X



【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 8挺目【7.7mm】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/01/24(日) 21:18:04.50ID:+g0/lKNh
他の小火器関連のスレでよく1945年以前の国産小火器の話になるので需要があればと思って立ててみました

口径20mm以上の火砲についての話題はこちらで(落ちたので自分で立ててね)
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551683787/

1945年以降の国産小火器の話題については基本的にこちらで
【20式】戦後国産小火器総合 50【89式】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608128024/

村田銃から四式自動小銃まで幅広く語りましょう
※前スレ
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 7挺目【7.7mm】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595760170/
0129名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:10:25.42ID:pz9wsP7U
>>128
お土産用として持ち帰る場合弾倉は禁止されてたらしいよ。米軍
11年式は弾倉ないから持ち帰っても撃てるということに
0130名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:07.26ID:q8zQsx/m
>>128
米軍だよ?割と有名だぞ
マガジンは消耗品ではなく銃の一部。廃棄したりはしない
16個支給だから480発まで連発可能。
倍支給したら32個だな。千発も開ける間に一人が装弾機使用して余りあるだろ
捨ててるのは日本兵ではなく鹵獲した米兵だよ。
そして日本兵がこっそり捨てる時は重いからであって弾も例外じゃない。
そしてそれもまた総輸送量があまりに多くなるからであり、九二式の55kgが無ければ捨てられなかった輸送分かもしれない。
あれだけ重いという事は日本軍にとって全然向いている兵器とは言えない。
0131名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:14:56.82ID:yjn1LskI
>>127
Wiki 先生のこれだが(99式軽機関銃の一部)

試製三式軽機関銃 ↓
1943年(昭和18年)頃に開発。九九式軽機の戦訓や試製一式軽機で得られた知見を集約した改良型で、

装弾機構は九二式重機と同じ保弾板を採用し、九二式普通実包を用いる事も出来た。
…とある。
その前の試製一式軽機では
1型:99式の改良で同じ弾倉
2型:保弾板
3型:ZB26軽機型の長方形箱弾倉を採用
とフィード方法で3パターン試しており、
結局は既存のもの、あるいは既存の延長のものは
採用されていない。
>>130
その有名な話をどうぞ。
機関銃の話をしてるのかな?その480/16のマガジンは。
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:32:43.77ID:1EeMYMMA
>>132
拳銃の話をしてた訳だが…英軍なら
日本の将校がサムライソードでなく
銃で応戦したが弾切れで銃剣で串刺しにされた
と言う一般のイメージと逆の事が起きており、
その時スペアのマガジン持ってなかった
と言う話がある。

てか11年式軽機関銃のリンクね
…これの元文章は何処だ?
「一〇〇式短機関銃と九六式軽機関銃」の実射←飛べない
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:36:23.97ID:Y929Q8Rl
拳銃抜くなんてレアケース
日本軍も相手も拳銃なんて問題にすらしてない
各国同じ考えで戦後拳銃は軽量でsmgと弾薬共有が重視された
日本軍の拳銃は正確だったといえる
一方アメリカは時代錯誤の1キロ越えのm1911
マシンガンやライフルを鹵獲した日本軍もアメリカの拳銃は放置
0136名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 19:51:09.31ID:q8zQsx/m
>>133
現存の話は全くアテに出来んって話だが?
あと須川薫雄も知らないのか?何回もそのサイト見てるから少なくとも見れてなくても書いてあったのは確実だよ。お前が知らないだけだから安心しろ。
0137名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:05:51.75ID:yjn1LskI
>>136
そのとても有名な方の元の話が欲しい訳だが>米軍の指導

