X



アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後観察スレ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 08:56:06.11ID:T6EifPww
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突の戦後処理を観察するスレッドです。

停戦合意内容
http://en.kremlin.ru/events/president/news/64384

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///

※前スレ
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後処理観察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605534859/
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/11/22(月) 19:19:28.86ID:zOpxFwQe
>>901
1両だけ配備なんてことある?
少なくとも受け取り報道時の写真だけでも2両映ってるし。
どっちにせよ時速400kmほどのハロップもたった2機しか撃墜出来ないとはな…
ロシア装備どんだけゴミなんだっていう
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/11/22(月) 19:41:06.04ID:lzDJOvVD
>>902
でも、破壊されずに隠れたまま停戦って有り得る?

地対空ミサイルシステム (36, このうち破壊されたもの: 31、捕獲:5)

3 9K35/SA-13「ストレラ-10」:  (1, TB2によって破壊) (2, TB2によって破壊) (3, TB2によって破壊)

20 9K33/SA-8「オーサ」: (1, TB2によって破壊) (2, TB2によって破壊) (3, TB2によって破壊) (4, TB2によって破壊) (5, TB2によって破壊) (6, TB2によって破壊) (7, TB2によって破壊) (8, TB2によって破壊) (9, TB2によって破壊) (10, TB2によって破壊) (11, TB2によって破壊) (12, TB2によって破壊) (13, TB2によって破壊) (14, TB2によって破壊) (15, TB2によって破壊) (16, 徘徊型自爆無人機によって破壊) (17, 徘徊型自爆無人機によって破壊) (18, 破壊) (19, 捕獲) (20, 捕獲)

3 2K12/SA-6「クーブ」:  (1, 徘徊型自爆無人機によって破壊) (2, 徘徊型自爆無人機によって破壊) (3, 捕獲)

3 2K11/SA-4「クルーグ」: (1, 損傷・捕獲) (2, 捕獲) (3, 捕獲)

4 5P85S(S-300PSの発射機):  (1, 徘徊型自爆無人機によって破壊) (2, 徘徊型自爆無人機によって破壊) (3 と 4, 共に破壊)

1 5P85D (S-300PSの発射機):  (1, 徘徊型自爆無人機によって破壊)

1 S-300(システム構成車両の一部): (1, 徘徊型自爆無人機によって破壊)

1 9K330/SA-15「トール-M2KM」: (1, 徘徊型自爆無人機によって破壊)
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/11/23(火) 08:11:07.66ID:bv711KBs
Tor-M2KMは1個大隊の予定が4セットだけの調達に変わったと言われてるな
まあ沢山あってもハロップで終了だったろうが
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/11/23(火) 08:17:52.19ID:bv711KBs
例のサイトが漏れてるだけでアゼル発表ではTo-M2KMを2基破壊(映像あり)
カラバフ側のリークでは4基全部撃破されたとのことだった
ハロップは一度目標探知すると地形に隠れて低空飛行で接近してから
最後はトップアタックでレーダーのエリア外から画像認識で突入するらしい
そりゃ地対空ミサイルが対処できるわけないわ…
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/11/23(火) 10:37:00.43ID:q6VEVIRV
こうなると無人機がどうこうよりも、AIの進歩でミサイルの自立誘導が多機能高性能化したことのほうが重要かもな

有人機からか無人機からか問わず、今後のミサイルはフェイントや挟み撃ち、伏兵みたいな戦術機動をふんだんに駆使してくるようになるのかも。ソ連の大型対艦ミサイルで萌芽が観られたような、複数機による協力共謀攻撃とか。
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/11/23(火) 11:14:44.14ID:WnG0uvy9
空対地が難しいのは
地面でノイズが乗るので、山並みな地形程
探知が難しい

