X



【自衛隊】日本の軍服総合スレ6【幕府陸海軍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:18.34ID:7T9cyDYG
日本の軍服・制服について語るスレです。

前スレ
【自衛隊】日本の軍服総合スレ3【帝国陸海軍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1492040065/
-
【自衛隊】日本の軍服総合スレ4【幕府陸海軍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529496953/
【自衛隊】日本の軍服総合スレ5【幕府陸海軍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579318790/
0557名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 11:10:01.57ID:fIXoOzn6
キャノピーが開放式って、設計古くない?
0558名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 12:30:26.00ID:vRjfdLdJ
密閉式キャノピーが大不評だったので…

なお我が軍の一式戦だと雨の日は便利なので使ってはいたが、ビルマだとキャノピー全開にするのがお約束だったそうな
0559名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 12:49:42.15ID:DuPbW8mL
【風を感じれない…】って現場からの要望で開放式に変更してしまうのがイタリア空軍
0561名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 23:41:59.28ID:u9gyWKY3
風防って速度に関係する所だろ
それを開けて戦闘するのってなんの意味があるの?
索敵しやすいから?
0562名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 00:06:44.88ID:ramGvMNa
>>558
ww2はどの国の軍も作戦飛行中に開放してる場面が珍しくないイメージだが寒くなかったんだろうか?

//i.imgur.com/KjYbDai.jpg
//i.imgur.com/JhRoiwJ.jpg
//i.imgur.com/LDS9zfw.jpg
0563名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 00:28:33.86ID:E2LHjPIH
>>552
軽機の性能は日本に軍配が上がるかな…
>>561
あとイタリアで風防が嫌われたのはガラスの質が悪くて視界の妨げになったのと、計器の信頼性が低いから風を感じて速度を測らないといけないから。と言うのを聞いたことがある。
0564名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 16:03:25.01ID:BHTDireG
あの名曲のイタリア軍版
//youtu.be/wWcV_chIBmU
0567名無し三等兵
垢版 |
2020/12/18(金) 15:37:53.56ID:SbdoPIor
イギリス軍勤務服がどことなく旧日本陸軍ぽく見えるのは俺の気のせい?
0568名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 15:16:59.96ID:bOhwaTvH
>>486
陸軍航空隊にはウールセーターの設定あるよ。
映画『燃ゆる大空』ではきちんと出てる。中田の複製でもある。
0569名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 15:18:25.07ID:bOhwaTvH
>>484
官給よ。セーター、袖口ロングなので折るよ。
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 16:07:08.36ID:oMCUY9rk
>>570
陸軍航空隊は、冬用のつなぎを第一種、夏用のセパレートを第二種、犬戦に入って更に軽量化した防暑航空衣袴とある。のよ。戦時宣伝雑誌っつうかムックで名高いこの『FRONT』の表紙は第一種やね。
0572名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 16:08:25.59ID:oMCUY9rk
>>571
X犬戦
○大戦
よ。
手書きIME使ってるとやっちゃうな。
0573名無し三等兵
垢版 |
2020/12/20(日) 16:15:34.55ID:oMCUY9rk
>>493
大正4年式は皮のコートで上下ともに皮革。

個人購入では翔鶴、赤城、翔鶴、飛鷹とキャリア積んだ兼子正海軍少佐の写真が有名だな。昭和15年の支那事変期の確か15空時代の。
0575名無し三等兵
垢版 |
2020/12/21(月) 05:34:48.36ID:qoZRWbvX
>>568
航空兵だけでなく寒冷地の地上部隊もセーターを導入してもよかったな
0576名無し三等兵
垢版 |
2020/12/21(月) 18:41:16.45ID:tX9s6GnG
たしかにというか海軍だと手本にした英軍を見習ってコマンドセーター制定しても違和感ないわ。
0577名無し三等兵
垢版 |
2020/12/21(月) 22:33:43.99ID:WNM5d8hr
私物のフライトジャケットやライダースを(当時売ってたかは知らんが)着用して戦ったパイロットは日本軍にいないの?
0579名無し三等兵
垢版 |
2020/12/22(火) 22:03:51.91ID:dVAFH8Km
爆撃機や輸送機の空中勤務者は軍刀携えてたのだろうか
さすがに戦闘機は考えにくいが…
0580名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 04:02:58.88ID:sUE1goiu
海自の第一種を白詰襟→旧のグレー開襟にしろ。
防大や儀仗隊も含めて詰襟全廃で。
0582名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 12:48:09.77ID:CHNJNbSR
いや逆にこれからは詰襟折襟がトレンドなると思うが
0583名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 13:00:40.25ID:W2MQhxP8
現在の民間では、作業服やブルゾンなどに、ファンが付いたいわゆる空調服や空調ヘルメットが流行っていますけど、
陸自は空調服を調達する気はないのですかね?
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 21:45:26.94ID:YRmQ4xMr
軍刀が長過ぎるため、短刀を持ち込んでいた戦闘機パイロットが敢えて特筆されるくらいに稀だった

