X



【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1e63-mge2)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:08.56ID:N5xqWzSw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0404名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-apcX)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:08:09.18ID:Z0VdtoKq0
>>400
>「でもそれアショアがあればもっと厚くできますよね」って事ばかり

それで済むならアショア中止になっとらんだろう
0406名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-apcX)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:22:15.28ID:Z0VdtoKq0
>>405
言いたいことはわかるよ、アショアは低コストだしイージス艦増勢と並行整備だって出来るだろう

でも、そうはならなかったんだよ
それでこの話は終わりなの
0408名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-apcX)
垢版 |
2020/10/30(金) 07:02:23.51ID:Z0VdtoKq0
実際に中止になった現実とその要因に無視してアショアと言っても仕方ないし
まぁ情報の変化等で政治的コストが下がれば、アショアの芽もあるかもね
ただしその時は高高度迎撃飛翔体等の国産誘導弾との選定になりそうだけれど
0409名無し三等兵 (ワッチョイ 7b60-yqci)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:51:27.99ID:ykP8jBya0
来年度の予算にASM-3ERの項目がないんですけど大丈夫ですか?
このまま全てが無かったことになりませんか?
0412名無し三等兵 (スップ Sd73-Z6EN)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:35:11.81ID:l7bdAGBWd
場末の掲示板の「便所の落書き」が政治と地続きなら、誰もデモやったり必死で勉強して国総や防衛メーカー総合職目指したりしねえわ
0413名無し三等兵 (オッペケ Src5-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:15:15.12ID:KKrzyxiwr
地上型じゃなきゃ嫌だよ、なんでこんなことになっちゃうの。
地上型でこそ365日24時間体制迎撃態勢が低コスト省人員で達成されるのに。
0415名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-ly1e)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:14.42ID:rQcGh9rTM
>>413
在日ゲリラが迫撃砲とかドローンとか飛ばしてくるリスクが思ったより無視できなかったんじゃね?
正直に言ったらまたシャベツニダーとかうるさいからね
0416名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-ly1e)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:59.47ID:rQcGh9rTM
あと20人程度で24時間運用できるタンカーベースなら省力性の悪化も最低限で済む罠
護衛は必要だがまぁそれはアショアにも一個中隊の警備が必要だったのとトントン
(哨戒艦あたりを護衛に使えれば)
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 716a-OWu+)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:44:42.13ID:MHlyFmUt0
>>415
にしてもブースター問題を口実にしたのは悪手にすぎる
今後多段方式のミサイルを用いるウェポンの配備に関して同じ論理で攻められたとき、強行すれば必ず政府方針の整合性を質される事になる
河野太郎は最悪の禍根を残した
0419名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-jOjJ)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:48:59.47ID:vH8NxkNp0
>>417
まぁだここをデモ場と勘違いしてつまんねえ愚痴たれながしてんのか
いい加減に黙っとけ、お前の愚痴なんぞ誰も聞くギリないんじゃハゲ

ってかそもそもここMDスレじゃねえよ狂人
0421名無し三等兵 (ワッチョイ f158-9EhD)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:45:19.93ID:NDnpAqjc0
米の滑空弾試射
カウアイ島とKwajalein環礁の間を飛ばすみたいだけど 2370マイル 3800キロか
0422どうすんだろ燃料というか推進剤 (ワッチョイ 8901-CXnf)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:19:28.64ID:+02kxX6J0
あー、TVC能力が極めて限定的なM72ブースターを(ある意味)悪者にしたのは、今後自衛隊が多段式ミサイルを地上運用するなら、落下後TVCも必須にしたらよい、
うまく転ぶこと出来たら悪くない案件、なんて言い方も出来ます。
その辺意図的に混ぜているカキコがやたら多いけどねw
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 7b60-yqci)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:42:38.18ID:Mb5U9Ddw0
>>398
ASM-3は強力なレーダー波出してる高性能防空艦ピン狙いだから全然高くない
空母からクソ雑魚コルベットまで面倒見るハープーン級とは役割がちゃうねん
1000億の船を4億でお釈迦に出来るんだから安いモンよ
勿論ちゃんと当たるんならの話だけどね
0424名無し三等兵 (ワッチョイ f158-9EhD)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:15:53.11ID:R6kgByV90
インドが潜水艦運用型弾道ミサイルの試射に成功だそうな 射程は650キロ
0426名無し三等兵 (スップ Sd33-apcX)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:07:19.25ID:HjDxl3qGd
>>411
アショア中止が現実だからね、目を背けても仕方ないね
0429名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-jOjJ)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:07:20.89ID:IGnwwBHE0
ここをデモ場か何かと勘違いしてる時点で救えない

