X



【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1e63-mge2)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:08.56ID:N5xqWzSw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無し三等兵 (ワッチョイ a3da-Uede)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:45:36.92ID:RRC1o0050
>>641
より小型で射程を延長
現状は500kmだけども600km以上でKF-XやF-50で運用可能を韓国と共同開発したいそーだ
0646名無し三等兵 (ワッチョイ ce60-Uede)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:27:33.83ID:zLHXqZfh0
>>641
いつも思うんだけどこれ日本として文句言わなくて良いの?
レーダー照射事件以降は名実ともに南鮮は仮想敵国になったんだから
日本として公式に反対しないと駄目だと思うんだがな(効果があるかどうかは兎も角)
例えるなら日本がトルコに最新の戦術ミサイル供給するみたいな話だろコレ
0648名無し三等兵 (ワッチョイ ce60-Uede)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:46:14.10ID:zLHXqZfh0
他国の領土を不法占拠したり、
レーダー照射みたいな軍事的威嚇行為をしたり、
国際条約を平気で破るような狂人国家に、
最新鋭の巡航ミサイルを売るのは止めろ、
って言えば良いんじゃね?
0649名無し三等兵 (ワントンキン MM92-mO8y)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:06:22.42ID:aCXX87dBM
KFXみたいなゴミにそれでより一層確実にのめり込んでくれるならそっちの方が日本にはおいしいし
変にうまく輸出阻止できちゃったらそれで絶望を感じてミサイルの確保がうまくいかないからやっぱ開発やめようってなって
F-35増強に走られる方が遥かに面倒臭いし
0651名無し三等兵 (スップ Sd02-6d2Q)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:42:39.52ID:Bj8ccipGd
つか>>646の理屈がどうして成り立つのかわからないわ。
巡航ミサイルとか長射程ミサイルの保有なんてある意味権利だし。日本がセルフ縛りしていただけで。
0652名無し三等兵 (ワッチョイ ce60-Uede)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:15:18.15ID:zLHXqZfh0
>>651
さすがのお前でもEUが中共や北鮮へミサイル輸出するのは問題だってことは分かるだろ?
で、中共や北鮮と韓国との間に何か差があるのか?っていう簡単なお話ですよ
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:35:11.69ID:e81KO4e60
まあ…韓国が噛み付いたり仮想敵にしてるのは日本に対してだけだし、欧州の生き馬の眼を抜くような武器屋たちからは
いいお得意様程度にしか思われて無いだろうからな…
北朝鮮は実質仮想敵解除みたいなもんだし

まさか、EUの軍需企業たちをモラルの高い善人だと思ってるわけでもあるまい?
だからまあ、>>641の欧米軍需会社へは文句を言う筋合いはないし、言っても意味が無いんだ
0657名無し三等兵 (ササクッテロ Spdf-ZHfV)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:04.37ID:L+XDZ0XEp
対馬のヤマネコ部隊を見れば、現場レベルでは既にコンセンサスの一致がなされている事ぐらい分かるだろ? 表立ってそうとは言わないだけだ。
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:51:41.80ID:e81KO4e60
まあそういうこったな
わざわざ断交なんてしなくとも既に警戒対象だ、こっちがやりやすいようにしておけばいい
0659名無し三等兵 (ワッチョイ ffd1-JKqj)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:45:23.57ID:NOgY7wbQ0
>>652
フランスが中共に武器輸出してる(ここ数年は覚えてないけど)がな…
第一韓国ってまだ信頼あるんで…(制裁食らってねえだろ?)
0660名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-sq35)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:36:41.67ID:uMdeRYqIM
>>647
日本が何を導入しようが関係ないと思う。

