X



アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後観察スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 08:56:06.11ID:T6EifPww
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突の戦後処理を観察するスレッドです。

停戦合意内容
http://en.kremlin.ru/events/president/news/64384

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///

※前スレ
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後処理観察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605534859/
0002名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 08:57:31.29ID:T6EifPww
アルメニアメディア
https://panarmenian.net/m/eng
https://arminfo.info/
https://www.aravot.am/
http://www.armtv.com

スプートニク
アゼルバイジャン
https://sputnik.az/
アルメニア
https://armeniasputnik.am/ 

イズベスチア
https://iz.ru/
テヘランタイムズ
https://www.tehrantimes.com/

アゼルバイジャン国防省Twitter
https://twitter.com/wwwmodgovaz?s=21
アルメニア国防省Twitter
https://twitter.com/armeniamodteam?s=21

アルメニアのニュースまとめサイト
https://m.shamshyan.com/hy/articles/all/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 08:59:28.15ID:T6EifPww
ロシア国防省による発表や各種情勢マップ(日々更新されているのでいずれも確定地図ではないことに留意)

ロシア国防省による平和維持軍についてのブリーフィング
http://mil.ru/russian_peacekeeping_forces/bulletins.htm
http://mil.ru/russian_peacekeeping_forces/brief.htm
ロシア国防省発表の展開図(2020/12/3時点)
https://pbs.twimg.com/media/EoX2OM9UUAAE4Rz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EoX2PkXVoAAxrTc.jpg

過去の情勢図
http://mil.ru/russian_peacekeeping_forces/infograf/.htm

Islamic World Newsによる情勢マップ
https://english.iswnews.com/16316/latest-updates-on-karabakh-15-november-2020-map-update/
https://english.iswnews.com/wp-content/uploads/2020/11/4-Azerbaijan-Armenia-agreement-15nov20-25ab99-en.jpg
コメルサントによる情勢マップ
https://www.kommersant.ru/doc/4574041#id1973941
https://im.kommersant.ru/ISSUES.PHOTO/DAILY/2020/209M/_2020d209-06-01.jpg
0004名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 10:51:50.55ID:rED1TCbh
防衛線を迂回された上にラチン回廊で待ち構えていたら
道なき道を歩兵に直接縦断されてシュシャ落とされて首都に迫られて降伏って
まんま蜀滅亡の下りじゃねぇかと思った
まあ結局は圧倒的な兵力差のせいとは言え絵に描いたような負け方したな
0005名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 10:56:16.71ID:qSkv6E/e
いちおつ
細かい決めの部分で不明瞭なところが多いからもうちっとだけ続くんじゃって感じかね
0006名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 13:53:37.01ID:/lhSc2ra
おつ
来週アルメニア議会がカラバフを承認
0007名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 13:56:45.98ID:/lhSc2ra
来週の火曜日に野党及びに自治体の長が
ゼネスト宣言
0008名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 14:00:30.75ID:/lhSc2ra
GPSで正確に国境線を引かれたので
かなりアルメニア本国も削られているようで
不満がでていますね
0009名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 14:10:33.79ID:dStXpBpo
占領中に国境ずらしてて立ち退き要求されたって話か
0010名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 14:18:28.08ID:2YyugutI
>>4
兵力差あるとどっか一か所に戦力集中させて待ち伏せしなければ勝ち目ないから
そうしたけれど迂回されて結局っ……てのは洋の東西を問わず
日本の有名どころだと薩摩の琉球征伐と西南戦争なんかが
0011名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 15:23:27.52ID:iS1N5yjY
まあ航空偵察の情報量が違いすぎたからな
アゼル側は楽だったろう
0012名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 16:35:42.10ID:GFdt0EFc
アルメニア人は自分達がテュルク人より人種として優れていると考えてる人種差別主義者だから尾を引くだろうな
これはあいつのせい、それはこいつのせい
責任のなすりつけ合いと終わらない犯人探し
0013名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 22:23:07.11ID:l+NzsDCB
攻撃側は一方的に弱点ついて、堅そうな所は避ければいいだけだからね
塹壕なんかこもってても孤立するだけ
皇軍が太平洋の島々で、各個撃破された方が近いかな
0014名無し三等兵
垢版 |
2020/12/07(月) 00:24:22.71ID:9dfP2X4m
パレードは10日だっけ
youtubeとかでライブ配信してくれないかなあ
0015名無し三等兵
垢版 |
2020/12/07(月) 04:18:23.23ID:UNW7VfLI
>>12
アルメニアもメンタリティ的には割とハヤワーン寄りだと思うんだよな〜
イスラエルなんかはこりゃアラブのハヤワーンじゃ勝てねえわと思わせるものがあるんだけど
0016名無し三等兵
垢版 |
2020/12/07(月) 07:30:04.26ID:ElqX1LxD
日本の中東やコーカサスや中央アジアの研究者や芸術関係の人からも、
独裁体制や権威主義のアラブやチュルクは文化的にも人種的にもいくらでもdisっていいって空気あるし
チュルク系が明確な敵にあるアルメニア人が優性主義思想に染まってても不思議ではないのでは?
0019名無し三等兵
垢版 |
2020/12/07(月) 13:31:33.23ID:RbVWhjXK
紛争開始当初にトルコに続いてアゼル支持表明を出したパキスタンにシリア人傭兵を送り込む計画がトルコであるらしい
あそこも放置された紛争だが両国とも核保有国だぞ…
0021名無し三等兵
垢版 |
2020/12/07(月) 16:20:42.31ID:kG5ZHdbS
>>18
鹵獲兵器の展示とかみんな楽しみにしてるんだからさすがにそこは間違えんでしょ
0022名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 05:27:32.56ID:sUvYE/OM
表面上の経緯だけ見るとイスラエルはパレスチナを虐めてヨルダン川西岸地区を不法占領するクソ野郎だしアルメニアはアゼル領7地区に居座るならず者
ところがアラブ諸国で暮らした人、アゼルバイジャンで暮らしたことがある人に言わせると中々そういう感想にはならないんだよな
このクソみたいなハヤワーナート相手ならそりゃそうするしかないだろって思ってしまう

