X



海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2020/12/13(日) 23:48:29.40ID:EiqU2Ybp
陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。

初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。

※軍事戦略(Military Strategy)、戦域(Theater)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、技術(Technical)
  について主に扱うスレッドです。
  世界観・展望(Vision)、政策(Policy)、国家戦略・大戦略(Grand Strategy)の言及は控えて下さい。

過去スレ
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593517778/
0851名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 13:09:35.44ID:iYWjsSHm
>>850
書いた意図が違えばパクリの反証になるのか?
狭い範囲を掘り下げるのって学術的に見ても能力の低い人間の逃げ道になってるからむしろクラウゼヴィッツの能力の低さを補強してるだけなんだよな
0852名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 13:12:00.61ID:AfaeVhfY
>>846
それシャーマンの葬儀に参列したジョンストンの逸話
0853名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 13:42:50.22ID:R8OnhNsy
>>851
同意できない部分あるが、
まあ、クラウゼヴィッツは学者としてはともかく、軍事指揮官としての目立った功績はないのは事実だ
自前の理論を実践するに関しては孫子やジョミニなどが遥かに上だ
机上の空論と批判されても仕方ないと思う

クラウゼヴィッツも多分元々実用書を書くつもりだがいつのまにか難解な学術書になってしかも数十年書いても完成できなかった
一般兵や下級将校にとって実用性に関しては他の軍事着作あるいは銃器運用技術本などさえ上だろうな
軍の上層部さえそれを理解できる人は稀で、大モルトケのレベルでもないと無理だ
速成と将校の規格化を求める現代軍事教育には必ず向いてるとは言いにくい

クラウゼヴィッツの研究を上手く実用化(ついでに本質から離れて教条化)にしたのはどちらというとエンゲルスとレーニンなどマルクス主義者

あえて擁護するなら、クラウゼヴィッツの研究を理解できれば戦争に対しての見方が変わるため、教条が通じない状況と時代の変化には強くなる
0854名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 14:01:05.45ID:iYWjsSHm
>>853
功績だの実践だのどこからそんな関係ない話が出てきたんだ
お前俺の話に関係なくどこかの論説持ってきただけだろ
お前がまさに教条の過ちを犯してるのに教条から逃れられるなんて言われてもああやっぱりクラウゼヴィッツ主義者は教条主義なんだなとしか思えねえよ
もうほんと馬鹿としか言いようがない
0855Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 14:14:12.14ID:FwTbuoNU
クラウゼヴィッツ、ジョミニ、フラー、りでる☆はーと などの理論や、それらに影響されて戦われた戦史を、
個々の視点で分断的に視るのではなく、連続的な用兵思想史、用兵史、として捉えて考察するのは極めて重要。

これを怠ると、一時期の米軍のようにロシアのハイブリッド戦争にあたふたする事になる。
このあたりの冷静な分析は寧ろ中欧や北欧から出ており、それらの指摘でようやく欧米でも理解が進んだのが現状。
(目的は違えど、ハイブリッド戦争の手法自体はソ連時代からの用兵思想の延長線上にある)
(そしてソ連の軍事思想の原点は、マルクス・レーニンだが、さらにその源流はクラウゼヴィッツにある (ただし当時の主流であった独軍系の理解とは別の流れとなる)

これは旧ソ連時代の状況を、目の前で見てきた中欧、北欧だから分析の下地がそろっていたのでしょうが・・・
一方、当時の米軍内の一部にあった【クラウゼヴィッツはもう古い】などと言い連続的な史観的分析をおろそかにする一派の影響が
200年代初頭から2010年代中盤あたりまでの米軍の理解力低下をもたらしたのではないか?と個人的に思っています。

> ID:iYWjsSHm

そう、貴官のような短絡的な考え方がいかんのだよ。
0856名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 14:14:22.42ID:R8OnhNsy
そもそも自分がおまえに対抗や反論していないぞ
クラウゼヴィッツの話は面白いだが実用性はそんなに高くないのは事実だと思う

単に軍事研究の上級者達が最終的に無形の境地など哲学領域に入って、さらに政治と軍事の関係を探究するのは良くあることで、クラウゼヴィッツもその一人だ
クラウゼヴィッツ研究のいいところはその玄人向きのアプローチを一早く欧米に紹介したことだ

例えば、戦に上手い軍事指導者は大抵まず盤外戦から始まる、単純な実力勝負をしない
軍事オタクが本能的にする装備のスペック勝負や戦力を数値化にして比較することは彼らにとっては重要性は薄い
必要な手札を用意し、戦が始まる以前で勝つ態勢を立て、最終的には戦わずして勝つという意味分からんことをなす
敵と味方の意思さえ主導できるだから恐ろしい