例えばの話、もし仮にアメリカがイランにF-35を売るとなったら
イスラエルは強硬に文句を言うだろ。
イスラエルが先にF-35を導入していようが関係ない。

まあ同じように、韓国自身が何を導入していようと、日本の配備に
対して文句を言う権利はある。実際に何度も何度も言ってきたし。
それを相手が聞くかは別の話だが。
0661名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-1+jW)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:48:17.56ID:UAuERDsb0
韓国が買ったモノに対して日本がリアクションしたら
「お?コレ効くのか?」
と連中を無駄に喜ばせるだけなのでシカトしながら次の制裁を考えるが賢明
0662名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-fMtU)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:46:24.54ID:lUbY+U5P0
イギリス政府はF/A-50のアルゼンチン輸出をちゃんと阻止したのに
日本ではネットの軍オタですら「怠惰の正当化」に明け暮れる始末ですよ
敗戦国の悲哀ですわな
0663名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:08:10.51ID:v4zZUYzQ0
英国が現在でもアルゼンチンに対して武器禁輸措置をしているから
英国の技術が使われているFA-50の輸出に口を出すのは当たり前でしょ
別次元の話を同列に語ると馬鹿だと思われますよ
0664名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-fMtU)
垢版 |
2020/11/25(水) 04:53:54.85ID:lUbY+U5P0
ほらコレですよコレ。
「怠惰の正当化」。
どう考えたって韓国へのミサイル輸出は日本に不利益だから止めた方が良いのに「どうせ無理だ」と諦める。
その代わりに「国防努力を諦めた情けない自分を正当化する言い訳」を考えるのに全力を尽くす。
「英国や米国は日本なんかと次元が違うんだから比べちゃイケない」と思い込むことで安心する。
まさに敗戦国に相応しい負け犬の思考だろ?
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 776a-bTNt)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:06:54.49ID:blymJZzs0
知財等はあくまで口実であって、また口実と理由が合致している必要もない
戦略的に止めた方が良いかどうか、その部分が本質的に重要
もしそうした方が良いのなら、手を尽くすのが当然
F/A-50の場合では云々というのは、そうした一般論を個別のケースに当てはめて矮小化する行為、または「できない理由」を探すためにする議論であって、論理的に妥当な態度とは言えない
そうした態度はまさに敗北主義であって、その種の処世術を好む人々が自称しがちな現実主義でもない
0667名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-ClSh)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:24:36.47ID:C7FZLayx0
ついでに言うとKFXは現状韓国が導入し得る最も性能の「低い」戦闘機なので
それに大金をつぎ込んでくれることに反対する理由なんぞ日本にはない
まさか愚民向けの宣伝工作を真に受けてあれが本当にgen5.5だとでも思ってたのか?
0668名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-AQEk)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:25:38.90ID:hGCr8U1g0
>>658
国内に本国と呼応する民族主義者を抱えてるのに余裕のある対応してられるほど自衛隊は強いのかよ
遮断して各個撃破しないとダメだろ
戦争だぞ
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-2aiD)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:39:40.77ID:dBRHktjp0
韓国の話がしたいならですがスレでやれな
スレ違いだから
0671名無し三等兵 (スップ Sdbf-083S)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:46:12.97ID:mZAKkYV8d
朝鮮人は空気を読まない
0673名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-Uyco)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:34:05.77ID:+5LAe4v20
>>664
>>665
無理筋な話が通らないと知るや「怠惰」で言い訳して狂うところ、見てておもしれーわw
しかも掲示板で「国防努力オガー!」
バァカじゃねえのw

まあ、筋の無い話はしない、それだけだぁな
そしてスレタイもだ、よく読んどけアホウw
0674名無し三等兵 (ワッチョイ f763-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:04:44.32ID:WQ9LlAEb0
>664
次元の違う話を例に出すなって言ってんの
アショア導入時の「ロシアの日米への難癖」を例に出すなら分かるし同調も出来るかもだ
自国の安全保障に係るならロシアの様に反対表明をすべきとかならな
日本だって安全保障上の理由で自国技術に係ることにはちゃんとしてるだろ?ホワイト外しとかさ
ま、スレ違いなのは間違いないのでこれにて終わり。暫く引っ込むので皆の衆には謝罪
0675名無し三等兵 (スップ Sdbf-083S)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:29:27.52ID:mG6X+jhBd
朝鮮人にレスアンカ不推奨
0679名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-GysA)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:27:58.00ID:NwFKn2+c0
保有してる技術的にはどっちも行けるだろね