だからアルメニアは変に欲を出さずにさっさと7地区返還してロシア軍を叩き込む方向で話を付ければよかった
アルメニアは「占領地」を維持する軍事力も政治的なリアリズムも欠けていたのがイスラエルと違うところ
301がディアスポラに買ってもらった軍需品がebayで売り捌かれてるって怒ってるけど残念ながらそういう所こそがアゼルに負けた理由なんだろう
獣(ハヤワーン)と人との戦いなら人が勝てるかもしれないが獣同士の戦いなら力(金と人)があるほうが勝つというのが獣の摂理
https://twitter.com/301_AD/status/1335941982095609857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 05:38:14.81ID:g5WQj1Vf
>だからアルメニアは変に欲を出さずにさっさと7地区返還してロシア軍を叩き込む方向で話を付ければよかった

自治州だけアルメニア領になっても維持できないんで周辺ごと切り取るか
領土交換で国境線整えるかのいずれしか落としどころなく
前者はアゼルバイジャンが、後者はアルメニアが拒否ってたんだからやりようがない
アゼルバイジャンは周辺国と関係改善すればいずれアルメニアを国力で凌駕できると
前アリエフ大統領が道筋たてた時点で、アルメニアは詰んでる
しかもアルメニアは「民主化」で反ロシア・大アルメニア主義の政権たてる為体
002422
垢版 |
2020/12/08(火) 06:07:20.79ID:sUvYE/OM
>>23
こんな時間にレス付くとはw
そうなんだよな、「真っ当な」アリエフ親子が権力を握ってしまった時点である意味詰みだったんだよな
ただ正直アリエフはカラバフよりも金やら権力やら独裁体制の維持やらのほうが優先度高いだろうからそこを突いてもっと上手くやれたんじゃないかという気はする
残念ながら偏狭なナショナリズムと民主主義というのは最悪の組み合わせなのでアルメニアの指導者がそれやろうとしても難しかったかもしれんが
0025名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 08:57:33.32ID:A11/2Boa
アルメニアディアスポラ自体が空気読めてないというか