古くから言われることだが、それを本当に理解して実践できる指揮官は稀だ、出来ても必ずいつでも出来るとは限らない
最近の例を挙げると湾岸戦争のノーマン・シュワルツコフはそれに近い
国の指導者にレベルになるとクリミア侵攻する時のプーチンはある種の全盛期にいただろう
0857名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 14:20:06.78ID:iYWjsSHm
>>856
俺にレス番つけといてそんな言い逃れ通るわけないだろ
どうしようもなく頭が悪いクズだな
0858Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 14:27:17.71ID:FwTbuoNU
>856
>古くから言われることだが、それを本当に理解して実践できる指揮官は稀だ、出来ても必ずいつでも出来るとは限らない

なので、クラウゼヴィッツも軍事の天才を欲し、プロシアは参謀本部という集合知で補おうとした訳ですが・・・


一方、英国は将校育成に一種の【頭おかしい枠】を設け、平時から訳の判らない人材を一定数上級将校まで引き上げていました。
そして有事になると、その平時の頭おかしい奴が天才的に結構大活躍する訳です。

(平時は役に経たないので、有事に活躍させる。しかも戦死しても平時はダメ人間なので使い捨ててもかまわない・・・英軍ェ・・・)
0859名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 14:31:01.82ID:StB7mND1
石原の最終戦争論は日蓮宗の教義を抜いて読めば使える
0860Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 14:44:04.58ID:FwTbuoNU
>859
石原莞爾は、本来、頭おかしい枠なんだと思うw
彼の監修した戦術解説書とか読むと、、無意識、無自覚に作戦次元と作戦術を理解しかえていたと思うとこころもあり・・・

(明確ではなく、彼個人の属人的理解の範疇なので、これをもって旧軍が作戦術を理解していたとは言えない)
(また、彼は勉強家ではあったので、ソ連内に当時あった作戦術議論の一端に聞きかじっていたのかもしれませんが・・・)
0861名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 15:24:25.54ID:fPFL55WI
>>858
>一方、英国は将校育成に一種の【頭おかしい枠】を設け、平時から訳の判らない人材を一定数上級将校まで引き上げていました。

この辺りは初耳だわ
詳細kwsk!

頭おかしいイメージといえば、個人的には米軍の方が強いな
パットンとかキングとか…
0862名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 15:27:09.94ID:R8OnhNsy
石原は軍事の天才だが、彼は政治家ではなく合法的な軍事指導者でもないことが問題だ
彼が中級将校が勝手に戦争する先例を立ったところは致命的ミスだ

例えばソ連軍事理論は「党が軍を指揮する」原則を確立し、政治指導と軍事指導の一元化を明文化にした
その原則の下で軍の一部を非正規化にして、軍事力を持って外交と政治の浸透工作を展開することが共産党の得意戦略になった
ついでに内政と外交機関も自前の準軍事戦力を作った

関東軍と石原が中国大陸でやったことは一見共産党のそれとそう変わらないだが、政治と軍事の指導権は所在不明故に、状況がカオスになった
それに日本陸軍は基本的にドイツ軍をベースにしたため政治や外交に詳しいとはとても言えない
素人が無闇に手を出した結果がああなった

文民統制の原則もあって
民主国家がハイブリッド戦争に対抗するためには、軍事に詳しい政治家と政治に詳しい上級軍人を両方必要とはいえ
軍人は意見番と実行役に徹すべく、政治の決断をしたいなら政治家に転身すべきだ
0863名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 15:45:56.59ID:R8OnhNsy
イギリス軍のいいところは、植民地統治の経験と戦訓を軍事教育に取り入れたため
将校は大抵軍事と政治の相互作用に理解をもつ、そのために現地民を籠絡してい利用するなど軍事行動の盤外戦にも得意だ
ロレンスの『知恵の七柱』は将校教育の必読本らしい
二次大戦中にもコースト・ウォッチャーズなど構築した成功例がある

多分不文法と慣習法に慣れた民風にも影響されて、固定なドクトリンを持ってないため柔軟性もある
その代わりには一見で分かる特有の強みはない
0864名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 15:59:09.74ID:R8OnhNsy
>>861
自分はそれに詳しくないが、イギリス軍は慣習的に昇進に面白枠を作ると聞いた
明文化されてないらしい

イギリス軍には冒険家や探検家の側面をもつ軍人が多く、ロレンスの他にチンディットを作ったウィンゲートとSASを作ったスターリングもそうだ
技術開発に関しては科学研究の歴史もあって、イギリスでマッドサイエンティストはわりと尊敬されるという(Colin Furzeを見ながら)
0865Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 16:07:45.56ID:FwTbuoNU
>861
西浦進【兵学入門-兵学研究序説-】(田中書店)に
戦後スリム将軍(当時 英国国防大学校長)の「高級将校はいかにして養成すべきや】の論文翻訳を載せています。
-------------
十人の一応良い将校と十人の平凡な将校を作るよりも
第一級の将校1十人を得る方がよいのである
同時にこの際、あり来たりの型にはまった「ものさし」で人物鑑定を行わぬよう万全の注意を必要とする。