その元の「戦訓」なり事情(大量に鹵獲)はチェック出来ない
と言いたいのかな。
同じ事は拳銃でも起きてたのか?
元々、その話だったのは忘れたか
0138名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:10:15.75ID:q8zQsx/m
>>137
お前、拳銃がこんな状況だから軽機関銃もだろって雑に決め付けておいて、「俺が軽機関銃がこんなだから」ってやったら拳銃の事じゃない!?って騒ぐのか?
レスバ脳とか以前に自分に甘く人にだけ厳しく、ただの自己中の塊だと思わないか?
自分で今の行動どう思う?ねぇ?
0139名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:14:17.51ID:q8zQsx/m
お前が「拳銃のマガジンが無いなら軽機関銃はもっと充足されない(拳銃のマガジンの充足が割れてる根拠は現存実銃)」ってスタンスを変えない限り、俺が軽機関銃の弾倉が捨てられる位なんだから拳銃もだろという姿勢を取ることに何の問題もないし鹵獲拳銃の事例を紹介する必要もないのだが
なぜ一方的にお前のルールにいちいち従わなきゃならんのだ?
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:17:19.99ID:yjn1LskI
>>138
軽機関銃のその状況、何の説明になってるんだ?
数がどれだけあったか、潤沢に余ってたか等が
全く分からない訳だが。

一応、軽機関銃とかは車も貫ける
兵器だと分かってるよね。
拳銃ならまだしも、それらのパーツを簡単に(これ重要)
持ち込ませるとお前は考えてるのかと。
0141名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:20:31.48ID:yjn1LskI
>>139
先にも書いた通り(どのライセンスかは忘れたが)
「subマシンガン」や「マシンガン」は普通に規制の
対象になるよ。

だから、アメリカ合衆国の陸軍がお土産の
内でマガジンを規制した省令を出して?
それが無ければ性質がわからん
0142名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:23:10.79ID:q8zQsx/m
>>140
お前のソースも現存実銃だから数がどれだけあったかなんて何も分からないんだが

リンク先見れない以前の問題だぞ。それも拳銃。

結局自分は適当にこじつけるけどお前がそれで対抗するのはダメってやっぱりレスバ脳じゃないか
マジでそんな雑な論をいちいち正当なものとして扱ってたら反証示す側に圧倒的に負担しいるだけで俺も同じ様に簡単にかつ雑に返すだけだよ
結局適当なこじつけ始めるからどんどん変になるんだろ。
0143名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:30:51.91ID:yjn1LskI
>>142
リンク先を貼るとか言って
…話を誤魔化してるのか?

元々は米軍の規制の問題であって、
その文章は何処かにあるだろうが。
それが探せないのなら、何度か
見たとか言ってる()該当の話は
どのような経緯があったか、
それも駄目なら実際に何を見たか
書いてみろ。
米国も戦前はサブマシンガンの規制が
なかったりと元々緩い国ではあったが、
率直に言ってそう言った連射を可能にする
凶器の沙汰(w)を許すとも思えんが。

これ、こじつけか?それとも、このスレで
時々見かける、「合理的」な考えか?w
0144名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:31:09.28ID:q8zQsx/m
>>141
お前、自分も実際のマガジンの充足率の件を現存兵器からしか引っ張れていない時点で何ソース要求してるんだ?
元はといえば軽機関銃の弾倉が足りていなかった話をしたいのに情報がないから無理矢理こじつけて始まった話だろうが
そんなもんお前がちゃんとこじつけじゃなくてまともなソースだせば済む話だし、逆に俺がマガジン規制の件のそれ以上のソースを出したところで何も変わらない話だろ
お前がまともに論立てて証明終了できりゃ済む話
0145名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:33:47.11ID:pz9wsP7U
>>133
串刺しにされたって信じられない。残弾2〜3発になったら撃てないとの話読んだ。
そりゃそうでしょ。無抵抗で殺されるから。詳しくおながいします。
うちの爺様は14年式で初弾は命中したが突っ込み起こしどうにもならなくて
狙ってるふりしたら相手は避けてしまい助かったと言ってたよ。
トラックの荷台乗車中に待ち伏せされた状況。部下は手榴弾で〇陳喪失
0146名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:35:40.56ID:q8zQsx/m
>>143
お前がかってに始めた「軽機関銃の弾倉不足してた論(ソースは現存鹵獲拳銃)」に何で俺が労力割いてこれ以上付き合わなきゃならないんだよ
別に俺は反証する理由も無いしお前はこのちっぽけは論を何ら証明出来ない
勝手に「あっそ、で、お前の言いたい軽機関銃の弾倉の充足率は?」で終わる話だろ
この件でお前は須川薫雄も知らん事を露呈しただけで他に何も示せていないぞ
0147名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:41:42.25ID:yjn1LskI
>>144
あれ、
自分が何を見たかも話せないのか?
おれは自分の見た話をしてる訳なんだが。
マガジンを捨てた話にこだわるのも、
案外と戦場で転がってて入手が簡単だったとか
そう言った「事情」が米軍にあったからかも知れない。
日本の陸軍はと言えば、>>131にあったように
99式の戦訓から、別のマガジンも試して結局は
保弾板採用に落ち着いてる。
兵士の何人かに持たせる話をお前はしてたが、
最終的に彼らが持つのは保弾板だった訳だ。
…その方が良い「戦訓」が合ったんだと思うよ?
それこそ、汚れやすい板でもそっちがマシと
言う、「事情」がねw