攻撃側は地形から探知されないルートを選定できるので
圧倒的に有利
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/11/24(水) 14:11:47.26ID:np2HmMsW
Torのレーダーに使われているKaバンドなら有効距離が短い代わりに
ステルス性なんて関係ない筈だったのにハロップを補足できなかったのは衝撃
1cm前後の波長のレーダー波を回避するステルス性なんてチートレベル
目の前にいてもカメラに映りませんって言われるようなもん
0909名無し三等兵
垢版 |
2021/11/26(金) 16:56:44.74ID:zJ5WAp1A
レーダーが使えないと対空と対地じゃ空から探す方が圧倒的に有利なんだよな
航空機は空の明るさに溶け込むけど地上の車両は熱で丸見え
少し前にイランが米軍のAWACSの映像公開してたけど宇宙ステーションを
鮮明に撮影できるような高度な光学システムでも空との明るさの差が小さくて
コントラストかなり低かった、あれはSAMに積める小さなカメラでは見つからんわ
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 08:26:07.98ID:VcCq0PTJ
>>908
An-2撃墜してミサイル切れしてたら発見できようが逃げられないぞ
やはり機関砲の復権を
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 16:25:41.59ID:nn1dLwAP
AI搭載で相互認識で連携取るミサイルとか悪夢だな
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 17:08:52.34ID:e/xlheqe
NHKのAI戦争の放送はワラタ。
AIドローン(バイラクタルTB2)とな。
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 19:37:57.11ID:Oze2bPrX
アゼルとアルメの和解の目処って少しでもあるの?
もしくはトルコとアルメニア
0914名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 20:17:20.48ID:cXP1gdqN
イスラエルとパレスチナみたいなもんだしなあ・・・

ここまでこじれるともう損得度外視で「コノウラミハラサデオクベキカ」状態
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 20:23:41.73ID:3rI/Bgb9
さんざん高性能を宣伝されてきたS-300がTB2に近くで撮影されてるのが全く気が付かずに
誘導された弾道弾で破壊されたのは流石に酷かったな
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/11/27(土) 21:47:06.07ID:jLyKHfoz
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112700536
国境画定作業開始で合意 アゼルバイジャンとアルメニア
2021年11月27日21時12分

【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領とアゼルバイジャンのアリエフ大統領、
アルメニアのパシニャン首相が26日、ロシア南部ソチで会談した。
プーチン氏は会談後、係争地ナゴルノカラバフをめぐり昨年に軍事衝突した
アゼルバイジャンとアルメニアの国境画定作業を年内に開始することで合意したと発表した。

昨年9〜11月に起きたナゴルノカラバフ紛争は、資源国として国力を充実させてきたアゼルバイジャンが勝利。
双方の死者は計6500人超とされる。
ロシアの仲介で停戦に至ったが、緊張の火種はくすぶっている。
今月も国境付近で衝突が起きて死者が出ており、国境画定作業が順調に進むかは不透明だ。
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/11/28(日) 21:33:54.39ID:lhh3qtFL
レーダー作動させてるTor-M2KMがすぐ側でTB2に撮影されてるのに
全く気付かず民家の車庫に入って隠れたところを爆撃されて吹っ飛ばされてる映像が凄い
無人機のステルス性は想像以上のものなんだと思う
あの至近距離じゃF-22でも探知される筈、制約の少ない無人機恐るべしだな
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 22:47:41.33ID:xb9xa5aS
今年のイスラエルの複数メディアの報道によると
・シリアを空爆するIDFの戦闘機にシリア軍が海上/航空プラットフォーム上から新型のAAM/SAMを使用
・イラン製の同ミサイルはシリアが保有する従来のロシア製SAMより先進的と見られる
・イランとロシアの支援により2020年以降シリア軍の防空網が強化され、UAVの侵入が難しくなっている