誘導部の場合JNAAM用はAAM-4Bの8インチ→7インチ化に加え
素子のGaN化と信号処理装置のデジタル化に予測型目標検出処理を実装してる

AAM-4にこの成果を反映すれば8インチだからシーカーの捜索距離が更に延ばせるだろうし
イギリスを噛ませないなら航法に虎の子の予測型誘導制御則も実装できるかも

推進部ならAAM-4ベースのダクテッドロケット発射試験なんかもやってたけど
本命は直巻マルチセグメントの最新型採用かね・・・日米共同案件で令和5年まで掛かるが
0680名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-GysA)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:42:14.88ID:NwFKn2+c0
てかJNAAMの実射試験完了も令和5年か(現状あくまで研究事業で開発事業着手は未定)
JNAAM一本化が一番効率的だろうけどイギリスは推進部や航法は触れさせない方針みたいな話あったし

前衛F-35、F-3内装用JNAAMと後衛F-15、F-2、F-3外装用AAM-4Cの2種開発・・・は明らかに無駄だし

個人的には日英共同のJNAAMは中止でF-35内装にはAIM-260導入、AAM-4改良でなくAAM-4互換&内装可能な国産フルスペックNAAM開発一本化が理想かな
0683名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-GysA)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:28:06.78ID:NwFKn2+c0
>>681
JNAAM&AAM-4C両配備は謂わばAAMハイローミックス(価格的な意味で)だよね
価格差があるとは言えJNAAMとAAM-4Cの役割が被る装備を令和6年度以降の同時期に並行開発が認められるのか、そも可能なのかってのと
結局AAM-4Cは旧式機向けの過渡期の装備になり、内装が求められるF-35、F-3には高価なJNAAMに一本化していく事になるんでね?

だったら手持の技術全部ブッコめる国産NAAM開発に一本化して安く上げた方が良いんでないかなと
F-35は現状もAIM-120専用となってるしJNAAM搭載は諦めて輸入兵装枠扱いに(海で言うDDGのSM-2/6)
多分F-35へのJNAAM他搭載改修費用もバカにならんし

>>682
日英共同JNAAMの目的がF-35への兵装搭載に口出しできるTier1のイギリスと組む事と言われてるので
純国産での開発だとF-35への搭載は出来ないでしょ(てか偽装ってどんな世界観)
0684名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-1+KL)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:46:52.68ID:3T55jbqhd
>>678
600万か。調査研究としては紙を提出するだけだな。
にしてもメルコ、入札相手がいるときは数百円で入札とかするけど、相手がいない時は強気だな。
0688名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-1+KL)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:53:32.49ID:3T55jbqhd
>>685
税とGCIPを抜いてのこり400万くらいとして、諸経費無視してレートを1万円/人Hとすると400人H、人二人を一ヶ月食わせるくらい。めっちゃ少額。

>>687
官としては、民がOKと言ってるから良いんでしょ程度のスタイルじゃないかな。
戦略値だろうから、会社の中ではちゃんと話をしないとね。
そういや、川重も艦載型UAVの調査研究を数百円で落札してたな。
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-GysA)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:26:17.39ID:NwFKn2+c0
調査検討でA4一ページじゃすまんしな
大火力リークスの調査検討資料とか数十〜数百ページあるのもザラ
数年前の艦載無人機調査研究資料でも百数十ページあるやんけ

単にAAMの能力向上といっても射程延びるだけで母機側の指令送信距離がどうだ出力がどうだ電波法がどうだとかの検討が必要になるし
0690名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-ZC6u)
垢版 |
2020/11/30(月) 02:51:41.37ID:fkxbLtQXM
JNAAMが安くなるわけないと思うが、JNAAMの価格ってわかってるの?