無駄に戦争煽り敗戦呼び込む
いまさらのロビー活動でフランスを仲裁者としての価値をなくす
ユダヤ商人の後塵を拝す理由がわかる
0026名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 13:55:49.97ID:ytLZGJrF
アゼル兵が一般市民とおぼしき老人の首を切る胸糞悪い動画が出回ってるけどどういう文脈なんだろうな
何であれ正当化はできんけど老人でもライフル担いで民兵と化す地域だからなあ
0027名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 14:13:44.06ID:1RSozvth
アルメニアの被害者コスプレじゃないの、あいつら針小棒大に騒ぎ立てる印象がある
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 14:21:09.57ID:QElJ+0V0
まあ実際やってはいるんだろ
アルメニアもやってるだけで
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 20:09:15.32ID:GdtV9psE
明後日にはアゼルバイジャンの戦勝パレードか
0030名無し三等兵
垢版 |
2020/12/09(水) 00:58:10.82ID:qTe3Vv6y
>>25
アルメニアが土地を主張する根拠が太古の全盛期だからな
トルコがオスマントルコ全盛期の領土を主張するのとやってること変わらん
0032名無し三等兵
垢版 |
2020/12/09(水) 12:45:52.54ID:6P8B0Xs/
カフカースアルバニアなんてナゴルノカラバフ戦争で初めて知った
0033名無し三等兵
垢版 |
2020/12/09(水) 17:31:10.67ID:eKD0xGt5
>>26
首切りなんて楽に死ねた方かと
お互いにもっと惨たらしいネチネチした拷問をやってたはず
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/12/09(水) 17:52:36.80ID:5Whg+WlB
首切りって絵的なインパクトはあるけど元々楽に殺すためのものだぞ
ギロチンも当時としては人道的な処刑法だったし、ダーイシュの首切りも元々はユダヤ教徒が動物を楽に殺してやるためのやつ
0035名無し三等兵
垢版 |
2020/12/09(水) 19:07:33.03ID:wGwidL4c
ドイツの「バビロンベルリン」ってドラマの第3期で夫と子供を殺した女が斬首で処刑されるシーンがあったが
このドラマを見る限りでは、大戦間のドイツだと斧で首を刎ねる刑務所内限定公開処刑だったようだ
0036名無し三等兵
垢版 |
2020/12/09(水) 22:33:25.85ID:btUe5Qjd
アリエフは下品なおっさんだけど一方でヨーロッパにだけ都合の良い矛盾した言動を貶してくれるから一種痛快なんだよなぁ
0037名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 03:37:13.40ID:FpR0+8fk
https://jp.sputniknews.com/world/202012108006999/
ナゴルノ・カラバフ 紛争明けて残った水力発電所は36のうちわずか6か所
2020年12月10日 03:05

未承認のナゴルノ・カラバフ共和国(アルツァフ共和国)は、今回の紛争の結果、
36の水力発電施設のうち30か所がアゼルバイジャンの統制下に入ったことを明らかにした。
同国経済生産インフラ省エネルギー部のレヴォン・ガブリエリャン部長がこうした声明を表した。

ガブリエリャン部長はアルメニアのArmtimes.comからの取材に、
「紛争前、アルツァフ(ナゴルノ・カラバフ共和国のアルメニア側の名称)には36の水力発電所が稼働していた。
領土の一部が失われた結果、残されたのは6か所で、そのうちの1つ、サルサングスカヤ水力発電は50メガワット。
その他5か所はそれぞれ25メガワットの発電能力があるが、現在川の水位が下がっているため、
総発電量は5.5メガワットとなっている」と答えている。

