初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 941
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 23:11:06.94ID:bjGoM1cg
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
0559名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 14:53:35.46ID:8X09axqC
旧軍の対空砲弾、3式弾は榴散弾、零式通常弾は榴弾だそうです。

同じ対砲から発射される対空弾として、榴散弾と榴弾を比較した場合、
榴散弾の短所、榴弾の長所は分かるのですが、

・榴散弾は榴弾に対してどのような長所がありますか?
・逆に榴弾は榴散弾に対してどのような短所がありますか?
0560名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 15:09:43.38ID:VA1u4mjR
榴散弾は読んで字の如く、散弾のように働く弾頭で、通常は曳火射撃で用いて、発砲後しばらくしたら炸裂し、主に前方へ向けて子弾や榴弾片をばら撒く。
例えば塹壕戦などで塹壕に隠れた敵に対し、地面に当たってから爆破しても効果が低いので、その上空で爆破して、あたかも散弾銃を撃ったような効果を期待している。
『期待』としたのは、実は曳火射撃をすれば、通常の榴散でも榴散弾でもあまり変わりが無いのが分かったので、今は榴弾に統一されている。
0561名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 15:47:51.96ID:SEixaC8A
>>559
三式弾は炸裂すると前方に円錐状に焼夷弾の混ざった弾子を放出するので危害範囲は狭いけど、進路上で炸裂すれば濃密な弾子の「雲」が目標を包み込むことになる
零式弾は炸裂すると弾片が全周囲に飛散するので危害範囲が広いが、三式に比べると「雲」が薄い
0562名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 15:56:45.67ID:2YOZcBXR
>>560
>同じ対砲から発射される対空弾として、

榴弾でも散弾でも



アンタの回答は『的外れ』やね
0563名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 17:36:10.60ID:A6pEyMN6
現在の軍隊でも飯盒は使用され、また兵士達の愛着の対象ですか
0564名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:54.25ID:/HnsQPH0
>>559
機体の防御力が低ければ焼夷榴散弾である三式弾の方が破壊効果はある
だけど防弾に優れ自動消火装置迄有する米軍機には単純な榴弾の破片効果に期待する零式弾の方が良いってのがレイテの戦訓
仮に防御貧弱な開戦当初の日本機を撃つなら三式弾で燃やす方が効果あると推測出来る
0565名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 17:41:05.92ID:Jr2xKaNO
スパイについての質問は軍事の質問の内に入りますか?
0566名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:38.89ID:J84TtZvb
ドイツのトーネード後継問題まだ揉めているらしいね


そう思うとだ
我が党政権時に、F-35を決定したのは
ものすごく営団だし、我が党唯一の成果ではないか?!
0567名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 17:55:09.59ID:EVOKxs12
>>558
そうですよね、そんなもんですよね…
わかる人が見れば、プロテクターの中身が詰まっていると性能が変わったとか、マガジンが変わったのは戦術の変化によるものだとか、そういうのを読み取れるモノなのでしょうか?
0568名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 18:10:54.69ID:bt9ek2we
>>567
目新しさと弾数だけが取り柄の信頼性ひくそうなヘリカルマガジンが
まともな弾倉になって、お高い光学照準器がついた辺りで
単なる見世物から本物にシフト、と見ようと思えば見えるが
そこまで込みの見世物かも知れんし、たまたまそんなシーン拾っただけかもしれん
0570名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:01.98ID:7nqUXDoZ
>>564
三式は要は燃えたゴム弾ですよね?
そもそもソフトターゲット以外に通用するもんですか?
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 18:55:45.58ID:YOjlk4tq
>>570
> 三式は要は燃えたゴム弾ですよね?

なんでそう思った?
0572559
垢版 |
2020/10/12(月) 19:10:58.48ID:8X09axqC
皆さん、3式弾と零式弾の長所短所について回答ありがとうございました。
なるほど。
0573名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 20:22:51.05ID:B+DhNlaJ
レイテ湾の戦いで結局栗田艦隊が反転した理由は何なんでしょうか?
0574名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 20:34:56.15ID:ZUlNbbv3
有能だったから
0576名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:11.97ID:7dZEiCzz
某漫画で9mmは撃たれるのが分かっていれば筋肉で防げると言ってましたが、防げますか?
0577名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 20:54:24.47ID:SEixaC8A
>>576
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
0578名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 21:09:36.05ID:xLMrlxMT
ブルーインパルスは機数が大幅に
削減されたそうですが
オリンピック開会式の五輪は
描けるのでしょうか
0579名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 21:21:04.29ID:Pvlurvh2
>>578
東京オリンピックの開会式は夜に行われるのでブルーインパルスの出る幕はありません
0580名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 21:28:12.62ID:RvxASWrS
>>573
諸説あっても当事者が語らぬまま没したので、正確なところは不明。
ただ、基本的には艦隊は全滅せず存続してこそ意味がある(脅威を与え続けられる)「艦隊現存主義」が根底にあると思われる。

何しろ相手にどんだけ損害与えたとこで栗田艦隊が大損害を受けるのは間違いなく、最悪全滅しようものならその後の作戦(オルモック輸送作戦とか)は
ほとんど何もできなくなってたであろう事も確かなんで。
0582名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 21:53:08.28ID:NPGuGOun
戦前の開戦数年前にフランスが行った航空機メーカーの国営化について
結果的に軍用機の生産停滞を引き起こし早期敗北の一因になった失策だったとされていますが
何故国営化というプランが持ち上がって実行されたのかの理由と
国営化に良かった点(なんらかの具体的な成果)があったのかを教えてください
0583名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 22:38:55.42ID:SEixaC8A
>>582
大恐慌からの復興が遅れたフランスでは経済が混乱し、1936年には大規模なゼネストが発生しレオン・ブルム首班の左派人民戦線内閣の成立をもたらしたんだけど、その後の給与の大幅引き上げや週40時間労働など急進的な労働政策が結果的にはインフレと生産減少という問題を起こした
ドイツの再軍備を危険視していた内閣は軍事産業の生産力を向上を図り、そのために航空機産業をいくつかの国有企業に統合し集中的な投資を行おうとした
0584名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:18.55ID:DF8VibIp
>>576
気功の達人なんかはトラックに踏まれても耐えるってTVでやってたからな

よりエネルギー量の小さい拳銃弾なら理論上耐えうる
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 23:41:53.78ID:dAUuphUG
>>568
一番の問題は一般部隊への充足率(普及率)でしょうね
パレード用部隊だけの装備では意味が無いので
0586名無し三等兵
垢版 |
2020/10/12(月) 23:47:18.93ID:3lJHOpGM
今更だけど改めてテンプレ見ると本当によくできててびっくりしたわ
時々見直そう
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 00:23:40.35ID:oVjF0BRE
ナチスって国家社会主義標榜していたのに何故ソ連敵対したのですか?
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 00:26:31.52ID:YHLcUTak
ナチスドイツ下では共産党は非合法でしたね
国家社会主義と社会主義と共産主義はそれぞれ別モン
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 00:41:18.58ID:IWyQNRHI
>>587
国家社会主義は国家主義であるので自国であるドイツ国が世界で最も偉大である思想が根本にある
ソ連の共産主義にはそういった思想は全く存在しない
0590名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 00:50:19.13ID:D7YnWxDX
>>584
あたった箇所の1平方cmあたりのエネルギー量じゃ拳銃弾の方が上で、貫通されるだろ
0591名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 02:00:45.83ID:oVjF0BRE
>>589
それは幻想ですね
ソ連は伝統的なロシア大国主義の延長、スラブ主義国家ですよ
0592名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 03:12:50.65ID:IWyQNRHI
>>591
スターリンはグルジア人でありグルジア人はスラヴ人とはされない
スラヴ人種でない者をトップに置いた国をスラヴ主義国家と定義した事について君は解説するべきだろうな
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 04:08:36.64ID:ZYtHwWK1
>>553
海軍航空隊はもっぱら少数精鋭であり総力戦をまったく想定していなかった
0594名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 05:00:29.96ID:gpVG7vS4
38式歩兵銃とM16A2では
どちらが遠射性能に優れるのでしょうか
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 06:00:36.26ID:3uwJgbkE
>>553

ミッドウェー海戦では空母4隻沈められましたが、この時点で空母搭乗員の再養成は不可能でしたか?

不可能。てか、手遅れ。

日本海軍の予科練だと、最初は3年、短縮されて2年を養成に費やす。米海軍は12ヶ月で
空母搭乗員にしたらしいけど、あっちは自家用車を乗り回す大学生が大量に志願している
のだから、教育の根本部分での手間数が違う。

予科練だと最初期は年間80名とかの養成人員で、開戦時に搭乗員がひっくるめても5000
名強の規模でしかない。昭和17年で8000名、昭和18年で4万4000名を募集しているが、同
時期に5万人以上のの練習生が在籍しているのに練習機が1000機に満たないとかで、養
成もへったくれもない。

昭和19年になると予科練で12万近い人数を集めているが、それに見合うだけの教育環境が
無い。練習飛行隊を19箇所に増やしても、1箇所あたりで練習生が5000人以上、どんなマン
モス大学だよという話だし、増強されて帳簿上では1600機の練習機でも1機あたりで、70人と
か80人になる。予科練出身なのに穴掘りしかしていなかったと語る人が多いのはそのため。

戦没者で見るなら、一般から集めた甲飛乙飛なら昭和17年までの入隊、海軍内部から丙飛
であれば昭和18年までが多く、それ以降の募集では極端に…6パーセントとか、0.5パーセン
トとか…低くなる。戦場に出るだけの、あるいは特攻に出すだけの訓練でさえできていなかっ
たことの証明ともなる。なので。
(669:ふみ ◆Y.QUKJBduY)
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 06:08:18.55ID:D7YnWxDX
>>594
WikipediaでのスペックではM16A2が有効射程で若干勝っていることになっているが、
三八式実包のエネルギーは2,613ジュール、SS109のエネルギーは1,767ジュールであり、
加えて銃身も長い三八式の方が実際には遠距離射撃能力に優れるはず
0598名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 07:53:45.05ID:KYkatQpp
>>589
馬鹿だな。「社会主義の母国ソ連を守れ!」と盟主面していたよ。
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 08:58:42.66ID:JOnMQpt5
>>596-597
初速ではM16A2有利に見えるんだが、口径の割に弾重が大きい、細長い三八式実包の方が弾速の低下が小さく
長距離になるほど弾速の差が縮まり、急速に弾速が落ちていくSS109より弾着が読みやすい
測距をきちんとしていれば三八式の方が有利かも知れない
命中時の貫通力、ダメージも弾速の低下したSS109より、三八式実包の方が大きいだろう
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 09:20:15.01ID:JfdreFJJ
>>565
もちろん入

たとえば真珠湾攻撃もスパイの偵察を元に目標
が決められた

特に不正規戦であることの多い現代戦
では
戦略でも戦術でもスパ
イは必須だ
0601名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 09:21:22.68ID:J6+EP3gQ
三八式には遠距離で流れる不具合があるので専用のスコープと測距をしないとならない
狙撃手が使うなら大した問題ではないだろうけど特に移動目標には辛そう
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 10:52:33.42ID:/FYZBAwq
>>601
しかし小口径高速弾を使うアサルトライフルなんかよりはずっとマシ
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 11:39:53.32ID:nFecd4ah
そのとおり。

6.5mmアリサカは.30-06などに比べると威力が低いと言われ、大口径化されていったが
それでもフル口径のライフル弾であり、近距離交戦、全自動射撃前提のアサルトライフル弾とは格が違う
0604名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 13:39:09.04ID:xj3zCFIA
>>592
分かります
私はヨーロッパ系アメリカ人ですがオバマやライスが活躍している現在、アメリカに黒人差別はありませんからね

それなのに黒人というものは火のないところに煙を立たせようとしている
平等は既に達成されたというのに彼らは今更何を求めるんでしょう?
全く困った怠け者ですよ
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 14:15:46.16ID:G/f68qwy
>>604
トイレは今もホワイト用とカラード用があるんですか?
0607名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 15:10:15.06ID:hKHCH3vz
>>599
細長い弾丸だと終端ではみそすり運動が出やすくなる様にも思うが
単純に弾丸重量や初速の総エネルギーより、弾丸の空力設計や加工精度の方が弾道性能には効いて来そうに思うが
0608名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 16:09:19.01ID:nFecd4ah
>>607 それは気になってた。

弾丸の遠射性能に関わる主な要素は

1. 弾丸の正面投影面積あたり重量(≒ 弾重/口径^2)
2. 弾丸の空力効率(細長い、尖頭、ボートテイル)
3. 十分短いライフリングピッチ(十分速い回転)
4. 全般的な精度(真円度、寸法制度等)

たしかに三八式歩兵銃のライフリングピッチは1/9インチと、M16A2の1/7インチよりゆるく
タンブリングには至らぬまでも、姿勢が不安定になる可能性はあると思う

ただ、検索した範囲ではそのような話が見つからなかったので
あの初速では問題ないのかな、と思っている
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 16:19:47.54ID:nFecd4ah
三八式の弾は弾尾が切り落としになってて、ここに乱流によるドラッグが発生する
これは遠射には不利だが、弾丸の姿勢安定には有利なのかも知れない
0610名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 16:21:09.69ID:nFecd4ah
細長い弾が倒れやすいのは確かにその通りで
三八式の弾は命中時にすぐ横倒しになり、ダメージを与えやすい、という話がある
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 16:33:10.03ID:IWyQNRHI
>>598
ソ連は国家ではなく連邦なので国家主義には当たらない
0612名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 16:47:07.90ID:fD/h34Oz
 結局どっちが強いんですか?

  ↓

 .45ACPと9mm口径の優劣は、100年以上も前から語り尽くされてきた話題だ。「より大きく重い弾頭を持つ.45ACPの方が威力があるので効果が高い。命中させる腕があれば、.45の方が優れている」という人も多く、現実にLAPDのSWATなど法執行機関のエリートチームの間では.45口径の1911をキャリーしているオフィサーが数多くいる。しかし、時代は移り、弾薬メーカーのたゆまぬ努力もあって、重量級9mmホローポイント弾の中には目を見張るパフォーマンスを見せてくれるものもある。

 そこで、史上最大の麻薬押収事件を経験し、今は後進の指導に身を置く、伝説の刑事、Dean Caputo(ディーン・カプート)氏から実践的な面でこれらの違いに語ってもらうことにする。
 彼が麻薬押収事件で、犯人の隠し倉庫を強襲した際もキャリーしていたのは、50発の.45ACP、そして6発の.38Special+Pだった。何故、彼が.45ACPを愛用するのか。彼はこの弾丸を「なくてはならないもの」と表現した。
 たとえば、ある事件での記録では7発の9mm弾を被弾しながら、刑事にナイフで襲い掛かった犯人もいれば、近距離の撃ち合いで17連マガジン4本を撃ち尽くし、ようやくバックアップガンで犯人を仕留めた刑事もいる。基本は、確実に致命的な部位に命中させることなのだ、と彼は語った上でさらに続ける。

「この効果的な1弾という意味で、.45ACPの方が優位にあるというのが私の結論だな。最新のデータでは、どの拳銃より.45ACPのフルメタルジャケット弾が、ドアを貫通して車内にいる犯人をストップすることができたというものがある」

 実戦経験を積んできた男の言葉は、何よりも重く.45ACPの制圧性を語っていた。

https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/1500.html
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 16:49:45.91ID:xj3zCFIA
unionですから正しくは「同盟」ですね
そしてソ連には「ロシア共産党」は存在しなかった

この意味…もちろんお解りですね?
0614名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 17:09:14.99ID:IWyQNRHI
>>613
君が何を主張したいのかはよくわからない

俺が話をしてる内容は元のレスをたどれば
「なぜ同じ社会主義的思想を持つドイツとソ連が対立しているのか」という話で
それに対して俺は
ドイツには「ドイツ国が世界で最も偉大な国である」という思想が存在し
ソ連には「ドイツ国が世界で最も偉大な国である」という思想は存在しない
だから対立しているんだ
という話をしているんだけど
これは俺のレスをちゃんと読み返せば簡単にわかること

俺のレスに反論したいならそもそも根本的になぜドイツとソ連が対立しているのかを解説する別の言説を持って来ないと話が進まないのでは?
0616名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 18:20:05.74ID:xj3zCFIA
何故ソ連でドイツ国(ゲルマン主義)至上主義が出てくるんです?
「そういった」思想をソ連に適合すればスラブ主義のことではないですか(「その」思想と言えば貴方のおっしゃる通りですが)
0618名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 18:28:54.47ID:IWyQNRHI
>>616
論点はソ連とドイツが対立する原因なんだからそれは関係ない
君の話は議論を余計な方向に派生させたいというだけなのか?
0619名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:28.99ID:3BS7pNji
護衛艦が船団護衛を実施していますが
仮に船団に対して自爆ドローン(護衛艦側は自爆ドローンだとわからない)による攻撃があった場合
護衛艦はこれを撃墜する法的根拠は持っているんでしょうか?
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:43.49ID:xj3zCFIA
>>618
外国人として目下勉強中ですがやはり日本語は難しいですね

恥じることはありません
貴方も練習すれば上手くなりますよ

あと最後に一つだけ>>587さん
国家社会主義と言うものは階級闘争を経ない擬似的社会主義であってソ連の社会主義とは本質的に異なるものです(>>589氏の言う通りナチズムはナショナリズムに分類されるでしょう)
そしてナチスの政策上ソ連との戦争は避けられなかった訳です

必然的なものですから敵対云々と言った感情的なものはあまり意味がありません(ユダヤ人に対しては余りにも例外ですが)

以上、少しでもお役に立てれば光栄です
0621名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:13.45ID:gveUwZ0s
大前提として、戦争の大義名分や思想と、実際に回戦に至る理由とは、必ずしも一致しないってのを覚えておくといい。
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:00:06.70ID:LMyx3nCQ
日本軍の強さの秘訣って何ですか?
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:04:57.20ID:0eERlDsy
>>553
昭和14年の第四次海軍軍備充実計画、つまりマル4計画は航空隊の大拡充計画ですよ
マル2計画やマル3計画は10隊程度整備なのに対し、マル4計画の75隊整備と尋常じゃない増え方をしているのよ
太平洋戦争の日本海軍の航空兵力はマル4計画で戦ったと言っても過言でなく、この計画があったから日本海軍の航空兵力は戦争後半でさえあれほどの戦力を持てたんだよ

大鳳などマル4計画は軍艦ばかり目が行きがちだけど、航空兵力の整備計画は戦前から当然着手済みということ
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:45.03ID:IWyQNRHI
>>620
論点がどこにあるのか理解せずに話を広げてしまうのは日本語能力以前の話なのだよ
君のレスの大半は諧謔味に溢れた魅力的な物だが本題から外れすぎており議論をひっかき回すだけだった
質問に答えるスレッドとしてはそもそもレスの仕方が相性が悪いのでは?
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:38:43.12ID:FuYTLryi
>>580
米上陸部隊に大打撃を与えていればアメリカ政府も講話に応じざるを得なかったはず…
その最後のオポチュニティをフイにしてしまうとは斃れた兵士達の事を思うと私は涙を禁じえません
栗田の野郎、大方臆病風に吹かれたのでしょう

レイテの戦いはこれまでの戦闘からこちらの自滅が明らかであり、あの局面ではオルモックの輸送作戦は最早重要ではありません
何よりもまず我が軍はアメリカの譲歩を引き出す為に動くべきでした

ご回答ありがとうございました
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:53:15.82ID:JWB50HtS
つまりまた質問のフリをした演説だったわけだね
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:53:45.47ID:zhPo7T+q
>>612
ハイパフォーマンスな拳銃弾としては、とっくに時代遅れになった弾同士を比べる事に、実用的な意味があるとは思えませんが…
護身や予備武器ならともかく、銃撃がしたいなら拳銃自体が選択肢に入りませんし…

1940年代にレバーアクションとポンプアクションどちらのライフルが優れているか?を論じるような話でしょう
0628名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 20:55:56.92ID:XDY/8PiM
初めまして、普段は全く軍事に興味のない初心者ですが質問がありましてこのスレをお借りします。
ジャンル違い等あればご教授下さい。

youtubeでかつて閲覧したとある空爆動画を探しています。
内容は200m程度離れた建物に空爆ミサイルが着弾。粉塵が舞い上がると同時に着弾したミサイルから2発目の爆弾?が空に浮き上がり粉塵の上あたりで爆発。舞い上がった破片がビシャンと雨の様な音を立てて広範囲に叩きつけられるといった内容です。
着弾から2秒程度に2発目が爆発してたかと思います。

2000年か2010年頃、たしかイラク戦争かアフガニスタンで落とされた空爆動画だったかと思います。
どなたか見覚えある方はいませんか?
よろしくお願いします。
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:00:34.86ID:JOnMQpt5
>>612

> テンプレ 3
> ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です

当てやすさ、連射しやすさ、連射時の弾着の安定性、持ち運べる弾薬の量、相手の体格、こちらの技量、周辺危害の問題、等々からむので
「最強論議」は無意味。強いて言うなら、軍用拳銃としての採用数なら、9mmパラは.45ACPを圧倒的に凌駕している

>>627
「ハイパフォーマンスな拳銃弾」として現代的な弾とは?
PDW弾持って来たら笑うぞ
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:19:08.55ID:mDRAgFsJ
>>622
日本軍の強さなんてありませんので質問そのものが成り立ちません
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:22:17.36ID:8gQROCxB
>>619
商船護衛ということは海上警備行動が発動されているということなので、その発動が規定された特別措置法が根拠
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 22:32:03.60ID:yO0puQwD
空母 龍驤、海鷹、神鷹、瑞鳳型航空母艦の防空指揮所はどこにあるのでしょうか?

対空戦闘時、艦長はどこで指揮をとっていたのでしょう?
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/10/13(火) 23:22:05.45ID:zhPo7T+q
>>629
例えば米で公的機関向けに45ACPと9mmの代替として開発され、実際にそうなった40SWや357SIGだろ
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 07:03:45.55ID:cYfsQ2ji
米軍基地周辺住んどるんですがアメリカ兵は凄いゴリマッチョですね
軍事訓練だけでああなるんですか?
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 07:17:59.29ID:x1zEsKbz
>>631
PDW弾は限られた条件下で有効な弾であり
アサルトライフル装備の上で、最後の護身用として持つ軍用拳銃弾としては
ストッピングパワーが9mmパラより更に劣り、貫通しやすいので周辺危害も出やすい
軍用拳銃用として兵士一般に持たせる弾ではないし、軍用以外ではさらに用途がない

防弾衣相手、拳銃の間合いより遠い目標相手(肩付けして撃てる銃を使えば)の時だけ
「ハイパフォーマンス」なのであって、普通に使う拳銃弾としては全然「ハイパフォーマンス」でないのよ
だから一定以上普及しない
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 07:42:33.89ID:kdas2ngk
>>637
5.7mm弾は軽量弾なので距離や障害物で容易に威力が減少するため周辺被害が出やすいと言う事は全くない
防弾繊維に対する貫通力が強い事を単純に貫通力が高いのだと勘違いしていると思う
またストッピングパワーが劣ると言う話も弾が身体の中で暴れる特性のために高いという話もある
弾のサイズのお陰で装弾数も増やしやすいし5.7mm弾がハイパフォーマンスな拳銃弾とされるのはおかしくない
P90とFN57は世界40カ国以上の軍・警察組織に採用されている
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:02:20.18ID:x1zEsKbz
>>638
P90 やや射程の長いサブマシンガンの位置付けなので、拳銃の話からは外そう
FN57 9mmパラ使う軍用拳銃とは比べようもない少数派

あと5.7mm弾の「ストッピングパワー」が9mmパラ同等、あるいはそれ以上という話は聞いたことがないので
ソースがあればよろしく。

貫通力による周辺危害については、こっちがソースなしに書いてるんで誤りかも知れない
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:11:04.09ID:kdas2ngk
>>639
なんで君がソース無しで5.7mm弾は9mmパラベラム弾よりストッピングパワーが弱いと断定してるのにこっちはソースを出さないといけないの?
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:52:30.76ID:x1zEsKbz
>>640
失礼した
ttps://www.ammunitiontogo.com/lodge/5-7x28-vs-9mm/

「we did see evidence of some minor flaking from the bullets. We did not observe any signs of tumbling from the projectiles in gel.」
「We measured the expanded diameter to be approximately 3/8″, on average. for our 5.7x28mm rounds.
In our testing of 9mm self-defense loads, it’s not hard to find a 9×19 round that consistently expands to about double that. 」
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:57:26.85ID:x1zEsKbz
5.57x28mmはストッピングパワー自体は9x19mmに劣るが
反動が小さいので連射しやすく
護身用として使うなら、その点は有利という話はある
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 09:04:49.78ID:kdas2ngk
>>641
それは箱からしてSS197SRでしょ
民間向けの弾のゲルテストをもって
軍・警察用途の5.7mm弾について判断するのはどうかと思うが
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 10:22:11.82ID:2LZR0IuV
>>643
軍用のFMJについて言うなら、細片化することは考えにくいので
単に5.7x28mmは9mmパラの4/9足らずの穴を開けて終わるだろう

ちなみに「反動が小さいので連射しやすく」も軍用ではなく、護身用としての話で
撃ち慣れない女性でも連射しやすいという意味

9mmパラも、初歩的な訓練受けただけの女性でも容易に連射できるので
世界中の警察に採用されており、軍用では「反動が小さい」ことの利点は
全自動射撃時以外活かされない

10年以上前にそのあたりの議論がよく出ていたので検索してみるといい、例えば
ttps://www.chuckhawks.com/5-7x28_cop_killer.htm

「the obvious conclusion that the 5.7x28mm cartridge has little advantage over the .22 WMR in terms of killing power」
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:36.15ID:MytISniE
>>644
写真は三式中戦車だが、昔の新聞記事のようにドイツ軍の虎戦車に匹敵する性能でM1重戦車(M6の事と思われる)に対抗する物では無い
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 11:04:56.69ID:VkNKKjYE
三式中戦車の発砲が拉縄式のままで、砲手の合図で車長か撃発手が縄引くって知った時の失望感たるや・・・・それぐらいの改修はしたかと思ってたよ
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 11:11:20.64ID:jkzck2vK
ありがとうございます
三式ならシャーマンもかなりきついですね
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 11:59:09.70ID:JZcLYkZq
三式の部隊に配備された人が来るのが榴弾ばかりで徹甲が配備されなかったって言ってたなあ(荒れる話題)
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 12:03:06.01ID:JZcLYkZq
>>622
例えば海軍は戦艦がー潜水艦の運用がーとよく言われるが重巡の最後も無残無残
ようは"昭和の"日本軍は空母以外上手に使えない下手な軍隊になっていたということ
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:05.00ID:jJuPuMbt
なんとヒモですか
列強の対戦車戦を念頭においた戦車でヒモを引いて主砲を発射する例はあったのですか
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 14:38:38.54ID:/6U+EbNi
河内型戦艦の主砲が短砲身・長砲身の混載になったのは
東郷平八郎の「首尾線方向の火力は強力にすべき」という意見が原因だそうですが
東郷が経験した日本海海戦や諸々の海戦で首尾線方向の火力を意識させるような戦訓ってありましたっけ?
もしかして東郷ターンのような局面で首尾線方向の砲が強力だったらもっと善戦できたのにという悔いなんですか?
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:04.45ID:KXSrRH5H
>>645
民間向けにどうなのかという話しか出て来ないね
ストッピングパワーが9mmパラベラムより弱いとしても
ハイパフォーマンスな拳銃弾として5.7mm弾が出てくると笑われると言うほど欠点の多い弾だと言う話には説得力が足りないのでは
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:27:47.20ID:9RC+Xo28
質問です。

ライフル銃にピストルグリップを付けることによるデメリットはあるのでしょうか。

例えば、7.62mm弾を使用していた当時、
FAL,G3、ak47(西側と異なりますが)などはピストルグリップがありますが、
M14にはありません。

一方で、M14を近代化して現用のバトルライフルでは、
わざわざピストルグリップが追加されています。

ピストルグリップを付けることによるメリット・デメリットがあれば教えて下さい。
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:30:12.63ID:qnQwZsIo
重い 他の部品が付けられない マグウェル持ちでいい
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:10.80ID:5RhaBuEy
どうでもいいが5.7×28を採用しているのはほぼ対テロ機関であり、
一般兵や警察用としては特に利点を認められていない件
つまり「ライフルより撃ちやすくピストルより防弾装備を貫通できる」タマであって、
まあその点を持ってハイパフォーマンスというならその通りだが

あと357SIGも40SWも鳴り物入りで登場はしたがその後はどうにも・・・・だわなあ
見捨てられたとまでは言わんが
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:33.48ID:WQkasmAY
>>651
三式の主砲は榴弾砲の車輪を外して自走砲に載せられるようにしたものを、さらに戦車の砲塔に収まるサイズに2ヶ月ほどで改設計したという急造品なので発射機構は手つかずのままだった
ドイツも対戦車砲をマーダー自走砲などに載せられてるけど、こちらは砲手が仰俯角ハンドルについてるボタンを押して発射する方式で拉縄は使わない
鹵獲したソ連の野砲を改造して積んだのもあるけど、こっちはどうだったのかよくわからんが
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:56:13.32ID:2LZR0IuV
>>653

元質 >>612の「.45ACPと9mm口径の優劣」に対し、627が

「ハイパフォーマンスな拳銃弾としては、とっくに時代遅れになった弾同士」と絡んだから
どっちも立派に現役張ってるがな、PDW弾が新時代の拳銃弾で.45や9mm駆逐すると思ってたら笑うぞ
と返したわけでな

5.8x25mmも4.6x30mmも好きだし、ニッチな用途としては十分「ハイパフォーマンス」だと思ってる

この辺で勘弁してくれまいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況