AAM-4改良でも新型番作ればそろそろ1億の大台乗るんじゃないの?
昔決まって契約で引っ張ってるから安いんでしょ。
JNAAM価格はそれを遥かに上回りそうだけど。
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-aDlp)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:24:23.51ID:U4DKclnb0
>>691
>F-35側ではJNAAMが搭載されたと認識
それでは命中しそうかダメなのか、FCSが正しく判定できないのでダメです。射程とかNEZとか、相手の回避行動への追随可能性とか最短交戦距離とかが正しくFCSに入力されないと・・
0694名無し三等兵 (スップ Sdbf-JKqj)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:41:27.17ID:bcY3THW8d
>>683
あれじゃね、古い機体にAIM-9Xを付けても、性能を生かしきれないとはいえ、9Mとして認識されるから使える事は使える…みたいな話。
>偽装
0695名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-GysA)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:51:20.94ID:cXutF+fIa
>>691
JNAAMと全く同じOFPに対応するにはJNAAMの技術情報開示が不可欠だし
基本性能が違うAAMを別のAAMとして認識させてまともに使用できるのかね?
F-35のJNAAM対応改修はアメリカに依頼しなきゃならんし
そもF-35の母機適合性試験は絶対必要だし

そも国産兵装搭載要求の発言権が日本にあるのかって話だけど
利害関係者にきちんと金払ってインテグレーションしてもらう想定だよね?
0696名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 13:00:57.10ID:o2f38jK1p
そもそも国産弾の技術残す為にミーティアベースで共同開発するのがJNAAMでしょう。
恐らくF-35側ではJNAAMはミーティアとして認識される筈で、>>683の案を使うなら
むしろミーティアが母機FCSに流す情報を新型国産弾が模擬出来るか否かが問題なのでは?
0699名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-Z/Db)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:14:18.98ID:uk8cyZgu0
>>693>>695
AAM-4改(これも紛らわしい名前だが)がJNAAMを全面的に上回るという前提に立てば(まあ実際そうなるだろう)
F-35ではフルの性能は活かせないが特に問題なく機能すると考えられる
機体側のインテグレーションは全く不要
これを可能にするためにイギリス(とJNAAM)が存在する、と言っても良い
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-aDlp)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:44:14.23ID:U4DKclnb0
>>702
>何故AAM-4Cとか
直巻きとかで、AAM-4Bの2倍飛んだりしそう。JNAAM要らなくなる (注 飛距離同じでも、NEZはJNAAMの方が圧倒的に長い)
お値段・・1億円。
0704名無し三等兵 (スッップ Sdbf-oXQZ)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:58:16.72ID:jKi42PkTd
マルチパルス化して、シーカーで目標捕捉したら二段目に点火・加速するようにすれば長射程と高機動を両立できそう
0705名無し三等兵 (オッペケ Srcb-6wSW)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:01:17.88ID:0ON53wqCr
>>701
イギリスでなくアメリカ製のAAMなら
AIM-7Mが日本のラ国で納入価格で7倍だった

それで「じゃあAIM-120だと、アメリカでも安くないらしいし2億か?」っていわれたが、サウジアラビアか
UAEかで(周辺整備機器込みセット価格で)やっぱり5倍くらいの値段だったか

JNAAMは日本も参加しているのだがはてさて
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-fMtU)
垢版 |
2020/12/01(火) 09:53:33.40ID:E1Kfw1uh0
万能論ブログさんよりコピペ拝借
滑空弾年内試射って話だったけど 豪の方がプログラムとしては先行ってるな
陸 空 艦上 運用既に考慮 無人機からも

>オーストラリア、数ヶ月以内に極超音速ミサイルのプロトタイプ試射を実施

>豪メディアのシドニー・モーニング・ヘラルド紙によれば豪米は今後数ヶ月以内にSCIFiREプログラムの下で開発した極超音速ミサイルのプロトタイプ試射を行い、5年〜10年以内の実用化を予想している。

>オーストラリアは実用化された空中発射型の極超音速ミサイルを
>空軍のF-35A、F/A-18E/F、EA-18G、P-8A、開発中のUAVロイヤルウィングマンに搭載して運用することを目指しており、
>陸上や艦艇から発射可能な極超音速ミサイルの開発も検討しているらしいが、
>F-35Aのウェポンベイに収まるサイズまで極超音速ミサイルを小型するのは難しいだろうとシドニー・モーニング・ヘラルド紙が指摘している。