ガブリエリャン部長によれば、先日の紛争の開始までは水力発電は
ナゴルノ・カラバフ共和国の電力消費を十分に賄っており、一部はアルメニアに送電していた。

ガブリエリャン部長は、「現在、電力供給は共和国内の需要には不十分だ。
アルメニアからの送電復旧作業は最終段階にあり、これが終了した後、
水力発電の負荷も下がって、電力需要全体を網羅することができるだろう」と指摘している。
0038名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 10:23:25.84ID:z5sleooJ
30ヶ所奪われたつーても殆どはマイクロ水力なんだよな
もっともマタギスあたりのディアスポラ投資で導入された新しい高効率な設備が多いから割と痛いんだけど

サルサング-マタギスの下流はアゼルだから、んほぉ〜アゼルの農業用水邪魔しながら発電できるのたまんねぇ〜w
って感じだったんでマタギスは今回絶対に獲得しなきゃいけないターゲットの一つだった

クダフェリンダムのほうは結構大きめの水力発電あったはずだけど、イランとの共有だからイマイチどういう状況だったのかわからんな
イランは2016年だかにアゼルと正式にクダフェリンダムの開発協定結んでるんで、NKRがアゼル取り分の電力を使っていたならば盗電してたことになる
そのあたりもアルメニアへの賠償請求には乗っかってくるのかも
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 12:34:40.19ID:8iQETrir
ところでFCカラバフはアグダムに戻るの?
当面は物理的にも不可能だろうが将来どうするんだろ
0040名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 12:35:37.21ID:8iQETrir
すまん冷静になって考えたら軍板に全くそぐわないレスだった
少しは投下前に考えるべきだった
0041名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 12:39:02.01ID:L+936kMP
戦勝パレードは日本時間17時から
0042名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 12:41:28.05ID:TIe/P95B
>>38
戦略的な要所はきちんと確保してるのねアゼルバイジャン
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:18:44.99ID:m0Pzq1s5
一応アゼルバイジャンの戦勝パレードなんでしょこれ?
トルコこんなに前に出るもんなんか
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:25:32.37ID:tr8Bz/4V
>>44
サンクス
何言ってるかわからんけどエルドアンの名前がやたら出てるのはわかるw
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:36:08.88ID:ItXDr7GE
これが全体主義的な国家の香りが残る国のガチの戦勝パレードなんか
確かに独特な気がするが現代で国家間の戦争に勝った結果のパレードが極めて少ないから判断も出来ない
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:36:46.69ID:jyguIcfX
コロナが無ければもっとブチ上がりな
感じだったんだろうな…
0050名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:38:35.90ID:TTdXJB5T
座って聞いてる人たちも寒そうだなw
これで体調悪化してコロナで死ぬやつとかおるんちゃうか
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:40:25.75ID:d/C00OuZ
でもコロナがなければほぼ一ヶ月での戦勝は無理だっただろうな
絶対に西ヨーロッパやアメリカの礼儀正しい人たちの援軍が遥かに押し寄せた
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:45:01.41ID:tEUF7fwC
貴賓席っぽいところに松葉杖持ってる軍人が結構いるな
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:53:11.35ID:eQGwfWDW
エルドアンのほうが演説うまいな
さすがというべきか
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:54:57.07ID:tr8Bz/4V
ザンゲズールとか聞こえたから何かと思ったらあのあたりも全部アゼルの歴史的領土とか言ったらしいw
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 18:57:28.19ID:X/KpNIqv
エルドアンの演説のほうがなげー
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:03:28.83ID:ItXDr7GE
>>54
あかんやん
大アゼルバイジャン主義やんけ
イランにウケ悪いぞ