3番目はともかく2番目のニュース…ロシアの技術ってそこまで劣化してたのか?
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 00:33:46.56ID:Y7y5BJgM
SA-2とかいまだに現役だったり?なんにせよS-300とか新めのミサイルと比べてるわけではないのでは?
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 19:18:54.54ID:hME6pGdF
カラバフ紛争のときもロシア製SAMはランチャーとレーダーの配置に制約が大きすぎる
って分析が出ていたけどイランはレーダーとランチャーを離して迎撃可能なリモートランチに
シリア軍の防空システムを対応させたらしくてより後方に置かれたレーダーを攻撃するのが難しくなっているみたいな話
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 07:41:17.92ID:hzAK+Ykp
ロシアが悪いというより既存のSAMは西側でも実は無人機に対応してないらしい
おもちゃ扱いされてたイランのRQ-170のコピーも撃墜前に一度イスラエルに侵入していて
その時パトリオットからの迎撃もF-15での迎撃も失敗してまんまとシリアに逃げ帰られた
なんで次は基地を事前にマークして離陸と同時に捕捉してアパッチで待ち構えて至近距離から撃墜する必要があったと
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 07:51:21.29ID:3Cgvj2gj
まあ確かに、S300が無力だったからと言って、じゃあ西側のパトリオットなら大丈夫です!パトリオットは最強です!
って言われても、おめーはS300未満だろ、みたいな感想しかないなw
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 10:22:46.89ID:Xqo43/+c
巡航ミサイルなら迎撃できるみたいだし、RCSよりアルゴリズムの問題なのかな
だとしたらソフトのアプデで対処できそうなもんだが
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 10:30:08.38ID:LSesq1/7
ナゴルノ・カラバフの峻険な地形は、あらゆる地上設置レーダーと地対空ミサイルにとって、あまりにも不利すぎる。
レーダー波が物理的に地形に阻害されて届かないと、何もできん。
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/12/04(土) 18:12:36.64ID:y6cs5wFs
絶望的な戦況ながらも迂回不可能な筈のラチン回廊に戦力結集して辛うじて持ちこたえていたら
まさかの街道を無視して山岳部から歩兵に浸透されて負けるとかケ艾の摩天嶺超えみたいだな
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/12/05(日) 14:44:01.59ID:7UayBzuE
巡航ミサイルの迎撃はあくまで海上ならできる可能性があるだけ
日本だってmig25に簡単に防空網破られているからし
アメリカもヨークで失敗して低空網のレーダーはほぼ開発止めて、現状碌なの無い
西側の方が対UAV兵器はダメ