異を唱えたいなら唱えるのは自由だが、ここはそういう場じゃないぞアホウ、としか
0430名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-apcX)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:09:35.87ID:RZmdgXtx0
このスレなら高高度迎撃飛翔体とか中SAMのMD対応の話だよな

アショアの直接的な代替になりそうだし良いと思うけど
0431名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-apcX)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:10:55.47ID:RZmdgXtx0
ってかアショアよりも大本命だろう>高高度迎撃飛翔体
滑空弾にも対応できるし
0433名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-apcX)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:19:25.24ID:RZmdgXtx0
んじゃ長めのターミナルフェーズ迎撃能力を持った陸自と空自の高射隊って言い換えるか?

空自のPAC-3配備部隊が17個、陸自の中SAMが16個隊だっけ?
合計33個隊もあれば全土覆うのも出来るだろうしなぁ
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 716a-OWu+)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:38:23.46ID:1wKLcSqm0
システムとミサイルの違いというのは目から鱗だ
言わなくてもわかる、というのは、言わないとわからない、なんだな
定期の社内研修みたいだ
0438名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-XGbQ)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:42:25.36ID:4B4sP72E0
>>435
さぁ?
現状では陸上設置式ミッドコース迎撃手段を取り入れる動きは見られないよ

そもそも陸上設置ミッドコース迎撃は手段であって目的ではないしね
アショア選定時の目的は北朝鮮の弾道弾対策であり、手段として少数の陸上設置ミッドコース迎撃と多数のターミナルフェーズ迎撃とで比較してたけど、
アショアがポシャッて多数のターミナルフェーズ迎撃に以降するならば、陸上設置ミッドコース迎撃にはまた別の理由が必要になるんじゃあないかな?
0442名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-XGbQ)
垢版 |
2020/11/01(日) 03:17:21.45ID:4B4sP72E0
10隻のイージスで南西正面に即応可能とか言ってるし、アショアの直接代替をする気なんてはなから無いだろう>イージス増勢案
まぁスレチだけど
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 716a-OWu+)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:45:10.07ID:NyxyEM/E0
アショアいらないって言ってる奴はSM-3いらないってのとセットじゃないと論理破綻
まぁSM-3いらないって前提自体もそれはそれで狂ってるが
0449名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:29:08.79ID:dtI9ONqc0
>>444
アショアなくてもそれは可能だぞ

北朝鮮が日本壊滅を目論む悪の帝国で、たいした理由なく隙あらばとりあえず弾道ミサイルを撃ち込むと思ってる中学生には理解できんかもだが
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:07:58.56ID:dtI9ONqc0
一部の人の脳内のみに存在する「隙あらば理由なくミサイルを撃ち込んでくる悪の帝国:北朝鮮」に対応するためだけに
イージス艦もしくはそれに類する装備を24時間365日あらゆる状況・有事においても何としてでも展開しなければならない

という言説よりはだいぶマシ
0452名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:12:02.96ID:dtI9ONqc0
全く蓋然性の無い事態(北朝鮮が隙あらば理由なく日本にミサイルを撃ち込んでくる)に対応しなければならないと思い込み、声高に主張して譲らない人たちってさ

完全に敵国の費用賦課戦略にはまっちゃってるから、マジで迷惑というかもはや利敵行為なんだよね
0453名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-jOjJ)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:16:49.42ID:dkKTfQme0
北朝鮮(実は中国のことだけど大声で言うと角が立つので公然の)
北朝鮮(ちょっと前に年数十発ミサイル乱射してやがった)

どちらがいいか選ぶといいんじゃないかな
0454名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6a-pgBV)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:21:42.87ID:095VoQ0v0
日本が韓国をホワイト国から外してから北朝鮮の示威弾道弾発射が少なくなった
やはりなんか関連があるのかね?
0456名無し三等兵 (スッップ Sd33-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:06:55.18ID:LNex46zDd
>>453
> 北朝鮮(実は中国のことだけど大声で言うと角が立つので公然の)

あれが対中国とか無理ありすぎるわ
対処するなら北朝鮮が精一杯だよ、それでもゲリラに破壊されない保証がないけど

> 北朝鮮(ちょっと前に年数十発ミサイル乱射してやがった)

ミサイル発射の度に「北朝鮮の狙いとは?!」とかいって煽る昼間の情報番組レベルの短絡性やね
軍事的合理性のない示威行為や単なる技術試験から、ありもしないメッセージを読み取って大騒ぎして無駄な想定をするなんて、ほんと北朝鮮も笑っちゃうでしょ
いや無駄な投資を強いる費用賦課戦略にはまってるとも言えるけど