少しは型破りな青年についても十分慎重に視察せねばならぬ。
過去に於いては、この型破りを嫌ったものである。
我々としては真の将帥をうるためには他の視点からすれば、
過去の不適格者としたもの包容する裁量がなければならない
-------------
また、この後にもエリートコースとなる一群の将校には参謀大学卒業以外にも
1〜2名の参謀大学を出ていない将校を含めべきともあります。

そして、さらに高等統帥に関して卒業後についても
同様の論調が続き、平時の戦略の大家が必ずしも実戦で勝利するとは限らないと論じています。

※ただし英国貴族らしく、偉そうなエリート主義で書かれているので
人によっては、この論文は素直に読めないかも知れませんww

>頭おかしいイメージ

英軍なら、ロレンスとか、ウィンゲートとかw
0866Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 16:26:31.65ID:FwTbuoNU
>862
>関東軍と石原が中国大陸でやったことは一見共産党のそれとそう変わらないだが、政治と軍事の指導権は所在不明故に、状況がカオスになった

その原因がまさしく下記

>それに日本陸軍は基本的にドイツ軍をベースにしたため政治や外交に詳しいとはとても言えない

そしてこれは全部、モルトケが悪いw
あそこで政治と軍事の分断が起きている。
その政治と軍事の調整はモルトケとビスマルク等の間で属人的に行われていましたが
その最重要部分をプロイセン参謀本部は継承できていません。

独軍があくまでもオペラティブ(作戦的)で止まってしまい、
オペレーショナルアート(作戦術)にたどり着けなかった原因。

真面目にモルトケの教えを忠実に守りつづけた結果がシェリーフェンにいきつくのです。
そしてプロイセン参謀本部を模した他国も・・・
(ソ連だけは一度全ての組織が破壊され、マルクス・レーニン主義により再構築されたため、モルトケの呪縛から脱却できた)
0867名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 16:36:34.37ID:nG543br4
思い出したので、手持ちの『British Maritime Doctrine Br 1806』の序言を意訳すると

「我々は支配的な教条主義を避けるべきだ」
「とはいえ我が軍には公式ドクトリン本を一本も持ってなかっため参考として作ってみました」
「歴史教訓をベースにして海軍官員、歴史学者、戦略学家を集めて作った本だが、完璧なドクトリンは存在しなく、ドクトリンを不可変と見なすことは我が海軍の優れる伝統に違反する」
などと書いてる

この本はかなり薄く、簡単な事しか書いてない、かなりイギリス軍らしいの本だ
0868名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 17:55:01.16ID:fPFL55WI
>>867
>歴史教訓をベースにして海軍官員、歴史学者、戦略学家を集めて作った本だが、完璧なドクトリンは存在しなく、ドクトリンを不可変と見なすことは我が海軍の優れる伝統に違反する

確かにイギリスらしいな
こういう考え方って軍事だけでなく、司法や行政の分野にも及んでいそうだ

そもそもイギリス自体、近代的な憲法が存在していない国だからなぁ
マグナカルタや権利章典などといった個別の法律の集成が事実上の憲法の役を担ってるし、レイシオ・デシデンダイのように判例が強い法的拘束力を持ってる
教条主義に凝り固まった日本では考えられん法体系だ
0870名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:16:07.41ID:iYWjsSHm
教条主義に凝り固まってるから成文法って教育の敗北すぎて卒倒しそう
0871名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:16:27.24ID:KPZag7rV
>>868
ネズミ取りのために官邸に住む猫に正規の役職与える国だからなあ
伝統と近代的合理主義が入り乱れている
三枚舌だって現地のことや自国の評判を無視すれば合理的
0872名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:19:21.65ID:fPFL55WI
>>870
誰もそんな事は言ってないだろ
「ぼくは読解力が足りない文盲でぇぇぇすw」って大声でアピールして楽しいか?
どうしようもなく頭が悪いクズだな
0873名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:32:40.93ID:FWBEcWVf
日本には合理主義的な考え方を共有するための基盤が少ないからな
こういうことは駄目ですよこれが共通善ですよって自然に導けるような精神を共有してないと不文律を広く用いることは難しい