そもそも、低空這いつくばれば大丈夫ってコンセプトが偵察・武装ヘリのコンセプトだからな
OH-1なんか開発した時点でお察し

ヘリレベルでもロクに探知できない軍隊にUAVとか無理ゲー
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/12/05(日) 19:32:51.00ID:GPik6LQe
ロシアのS-300はかつてはパトリオットより高性能だのステルス機も捕捉可能だの
高い機動性で回避不可能だの言われていたのに現実は速度200km未満のプロペラ機にボコボコに
ロシア製装備の見掛け倒しなことと言ったら…
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/12/14(火) 05:58:37.45ID:hMwyjIuv
無人機に攻撃されたアルメニアの兵士はエンジン音を聞いて逃げまくってたけど
シリアの兵士は反撃しようとパーンツィリに飛び乗った所にミサイルが着弾して殉職していた
アルメニアが無様に敗北してシリアがイスラエルから2年で4000回も攻撃されても奮戦しているは
そういうことなんだなって勉強になったわ
0935名無し三等兵
垢版 |
2022/01/05(水) 23:28:30.97ID:4eoip0ZM
カザフスタンが…アリエフも案外に脆いかもしれない
0936名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 02:46:13.93ID:nwreqlhF
コロナ禍の石油の需要減で生産絞ったら思いのほか高騰したんで、国内消費分まで外に売っちゃたなんてやらかせばそりゃどこの国でも暴動起きるわw
0937名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 10:18:09.40ID:uQyWZuqG
ロシア主導軍事同盟、カザフに平和維持部隊派遣へ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3383868?cx_part=latest
0938名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 12:13:23.44ID:JGaP3zmu
アルメニアってCSTO議長国だったのか
0939名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 12:18:34.11ID:xk90dq3m
失政に対する暴動鎮圧に外国軍入れるとか追い詰められてるな
0940名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 12:48:38.78ID:JGaP3zmu
CSTOのメインのロシア部隊はカラバフに貼り付いててロシアの次の規模提供してるのはカザフスタン
どう構成するのだろう?
アルメニアだって余裕ないだろう
0941名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 12:54:50.26ID:7VXlG6sO
すぐに派遣できるのはキルギスだけでしょ
0942名無し三等兵
垢版 |
2022/01/06(木) 18:51:44.87ID:L2ZtSjQb
アゼルバイジャンの圧勝にはイスラエルのスパイクNLOSの使用も大きかったんだよね
射程30kmでカメラを見ながら操作できる長距離対戦車ミサイルだから戦場が狭いカラバフでは
後方の安全地帯から面白いようにアルメニア軍を撃破する映像が公開されてる
TB2を使わずともより小さい無人機で見つけさえすればそれで確定破壊だから勝負にならない
0943名無し三等兵
垢版 |
2022/01/08(土) 12:51:19.08ID:eV9/tPhx
いわゆる独裁者とされる人間本人は富に興味なくても周囲が積み上げるんだよなぁ
独裁や一強体制の弱点と思う昨今
0944名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 19:42:20.97ID:EIVTpeYA
アゼルバイジャンにとっては今がチャンスなわけだが

でもロシアと関係良好にしてきたのが第二次ナゴルノカラバフ紛争の結果に繋がったから静観か?
0945名無し三等兵
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:46.83ID:XduDgaDE
ジョージアやモルドバと言ったロシアに切り取られた地域がある国はともかく、アゼルバイジャンはロシアに好意的中立を貰ってナゴルノ=カラバフを確保してるからなあ
表立って敵対するほどのメリットはないかと
0947名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 13:56:10.19ID:8HO3Yv6I
>>946
ばーちゃんが問い詰めてたのもそうだけど、民兵相手でも割とあっさり投降するし袋叩きにされて殺されたりもしないんだな
もとが仲良く無いとは言え隣人だし限定的攻撃を一応は守ってるから、アフガンだのイラクだの見たいな文明の衝突ではないからか
0948名無し三等兵
垢版 |
2022/03/03(木) 13:38:58.79ID:3zJusBNe
敵対勢力の個人同士で対話が可能なのは初めだけとWW1で学んだ
まぁ今回は対話可能なうちに終幕だろうかな、1ヵ月戦えまい
0949名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 19:33:31.15ID:WoxWfZ0P
ウクライナ情勢スレより。翻訳してきちんと読んだわけじゃないけど、こっちが燃え上がったらさらに世界がしっちゃかめっちゃかに…ならんか

707 名前:名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-UA1F [133.106.134.250]) [sage] :2022/03/09(水) 19:12:21.85 ID:aIqlZ19oM
ロシアの停戦監視団が本日引き上げると同時に、カラバフ第2ラウンドが開始しするらしい