てか中国や北朝鮮からしたら、破壊が容易なアショアなんかよりイージス艦に投資された方がよっぽどウザいんだろうねー
0457名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-jOjJ)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:24:05.72ID:dkKTfQme0
こうやって無意味な分析ごっこしてるのが一番わらっちゃうけどなあw
艦2隻程度で無駄な投資ってんなら、今やろうとしてることはなんだっていうw

ま、最後の1行は同意だけどねw
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:32:35.28ID:x5CkJuLT0
破壊が容易ってもなー。無事アショアが出来たら何事も無かったようにSM-6も短距離弾道弾対応を理由に装備してた気がするし、短SAMくらい陸も用意していたでしょ。

果たしてBMD専用船は何セルのVLSを積むのか、ESSM、それに伴うXバンド空中線を用意するのか、意表をつきまくったSバンド対応ESSMを調達するのか。
いや、対空はめんどくさくなってseaRAMポン付で片づけそうな気はしますが。
0459名無し三等兵 (スッップ Sd33-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:38:38.94ID:LNex46zDd
>>457
まあ所詮は便所の落書き、無駄無力な時間潰しよw
それを政治だ、国民だ、政策決定に異を唱えるんだと力んでる奴は意味わからんよね

あと無駄ってのは、(「北朝鮮による前触れのない弾道ミサイル攻撃」という蓋然性の著しく低い事態に対処するために)アショアを買って運用するのが無駄、って言ってるだけで、イージス艦増勢は中国北朝鮮にとっては最悪な素晴らしい選択だと思うよ
0460名無し三等兵 (スッップ Sd33-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:39:18.10ID:LNex46zDd
もちろん無下にされた地元の方々の憤りはもっともではあるんだけど…

左よりの運動家やマスコミがアショア反対をあおりまくった結果、中国北朝鮮にとって最悪の選択である「イージス艦増勢」に落ち着いたのは笑えるわ
0461名無し三等兵 (スッップ Sd33-Z6EN)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:42:47.85ID:LNex46zDd
まあなんだかんだ国産厨としては、ブースター問題が取りざたされたお陰で地上配備型SM-6みたいな米製SAM採用の可能性が低減されたのがうれしーけどなw
0463名無し三等兵 (スッップ Sd33-XGbQ)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:47:10.41ID:wDL+NyD+d
ドック入り中はもともと戦力外やろー
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:17:13.42ID:C+z+1NkE0
>>461
SM6って1発が5億なり、かなーり高額なんだろ?
かといって最新のSM2もそれに近い額だし

対空でも、下手したら近距離弾道ミサイルの弾道弾迎撃任務も可能に至れる
中SAM改ベースの国産中距離対空誘導弾の導入は必然かと

>>460
俺にとっては
壮大なストーリーだったんじゃないか?と
陸上配備型アショアからして、国内な防空網もあって
イージス艦が8隻もある中で配備は不要だろって考えだったが
まさか、イージス艦増強、その予算確保のための
壮大なプレゼンテーションであり、秋田県なども巻き込んだのは凄いよ
グーグルマップで調査ではインパクトが低かったんだろうな予算確保には
0466名無し三等兵 (ワッチョイ 31e0-sw6H)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:32:40.93ID:F36nNqGf0
イージスシステムで補足した目標に国産対空ミサイルは発射可能なん?
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 937b-Qqr5)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:42:55.55ID:wNldLcoG0
>>466
>国産対空ミサイルは発射可能
できる・できないレベルなら可能。
欧州艦は、欧州レーダー+戦闘システムにSM-2もあるし、英は自国システムにSM-3を加えたBMDを検討しているはず。
将来の国産レーダー+FCS にSM-3も可能だろうし、これまでのSPY-1システムに国産兵器も少しは入っていた。(ソースコードは日本側もアクセス可能なはず)
0469名無し三等兵 (ワッチョイ f158-yqci)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:30:49.79ID:2m6Z5vsU0
先週 読売であった安保記事
菅総理は敵基地保有の政治的優先順位は下がったの文があるな
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 1386-mBCJ)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:00:19.60ID:FGk6Noke0
敵基地保有。これほどの防御はない。
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-sAID)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:49:20.42ID:Ja1kGHX70
颯爽と水門基地を離陸するF-2
0474名無し三等兵 (ワッチョイ f158-yqci)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:43:44.75ID:2m6Z5vsU0
F15改修、初期費膨れ大幅遅れへ 南西諸島防衛に影響
編集委員・土居貴輝 2020年11月2日 18時53分 気になる箇所抜粋 非会員なので続きはわからん