ただこれは原則がないというより書いてないというだけのことなんじゃないかな
原則を書かないということと原則を用いないということは別な気がする
0874名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:36:17.72ID:iYWjsSHm
>>872
ではなぜ不文法が教条主義に凝り固まった日本では考えられん法体系なのか釈明してもらおうか
ん〜?ほれほれできんだろw
お前は自分で自分の発言内容すら把握できてないからそんなこと言ってないなんて言葉がでてきてるだけなんだよ
これを本当にどうしようもなく頭が悪いというのだよw
馬鹿なのに他人の言葉で賢くなったつもりになっちゃだめだぞw
0876名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:55:11.49ID:KPZag7rV
>>874
大陸法と英米法の違いでしかない
そんな発狂するなよ
0877名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:55:32.16ID:iYWjsSHm
>>875
頭が悪いと反論の言葉が出てこないだろう?
お前が馬鹿だって証拠だよ
0878名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 18:57:22.90ID:iYWjsSHm
>>876
俺はそう言ってるのだよ
教条主義持ち込んだ馬鹿は>>868
お前も文盲か?
0879名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 19:03:57.55ID:fPFL55WI
>>877
反論というのは、相手に相応の学識があって初めて成り立つんだぞ
意味分かるか?
分からんか
だってお前は、今朝の2時からずーっとこのスレに張り付いてるけど、高校すら出てなさそうな書き込みしかしてないものな
0880名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 19:09:26.37ID:iYWjsSHm
>>879
学識がないから>>874に反論できないんだろ
どう言い訳しようとお前に学識ある反論能力はないのは現に反論できてないお前が何より証明してるんだよ
さっさとお前の学識とやらで反論してみろ低能
あと今ゴールデンウィークだぞコンビニバイトしすぎて時間感覚なくなるのもほどほどにしろよ底辺労働者
0883名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 21:15:43.97ID:1zX8ljr2
>>867
補足すると、自分が持っているのは『The Fundamentals of British Maritime Doctrine: Br1806』(1995年版)
内容といえば
イギリス海軍の現代での立ち位置、国連関係と任務概要、その任務に関する戦例
よく見られる戦力の集中、奇襲、士気維持、柔軟性など使いやすい軍事原則の他に

戦争の基本理論に関してはクラウゼヴィッツ、フラーとリデル=ハートなどの研究を取り入れた痕跡があり、
所謂大戦略(Grand strategy)、戦略、作戦術(Operation)を含める軍事指導の構造アプローチを紹介した
海軍戦略家のマハンとコーベットなどの理論を言及する部分もあり、海権と制海権と航行自由を確保する重要性
戦力投射(権力投射)理論と海軍がよく務める民事と外交に関する任務、純粋軍事面での海戦などの知識も書かれている
複雑な国防環境の中で他軍種や同盟国との協力は不可欠なども強調されている

どれに関しても深く書かれていないだが、本が薄いにも関わらず現代軍事研究と海軍の基本知識を一通り紹介した
全体的には細かい教条ではなく、思考アプローチ提供するための良書だ

英語分かれば陸軍専にも一読の価値があると思う

因みにネット上には改訂された新版あるいは同名の別文書も存在するため自分の手持ちと違う内容だ

自分の手持ちはこれ
https://www.abebooks.co.uk/first-edition/Fundamentals-British-Maritime-Doctrine-BR-1806/1262150813/bd
0884名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 21:33:26.45ID:iYWjsSHm
SNSの流言飛語読んで軍事史の勉強になると思ってるやつ滑稽だよなあ
本すら読めないやつからしか出てこない発想だよ
俺はもう連休に5冊以上関連書籍買い込んで読んでるけどお前らももちろん読んでるよなあ?
0885名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 21:45:48.70ID:y50eAZ1k
>>884
どこがどう流言飛語なのか元1佐のツイを一つずつ指摘してくれiYWjsSHm
0886名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 21:57:09.54ID:iYWjsSHm
>>885
ログの通り信用できない人物の発言だから
てかきみマジでSNSからしか勉強したことないの?
本の情報源ゼロとかありえないよ
勉強はまっとうなテキストで始めなさい
ちなみに元1佐程度じゃむしろうさんくさい部類だよ
国際的に評価されてるテキストを使いなさい
0887名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:05:43.29ID:y50eAZ1k
>>886
質問の答えになってないよw
そこまで言うのなら証明してみなさいなw
あと買ったという関連書籍名何よw
0888名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:07:30.05ID:DEbuoQoD
>>886
現状、その元1佐以上にお前のほうが胡散臭い件について
0890Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 22:15:10.58ID:gaXVSxoo
>884
>俺はもう連休に5冊以上関連書籍買い込んで読んでるけどお前らももちろん読んでるよなあ?

ほう、ぜひご紹介をお願いしたい。
いやマジで。
0891名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:22:49.52ID:iYWjsSHm
>>887
証明が必要なのはそのツイを信用できるとしたお前の推薦の根拠だぞ
SNSの有象無象が各国軍で採用された書籍より信用できるつもりかね

>>888
俺はまっとうなテキストに学べといってるだけなんだよなあ
発言者と発言内容の区別つかないやつだろお前

>>889
俺が危うくてもまっとうなテキストに学ぶことは危うくないのだよ
その程度の区別もつかないお前の頭が危うい
0892名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:26:37.50ID:iYWjsSHm
このスレ5年か10年前にチラ見したときはもっと知識のある人が集まってた気がするけど当時の住人はもういなくなったのかな
お前ら何年前からいるの?
0893名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:43.73ID:y50eAZ1k
>>891
だから質問に答えてないよ
そもそも読んで勉強しろと言っただけで信用できるなんて一言も言ってないからなw
君は「SNSの有象無象」がと言うが、そもそも君はSNSの有象無象以上の人物なのかね?
そうでもなければ元1佐をSNSの有象無象などと口が裂けても言えんわな
0894名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:33:15.52ID:VKVrX5l5
こう言っちゃ難だが、御前さんみたいに独善的で思い上がりが甚だしくて何より口が悪い奴に碌な奴が居た例しがないんだわ
0895名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:36:37.24ID:vIxsGId+
>>892
それを知って何の意味がある?
そんなに自信があるなら学術論文書いたらよろしい
ここで威張ったところで誰からも評価なんてされんぞ
0896名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:53:06.42ID:iYWjsSHm
>>893
信用できると言えないものを推薦したならその時点でお前の信用はなくなる
ついでにいうと評価の高いテキストから学ぶ行為の信頼性に俺の信頼性は何の関係もないのだよ