https://twitter.com/Islamicfront1/status/1501466433980620810
なお停戦状況を監視していたロシア軍はウクライナに行くと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0951名無し三等兵
垢版 |
2022/03/09(水) 23:35:48.47ID:+3S6kub6
始まったみたいね
0952名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 00:01:02.99ID:nkfoK+La
ゴブリン軍団がアルメニア美女をグヘへしちゃうのか
人道の危機的戦争でもアメリカもロシアもEUも動かなそうね
0954名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 10:01:36.69ID:EUnh3bS+
やるのか、今やればまだ勝てるという判断か、エグいなぁ
0955名無し三等兵
垢版 |
2022/03/10(木) 15:02:08.90ID:gwLnxmu9
「60mm迫撃砲」とか言ってるし、全面攻撃じゃなさそうだな、場所もマルトゥニ地区だし。
もし本気なら、ロシア軍が確保してたラチン回廊からだろう。
0956名無し三等兵
垢版 |
2022/03/12(土) 23:42:28.67ID:6/3ykjX0
やるとしても自治州に関してはアゼルバイジャン領だけど外野から見てアルメニア人にも住む権利はあると思うので民族追放とかはやめてほしいな
一世紀以上やりあってるしそろそろお互いに落ち着いてほしいと思う
0957名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 00:24:06.06ID:B806kfD5
ルカシェンコと違ってアリエフはまともなイメージあったけどここでどさくさ紛れやったらウクライナ停戦後どうなるんだろう?
ロシアはもはやコーカサスに影響力を行使できないと見てるのかしら?でもそーするとジョージアあたりが南オセチアとかを取り返し図ったり色々カオスになりそうだな
0958名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 16:39:13.44ID:SDumeyRP
>>958
それ第一次紛争で追放されたアゼルバイジャン人にも同じこと言えんの?
0959名無し三等兵
垢版 |
2022/03/13(日) 16:43:29.18ID:sQyf7+Nh
>>958
「それ、WWTのときに虐殺、追放されたアルメニア人にも言えるの?」で永遠に遡り続けても無意味だろ
0960名無し三等兵
垢版 |
2022/03/16(水) 12:17:07.77ID:9r+FdwOt
アルメニアがトルコに関係改善表面してるな
ロシアがどうなるかわからないしナゴルノカラバフ自治州保持した状態なら、
良い条件で自州渡すことも可能だろうか?
0961名無し三等兵
垢版 |
2022/03/16(水) 12:32:14.76ID:9r+FdwOt
アルメニアにとってナゴルノカラバフはもう重荷でしかないから軍事緊張取り除くのがベストと思うんだけどね。。
0962名無し三等兵
垢版 |
2022/03/16(水) 17:14:40.06ID:9Fgj9LPk
トルコと外交関係樹立の用意 アルメニア外相
3/16(水) 16:21配信
1
コメント1件
この記事についてシェア
時事通信
 アナトリア通信は15日、アルメニアのミルゾヤン外相が「トルコと外交関係を樹立し、国境を開放する用意がある」と語ったと報じた。

 同通信のインタビューで「目標に向けプロセスを進める政治的意志があるとトルコ側から聞き、うれしく思う」と述べた。 
0963名無し三等兵
垢版 |
2022/03/22(火) 15:25:26.93ID:HUQrCotF
ウクライナの英雄に? 無人機「バイラクタルTB2」大活躍 “バイラクタルの歌”が愛国歌に
3/22(火) 14:12配信
20
コメント20件
この記事についてシェア
乗りものニュース
アゼルバイジャン軍の使用で有名になったバイラクタルTB2

両主翼に精密誘導爆弾「MAM」を携行して飛行するバイラクタルTB2。写真はトルコ空軍機(画像:バイカル・テクノロジー)。

 2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻してから、1か月が経過した現在も、ウクライナは頑強な抵抗を続けています。
 
 ウクライナの頑強な抵抗は、ウクライナ国民の愛国心や、日本を含めた諸外国からの防衛装備品の供与など、様々な要素により成り立っているものと考えられますが、ウクライナ軍が使用している無人航空機システム「バイラクタルTB2」の予想以上の働きぶりも、ウクライナ国民の支えとなっていると筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。

【戦車も狙える!】バイラクタルTB2に搭載の対戦車兵器 写真で見る

 バイラクタルTB2は、トルコのバイカル・テクノロジーが開発した、ガソリンエンジンを動力とする無人航空機です。同機のように中高度を長時間連続飛行する能力を持つ無人航空機システムは「MALE」(Medium-altitude long-endurance unmanned aerial vehicle)に分類されます。