予算も滑空弾より多いか? 
>オーストラリアは今後10年で長距離攻撃ミサイルや極超音速兵器開発に最大93億豪ドル(約6,900億円)を投資することを決めているため、
>今回発表されたSCIFiREプログラムと合わせてオーストラリアは極超音速兵器開発の有力プレーヤーに浮上したと言えるだろう。

1000マイルかきりの良い数値か
>極超音速ミサイルのプロトタイプは1,600km離れた目標を攻撃することを目標にしているらしい。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-+pnI)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:44:57.13ID:Ivd1AYXJ0
>>706
>F-35Aのウェポンベイに収まるサイズまで極超音速ミサイルを小型するのは難しいだろうとシドニー・モーニング・ヘラルド紙が指摘している。

次期戦闘機が議連が提言してるようにもしオーストラリアに輸出されるならこれが収まるウェポンベイが必要かもな
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-+pnI)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:56:13.27ID:Ivd1AYXJ0
>>706
まず滑空弾と極超音速誘導弾は別物な
本邦のスクラムジェット弾にかんしては2030年頃に実用化とされてるので同時期くらいになるんでね
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-fMtU)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:33:18.94ID:E1Kfw1uh0
>>707
軍研に元空将が滑空弾 航空機搭載型の派生型をって書いてたし
現段階から派生型考えて行っていいと思うけどね

P-1は国産な訳なんだから
>>空軍のF-35A、F/A-18E/F、EA-18G、P-8A、開発中のUAVロイヤルウィングマンに搭載して運用することを目指しており、
P-8載せる可能性あるし滑空弾のP−1搭載の簡易爆撃機仕様とか計画に有って欲しいよね
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-fMtU)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:13:39.26ID:E1Kfw1uh0
US, Australia to Partner on Air Breathing Hypersonic Vehicles
0713名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-ZC6u)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:20:00.18ID:EhHFQqYXM
JNAAMがあるんだからAAM4Cはダクテッドロケットで400kmくらい飛んで中国爆撃機狩り用に使えるようにしてほしい
向こうは内陸からスタンドオフミサイル撃ってくるから
0714名無し三等兵 (ワッチョイ f601-JQIg)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:25:40.19ID:u1PJODO+0
米海軍は2025年までにオハイオ級SSGNに極超音速ミサイルを載せるらしい
発射筒1基につき2,3発入るとしたら66発くらい載るとか
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/12/u-s-navys-ohio-class-submarine-to-get-new-hypersonic-weapons/

我が国の極超音速誘導弾は潜水艦に載せないんだろうか
巡航ミサイルは載せるみたいだから、いっそVLSでも積んでみたらどうだろう
0716名無し三等兵 (ワッチョイ ba7b-i+Ip)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:37:30.67ID:kfe9e9Vf0
>>714
>我が国の極超音速誘導弾は
米はインド洋にお出かけして、大規模奇襲攻撃とかが必ずあるので潜水艦に積みたい。
わが国は九州のどこか(阿蘇山の演習場辺り)から撃つので、そこの陸上を走る潜水艦は必要ない。笑)
米英豪と一緒にインド洋での奇襲攻撃に参加する場合は、潜水艦発射も採用しましょう。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 3ada-I3ou)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:34:11.50ID:39WBOrRK0
>>714
CPSってオハイオに載せるんだな
潜水艦と駆逐艦に載せるってのは見たけど
ただmk41VLSに入らないからズムウォルトやアーレイバークに載せるには大分改修しなきゃいけないらしいが
0723名無し三等兵 (ワッチョイ f601-JQIg)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:41:50.01ID:qtroevch0
極超音速ミサイルつってもパーシング2みたいなやつだから
日本で言えば極超音速誘導弾よりも高速滑空弾の方が近いんじゃないか
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-GEQR)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:33:42.76ID:aOncRg+40
安倍氏 敵基地 在任中に閣議決定やっとけよな 
明らかに菅氏がウザがって検察と組んで雪隠詰めじゃないのか?これ