軍刀が戦闘に必要な操作の妨げになるとすれば、己のプライドと任務をどの様に秤にかけていたのか?が気になる
0586名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 22:05:12.78ID:1blrMKJu
軍刀よりも護身用に拳銃は持たなかったん?
米陸海軍のパイロットはM1911A1携行してたはずだが
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 10:24:23.86ID:THlRhcDu
>>586
日本軍パイロットは、スーサイドガンの悪名高い小型の九四式拳銃を装備していたな。
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 12:49:10.97ID:ZiJzHxE5
南部十四年式小型拳銃の方よかったんじゃね?
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 14:29:20.65ID:MEgt2jtg
外国拳銃の方が人気あったし、アストラとか大量に買ってたよ

そもそも急いで搭乗するのに、軍刀は邪魔なので撮影以外は持ち込まない
0590名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 15:51:07.30ID:vbD5/GXm
旧軍将校はFNブローニング1910を好んで装備してたがあれなら機内の空中勤務者もサイズ的にちょうどいいだろうな
0591名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 18:53:39.45ID:dU/b92X9
映画硫黄島からの手紙では栗林中将がガバ持ってた設定は疑問だったな
実際戦後の自衛隊でも不評だし当時の日本人じゃ扱いにくそう
0592名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 20:32:27.50ID:LbMkiul7
帝国海軍は航空隊用に大量のスペイン製拳銃を購入していたそうで、なかでもシングルカラム12連発で長いグリップが特徴の「ローヤル」は弾数の多さから搭乗員に好まれたそう
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 22:38:40.54ID:ZiJzHxE5
>592
ググってみたがイマイチよくわからんかったわ…
どんな銃だったんだろう?リボルバーかね
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 09:37:22.25ID:MC0MuOXO
>>591 駐在武官でアメリカから帰国するときに贈られたもので、
硫黄島でもアメリカの拳銃を持っていたから、司令官はアメリカかぶれだ、
アメリカ通だとと噂されていたから、設定としては良かったんじゃない
0597名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 11:42:23.72ID:51r5ZIYO
そういうのって戦時になったら弾の補給はできるのかな?
0598名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:15:47.74ID:MC0MuOXO
>>597 将軍が弾を補充するほど、戦時に発射するとは思えない 
まあ、飾りですな
ただ45ACPは国内でも戦前は販売していたから戦時でも入手可能では
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:19:23.95ID:biwdmBZV
不時着した場合の護身用というよりも自決用というイメージ
パイロットに限らず日本軍の拳銃は…
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:25:25.66ID:fmD86bky
>>596
それ臭すぎ設定で俺はダメだった
父親たちの星条旗の方がよかったなあ
つかイーストウッド監督の映画ってあんま好きじゃないわ
ビートたけしの映画もしかり
0601名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:35:43.19ID:dy2j3bKB
陸軍の将校と違って海軍士官は普段の勤務時に拳銃装備しなかったん?
もちろん装備は自腹での購入が基本だし安くない出費だろうけど
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 14:16:16.73ID:9qS7fTXI
>>601
艦隊勤務の海軍士官は、基本的にお飾りの短剣があるので、通常勤務で拳銃を所持しないし、
陸地に上陸するため陸戦隊が必要な時は、艦艇の武器庫からその都度、小銃や拳銃を貸与する(陸軍と同じものを使う)。

陸上勤務の海軍士官では、南部14年式とかの拳銃を所持するのは、常設された根拠地の陸戦隊があるけど、
それ以外の拳銃は、国内の銃砲店で買った私物をチェスト奥深くにしまってあるので、自決以外には使われなかったと思われる。


……個人的には、大陸由来で大型拳銃のモーゼル・シュネルフォイヤーを持ち込んじゃう、やんちゃな海軍士官と言うのも居て欲しいなぁ。
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 15:26:22.46ID:Z/IY+7nS
>>596
戦前の映画(ギャング映画)でお馴染みのトミーガンとコルト1903は、日本でもかなり知名度が高かったのになぁ