>>145
イアンホッグの本だったかな?
撃ち尽くした話だったよ。
で、スペアのマガジンないと。
0148名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:45:57.00ID:q8zQsx/m
>>147
真剣に意味不明なんだが、「見たもの」を適当に並べてこじつけているだけで、全く論にはなってないのだが、それを「おれは自分の見た話をしてる訳なんだが。」などと開き直られても困るんだが。

自分の都合の良い様に無理矢理こじつけて、はいこれがソースですなんて言われてもそれはただの荒らしと変わらないぞ?迷惑な釣りと同じでしかない。
0149名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:47:06.99ID:yjn1LskI
>>146
そりゃ付き合えないんじゃない?
機関銃のマガジンが持ち帰れなかったのって、
おそらく別の理由で規制されてた話で、
それ出したら関係ないじゃん、としか
ならんと思うんでw
0150名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:15.03ID:1EeMYMMA
>>148
元情報のないマガジン規制も、何の意味もないけど。

あれだけじゃ豊富にあったかの話とか
分からんでしょ?
完成したマシンガンのパーツ(それ言ってたよな)
の持ち込みを禁止した、ただそれだけじゃん
0151名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:49:51.57ID:q8zQsx/m
>>149
んな「おそらく」とか言われても最終的なお前の証明方法が「拳銃のマガジンが現存してないから」なんて雑な見解言われても全く証明にならんので付き合い切れないんだが…
0152名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 20:53:57.10ID:q8zQsx/m
>>150
そりゃ元々豊富にあったかどうかなんて分かりっこないお前の話のカウンターなんだから同じ様になるのは当たり前だろ
まさかあんな雑な方法で証明できると思ってる馬鹿が居なきゃこんな話にはならんよ
お前が勝手に始めて証明も中途半端(というか序の口にすらない)なまま終わるだけだろ
なんで俺がいちいちそれに構ってちゃんされなきゃならんの?
あまりに自己中過ぎるルールに前スレでのフランス君事件といいお前どこまでレスバ脳?
0153名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:07:29.60ID:yjn1LskI
>>152
同じようにはならないんじゃない?
米軍の「指導」があるんだから。
理由については先に書いたような
兵器の規制があるとは思うが、まあ
俺は探してみようと思うよ。
もっと別の事が分かるかもしれないんでね?
日本の陸軍の部品の消耗、あるいは
捨ててる事情が垣間見えるかもしれないんで。
上にも引用した試製3式軽機、マガジン形式を
改良案も合わせて「捨てて」、重機の
保弾板方式に合わせてる。
それも99式軽機の「戦訓」も含まれている。
マガジン式では駄目だと、マガジン試製モデルを
一度かましても決断してるね。
GPMG化とか書いても、問題があると
当のユーザーは99式軽機に対して
考えてた訳だ。

>>151
何も証明出来てないブーメラン乙、
とでも良いのかな?
俺が重量どうこう言ってた訳では無い事は
流石に理解したと思うが、やっぱり
99式進めるの?陸軍は別の考えを
持ってたし、それ進めようとしたのも
それなりに合理的だと思うがw
0154名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:22:28.82ID:yjn1LskI
>>152
で、鹵獲機関銃の処理については、 まあこれからぼちぼち調べていくけど
米国内の法律では民間人については
1934年にこんな定義が設けられたな。
…まあ当然だが「一〇〇式機関短銃」でも
規制対象だな(だから登場か

