd50
というか別に毎回白兵戦で戦うわけじゃないんだからさw
白兵戦だって日露戦争じゃロシア側からよく仕掛けてきて日本が苦戦してたわけだし
0742名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:31:28.40ID:sh8lUp7+0
赤城の艦腹から急降下爆撃成功させちゃうんだもんな。
確かにすごいわ。
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-4dZc)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:55:27.29ID:yr6KCtz70
>>736
そんなの米兵にだって同じ割合でいるだろ
問題は、屈強な元米兵と軍事素人同然のヤ○ザを比較して米兵は凄いって語ってること
同じ土俵で屈強な元米兵と対峙させるなら屈強な元自衛隊員じゃないと比較として意味がない
0745名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-Jh9r)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:12:44.05ID:0xlWWvKk0
第2次世界大戦の米兵が
今のアメリカ兵のようにプロティンなんか摂取して
効率的マッチョな肉体作り上げてると思うこと自体間違ってるだろ。
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-4dZc)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:06:06.19ID:yr6KCtz70
記録映像や写真を見ても現代の屈強な米兵に比べたら細身がほとんどだし、当時は白兵戦をするようなポジションに恵体の黒人はいなかったしね
0747名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-DbMZ)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:14:02.52ID:n2H+lL08M
プライベートライアンだったかバンドオブブラザーズだったか忘れたけど第二次対戦中の米軍軍服を撮影に使用しようとしたが、現代の米国人には小さすぎるから新調したそうだ
0749名無し三等兵 (ワッチョイ e25b-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:26:27.00ID:Gy3u78Eo0
WW2の米兵は体格的には優れてなかった筈。恐慌で困窮したうちの退役軍人が恩給よこせってデモしてたその子供の世代
マッカーサーがそれを制止して銃向けて大統領の目がないからアジアの出先で居座ってたんだよな

ベトナム時代も今ならソマリア人みたいなスキニーって言われるような感じの体格だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況