航空自衛隊の主力戦闘機F15に自衛隊初の本格的な対地攻撃用巡航ミサイルなどを搭載できるようにする改修をめぐり、
改修に先立って準備に必要な初期費用「初度費」が当初見積もりより膨れあがり、
予定されていた20機分の改修が大幅に遅れる見通しであることが防衛省関係者への取材でわかった

予算の計上から納入までに約5年間かかる想定で、20機の改修は27年度までに順次終える計画だった。
だが、機体改修費として実際に計上されたのは19年度予算の2機分(108億円)だけであることが、防衛省関係者への取材でわかった。
20年度予算と21年度概算要求には改修費が計上されなかった。

理由として挙がるのが、初度費の高騰だ。
企業が防衛省から受注した装備品の製造を始める際、必要となる設計費や試験費、作業のための専用の施設や工具などの費用で、
2年度に分け、19年度予算に412億円(契約ベース)、20年度予算に390億円(同)が計上された。だが、それでも足りず、さらに21年度概算要求にも213億円(同)が追加された。
3年間で総額1015億円にのぼる。

改修終えても弾が積めない可能性
 F15は米国開発の戦闘機で、…
0475名無し三等兵 (ワッチョイ 9102-ttgu)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:07:36.97ID:D3cb1Di70
そもそもF-15JSI改修のための契約がボーイングと締結されたのが今年の8月なのに
改修作業が先行する訳ないだろうに
0479名無し三等兵 (スプッッ Sde5-zose)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:34:26.87ID:xPfs1zh+d
>>474-477
FY2020予算もFY2021概算要求にも量産改修が載らなかったのは一ヶ月も前にわかっていたのに、今さら騒いでもねぇ。
単純に朝日の記者が知らなかったのと、31中期防改訂に合わせ改修量産機数(20機)を減らしたい財務が
その朝日の無知を利用して上げた観測気球じゃないかな。
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-B1oL)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:47:00.61ID:yr5g8rir0
>>481

しかし『今すぐ手に入る最良の防空戦闘機』でもあるんだから、逆に”カネに糸目をつけない”くらいの方が後々の費用は浮くんじゃないかと。
どうせMISPだけだは数が足りないのは目に見えているんだからさぁ。

まぁ、試改修に何号機が選ばれるかを見てからでも遅くはないかと思う。
800番台半ばの機体が入っていたら笑うけどな。
0485名無し三等兵 (ワッチョイ f158-yqci)
垢版 |
2020/11/03(火) 14:19:52.14ID:8wMQvLcC0
>>480
SPY-7 米海軍とリンクが無いので海自が難色と見たのだけども
0486名無し三等兵 (ワッチョイ 937b-Qqr5)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:05:59.00ID:tzLWd0g10
>>485
>SPY-7
確定しているのは、今年になって、スペイン・カナダがSPY-7イージス艦の開発の契約をしたことだけ。
米海軍でのコンペでは、LM側が連戦連敗している、バーク・フライト3、フォード級、FFG(X)がSPY-6。バーク・フライト2もSPY-6では無いかな?
0487名無し三等兵 (ワッチョイ c163-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:11:29.75ID:fiV9iv440
SM-6って
シーカー部分はアムラーム流用
本体はSM2
ブースターはSM3から
全部が流用品だからな・・・

日本だって中SAM改ベースとブースター付けることで射程250kmはあるんだろうし
楽しみではある
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-sAID)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:23:02.35ID:vaBgGU7H0
新艦対空はSM-6並の射程になるってどっかで言ってなかったけ
0497名無し三等兵 (ワッチョイ c163-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:16.68ID:AgxuplxP0
>>496
極端な話だけどコンクリに覆われた建物に対して
原チャリをマッハ3で飛ばして当てるの
10Tトラックをマッハ3で飛ばして当てるの
どっちが圧倒的効果あると思いますか?ってレベル
双方核弾頭だったら話は別ですがまずないですね

SM-6は、SM-2と違い
共同交戦能力に圧倒的特化した兵器であり
用途が違いすぎるってのもある
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 8159-VqUg)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:15:57.86ID:9OLm6f9n0
>>495
この手の対空ミサイルだと射程延伸のために極超音速化するのは理に適ってると思うけど
ロケットモーターが燃え尽きた後は滑空するしかないんだから
0502名無し三等兵 (スプッッ Sd73-0kzi)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:57:17.96ID:Ak0Y+R/od
>>383
航空機整備員は完全に心理検査や
スクリーニングされてるよ
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 7b60-yqci)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:07:46.72ID:o2tF8wGO0
LRASMモドキが川重開発になったの何でなん?
川重って対戦車ミサイルしか作ってなっかった筈だけど
無人機の延長って判断したんかな?
無人戦闘機作ってるみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況