 バイラクタルTB2はMALEの代表格であるアメリカのMQ-9B「リーパー」に比べるとサイズが一回り小さく、ミサイルや爆弾などの最大搭載量もMQ-9Bの1700kgに対して150kgと大きくはありません。ただ、機体が小型であることに加えて、F-16戦闘機などと同様に、主翼と胴体を一体化した「ブレンデッド・ボディ」を採用したユニークな機体形状により、MQ-9Bなどに比べてレーダーや目視による発見がされにくくなっているとも言われています。

 バイラクタルTB2は2020年のナゴルノ・カラバフ紛争でアゼルバイジャン軍によって使用され、アルメニア軍の兵器を多数破壊したことで一躍有名になりました。
0964名無し三等兵
垢版 |
2022/03/25(金) 21:08:03.03ID:qiE+qzpy
完全に燃え上がり始めましたね
アゼル軍からしたら第一次でアルメニアの味方した連中の平和維持軍なんて知らんがなってことか
0966名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 13:21:19.30ID:l/pMvP15
ロシアのプレゼンスが失われているからアゼルバイジャンが停戦ラインを破り始めたな
ロシアの平和維持部隊じゃなくて、ちゃんと国連平和維持軍を入れていればよかったね
0967名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 13:28:44.32ID:GjSWHL7j
>>966
今回の枠組みを主導したのはアゼルバイジャン側だし、当時、アルメニア側は主導権皆無だったので、
「いつのタイミングかで、こうしたくて、今回の枠組みが組み立てられていた」んだろ。むしろ。
0968名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 17:14:30.81ID:3Y34EiFg
日本にとって有利な状況が揃ってきたな
0969名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 19:49:52.17ID:CUd3y2VU
ナガルノカルバコフはアゼルバイジャンの実効支配に戻るとして、その後回廊部分に手を出すかがみものだな。
回廊を取られるとチュルク合衆国の可能生が出てくる。
0970名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 19:52:10.18ID:yLCM1SEY
きたか
0971名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 20:23:35.34ID:oam+DwyI
いよいよこのスレも開戦で終わりの時がくるのか
0972名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 20:56:05.23ID:GjSWHL7j
戦時中のスレタイなんだったっけ。何度かスレ立てもしたんだけど、もう忘れちまったよ。
0974名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 23:53:15.48ID:XpZ5NFLa
アゼルバイジャンって大半はイスラム教シーア派なのか
0975名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 00:53:47.53ID:bxHIZBMY
前の戦争のとき、ロシア人ツイッタラーが「アルメニアよ、ロシア無しではお前らなどゴミだとよくわかっただろうw」と嘲笑って、それに大量の良いね!がついてたことを思い出した・・・

でもアルメニア兵は今のロシア兵よりは頑張ってたよなあ
0976名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 12:30:58.65ID:cjO94flq
どっちも露軍装備だったけどこれからどうすんだか
0978名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 12:38:16.08ID:91+oUc0A
>>976
アゼルバイジャンはトルコやイスラエルから武器を買ってるからそれ経由の西側系統になるんでないの
アルメニアは生き残れば中国辺りから買うんかねえ?
0979名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 12:42:18.69ID:0MFLm57U
>>975
アルメニア兵は士気が高く、意気軒昂の戦意の塊だったが、アリエフおじさんの兵にボロ負けしたぞ。
ウクライナも、士気が高いだけじゃどうにもならないんだろうな。
0980名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 13:57:10.73ID:ZXL/Uiew
>>979
慢心こそあったけど、宿敵に対する郷土防衛ではあったからね
今回は慢心している上に演習で既に疲れ切ってさほど仲悪いわけでもない親戚に対する侵略とか士気高い方がだいぶヤバい案件
0981名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 15:33:10.51ID:flcvMxMr
>>975
ほんとそう
なんだかんだ無力ながら勇敢に戦ってたわ
ロシアみたいに投降を繰り返したりしなかった
0982名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 15:33:42.68ID:flcvMxMr
>>975
ほんとそう
なんだかんだ無力ながら勇敢に戦ってたわ
ロシアみたいに投降を繰り返したり、装備を鹵獲させたりしなかった
0983名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 09:28:36.17ID:5YoLBZ4Q
アルメニアはジョージアとアゼルバイジャンに吸収されて消滅するかもな
0984名無し三等兵
垢版 |
2022/04/08(金) 03:13:09.66ID:5FLr2DBm
https://jp.reuters.com/article/armenia-azerbaijan-karabakh-idJPKCN2LZ09C
2022年4月7日12:58 午後
アルメニア・アゼル首脳、ナゴルノ和平交渉で合意