戦勝で民族主義が活発になる頃で押さえつけられる自信がアリエフにあるのか?
カラバフ閥とパシニャンの失敗を親子で見てきたはずだが
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:18:05.59ID:7q/35UiR
ジェッディンデデン流れとるやん
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:22:34.07ID:4ek+P/zA
で、でた〜
ナンバープレートの壁
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:29:51.69ID:EVSmOORd
鹵獲品思ったよりは少なかったな
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:40:14.19ID:ltKZmsrS
またジェッディンデデンかよ
なんかロシアのパレードとかと違って音楽のレパートリー少なくね
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:43:20.25ID:q4Yn/6hf
バイラクタルの後に出てきたやたらデカイドローンなんだろ
0067名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:59:01.64ID:tr8Bz/4V
なかなか面白かった
兵器の名前は普通にエクストラだのロラだの言ってくれるから案外わかるもんだな
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 19:59:50.20ID:dxaOXAQs
ちらっと見たが撃墜マーク付きはエグい。
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 20:15:15.63ID:jyguIcfX
トルコかイスラエルの新型なんかな?大ドローン
鹵獲車両が綺麗なのが多いのは装備放棄して
潰走したアルメニア軍が多かったってことだろうか
あと街中パレードでも戦車みたいなキャタピラ車
ガリガリ走らせるのロシアぐらいなんだなw
0070名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 21:04:23.88ID:cBxREvRu
大アルメニア主義に関しては真に受けずよくあることで済ましてたのに
大アゼリー主義には拒否感起こす人
変に中立ぶらないでキリスト教にシンパシーあるのでproアルメニアです宣言すればいいのに
スタンス明確なアルメニアでのビジネスマンはさすがだな。素晴らしい
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 21:21:29.22ID:TIe/P95B
好きな方応援して良いと思ってたけど、自分のスタンスきちんと把握しておくのと他人のそれは受け入れろって話だね。アルメニア派の人で極端な人がごく少数いたのは日頃気になってた

まあ、これでほぼ区切りなのかしら。スレもだいぶ減速してきたし冬だから動きもしばらくは無さそうね
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 21:24:24.43ID:4ek+P/zA
ザンゲズール云々ってのは歴史を語った程度で別に大騒ぎするような意味合いでは無いらしい

