>>948
ESMで警戒する範囲が広がるって感じ
ESMで見つけた方向にレーダー当てて発見を早めると
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/4/c/4c4effc2.png
>空中線部の特徴として、AZ・ELアレイに常時ESM機能を担うDBFA部が配置されている。
>受信電波を方向に関係なく受信可能な円偏波とする事で、広覆域常時警戒を可能としている。

http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290635.html