特にコルトは、陸軍士官にも人気
だから戦後も日活映画で活躍してた
0604名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 16:06:19.68ID:0qp8noBz
改めて戦前の日本製ハンドガンはホントろくなモンがなかったのな
0605名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 20:30:13.21ID:SYEOqiPk
色んな銃あれどやっぱり軍人達が欲しがったのは「コルト・ブローニング」といった「ブランド物」だったんですよね
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 21:06:26.13ID:ujk16bUl
>>603
FNやCOLT M1903などの比較的小型な自動式拳銃は軍のみならず戦前の警視庁特別警備隊や皇宮も導入してたよね
0607名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 12:45:21.69ID:Xt3BMQ2L
やたらリボルバー大好きな日本警察なのにな
0608名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 17:31:24.33ID:NpBwumn4
戦前の内務省警察は今みたいに全員銃を携帯してるわけではなかったらしいが
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 22:50:00.23ID:Tmv3PaLT
戦後一貫して回転式拳銃に拘り続けるポリも謎なんだよな
P230あたり装備しておけばいいのに思ってた
0610名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 23:04:40.87ID:wiA52ilf
琉球警察みたく警察庁にアメリカ軍がガバメントを大量貸与していたら、今日の警察官の腰には国産か輸入の自動拳銃が下がっていたかも?
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 23:15:09.09ID:4TGgFywn
作動不良が起きにくくて、不発でも次弾がすぐ撃てる点が、射撃訓練をするとはいえ、普段扱い慣れてない日本の警官に好まれてるのかな?
国内で撃ち合いが起こるとは考えにくいから装弾数も多い必要はないし。
0612名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 23:48:10.01ID:oOqznQy3
>>610
実際に警察予備隊よりも少し早い時期(チョンが暴れたり治安最悪な頃)に内務省警保局に対して占領軍総司令部からガバを含んだ米国産拳銃を供給されてるんだよな
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 03:07:52.30ID:XDMb1aHe
米軍お下がりのM1911A1は自衛隊よりも警察で長く装備し続けてたイメージだわ
平成初期頃も時々目撃したと聞くし
0615名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 08:38:26.39ID:+f6lO2cm
そんなの履いてるの西竹一ぐらいだろ
0616名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 09:03:08.17ID:T9W7V1Dx
>>607
オートマチック拳銃だと、空薬莢拾いが面倒だからだったりして?
0617名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 11:10:07.60ID:wJKlz9Wd
>>613
一方の本家アメリカは湾岸の手前頃まで頑強にガバを使い続けたわけで
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 22:34:38.69ID:cy8tiDbz
>>613
かつての月刊Gunのコラムに、仕上げが美しいブルーイングのM1911が県警の偉い人のホルスターに収まってたという話が。
自分は太喪の礼の直前、都内でM1917リボルバーを吊った警官を見たくらいだが。
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/12/28(月) 03:29:42.96ID:QunoCGvC
M1917といえばアメの戦時急造リボルバーか
80年代末までよく持ったよな
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/12/28(月) 10:08:09.42ID:CoXhY+A2
警官の拳銃なんて訓練で年に数発撃つだけだから使おうと思えば数百年くらい行けるだろ
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/12/28(月) 23:15:44.28ID:/xTRamF0
>>620
架空人物だけど銭形警部も愛銃ガバだが設定的によく似合ってると思うわ
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 00:24:36.04ID:GR3cQB3M
>>620
あさま山荘事件の時に出動した機動隊もガバメントを装備してたのはあえて持ち出したのやら
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 15:55:26.28ID:VUSmSvrv
防衛省が公開した昭和の映像見てると、旧軍の略綬佩用してる自衛官もそこそこいて、やっぱり皇軍の後継組織なんやなって。
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 17:52:03.93ID:37HiIr2E
>>592
海軍の搭乗員にせよ士官にしてもまともにハンドガンの射撃訓練やってたのかな?
0628名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 18:22:26.53ID:VbgdNjKT
兵学校や海兵団ではやってそうだけどな。
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 22:03:08.51ID:5Pm3kUJC
予科練などでも緊急時の護身手段として講習はしてそう
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/12/29(火) 22:03:08.86ID:5Pm3kUJC
予科練などでも緊急時の護身手段として講習はしてそう
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/12/30(水) 16:45:04.45ID:Yo3mIpSp
空自のファイターパイロットも緊急脱出セットに9_けん銃含まれてるん?
0635名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 09:43:36.07ID:j1Jahkik
>>634
凄い数のサービスストライプだなぁ
9本だから軍歴27年か
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/12/31(木) 10:03:04.94ID:TCGIxrVF
>>626
隊員個人で見ると連続してしてるかのうに
錯覚させるけど組織的にはまったく関係ないでしょ

海自だけは旧海軍後継を自負を公言してるようだけど。
河野元幕僚長の言葉を借りると昭和20年でしっかり
区切りをつけた方がいいお思う。(河野さんは区切らない派ね)