>「アルメニア人の侵略は80年代から始まっていた...まずアルメニア本土から数十万が追放され、次がカラバフだった」という文脈で出てきた話で、
>そこに力点は無いと思います。取り返せと言ってるのはこの元ツイートの人の意見で、アリエフ本人はそういうことは言ってないですね。
https://twitter.com/karategin/status/1337002094230986762
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 21:24:39.46ID:WiZ49K0P
想像以上にトルコと一体化してたと探りたくなるパレードだった。。。
実際にどれだけトルコの関与(作戦立案や軍の改革)があったのだろうか?
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 21:55:18.24ID:RLyEdRl4
シリアとリビアにアゼルバイジャン 最近のトルコの介入はすごいな
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/12/10(木) 22:51:27.10ID:Ivs+i4Sa
>>73
航空作戦は全部トルコって噂は戦中にあったな
まあアゼルじゃ無理だ
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 00:47:29.99ID:D73Dxthf
https://www.afpbb.com/articles/-/3320706
トルコ大統領、アゼル訪問 ナゴルノでの「栄光の勝利」称賛
2020年12月11日 0:07 発信地:バクー/アゼルバイジャン [ アゼルバイジャン ロシア・CIS トルコ 中東・北アフリカ ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/1000x/img_b940144c5772b103480a427439802257183351.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/1000x/img_01b2dfd3dddfc96ebeabca382eb6431e106527.jpg
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 00:49:26.20ID:/tAucM94
アゼルバイジャン及びトルコの勝利って塩梅ね
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 00:51:40.37ID:gTo+eUCp
でもドローンはバイラクタル以外はイスラエル製ばっかなんだよな
バイラクタルの後のでっかいやつもイスラエルのヘルメス900ってやつらしいし
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 02:45:16.30ID:epuVrHZ6
ググったらアゼルバイジャンはイスラエルからヘルメス900を15機買ったとか出てくるな
スイスがイスラエルからヘルメス900を2億5600万ドルで6機買ったとかあるから一機45億円くらいか
TB2よりよっぽどたけーな
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 08:18:40.63ID:v/L04YXl
西サハラひでえな
カラバフなんかよりよっぽど独立性向高いだろうにアメリカがモロッコ支持しちゃうのか
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 08:55:34.52ID:bDmMJxg8
結局、アメリカやヨーロッパが一方を贔屓するなら
一方はロシアなり、今なら地中海一帯ならトルコなりに媚びを売らないとダメになる
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 10:12:07.61ID:9YT1bPF9
今回アゼルが購入したUAVは結構な種類があるよ
軍事機密だから買って公表してないのもあるかもね
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 10:19:35.30ID:KafpjFzF
西サハラはもうポリサリオは手も足も出ない状態だからただの現状追認
そもそも「政府」がアルジェリア内の難民キャンプにある時点で…
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 10:24:44.88ID:139Y8iQX
>>81
トランプになってからアメリカは戦争嫌いになっちまったからな
仕掛けてこないと思われてるから言い分丸呑みみたいになる
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 18:07:45.84ID:DH10BG8r
アリエフとエルドアン通訳介してなかったな
アリエフは他にもトルコの要人と喋ってた
普通にトルコ語でもアゼルバイジャン語でも通じるんだな
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 18:21:35.19ID:/tAucM94
伊達にテュルク系語族と呼ばれてはいないわけだ
ナヒチェバンの出ならトルコと国境隣接して人の出入りも容易だろうしや
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/12/12(土) 14:13:54.74ID:gZszywGa
カザフあたりでの会話でもトルコ人は4割くらい解すことができるらしいから、
アゼリーくらい近いと、もちっと通じるのかもね
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/12/12(土) 17:43:25.03ID:yIzinhqM
トルコ人の言うことだから割り引く必要があるだろうけど、
アゼリーで80%
トルクメニスタンで60%
ウズベク、カザフで40%くらいは理解できるんだと。
0090名無し三等兵
垢版 |
2020/12/12(土) 17:43:44.68ID:oWSo6rZc
トルコ人の言うことだから割り引く必要があるだろうけど、
アゼリーで80%
トルクメニスタンで60%
ウズベク、カザフで40%くらいは理解できるんだと。
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 06:44:32.38ID:R5aG77ip
おいおいロシア軍いるのに結構ガチ寄りの衝突してるっぽいぞ
大丈夫かこいつら
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 08:28:54.85ID:mP5ulwu3
衝突あっても支配領域が変わるとかはないんじゃないかなぁ
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 19:04:31.68ID:mP5ulwu3
アゼルバイジャン寄りの報道から推測すると
ハドルト地区に隠れていたアルメニア残党が攻撃仕掛けてきて
それを利用してアルメニア/アルツァフに残された勢力範囲の南部突出部分を占拠したって流れらしい
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 19:05:34.57ID:mP5ulwu3
アゼルバイジャン軍によるとアゼルバイジャン兵士4人死亡
0097名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 19:54:56.97ID:8QK356nd
ロシア周辺だとモルドバもキナ臭くなってきてるな
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 21:06:42.38ID:lbqJwirT
ロシアの制止が来なかったら、場合によってはアルメニアはラチン市の手前あたりまで削られるな
アンチテロ作戦開始とのこと
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 21:14:11.00ID:pR11PLy3
>>94
アルメニアはやることなすこと全て裏目に出るな
まあこの時点での反攻は現場というか撤退命令に従わず雲隠れした不満分子の暴走でしかないとはいえ、
取り締まりが出来てなければアゼルバイジャン側には格好の口実だもんなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況