[6日 ロイター] - 係争地ナゴルノカラバフを巡り対立が続いている
アルメニアとアゼルバイジャンの首脳は6日、欧州連合(EU)の仲介で会談し、和平交渉を行うことで合意した。
アルメニア首相府が発表した。

アルメニアのパシニャン首相とアゼルバイジャンのアリエフ大統領が会談を開くのは、過去6カ月間で3回目。
ナゴルノカラバフは長くアルメニアが実効支配していたが
2020年の軍事衝突、その後の停戦合意でアゼルバイジャンが取り戻したが、その後も戦闘が起こっていた。

アルメニア首相府によると、両首脳は4月末までに2国間の委員会を設置することで合意。
また、双方とも外相に和平交渉の準備に着手するよう指示した。

アゼルバイジャンからコメントは出ていない。
0985名無し三等兵
垢版 |
2022/04/08(金) 12:16:49.67ID:YFd3tNdz
三者会談後アルメニア側がカラバフを放棄して在留アルメニア人の権利を尊重させるように方針転換したんじゃないかと論争になってるらしい
しかし戦争に負けた上にトルコと国交正常化、カラバフ全面放棄までしそうになってるのにパシニャン政権は引きずり下ろされそうにないなんて戦前では考えられなかっただろ
0987名無し三等兵
垢版 |
2022/05/11(水) 19:56:33.08ID:EGZg3Zni
ウクライナのどさくさに紛れて「侵攻」を狙う、もうひとつの旧ソ連の国
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/1-231.php
0988名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 20:04:31.79ID:16pQnRW7
戦争は終わったのに
なぜ未だにアルメニア軍は不当な攻撃をしてくるのですか?
嫌がらせは止めてくださいとアゼルバイジャンは言っています。

>2022年05月10日 09:10
アゼルバイジャン軍の陣地は砲撃を受けた
https://mod.gov.az/en/news/azerbaijan-army-positions-were-subjected-to-fire-40003.html

夕方の5月9日、アルメニア軍部隊は、州境のバサルケチャル地方のアジズリ入植地の方向の位置から、小型武器を使用して定期的にカルバハル地方のユハリ・アイリム入植地の方向にアゼルバイジャン軍の陣地を発砲しました。
アゼルバイジャン軍部隊は適切な報復措置をとった。
アゼルバイジャン軍の軍人と装備の間に損失はありません。
現在、この方向の状況は安定しており、私たちのユニットは運用状況を完全に制御しています。


>2022年05月12日 09:20
カルバハル地方方面のアゼルバイジャン軍の陣地が砲撃を受けた
https://mod.gov.az/en/news/azerbaijan-army-positions-in-the-direction-of-the-kalbajar-region-were-subjected-to-fire-40035.html