The National Firearms Act of 1934 (NFA)
defines a number of categories of regulated firearms. These weapons are collectively known as NFA firearms and include the following:

Machine guns
Includes any firearm which can fire repeatedly, without manual reloading,
"by a single function of the trigger",[10] which is broader than the common definition.[11]
Both continuous fully automatic fire and "burst fire" (e.g., firearms with a 3-round burst feature) are considered machine gun features. The weapon's receiver is by itself considered to be a regulated firearm.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/National_Firearms_Act
0155名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:29:37.94ID:q8zQsx/m
>>153
もうちょっと調べるもなにも「拳銃のマガジンが多く残ってない→軽機関銃の弾倉なんか充足されていない」は強引過ぎた調べ直してちゃんとソース持っくる、ぐらい言えんかね?ここまで言わせておいて。

こちらは別にお前が勝手にぶち上げた適当な論に対して適当にケチ付けただけで別に何かの証明なんかさせられる義理はないんだって
何べん言わせて分かったのよ…お前が言い出した以上はソースを探す苦労を背負うのはお前だ
人に押し付けるな。以上

で、保弾板の件に戻るが佐山本にある通り試製三式軽機は強度不足でボツになった一式重機の別Ver.に酷似(というか本体はほぼ同じ)していて大して期待できるものではない。
仮にあの時点で成熟していたとしてもとうにライン投入タイミングとしては機を逸しているし、戦時にはあまりに泥縄だ。
お前の押す保弾板のメリットがどんなにあったとしても55kgという重量かつ軽機関銃二丁分の値段の九二式との比較では、箱型弾倉の九九式を充てて前線中隊での機動力やマガジンの融通というメリット、そして何より大事な自動火器の充足面を優先した方が合理的だと俺は考える。
日本軍の考え方と違うの?、と言われても実際に日本軍が取った選択ではないのだから自明だと思うが。
まぁもう俺から話す様な事はもう無いだろうが、最後に黙っておこうと思っていたが敢えて言うと、最後の方で誰かがマガジンの供給云々を言い出して急にインスパイアされただけだろというのは取り敢えず言っとくわな。まだ前スレで命中精度拘ってた時の方が一貫性ある様に感じたぞw
0156名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:07.56ID:yjn1LskI
>>155
適当なレスをしてるのは誰なんだろうね
…機関短銃とかの話が何故か出て来て、
アメリカ合衆国の軍隊が指導してたのは
十年程(その時点から)前の規制の対象物に
対して出してるとか見て判断すると
思うんだが。

でまあ、陸軍は結局は軽量化した重機や
継続して撃てる軽機を求めていた訳で
…正直軽機については99式のような
マガジン方式を捨てる気でいた。
お前から話す事なんて、もう無いんだろうな。
陸軍は実際には色々と考えてたんだろうけど、
そのまま99式を、例えばお笑い草の
ブレン三脚版のようには使うつもりは
無かったんだから。これは、その案捨てた
イギリスも同じw(ビッカースは1968年まで使用
0157名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:41:51.46ID:q8zQsx/m
>>154
んな周りくどい証明しなくても直接マガジンの供給実態を調べりゃ済むだろうが…
つかそれじゃないと証明にならんw
結局そこに張り付くしかできないのね。
お前の望む通りマガジン遺棄の件を調べたとしても結局充足率を知る手がかりにはならん
そもそも太平洋戦域という戦場における鹵獲銃器の数と鹵獲状況自体が必ずしも安定していない上に当時の充足率を何ら証明するものではない
捨てられなくても、高額でオークションに出てるZB26をレビューする動画で確認できる弾倉は2つだけだ。詳細は分からなくてもあれが定数分付いてくるとは考えにくい。現存銃火器のマガジンを以って証明しようとするスタンス自体が非常に危険だし無価値だ。

そもそも当時の充足状況を知り得ないが故の無理矢理な行動なのは知っているが、それで邪道な方法で無駄に頑張ったところでその論では何らの確実性も無い、徒労だ。
ちゃんと説得力のある直接的な根拠じゃないとお前の論は成り立たないし鹵獲に拘ってる様じゃ意味がない。
0158名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 21:56:32.74ID:yjn1LskI
>>157
充足率については何の意味もない事実が
出てくるだけだと思うぞ?
使える機関銃持ち帰られたら困ります、
的な米国官僚の苦悩は出てくるとは
思うが(そもそもカナダ位その手のものは
全部規制しろよ、とトミーガンのWiki見て思うがw
これこそそれだけでは何一つ意味を
持たないんだよ、何かのカウンターに
使おうとしてたようだがな。
徒労とか言うのは、こっちとしては
自業自得としか言えないw

でまあ、拳銃に付いては(ダーティハリーだったら
最後にドイツのP-08が出てたな)
そんなにマガジンもってなかった話がある、
上の試製機関銃については99式のマガジンを
捨ててる、と言う事実で、99式中心の選択肢は
陸軍が却下してた、事が分かるだろう。
まあ生産ラインは直ぐにかえれない、
と言う軍隊アルアルで古い兵器は残るが、
分隊レベルでもそれは負担だったんだよ
…99式ね?M60とかにぶっ飛ばれても
困るけどw
0159名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:03:00.85ID:q8zQsx/m
>>158
うんだから何処ぞでマガジンがなかった話を切った張ったしても意味ないんだよ。
機関銃の弾倉の供給実績だけがお前の論を唯一証明出来る「ファクト」だよ?
その俺に何の意味のない事実を突き付けられないからああしてゴリ押しまでやってるんだろ?

陸軍が却下した、ってのは別に何も疑うことはない自明だと思うが。いつの間に俺が陸軍の装備体系をdisっていた姿勢を忘れたんだお前は?
俺は陸軍は他の色々な事例と同じ様に間違えた。
軍隊はお役所仕事だからね。そして人間だから少なからず間違える。
でも後世の人間がその間違いを認めようとしないのは別だがね
0160名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:17.22ID:q8zQsx/m
誤字、俺は「陸軍は他の色々な事例と同じ様に間違えた」と思ってる。
0161名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:11:43.70ID:1EeMYMMA
>>159
機関銃なんて規制対象でしょ?
な初歩的な話を出しただけなんだが
お前は。例えばダーティハリーの最後で
スコーピオに拳銃(連射機能ありません)を
奪い取られた退役軍人のおっちゃんとは
訳が違う、としか言えない。

…お前、本当に例のリンク先の話を
読んだのか?
そして、戦訓の末に日本の陸軍は99式の
マガジン方式を捨てた。イギリスは
…三脚をブレン用に作ったけどろくに
使いもせず、重機は引き続きビッカースを
使った。
で、後世の人間はこれをどう読み解くんだろうね
皇軍ダメダメw、?(いや国軍ですって
0162名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 22:53:40.01ID:q8zQsx/m
>>161
話になっとらんな。元々の話が現存してる鹵獲銃器のマガジンの話に固執してる以上、いくら銃規制騒いだところで>>159でも述べてる様にマガジンの供給実態の参考には何もならん。

でブレンガンの三脚は単純に姿勢が高いのが原因だわな。三脚の設計が悪い。歩兵に不評なのは三脚の方であって、このケースはブレンガン自体に何らの不満は無いどころか大満足なんでちゃんとした三脚に乗せりゃ十分使えるよ。
三脚に乗せるまで思い付くところはいいがM1919のみたいな三脚で十分だった。
まぁ対空モード考慮してああなったんだろうけど。
0163名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 23:03:17.13ID:yjn1LskI
>>162
何か意味不明な事で反論した気持ちになってるのは
お前なんだが。機関銃のマガジンが処分された
と言う話が何故拳銃のそれと関係してくるか
…物量も経緯も何も無い訳で、そうなると
単にそれは1934年の法律で規制されるように
なったから、位しか言えない。
そして、上のような事情を出せない限り
進展が無いわけだが、お前はその中身を
読んだのか?それこそ固執、してるようだがw

ブレンガンについては軽機として不満は
無いと思うよ…某国の阿呆のように
それで重機を代替しようなんて馬鹿な事は
考えないだろうが。ビッカースマシンガン
最高ですよ。
何でそんな馬鹿な三脚妄想に固執するの?
それこそあちらで話したらお笑い草だと
思いますわ…loserは変な事に取り憑かれるってねw
0164名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:29.80ID:q8zQsx/m
>>163
いやまだ言わせるんか…今お前がリンク引っ張って無理矢理証明したがっているのは
「機関銃のマガジンが遺棄されたのは法規制のせいだ」ってだけ。それが言えたところで、「拳銃のマガジンが大して現存していない→軽機関銃はもっと少ないだろう」の無茶苦茶なこじつけを介さないといけない事に何ら変わりはないんだよ。
全く意味無いと言ってる。
直接マガジンの供給実績を示せない時点で根拠のない妄想の張り付けにしかならんわな。
んで当のあちらはブレンガン信者でブレンガンキャリアだけで国内57000輌作ってるぐらいなんでぶっちゃけ軽機関銃の評価クソ高いぞ…別に三脚の設計次第で戦後GPMGの様に使う案なら何も違和感ないと思いますわ。知らんけど。
0165名無し三等兵
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:04.40ID:q8zQsx/m
「拳銃の現存マガジン数」からこねくり回して「当時の軽機関銃のマガジンの充足数」を少ないと断定するのは無理があるって、マジで何回言っても伝わらんけど何でなの?
マジで(自称)オーストラリア育ちのせいで日本語不自由なのか?
言語力云々の問題でもない気がするがここまで話が伝わらんとは…
0166名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 01:07:04.81ID:N4/S3Q6y
>>134

ソーコムmk23とか1.3キロで10発しか入らんじゃないかw
耐久性は素晴らしいけど、マッチョ好み過ぎて笑える
0167名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 01:30:19.21ID:4Zuvvuhy
アジ歴
C14010732000
1.條令、規則、制度に関する事項(2)
軽機関銃弾倉八個を四個に半減し、その代品として弾嚢を増加装備する如く改正するを可とす
軽機関銃に対し現在八個定数なるも実際に於いて四個に相当激烈なる戦闘に於いても十分間に合うものと思考す
尚弾倉八個にては兵の負担量多く且つ一個の収容量は60発以上には及ばざるも(たぶん弾倉収納覆のことやろな)
弾嚢は装帯に便にして且つ弾薬収容量も200発に及び戦地携行には最適なりと認るを以てなり

昭和18年のだけど、それまでは弾倉8個が定数だったけど4個にしようぜという話
代わりにバラダマを入れる装帯で200ぐらい抱えていけるよと。
つまり末期の日本陸軍の軽機関銃の弾倉定数は4個しかない。すごいね我が皇軍
0168名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 02:13:42.84ID:y9gIk9/E
アメリカ軍の3大失敗武器をあげるならM1911、BAR、そしてM1ガーランド
全て日本軍の方が優れた武器を持ってた
物量さえ互角ならなあ・・・・
0169名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 07:02:53.94ID:boZ2vX5t
>>167
改正してもいいよって答申だか提言だかしているだけではあるが
実際にはどうだったのかねえ
定数なんてあくまでも書類上のもんだし
0170名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 07:54:46.18ID:X3Wz4kO2
>>164
こねくりまわしてるねぇ
…ブレンガンキャリア?
ユニバーサルキャリアの話をしてるのかなw

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Universal_Carrier
あれの正式名称はこれで、ブレンガンの
機銃ポートはあれど色んな物、あるいは
者を運ぶのがもっぱらの仕事だよ。

豪州の田舎でも民間でもサービスで
乗れたそうだが名称が上記の通りで、
ブレンガンって付かないんだ、と意外に
思ったもんさ。
実際に軽装甲でオープントップだから近接されたら
被害続出、これまたオープントップだが
戦車改造の歩兵輸送車(所謂カンガルー)が
導入されたがその辺は知らないのか?
まあ当然かw
英連邦軍についてはWW1はルイスガンと
ビッカースマシンガンを使ってて
WW2には軽機がブレンガンに変わったが、
軽機を重機の代用として使う考えはなかったよ。
それこそ、重機のキャリアー手段持ってるし。
実際にそんな例出せる?


>>165
上の何かの道具の名称から変な類推されるよりは
ましだと思うんだが(分隊火器マンセーかいな
…Tankだったら本来は名の通り見ず運んでろ
とか言い出す類いかw(言語力…
0171名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:37:37.70ID:k6pU8Ebn
あ、終わったの?

九四式拳銃って結局は将校の腰飾りになったっぽいのが残念だな。いやまあ開発目的が海外製拳銃を入手できない将校用だけども

九四式はホルスター、マガジン、予備部品付きで五〇円!
自弁してた将校は予備マガジン持ってない位に貧乏だったから、コレはお得でしょう
0172名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:43:48.71ID:H3LVfORg
>>170
まーたレスバ脳始まったよ…
なんで須川氏も知らん様なお前が知っている事を俺が知らないと思ったのか分からんけど、ブレンガンキャリアが俗称として十分広まるぐらいには代表的な武装
そこまでブレンガンを高く評価していたという事例に他ならず、何ら「変な類推」でも何でもない
結局最後までフランス君同様の「どうでもいいところに突っ込む」を延々と繰り返すだけだな。
本当に相手にしてるだけ時間の無駄。
0174名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:52:44.55ID:H3LVfORg
>> 上の何かの道具の名称から変な類推されるよりは
ましだと思うんだが

何処がマシ?
「拳銃の現存マガジン数」からこねくり回して「当時の軽機関銃のマガジンの充足数」を少ないと断定する
なんてのはそもそも論の体をなしてないぞ

俺のは単に「んで当のあちらはブレンガン信者でブレンガンキャリアだけで国内57000輌作ってるぐらいなんで」と英国のブレンガン信者っぷりを強調する為だけに言ったが(レスバ脳のお前にはここが餌なんだっけ?)
お前は勝手に0から事実をこねくり出そうとした
元から英国がブレンガンを非常に高評価していた自明な事実の引き合いに出した一部に対して、お前は断片的な情報を切っては貼っつけてゴリ押ししただけだな。
まだ全然ブレンガンの話の方が例えとして通じるな。
0175名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 13:54:01.24ID:X3Wz4kO2
>>172
レスバ脳は誰なんだか…単に過去の日本軍
否定したいだけ、だけが一貫してる馬鹿
(うましか)が何か言ってるのか?
結局はそのブレンガンキャリアが
どう使われてたのか書けやしないのに
未だその呼称に固執してるのか?w

それこそ、その汎用キャリアがあれば
「三脚」位は運べる訳で、ビッカース機関銃を
ブレンガンで代替出来る訳だし、兵站を
考えればそうするのが「合理的」だが
そこまではしなかったの?Mシクスティ君。
名前に囚われて、思考判断出来なくなっちゃった?
そりゃ元からかな、須川しの話はしても
何度も「確実に」みた話は未だに
出せない低知能だからなw
0176名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:00:38.94ID:H3LVfORg
>>175
ほらまた本旨じゃない所に延々と絡むしか出来ない。
実際はヴィッカースキャリアなんて愛称は付かない訳で汎用性を考えれば車載機関銃もブレンガン一択。
愛称が拡散したからにはちゃんと理由があって、お前の言う様な重機のキャリアー手段ではなくてブレンガンのキャリアー像が一般的になるぐらいには支配的な数が作られたと言う事。
そもそも1943年から一つの工廠だけで毎週千丁のブレンガンを作っているので実際の供給実績でもヴィッカースなんかより遥かに支配的なんだよ(もし仮に運用に人数のいるヴィッカースをそんなに作ったら重機人員だけでも一国の軍作れるぐらいの人数が必要になるw)

そしてお前のレスバ脳っぷりは前スレで散々晒されてるから無駄だぞ
つーか海外じゃ相手を叩きのめすのがどうこうとかも言ってたな?本当にオーストラリア行ってたの?某半島にしか思えないのだけど。
0177名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:01:47.67ID:X3Wz4kO2
>>174
ブレンガンがただの付属品じゃないのか?
…例えばGPMGやらブローニング重機を
車輌の防護用に用意するのでなく、
分隊兵器を主兵器にしただけの話だろ。
例えばこれが未だルイスガンだったら
ルイスガンキャリアになっただけの話。
…ビッカース機関銃は未だ英軍の重機として
使われる傍らでな。