>>894
つまり内容にはこれ以上追求できないんだねありがとう
0897名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 22:58:50.31ID:VKVrX5l5
追求も何も、内容と言うほどの内容があったかな?
0898名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:02:13.81ID:y50eAZ1k
>>896
何度も言わせんな。質問に答えてない。
あとお前読解力ないね
勉強しろと言ったが信用できるとは一言も言ってないをどう読めば「信用できると言えないものを推薦したならその時点でお前の信用はなくなる」になるんだよ。

「ついでにいうと評価の高いテキストから学ぶ行為の信頼性に俺の信頼性は何の関係もないのだよ」
なら具体的なテキスト名だけ明示して君は黙っときなよ。雑音でしかないから必要ない
0899Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/04(火) 23:03:27.08ID:+DS6XdFl
>892
>お前ら何年前からいるの?

このスレの初代、いやその前身からいるが
はよ、5冊紹介して欲しい。

面白そうなのあれば私も読みたいんで。
0900名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:05:02.35ID:WboBzGOT
>>896
そういう君は話をはぐらかすだけで、購入した関連書籍すら紹介できてないからね。
お前が言うな状態だって気づこうな
0901名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:10:02.18ID:iYWjsSHm
>>895
もっと学ぶところのあるスレだった気がしたけど気のせいだったようだ
お前さんもSNSだけでなにか学べたつもりになるなよ

>>897
ないと思うならそれでいいんじゃないのw
話すことがなくなったな

>>898
その程度の読解もできないのかね
読解力のないやつほど読解力うるさいなあオウムかよ
0902名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:28:10.17ID:y50eAZ1k
>>901
質問に答えてない。それとも質問に答えられないの間違いだったか。

読解力がないのは君自身が唯一証明したことだよ。

口先ではなく実力で示したらどうだい。ここにいる皆はそれを待ってるんだけどなw
0903名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:33:16.68ID:zltH4Nvr
>>901
現状、お前よりもSNSの元1佐のほうが学べてるからな
そこに噛みつくなら、はよ質問に答えてあげればいい。一番手っ取り早いのに何故そうしない?

それこそお前は戦略論から何を学んだんだ?全く活かせていない。全くもって無意味
0904名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:45:51.09ID:iYWjsSHm
>>902
そろそろ答えを教えてあげるとね
この程度のことをわざわざ説明するのもバカらしいけど
一介の元一佐のつぶやきごときと軍採用のテキストの比較になった時点でお前に勝ち目なんてなかったの
最初から詰んでたのにお前がごねてただけ
自分の頭の悪さくらい今までの人生で自分でよくわかってるだろ
お前は一生そうやって自分がなんで負けてるかもわからず負け続ける人生を送るんだよ
てか本もまともに読めないって足し算引き算できないレベルか?
本くらいまともに読める人間に生まれればよかったのに残念だったね
0905名無し三等兵
垢版 |
2021/05/04(火) 23:55:52.14ID:j5mkNtuP
>>904
その具体的な比較をして、どれだけ元1佐のSNSが駄目なのかを聞いてるわけで君はそについて勝ち負けだの詰んでるだの本もまともに読めないだのとはぐらかすだけで何の説得力もないんだけどな。

そんでいつになったら購入した関連書籍紹介すんのさ。
0906名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 00:00:46.06ID:G8WmHcoP
>>904
まぁな頭が悪いのは認めるよ
所詮ランド研究所でしがない研究しかしてないからなw
余程君の方が素晴らしい研究実績を残していることだろう。興味があるから是非とも君の素晴らしい研究論文読ませてくれないか?
0907名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 00:01:52.52ID:Cqgn8EgZ
おまえらは軍事理論の議論という本来の戦略目的から逸脱してないか?
まあ、戦争には指揮官が本来の目的をそっちのけで目の前の相手に必要以上に注力するのもよくあることだ。
いわば手段と目的の逆転

一度戦場から離れて態勢を立ち直せついでに頭を冷やせと勧める
後学術界隈でのレスバトルには基本的にソースを出せる(弾薬など戦略物資が多い)人が有利
とはいえ場末の雑談に時間を掛け過ぎるもよくないのでほどほどにな
0908名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 00:20:22.91ID:Uzqv8X3i
>>905
ログ読めって書いただろメクラ