もちろん陸自や空自の徽章や文化に旧軍の痕迹があるのは当然だし面白いわ。

ここ10年ドイツは連邦軍と国防軍の因襲の見直しに躍起なのは趣味的には寂しいもんだよなあ。

何いいたいかわからないけど
戦争に負けた上に組織解体されるまでの完敗なんだから仕方ないや。

>>634
これ見ると特にね。
0637名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 10:18:59.88ID:HW0Ik0oV
>>577
>>578

いるそ。海軍で。
15空−翔鶴−赤城付−翔鶴ー飛鷹と戦歴重ねた兼子正海軍少佐の上下皮革航空服の写真、、有名じゃないか。
0638名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 10:25:25.92ID:HW0Ik0oV
>>637
中田は、この写真ベースでレプリカ作ったりしてたな。
※ベースG-1のレプリカもあったりする。
0639名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 17:11:31.84ID:KZ19cjKb
>>636
陸海空自衛隊も組織的には戦後にできた新しい組織だけど、帝國陸海軍が基礎にあって影響がある組織だと思うよ。個人的には自衛隊はドイツみたいに旧軍と距離置く感じにはなって欲しくないかな。
0640名無し三等兵
垢版 |
2021/01/01(金) 19:13:42.83ID:AQwCy3nC
一方のイタリアは同じ敗戦国なのに戦前から連続して続く国軍が残ってるっていう不思議
0641名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 00:30:58.59ID:qCuwxvpt
>>640
イタリアは1943年の降伏後にイタリア社会共和国とイタリア王国に別れた
その時国軍も2つに別れた
しかも伝統を同じくする連隊が名称もそのままに両軍に存在
終戦後には王国軍が伝統を引き継いだ
因みに分裂前のファシストイタリア時代の伝統や名誉も王国軍が引き継いだ
だから東部戦線で乗馬襲撃を成功させたサヴォイア連隊の名誉も引き継がれる事に
0643名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 11:19:40.78ID:/38wNuqn
>>642
陸自も戦後のある程度の時期までは同じ番号の旧陸軍連隊の戦友会との交流もあったらしいね、旧軍の伝統を解消してると公言してる連帯もあるしね。
ドイツ連邦軍はこういうのあるのかな?
0644名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 11:20:47.36ID:/38wNuqn
>>643
ミスった、解消じゃなくて継承

逆の意味になっちゃったわ
0645名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 11:29:27.12ID:9P2SI2AJ
あの歴史が浅いアメリカですら南部は暗黒史扱いになってるんだから伝統みたいのは地味にこっそりやった方がいいよ。ヨーロッパはナチ時代だけなかった事にしても数百年紡いでる物があるから連続性保てるし(襟のIIとか)言い訳できる。ここ10年韓国が旭日旗に因縁つけてくるのがちょっと心配。

トランプ氏が目指すドイツやアフガニスタンからの米軍撤収を事実上阻止。
トランプ氏が反対していた、奴隷制維持を主張した南部連合(南軍)将軍の名を冠した米軍基地の名称変更も義務付けた。
米国防権限法が成立 議会、大統領拒否権覆す(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/
0646名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 12:23:35.19ID:L2WvSv2Z
>>641
日本も降伏する時期や敗戦に至った条件次第によっては旧陸海軍が完全に解体されずそのまま存続した可能性あるよな…
0647名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 17:10:23.36ID:WIh2U9Wa
東ドイツ軍のような旧軍の人材を完全にパージした組織なら完全解体とも言えるかも、にしても軍服がそのまんまじゃん、、あプロイセンからの伝統ですか、そうですか、、
0648名無し三等兵
垢版 |
2021/01/02(土) 21:57:59.40ID:Da3UjdhQ
大幅縮小されて組織名は国防軍か自衛軍と改称されてそう
0649名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 08:04:13.78ID:RVONR8kW
>>647
まぁプロイセン軍の後継者は国家人民軍の方だと言われていたくらいだからなぁ
赤いプロイセン軍なんて呼ばれて
0650名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 08:07:39.26ID:SvtgwfkU
ソ連(ロシア)も軍隊様式プロイセン系だしな
0652名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 08:33:18.42ID:Z/5UoEea
西側の方が人的な継続性はあるよね、自衛隊は軍人入れないと機能しなかったのに東側諸国は旧軍人を排除しても上手くいったのはなんでなんだろうか。
0654名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 14:49:12.10ID:u7YL8Vhq
一時期ソ連の赤軍やシナの人民解放軍は階級制度すら廃止してたほどだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています