X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 941
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 23:11:06.94ID:bjGoM1cg
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 07:42:33.89ID:kdas2ngk
>>637
5.7mm弾は軽量弾なので距離や障害物で容易に威力が減少するため周辺被害が出やすいと言う事は全くない
防弾繊維に対する貫通力が強い事を単純に貫通力が高いのだと勘違いしていると思う
またストッピングパワーが劣ると言う話も弾が身体の中で暴れる特性のために高いという話もある
弾のサイズのお陰で装弾数も増やしやすいし5.7mm弾がハイパフォーマンスな拳銃弾とされるのはおかしくない
P90とFN57は世界40カ国以上の軍・警察組織に採用されている
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:02:20.18ID:x1zEsKbz
>>638
P90 やや射程の長いサブマシンガンの位置付けなので、拳銃の話からは外そう
FN57 9mmパラ使う軍用拳銃とは比べようもない少数派

あと5.7mm弾の「ストッピングパワー」が9mmパラ同等、あるいはそれ以上という話は聞いたことがないので
ソースがあればよろしく。

貫通力による周辺危害については、こっちがソースなしに書いてるんで誤りかも知れない
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:11:04.09ID:kdas2ngk
>>639
なんで君がソース無しで5.7mm弾は9mmパラベラム弾よりストッピングパワーが弱いと断定してるのにこっちはソースを出さないといけないの?
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:52:30.76ID:x1zEsKbz
>>640
失礼した
ttps://www.ammunitiontogo.com/lodge/5-7x28-vs-9mm/

「we did see evidence of some minor flaking from the bullets. We did not observe any signs of tumbling from the projectiles in gel.」
「We measured the expanded diameter to be approximately 3/8″, on average. for our 5.7x28mm rounds.
In our testing of 9mm self-defense loads, it’s not hard to find a 9×19 round that consistently expands to about double that. 」
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 08:57:26.85ID:x1zEsKbz
5.57x28mmはストッピングパワー自体は9x19mmに劣るが
反動が小さいので連射しやすく
護身用として使うなら、その点は有利という話はある
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 09:04:49.78ID:kdas2ngk
>>641
それは箱からしてSS197SRでしょ
民間向けの弾のゲルテストをもって
軍・警察用途の5.7mm弾について判断するのはどうかと思うが
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 10:22:11.82ID:2LZR0IuV
>>643
軍用のFMJについて言うなら、細片化することは考えにくいので
単に5.7x28mmは9mmパラの4/9足らずの穴を開けて終わるだろう

ちなみに「反動が小さいので連射しやすく」も軍用ではなく、護身用としての話で
撃ち慣れない女性でも連射しやすいという意味

9mmパラも、初歩的な訓練受けただけの女性でも容易に連射できるので
世界中の警察に採用されており、軍用では「反動が小さい」ことの利点は
全自動射撃時以外活かされない

10年以上前にそのあたりの議論がよく出ていたので検索してみるといい、例えば
ttps://www.chuckhawks.com/5-7x28_cop_killer.htm

「the obvious conclusion that the 5.7x28mm cartridge has little advantage over the .22 WMR in terms of killing power」
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 10:24:36.15ID:MytISniE
>>644
写真は三式中戦車だが、昔の新聞記事のようにドイツ軍の虎戦車に匹敵する性能でM1重戦車(M6の事と思われる)に対抗する物では無い
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 11:04:56.69ID:VkNKKjYE
三式中戦車の発砲が拉縄式のままで、砲手の合図で車長か撃発手が縄引くって知った時の失望感たるや・・・・それぐらいの改修はしたかと思ってたよ
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 11:11:20.64ID:jkzck2vK
ありがとうございます
三式ならシャーマンもかなりきついですね
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 11:59:09.70ID:JZcLYkZq
三式の部隊に配備された人が来るのが榴弾ばかりで徹甲が配備されなかったって言ってたなあ(荒れる話題)
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 12:03:06.01ID:JZcLYkZq
>>622
例えば海軍は戦艦がー潜水艦の運用がーとよく言われるが重巡の最後も無残無残
ようは"昭和の"日本軍は空母以外上手に使えない下手な軍隊になっていたということ
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:05.00ID:jJuPuMbt
なんとヒモですか
列強の対戦車戦を念頭においた戦車でヒモを引いて主砲を発射する例はあったのですか
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 14:38:38.54ID:/6U+EbNi
河内型戦艦の主砲が短砲身・長砲身の混載になったのは
東郷平八郎の「首尾線方向の火力は強力にすべき」という意見が原因だそうですが
東郷が経験した日本海海戦や諸々の海戦で首尾線方向の火力を意識させるような戦訓ってありましたっけ?
もしかして東郷ターンのような局面で首尾線方向の砲が強力だったらもっと善戦できたのにという悔いなんですか?
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:04.45ID:KXSrRH5H
>>645
民間向けにどうなのかという話しか出て来ないね
ストッピングパワーが9mmパラベラムより弱いとしても
ハイパフォーマンスな拳銃弾として5.7mm弾が出てくると笑われると言うほど欠点の多い弾だと言う話には説得力が足りないのでは
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:27:47.20ID:9RC+Xo28
質問です。

ライフル銃にピストルグリップを付けることによるデメリットはあるのでしょうか。

例えば、7.62mm弾を使用していた当時、
FAL,G3、ak47(西側と異なりますが)などはピストルグリップがありますが、
M14にはありません。

一方で、M14を近代化して現用のバトルライフルでは、
わざわざピストルグリップが追加されています。

ピストルグリップを付けることによるメリット・デメリットがあれば教えて下さい。
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:30:12.63ID:qnQwZsIo
重い 他の部品が付けられない マグウェル持ちでいい
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:10.80ID:5RhaBuEy
どうでもいいが5.7×28を採用しているのはほぼ対テロ機関であり、
一般兵や警察用としては特に利点を認められていない件
つまり「ライフルより撃ちやすくピストルより防弾装備を貫通できる」タマであって、
まあその点を持ってハイパフォーマンスというならその通りだが

あと357SIGも40SWも鳴り物入りで登場はしたがその後はどうにも・・・・だわなあ
見捨てられたとまでは言わんが
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:33.48ID:WQkasmAY
>>651
三式の主砲は榴弾砲の車輪を外して自走砲に載せられるようにしたものを、さらに戦車の砲塔に収まるサイズに2ヶ月ほどで改設計したという急造品なので発射機構は手つかずのままだった
ドイツも対戦車砲をマーダー自走砲などに載せられてるけど、こちらは砲手が仰俯角ハンドルについてるボタンを押して発射する方式で拉縄は使わない
鹵獲したソ連の野砲を改造して積んだのもあるけど、こっちはどうだったのかよくわからんが
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 15:56:13.32ID:2LZR0IuV
>>653

元質 >>612の「.45ACPと9mm口径の優劣」に対し、627が

「ハイパフォーマンスな拳銃弾としては、とっくに時代遅れになった弾同士」と絡んだから
どっちも立派に現役張ってるがな、PDW弾が新時代の拳銃弾で.45や9mm駆逐すると思ってたら笑うぞ
と返したわけでな

5.8x25mmも4.6x30mmも好きだし、ニッチな用途としては十分「ハイパフォーマンス」だと思ってる

この辺で勘弁してくれまいか
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:00:16.88ID:WQkasmAY
>>654
ピストルグリップのメリットとしてはグリップを握って構えた時手首が曲がらずまっすぐなので安定して撃てる、セレクターやマガジンリリースをグリップを掴んだまま人差し指や親指で操作できる、というのがある
後は肩付けしなくていいので腰だめで撃てるくらいかな
デメリットとしては伏せ撃ちの時に地面につかえるというのがあるけど、弾倉が大きくなれば同じことだしバイポッドつければ安定させられるので問題というほどでもない
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:08:11.91ID:lDFOaU5l
質問です
日本学術会議が中国のスパイみたいに言われてますが
あれって証拠あっての話なんでしょうか?
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:10:28.67ID:2LZR0IuV
>>654
狭いとこで銃口を振り回しやすいのがメリットの一つ
やってみたらわかる
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:15:14.36ID:ERbFdpdo
>>660
気に入らない奴は敵認定。反知性なら毎度のことだ。
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:16:02.88ID:lDFOaU5l
じゃあやっぱりネトウヨのデマなんですね
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:50:23.71ID:E60zTmba
なんで理解できないのに賛成しちゃうんですか?大阪民国民はレミングか何かですか?

  ↓

【大阪投票】 立憲民主党の行動に市民から怒りの声 「ポスター関西人を愚弄」「理解できないなら反対せよとは馬鹿にしてる」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602652865/
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 16:55:17.67ID:m0K0STTJ
>>652
優速の艦隊に頭押さえられても首尾線火力が高ければ対抗出来るとか、追撃戦で威力発揮するのは首尾線の砲だからとか日本海海戦の経過から推測は出来るけど詳細迄はわからない
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:15.96ID:98feM/jx
>>666
何かよう分からんがイケイケドンドンや!
第二次大戦当初の臣民と同じだな。
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 19:30:13.32ID:ZgQynijS
>>657
PaK36(r)では、元々のF-22(や後継のZiS-3でも)から照準手側に発射レバーがある
0671631
垢版 |
2020/10/14(水) 20:02:55.66ID:MyZdxOCT
>>658
よく解りました。どうもありがとうございました。
0672633
垢版 |
2020/10/14(水) 20:29:25.79ID:p9cLby2s
>>635
ありがとうございます。
なんか、すごく不便そうです。
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 20:40:25.11ID:LGU+5OX7
>>614
>俺のレスに反論したいならそもそも根本的になぜドイツとソ連が対立しているのか

ならば「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 21:21:18.94ID:8fXmeX3w
眼鏡だとやっぱり軍隊に入りにくいですか
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 21:26:14.31ID:9ccmyvHJ
牽引で移動できる機銃(日本陸軍の九八式20mm機関砲や五式40mm機関砲、ソ連の61-K 37mm対空砲など)
を総称して呼ぶなら「野戦機関砲」で良いですか?
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 21:34:01.16ID:WQkasmAY
>>675
高射機関砲という分類があるので新たに「総称」を作る意味はありません
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 21:36:21.67ID:9ccmyvHJ
>>676
単なる「高射機関砲」だと移動できないものまで含みませんか?
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 21:39:23.39ID:E3qvjOG7
>>675
無駄な分類は用途を無駄に限定させるだけ
対空火器の基本的な特徴として牽引可能な中口径対空機関砲だから全て前線で使って後方基地には配備されないとかそういうことは全くないのだし
わざわざ野戦専門だとか牽引専門みたいに感じられる名称を付ける必要性はない
ただ単に分類上呼ぶだけなんだから良いと思うかもしれないが
現場の書類的には特に意味もなく複雑になってるだけだ
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 21:40:04.39ID:WQkasmAY
>>677
それでなにか不都合があるわけじゃないのでどうでもいいです
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 22:16:40.52ID:tRMB/fVK
>>680
伏せたり走ったりする時どうすんの?
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:04.97ID:+F7bNtNO
>>675
あなたのは質問では無く、同意を求めていますよね?、ここは質問スレですよ
で、個人的にそう呼びたいのなら、お好きにしなさいとしか言いようがありません。
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 22:56:56.40ID:+Gux6K7c
>>682
>あなたのは質問では無く、同意を求めていますよね?

ならば「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 23:15:33.04ID:fsgdVI/y
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 9.5kトン172m
(イージス艦改装型が、一時は駆逐艦を名乗るが、巡洋艦に戻される)
アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 9.5kトン155m
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦 15kトン183m

アメリカ海軍において「駆逐艦」と「巡洋艦」の使い分けは
何が理由となっているのでしょうか?
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 23:28:10.16ID:HLro/rnQ
>>685
「俺が巡洋艦だと思ったものが巡洋艦だ。俺が駆逐艦だと思ったものが駆逐艦だ。以上」
要はそういうことだ。

・・・根源的な問題として、昔はアメリカ海軍の艦種区分には巡洋艦と駆逐艦の間に「フリゲート」があった。
駆逐艦のうち司令部設備のある大型のもの(嚮導駆逐艦)をこの「フリゲート」として、その流れで「駆逐艦よりも大きいが、巡洋艦よりは小さい」
「同型艦で隊を組む事を運用の前提にしていない大型の駆逐艦」をフリゲートとしたのだけれども、アメリカのこの基準は世界的に見ると一般的じゃなかったので、
その後「フリゲイト」は大きさによって巡洋艦と駆逐艦に分類し直し、「フリゲイト」は護衛駆逐艦の新しい艦種区分名称になった。

そのため以後のアメリカ海軍では巡洋艦と駆逐艦の区分がイマイチ曖昧になってしまい、君が例に挙げてるような事態を招くことになる。
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 23:35:20.55ID:DNYAGTY2
排水量とか総トン数の表示にキロトンを用いてるの初めて見た気がする
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 23:40:17.89ID:Qwv3OJ9c
単純に「駆逐艦」より上位クラスな存在を「巡洋艦」と定義している様に思える
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:01.05ID:i/H/KWSp
>>685
艦長ポストの枠の問題。巡洋艦だと大佐級のポストだが、駆逐艦だと中佐級のポスト。
ベルナップ級とか原子力巡洋艦が退役して行き場の無くなった大佐級の処遇のため
巡洋艦に分類された。
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 00:00:01.07ID:uU+yq98M
>>685
タイコンデロガ級CGは最初はDDGとして建造される予定だったんだけど、より大型の原子力打撃巡洋艦(CSGN)が中止になり、ヴァージニア級原子力巡洋艦(CGN)をイージス化したCGN-47も中止されたためそれを代替する艦として巡洋艦(CG)に艦種変更されたというやや特殊な経緯がある
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 00:06:25.56ID:u+e/8n8E
ザ・タイガースのスマイルフォーミーという曲は
ベトナム戦争の事を歌った曲ですか
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 03:51:38.25ID:6JHsy0cQ
2014年頃に「アルゼンチンが西側との関係悪化が進んでロシアや中国と接近しつつあるから
今後アルゼンチン軍の兵器の輸入先は中露兵器になるぞ」と言われていたような気がしますが
あの話って2020年現在までにどうなったんでしょうか?
アルゼンチン軍の装備の新規購入自体が起きてなくて中露兵器を買うか西側兵器を買うかは未だ未知数ですか?
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 04:55:28.49ID:yB3ySHHm
そのころにSu-24をバーター取引でレンタルする提案があったが、その後配備されたというニュースが無い
0694685
垢版 |
2020/10/15(木) 08:26:29.33ID:dGC9gMSE
回答ありがとうございました
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 11:07:58.98ID:6v4JQToL
ベトナム戦争中、ビンやハノイは米軍の空爆に遭い、特にビン等は空母が近くまで行きましたが、海南島あたりから中国の援軍や援助(ベトナムへの基地提供等)は無かったのですか?

あと、ベトナム戦争中の中国のベトナムへの援助について詳しく調べたく、お勧めの本等があれば教えてくださると助かります。
読んで、それでもわからなかった所を質問する事が出来ますので。
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 11:16:36.69ID:K5oq566p
>>695
中国もソビエトも正式な意味での参戦はしてない。
なので中国本土から部隊が戦闘に参加することや北ベトナムに基地提供したりすることもない。
それを公然としたら世界大戦になっちまう。

朝鮮戦争のときだって、中国もソビエトも「参戦」はしていないぞ。
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 11:21:59.45ID:6v4JQToL
>>696
中越国境付近の基地は提供してませんでしたっけ?
訓練支援とかだけかもしれないけど…
海南島の方面にはベトナムの領土が無いので、流石に誤魔化しきれないから秘密裏の基地提供も無理って事ですかね?
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 13:18:31.74ID:my/P7w2u
>>695
ひとまずWikipediaと
ttps://en.wikipedia.org/wiki/China_in_the_Vietnam_War

もう少し専門的なケンブリッジの文献
ttp://www3.nccu.edu.tw/~lorenzo/Jian%20China%20Involvement%20Vietnam.pdf
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 16:06:44.72ID:pJQKe1J+
>>692
その辺の情報の取引は全て他国の干渉や予算の都合でお流れになってる(そもロシアの提案はウクライナ絡みでイギリスを牽制する為でやる気ゼロだったとか)
最新だと一応西側T-50の軽戦バージョンFA-50を10機ってのがあったが、あえなくCOVID-19に撃墜された模様
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 17:43:38.85ID:7tRqnW3O
日本学術会議の一件で
ネトウヨがスパイの証拠として「中国の千人計画ガー」って言ってますけど
本当にそんな計画実在するの?
すんげー嘘くさいんですけど
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:11.03ID:r1d5R8Ky
いや先にググったら?秘密の計画でもなんでもなく、2008年に人材育成計画として創設された認定制度の名前なんだが
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 18:42:46.80ID:7tRqnW3O
知りたいのはスパイ機関としての千人計画のほうです
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 20:12:33.58ID:uWxMdH8k
>>703
そんなもんありません
千人計画に関わった人間がFBIに逮捕されてたりしてるので、スパイとか言われてるわけで
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 20:48:04.18ID:nIH/PWWx
第二次大戦前に使われていた艦船用の石炭重油混燃機関の構造が載ってるところありませんか?
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:34.31ID:rsbA/4uB
前のアメリカの原子力空母って
今まで艦橋のデザインが管制塔そのまんまでカッコ悪かったですよね
でも艦載機がF-14でそこはイケてた

今のアメリカの原子力空母って
フォード級になって艦橋のデザインは良くなった
でもスパホ、F-35というガッカリ艦載機

なんでアメリカの空母はこううまくいかないんですかね?
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 21:42:13.61ID:uU+yq98M
>>707
>>4
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません

あなたの印象やご意見は実際の性能や評価とは関係ないのでどうでもいです
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 21:56:31.07ID:T15cjGk9
領土の実効支配と言う言葉の意味が解りません
他国の領土を不当に占領していれば経済制裁や最悪交戦を招くはずなのにそれが起きないのは何故でしょうか
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:44.14ID:3Nt/ZhDJ
質問ですが航空等は軍用機は灯さなくとも良い?

9時50分ごろ、3機のオスプレイが上空を飛んで行ったのですが、先の2機は緑か青かそんな色がうっすら機体から漏れているだけだったので気になった。
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 22:03:28.55ID:uU+yq98M
>>710
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E6%94%AF%E9%85%8D
実効支配(じっこうしはい、英: effective control)は、ある政権が一方的に領域を占拠し、実態の上で統治していると主張していることを指す。有効支配、実効的支配。なお「実行支配」は誤り。

問題が解決しないのは双方が武力解決を避けたい場合、どちらかの力(軍事、政治、経済)が強くて奪還が不可能な場合、当事者間の問題として第三国が関与を避けた場合など色々な理由がある
0714名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 22:36:27.58ID:7qJ295UC
>>711
軍用機でも戦闘時以外は航空灯は点灯義務がある
方向性があるから見えにくかっただけじゃろ
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 22:41:23.25ID:3Nt/ZhDJ
>>714
転回していったが、角度変わりながらもずっと方向性で見えなかったことにしておこう。

3機目はあんなにはっきり見えなのに不思議だ。
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 01:30:26.01ID:mQicFgqN
自衛隊のテレビ会議の画面って
階級が上の人は画面上部に
表示される様に成っているのですか?
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 02:21:09.40ID:aiIob1oK
軍隊で使われるリチウムイオン電池についての質問です

私もスマホでリチウムイオン電池の運用経験があるわけですが
残量が減るといきなり電源が落ちます
いつ落ちるかというと最初の頃は残量10%くらいですが
使い続けていればへたってきて、残量表示60%くらいで電源が落ちるようになってきます

つまり残量表示なんて信用できないわけです
軍隊でもそんな状態で使われてるんでしょうか
残量50%だけど、結構使ってるからもうそろそろ落ちるかもしれんなぁ
なんて思いながら戦闘なんて無茶苦茶だと思うのですが
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 02:37:19.86ID:C/0mzbIG
>>718
軍隊は携行サイズのバッテリーは使い捨てが基本
車両なんかには当然大型の充電式バッテリーはあるし
無線機なんかは両方用意はしてあるが主力は使い捨て
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 06:07:55.04ID:eo6bBCkz
>>590
そう
だから前提条件が重要になってくる

>撃たれるのが分かっていれば

気功の達人もトラックのことを「分かっている」
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 10:41:34.93ID:yNR0VhP3
>>717
昨今、歩兵の携行装備で電装品が増えたのでバッテリー問題は頭の痛い問題ではあります。
なので、基地から出発する前の装備点検の時にバッテリーや電池を新品に替えてあるとかチェックするわけですよ
ただまあ、作戦行動中はバッテリーに限らず、ありとあらゆるものが消耗して行きます、弾薬、食糧、水、本人の気力・体力
消耗したら補充を考えるか、出来なかったら節約するか、今あるもので行動出来る様にそもそも訓練されています
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 11:31:35.38ID:4IBsWplY
>>721
今どき建築業界で流行っている空調ベストなんかも自衛隊で使うのかな
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 12:18:01.62ID:wd1QgIBa
自衛隊のRF-4EとRF-4EJですけど、両者で迷彩塗装が違うのはなんで?
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 13:17:02.89ID:vLK7Guxq
WW2ソ連軍の代名詞の一つといえばカチューシャで
ゲームでも他国よりロケット砲を好んで使う国として扱われることが多いですが
実際ソ連の火砲戦力の中のロケット砲の割合は他列強と比べて断トツに高いのでしょうか
だとするとソ連軍をロケット砲好きにした要因って何なんでしょう?
他国が精度や射程にこだわる中でソ連は陸戦理論として精度や射程より破壊力を取る傾向があったからでしょうか
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 13:38:52.86ID:mAoVQ9D3
>>712
自衛隊が本気を出せば中国海軍など40分で壊滅するのに…

分かりませんなぁ
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 15:13:35.05ID:NIEGrOJa
40分は確か潜水艦だったろ
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 16:10:53.10ID:VbVy6CPs
>>724
https://en.wikipedia.org/wiki/Katyusha_rocket_launcher#Combat_history
多連装ロケット砲は最初は秘密兵器扱いでNKVDが運用していたのが開戦後に面制圧兵器としての有効性が評価されて中隊や連隊を大量に編成された
大隊や連隊規模の独立大隊のほか親衛迫撃砲旅団としても編成され、新設された戦車軍団(ドイツの装甲師団に相当)にも大隊が編入された
戦争の終わりには518個中隊(相当)あったから他国よりは多かったのは確か

ただ東部戦線は西部戦線などその他の戦場に比べて戦闘の規模も期間も段違いに大きく長かったので必然的にそこに投入される部隊も多くなる
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 18:37:44.62ID:72NeRuT1
>>705
じゃあネトウヨのデマってことでFA?
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 22:11:13.64ID:VbVy6CPs
>>723
RF-4EJは改修が最小限で有事には戦闘機に戻すプランもあったようなので、すぐに戻せるようにグレイに緑の塗装にしたんじゃないかと思う
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 22:11:38.86ID:pQM1t2ut
航空自衛隊でもミサイル撃ったらフォックスツーとか言うんですか
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 23:16:30.98ID:8GlMUoiz
太平洋戦争の話でいいのですが、日本軍の工兵部隊は歩兵部隊とともに戦闘してたのでしょうか?
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 23:22:40.37ID:5LEfBRAK
現代艦艇の両舷にある単魚雷発射管は後部から魚雷を装填できるようになっているようですが、ふだんは発射管は空なのですか?

オットー燃料が詰まった魚雷を外側にさらしておくのって少し怖いですよね?
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:39.13ID:VbVy6CPs
>>732
鉄条網の撤去とか地雷処理とかトーチカのような防御された火点の破壊とか火炎放射器での敵陣の掃討とか戦闘工兵として戦闘に参加することはあった
0736名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 01:34:19.18ID:yxW56Gvc
改にならなかったF-4EJって岐阜の飛行開発実験団以外の部隊だと何時くらいまで使ってたんでしょうか?
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 02:10:23.24ID:xfVHU7fB
>>732
工兵の仕事は主に川越時の架橋や舟艇を扱う事だったが、
訓練の一環として一応小銃の扱いも身に着けていた。
ただし工兵部隊に配備されている銃器は数が少なかった>歩哨用(警備用。
まあ前線行っても鉄条網の除去とかが仕事だからな。
かわりに爆薬はそれなりな量を持っていたらしく、退却時に橋の破壊とかもやってた。爆弾三勇士が有名かな。
火炎放射器は工兵の装備だが、訓練以外で火炎放射器で陣地攻撃って 戦記物であんまし見た事ないな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況