>>906
前のIDがわからんから頭が悪いか評価できんな

俺もこれで切り上げたいもんだな
0910名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 09:31:11.55ID:mE1xiXoD
>>908
自分で荒らしといて、笑えるわ。
まあ俺もSNSだけで軍事学んでると思い込むのは危うしだと思うけど。
0911名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 09:44:41.27ID:TfGnJWQs
結局、関口を叩いてた5冊君は書名をあげられずに逃走か、プゲラw
0912名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 09:56:49.59ID:Uzqv8X3i
馬鹿は生まれてはじめて耳にするだろうけど呼び水ってものがあるんだよ
猿の調教なんてやってられるもんじゃないな
0913名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 10:59:32.20ID:TfGnJWQs
恥の上塗り、負け犬の遠吠え、クソワロスw
0914名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 11:35:02.51ID:Uzqv8X3i
>>913
そうやって奴隷階級の好きな浅い言葉しか出てこないでしょう
私のように教養があると上品で深みのある言葉をさらっと使えるのですよ
あなたには一生できないことです
生まれの卑しさがよく表れていてお似合いだと思いますよ(笑)
0915名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 11:36:58.89ID:TfGnJWQs
この人、ギャグでやってるのかw
0916名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 11:41:11.27ID:0lSAJnOw
誰にも通じさせられない長文多投して「教養」とはずいぶんと安い「教養」とやらだなw
0917名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 11:55:40.07ID:Uzqv8X3i
「通じさせられない」
ぎこちない日本語ですね
教養のない方が何を話されたところでこうやってかえって教養のなさを晒すだけなんですよ
教養のひとつも示せない方って本当にみじめですわ
せいぜい虫のようにお生きなさい
ああおかしい(笑)
ごきげんよう
0918名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 11:57:13.91ID:0lSAJnOw
>>917
で、キミの日本語すら怪しい「教養」とやらはどこ行ったのさ、「教養」さんw
0919名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:20.93ID:vvd0jToP
また荒れてますな、教養の無い私は紅茶片手に低見の見物としゃれこみますか。
かのフレンチ卿も士官学校時代図書室には一度しか足を踏み入れなかったそうですし。
0920名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 12:08:37.08ID:UQOa6lQY
ここまで客観的に読んだ感じだとどっちもキチガイって感じだなコテハンも含めて
一度自分の側の主張をまとめてみたら?
0921名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 12:13:48.55ID:TfGnJWQs
まだキチガイに何か期待してるのかw
0922名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 12:46:16.56ID:G8WmHcoP
>>914
具体的どの部分が教養あるのか具体的にわかる(例えば経歴)を誰もが確認検証できる形で提示頼む。口先だけなら何とでも言えるので
0923名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:19:23.37ID:mE1xiXoD
>>921
手頃なおもちゃ、暇潰しの期待
0924名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:21:47.21ID:Uzqv8X3i
>>922
自称ランドだからもうちょい構ってやるが具体的にどこかわかるように書いてるぞ
よくそんな読解力で文献読めてたな
名前を訊ねるときもまず自分から氏名を明らかにしなさい
この程度の礼儀もわきまえてない人間がよくランドを名乗れたな
名乗るからには身分を証明しろよ自称ランドくん
証明できない経歴詐称くんならもう相手してやらんよ
0925名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:25:18.74ID:G8WmHcoP
>>924
特大ブーメラン刺さってるぞw
0926名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:28:30.17ID:TfGnJWQs
このキチガイ、いいおもちゃだなあw
関口叩いてるの、こんなのしかいないのかよw
0927名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:32:43.77ID:Uzqv8X3i
>>925
はいはい儀礼の順序も知らん社会階層の人間なのね
身の丈にあわない嘘ついてもそうやってすぐバレるんだよ経歴詐称くん
0928名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:33:14.30ID:QVH/eZqZ
>>924
自分の胸に手をあててごらん
教養ある人間は自分のことを教養あるとは言わないし、礼儀もわきまえてる
そもそも論として教養ある人間はこんなところで吠えずに学会で吠えてるからな
それにお前がどういった経歴の何者かわからん以上はσ(゚∀゚ )オレスゲーされても荒しと同等にしか感じない

購入著書の紹介すらできない人が相手をとやかく言える立場ではないわな
0929名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 13:34:49.46ID:G8WmHcoP
>>927
では私が経歴詐称しているということを妄想ではなく事実を君は証明してごらんよ
0930名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 17:32:07.30ID:UVdiK9zS
そもそも詐称以前に書いてる経歴が実在するかが胡散臭いからなぁw
0931名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 19:35:00.52ID:ZkerCYj8
戦争は国力と事前の準備がすべて
小手先で覆すなんて無理
0933名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 20:59:34.02ID:ZkerCYj8
>>932
最後は総力戦にいきつく
政治の手段としてこちらの意思を相手に強要しようとする限り
長いこと小競り合いしてるがね
0934Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 21:48:24.56ID:0xuxdGR+
>933
>最後は総力戦にいきつく