夕方の5月11日、アルメニア軍部隊は、州境のバサルケチャル地方のアジズリとユハリショルジャの入植地の方向の位置から、さまざまな口径の武器を使用して定期的にアゼルバイジャン軍の位置を発砲し、カルバハル地域のユハリアイリムとザイリクの入植地の方向に攻撃しました。
アゼルバイジャン軍部隊は適切な報復措置をとった。
0989名無し三等兵
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:38.19ID:9LWSzNQ0
>>987
笑えるくらいに第一次紛争でアルメニア側がやったことは無視の記事だった
0990名無し三等兵
垢版 |
2022/07/19(火) 08:52:04.15ID:9AjullJy
EU、アゼル産ガス輸入倍増へ 「数年以内に」
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3415024?cx_part=latest
0991名無し三等兵
垢版 |
2022/07/25(月) 10:32:44.10ID:veHMzxwU
ナゴルノカラバフ紛争で逃げた故郷、住民の帰還始まる アゼルバイジャン
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3415471?cx_part=latest
0992名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 00:29:52.50ID:bPKwIZOo
今年中に最終解決までもって行くつもりかな
アゼルバイジャンから紛争の水準上げるってことは完全追放まで視野に入れてるってことだろ
自分は十年単位でアルツァフとアルメニア貧困に追い込んで『平和的』に解決はかると予測していたけれど
今ならとっとと既成事実に持っていければそこまで制裁気にしなくて済むと判断してるのかね
0993名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 01:09:44.80ID:Ga2AvMGa
トルコは同意するのかね

トルコとアルメニアの関係改善とか見ると、トルコは今カラバフで事を起こしてほしくないんじゃないか?
0994名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 01:28:50.52ID:OkZVLbnx
もうロシアは助けに来ないんだから
アルメニアは困れば困るほどトルコに泣きついてくるじゃん
0995名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 04:14:02.27ID:BUzMVbFU
おお、第二ラウンド仕掛けるのか?
まあ停戦維持してたロシアはウクライナで手一杯だしアゼルバイジャンからガスを買うEUがアルメニアに加勢できるはずもないからな
アリエフやるじゃん
0996名無し三等兵
垢版 |
2022/08/04(木) 17:03:06.21ID:GuCvy0xs
係争地ナゴルノで新たな緊張 3人死亡
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3417740?cx_part=latest
0997名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 17:10:39.35ID:ZJvTkTSW
慎重な戦後観察を続けてきた結果、下記ニュースの通り、アルメニアの不誠実な行動により不幸にして紛争が再発してしまいました。
従いまして今後は↓このスレを後継として経過を見守っていきたいと存じます。

アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648377261/


2022年09月13日 10:15
軍駐在員はアルメニアの大規模な挑発について知らされた

>今日までに、解放された地域でアゼルバイジャン軍のエンジニア工作部隊が、アルメニア軍によって埋設された、合計7559の対人地雷、2348の対戦車地雷、および10052の不発弾を発見し無害化したという事実にもかかわらず、9月12日夜、敵勢力の妨害集団がアゼルバイジャン軍の陣地間の補給路と領土に地雷を仕掛けた。

この行為とアルメニアの大規模な挑発は、ダシュカサン、カルバハル、ラチンの方向で軍事対立につながった。

ブリーフィングでは、取られた報復措置は、アゼルバイジャン軍部隊と、解放された領土の修復と建設作業に携わる民間人の安全を確保することを目的としていることが強調された。

アルメニアの軍事・政治指導部は、大規模な挑発によって引き起こされた緊張、対立、損失に対する全責任を負うことが繰り返し強調された。
0998名無し三等兵
垢版 |
2022/09/16(金) 09:44:08.72ID:05mti/bv
戦後があっという間に終わっちまったなぁ、さらば停戦よ
そしてジョージアお前もなのか……?
0999名無し三等兵
垢版 |
2022/09/16(金) 13:58:04.36ID:hirl4ZPp
グルジアのそれは対露開戦しろって突き上げへの「じゃ国民に訊いてみようか」っていう皮肉
1000名無し三等兵
垢版 |
2022/09/16(金) 23:44:31.14ID:rcNeTe4d
私が1000を取ってこのスレを終わらせよう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 649日 14時間 48分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況