って書き込もうと思ったら

政府、地上イージス代替策を協議 NSC、敵基地攻撃能力も
12/3(木) 18:51配信

公明無視できんだろー 敵基地先送りじゃないのか結局
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-GEQR)
垢版 |
2020/12/03(木) 21:13:17.24ID:aOncRg+40
>>726
共同だと イージス代替に敵基地リンク?って事だけど
毎日だと敵基地に触れとらんな

政府、イージス艦導入へ詰めの協議 陸上配備の代替策 2隻建造に絞り込み
12/3(木) 20:18配信

まあ先送りだろうな
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-GEQR)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:22:21.85ID:aOncRg+40
>>726 >>727  連投スマンけど時事も来た
護衛艦新造、政府が中旬に閣議決定 ミサイル対処主任務
2020年12月03日20時38分

時事毎日と どーもアショア代替がメインで敵基地は議題にあげただけっぽいな

村野先生は日米のほぼ同時期首脳交代時における今後将来の大事な防衛ビジョンを描く絶好のチャンス
でありやらなければならない大事な時期にアショア代替に引っ張られ過ぎてる
と仰ておられたけど
代替と敵基地を同時に議論すべきだと思う

安倍前首相が閣議決定で保有するってやっておけば今の段階で両立出来たんだけど
閣議決定やってないからアショアだけってなってしまっている
敵基地をやるには閣議決定やらんと始まらん
0729名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-GEQR)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:52:43.72ID:aOncRg+40
>>715
真偽は分からんけども で魚雷発射管からNSMの潜水艦運用型だかを運用するんでは?
ってたいげいの就役時予想があったけど
IOC NSM-SLってのが2026年に完成するからもし採用するんであれば最短で2026年ちょい後なんじゃないかな?
0730名無し三等兵 (ワッチョイ fcde-UbMv)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:29:12.27ID:CyYUA0wh0
>>729
通常型潜水艦でVLS(発射するのはICBMじゃなくてハープーン)を使うメリットは魚雷発射管を使わなくて済む事。

ハープーンの6連装VLSなら日本の通常型潜水艦でも装備出来る
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-GEQR)
垢版 |
2020/12/04(金) 01:02:10.06ID:9n4PUUUY0
>>728
産経も来たけどアショアのみ記事 共同はなんで敵基地って書いたんやろか?

>>730
ハプーンごとき魚雷発射管で充分でしょ VLSは音でバレバレらしい
0738名無し三等兵 (ワッチョイ ac59-WjkT)
垢版 |
2020/12/04(金) 05:56:59.87ID:GlRqfZKT0
>>736
潜水艦用のハープーンってカプセルを魚雷発射管から射出してそれが海面まで浮かび上がると
カプセルが開いて中からミサイルが飛び出すってやつでしょ?
水中でVLSから直接撃ち出すハープーンなんて初めて聞いたけどトマホークと勘違いしてない??
0739名無し三等兵 (ワッチョイ bade-UbMv)
垢版 |
2020/12/04(金) 10:20:28.72ID:vYCEP7Oj0
う〜ん。昔日本の潜水艦も魚雷携行本数を増やす為にハープーンはVLSにすべしって記事を読んだんだが。まあ軍用雑誌は適当だからな

でもカプセルに入れてスイムアウト出来るんならVLS化って言っても単に縦長の筒を艦首に並べるだけで良いんじゃ?
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-jrSk)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:44:50.02ID:FYRpTuP00
日本は深く潜るのが優先だからな。
場所取るVLSが必要だとも思わんが、そんなに対艦攻撃が必要かね。
米国みたいに実戦ありならともかく、日本の使い方だと優先順位低くね。
0741名無し三等兵 (スッップ Sd70-I3ou)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:15:53.75ID:ihN3sQwzd
>>739
やろうと思えば出来るだろうけど
米軍もハープーンは魚雷発射管から射出してるし
それで特に困ってないかVLS化するほどの価値を見出だせないんでしょ
0742名無し三等兵 (ワッチョイ bade-UbMv)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:38.37ID:vYCEP7Oj0
カプセル射出して海面に出たらそこから空中に発射ってどんだけハイテクなんだよ(笑)それに比べたらVLSから発射の改修なんて簡単だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況