WW2以降の現代戦は、ほとんどがそのような状況にはなっていない。
イラクでさえ、治安戦にもつれこんでいる。

クラウゼヴィッツが現実の戦争として絶対戦争を否定したように、現代は制限戦争が主体となっているのが事実。
0935名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 21:54:18.74ID:ZkerCYj8
>>934
大国が生身でぶつかり合ってない
だから小競り合いと言ってる
青と赤が正面切ってやりあうのが戦争だよ
一次二次みたいに長引かないだろうが、より準備が必要になる
その導火線は中東から東アジアに移ったと思うけどね
0936Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 22:32:46.17ID:0xuxdGR+
>935
>青と赤が正面切ってやりあうのが戦争だよ

そこに至る前に政治的決着を付けるのが制限戦争であり
各国ともに、それを狙っての小競り合い自体が現代戦争の手段となっている。

大国はお互いが核戦力を保有したことと経済のグローバリエーションの結果、全面戦争に対する抑止力として機能している。
目的が小競り合いの範囲なので、実は戦術核使用さえもありえるが
それさえも前面戦争にまでエスカレートするとは限らないのが現代。

ソ連は既に70年代には制限戦争を見直し始めていたが、ロシア以降さらに推し進めている。
西側はベトナム敗戦を契機に80年代にようやく見直したが、冷戦終結で治安戦ばかり目がいき
制限戦争を忘れてしまった。

我々は制限戦争というものを再理解しなければいけない時期に入っていると思います。
(戦略的にも、作戦的にも、戦術艇にも・・・)

本来のマニューバの理解が今こそ必要。
(もちろん軍事だけでなく、政治的マニューバと相関関係も含む)
0937Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 22:37:33.10ID:0xuxdGR+
なお、制限戦争は何も不正規戦に限らず、正規戦による制限戦争もあります。
そこんとこヨロ。
0938名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 22:40:03.19ID:ZkerCYj8
>>936
一次二次と違ってMADが機能しているのは理解できる
グローバル化については疑問
それは一次二次でも抑止力に挙げられていた

MADがあるから制限戦争になっている
かといってどちらかかが危機的になればどうか
冷戦のように経済破綻で決着がつくのか
それでも冷戦が終わっても赤と青のいがみ合いは終わっていない

MAD体制の終焉も見越すべきだろう
0939Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 22:42:08.72ID:0xuxdGR+
(ロシアは、そこを分けずにあえて混ぜて仕掛けますが=ハイブリッド戦争)
0940名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 22:51:42.40ID:ZkerCYj8
冷戦で西側がなぜ勝てたか
戦術や作戦ではない
封じ込めを徹底しつつ、国力差を背景に軍拡競争に追い込み、経済をぶっ壊したからだ
らんすさんの言説だと東側の方が軍事的にはすぐれていた
欧州へ侵攻したらまずかった
だがね、できてなくて一戦交える前につぶれている

もう明らかでしょう
国力、外交関係
これが広義の戦争の行方を決める
軍事とは政治の一手段に過ぎないわけです
0941Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 22:55:01.11ID:0xuxdGR+
>938
>グローバル化については疑問
>それは一次二次でも抑止力に挙げられていた

当時はブロック経済化に向かった為、その抑止力が崩壊している。
むしろブロック経済の拡大の為に、戦争を後押ししてしまっていました。

>MAD体制の終焉も見越すべきだろう

戦略的なMAD体制自体は大国が核戦力を保持する以上なくならない。
危険なのは作戦次元〜戦術次元にかけての限定使用。

本来ならば従来はそのまま核エスカレーションで戦略核戦争になるので戦略的MADが機能したのですが…
対弾道弾技術の向上により、作戦次元〜戦術j減におけるMADは崩壊しつつあります。

しかし経済のグローバリエーションの拡大は過去のブロック経済を超えている為
そこで戦略次元における抑止がかかります。

現代においては戦略核と経済により二重にMADが機能してるのです。
(もう一度欠きますが作戦次元以下の核MADのバランス崩壊は始まっている)

なので外現代においては核、不正規、正規が混合する制限戦争は否定できないと考えます。

(実はブロック経済になりかねないTPPに中露を外すのは疑問。むしろ取り込んで経済抑止に巻き込む方が良いと個人的には思っています)
(今、欧米の進めているブロック化の経済戦争は、熱戦を後押ししかねない(日本が対米開戦したのはなぜだったのかを考えるべき)
0942Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:04:27.57ID:0xuxdGR+
>940
>だがね、できてなくて一戦交える前につぶれている

だが、今はハイブリッドはサラミなど西側の政治的弱点を衝いて削り取られている。
現状、これを完全に止める方策は見つかっていないので、それまでは世界各地で制限戦争が生起する蓋然性は高まっていると思います。

だからこそ全面戦争は起きませんが(起きたら中露は負けるのを自分で知っている)
制限戦争の起きる可能性は消えないのです。

起きるとしたら制限戦争
そして制限戦争こそ、作戦、戦術の戦争。
(というか紛争もしくは紛争未満に一見するとみえる短期激烈な熱戦)
0943名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 23:07:34.31ID:ZkerCYj8
>>941
ブロック化は事実だが、原料を搾取して加工したのちに売り付ける
それは植民地のみに売るわけではなく、形態としてはいまとあまり変わらない
フェアトレードなんて言葉がある通り

戦略核兵器を食い止める手法が広がった
確かにそうだが、かといって戦術核の使用リスクが広がったといえるかどうか

戦術核兵器の開発については戦略核兵器を防ぐ手段がなかった冷戦のときの方が活発である
前線で部隊を丸々消し飛ばされて黙っているのか?
戦術核兵器の打ち合いになればいずれエスカレートするのは明らか

核兵器の時代は結局、破壊的な戦争になる
小手先は通用しない
石原は最後は信心みたいになったが、その見通し自身は正しいと思うね
0944名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 23:12:33.67ID:ZkerCYj8
>>942
そこは賛成なんだけど、つまるところ政治のレッドラインに触れるか触れないかのせめぎあいで、作戦や戦術の話ではないでしょう
政治次元の話としか思えないが

そりゃロシアのウクライナあたりでの情報戦はすぐれているが、そこより政治外交で手を出させないギリギリのラインを攻めていることを誉めるべき
0945Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:19:03.74ID:0xuxdGR+
一時期、米軍内で戦略次元と戦術次元が接近し作戦次元がなくなった、なので作戦術不要という議論がありましたが
私の考えでは、むしろ作戦次元が拡大し戦略次元と戦術次元の重複部分が増加しつつあるのではないかとさえ。。。

※それでも作戦術の原則的関係としての戦略目的優位という原則は崩れませんが。
0946Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:26:50.43ID:0xuxdGR+
>943
>前線で部隊を丸々消し飛ばされて黙っているのか?

同盟国は吹っ飛ばされるが、当の大国の部隊は吹っ飛ばされない可能背が上がっている訳です。
(原因:対弾道弾技術の向上)

同盟国はやられたが、自分たちはやられない。
この状況で戦略核戦争までエスカレートする必要ありますか?

(ただ同盟がやられるのを、黙っては見てられないので戦術核の撃ち合いだけは拡大の可能性はあると思います。)
(これが制限戦争でも核使用はありうると考えるという部分)

>944
>政治次元の話としか思えないが

ここで共産における政軍関係の戦略次元における一体化に注目すべきかと
(西側とは違うのだよ、西側とは)
0947Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:34:23.05ID:0xuxdGR+
ただ、
>戦略次元における一体化

においてはことロシアに関してはプーチンの属人的能力に追う部分が多いので
プーチン個人の政治リタイア(人である以上逃れられない人間的寿命の問題)までの時間をかせげれば・・・

ロシアの脅威性は激減すると思います。
(ただし完全に黙っている訳ではなく、あちこちに火だねを撒いて、西側の戦力集中を阻害するような抑止戦略に移行しそうに予想)
(≒拡大は目指さない、干渉地域のカオス化のみ狙う)

そこまでくれば西側同盟を中国に全振りできるので、冷戦時のような結末までもっていけそうに思えるのですが・・・
相手も黙って観てる訳ではないですから・・・

ここ数十年は制限戦争の蓋然性は捨てられないかと。
0948Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:38:04.60ID:0xuxdGR+
連中はある意味、機会主義者とも言えるので、つけいる隙、つまり機会を与えないことこそが
今、政軍関係に弱点を抱える西側ができるせいいっぱい。

(だからこその同盟。国力で抑え込む為の総体的同盟ではなく、相手に機会を与えない為の緩くても広範な同盟)
(その意味で、マルチドメインオペレーションの目指す同盟重視は別に間違っていないと思う)
0949名無し三等兵
垢版 |
2021/05/05(水) 23:43:44.97ID:ZkerCYj8
>>948
同意だが、つまるところ大戦略は政治ということ
ロシアが欧州まで手を伸ばす雰囲気はないし、中国については包囲網が完成しつつある
小国の代理戦争や小競り合いはともかく、最後の決は歩兵ではなく政治外交
0950Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:53:14.09ID:0xuxdGR+
>949
小国の代理戦争や小競り合いはともかく

ここです。
ここに大国が直接介入するのが現代の限定戦争。

なので、大国間の交戦は否定できないが、それは全面戦争≒総力戦には拡大しない。

>933
>最後は総力戦にいきつく
>政治の手段としてこちらの意思を相手に強要しようとする限り
>長いこと小競り合いしてるがね

最後は総力戦ではなく、限定戦争と政治に行き着く。
0951Lans ◆cFcS.yrpJw
垢版 |
2021/05/05(水) 23:55:21.00ID:0xuxdGR+
これが

>933
>>長いこと小競り合いしてるがね

の理由にもなります。
いつまでたっても小競り合いで総力戦にならない理由。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況