以前書いた豪州のジャングル師団だが
あれはジープの数を減らすと同時に
Universalキャリアも無くしている。
でビッカース機関銃は増設してる。
単にブレン増やす選択肢を取らなかった
豪州軍は可笑しい?書いてみて?w
0178名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:04:48.48ID:H3LVfORg
>>177
所詮ジャングル師団なんて二線級の張り付けだろ?日本軍の無謀な突撃を潰すなら水冷重機でも良いんだよ。突破もして来れないので頻繁に動く必要もあまりない。
生産実績から言えば圧倒的にブレンガンこそ主力だよ。重機なんてのは防衛用火器と割り切っただけでしょ。
0179名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:10:29.46ID:X3Wz4kO2
>>176
因縁か?
分隊の兵器がブレンだから、分隊を載せてた
ブレンガンの名前を付けただけ。
所詮は大量に作れても弱装備の車輌でしかない。

何でこんな簡単な事が理解出来ないのかね?
役割分担は結局出来ていて、そして先程の
三脚の問題へと戻ってくると…その用途で
使ってないんだよ、英軍は。
既に重機は存在するので。

>>178
豪州軍の第一線部隊なんだがねぇ>ジャングル師団
機甲師団なら確か本土にてM3中戦車で訓練してたが
それこそ第2線扱いさ。
で運搬手段が空輸(実はWW1豪州軍はモナッシュの元実施済み)
あと現地人キャリア()の限られた状況でもそう言った
増強をしている。…合理化出来ないの?
豪州軍は。
0180名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:18:12.36ID:H3LVfORg
>>179
ほら結局ブレンガンキャリアの下りにずっと絡むしか出来なくて英軍でのブレンガンの比重・力の入れように対しては何ら反論できていない。
ブレンガンキャリア云々は本旨ではないと分かっていてもレスバ脳だから延々とそこをつつくしかできていない。
そしてオーストラリアのジャングル師団は日本軍のアチョー()な突撃に対して備えただけでしょで済む話なんだが。精鋭の方のオーストラリア軍は北アフリカ戦線でドイツ軍に善戦してたよ。あぁ、そっかお前の大好き「国軍」像ってのはこういう所にも意識現れちゃってるのね。
で実際の英軍の歩兵用機関銃は圧倒的にブレンガンが主力で生産実績から言ってもそう。
ヴィッカースなんてWW1同様の防御用途に使ってるだけでしょ。
それにブレンガンは生産数多いが大人気で各部隊へ引っ張りだこなんでそんな時にちょっとマシになる程度のしょぼい数なら倉庫のヴィッカースにお声がかかったのかもなw
0181名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:37.52ID:H3LVfORg
「二線級の張り付け部隊」が第一線にいるってのは何ら矛盾する様な事じゃないんだが。
日本軍もよくやってる。
ジャングル師団が二線級部隊である事に代わりはないだろw何を今更。
まぁ日本軍は北アフリカ戦線帰りだとインド師団にすらボコられた始末だからな。北アフリカでドイツ軍がくたばるまでの英連邦の戦力配分なんてそんなもんよ。重視していたのは北アフリカであって第一線級部隊はこんな所に回って来ない。
0182名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:30:46.48ID:X3Wz4kO2
>>180
自分から(ブレンガン)ユニバーサルキャリアの
話を振っといて、単にそこに載せてる
分隊の最上の火器の名前から取っただけ、
て説明すると話をそらしだしたの?w
上に書いた通りスクワッドで必要だから
それ沢山作ってる、ただそれだけの話で
支配的とか何とか←マウント取りたいの?
ガチでレスバ脳だと示しちゃったアンポンタンはw

で、北アフリカ戦線は所詮は外国の話なのに
今度はそこに飛ぶのか?
本土が危うくなってイギリスとすったもんだの
末マラヤまで戻して、そして酷い目に
合ってる事はご存知かね。
そしてその後に機甲師団作ったり(北アフリカでは
鹵獲したイタリア戦車だけ)、更にM3では
合わないとマチルダ戦車をニュージーランドと
バーター等しながら拡充し、使って
ニューギニアから駆逐して行ったりとか。
…豪州としてはニューギニアの(変な
奇声上げてると脳内補完?)軍隊を
干からびさせた
方が良かったんだろうが、マックなアーサーさんに
急かされて攻撃に出るしか無かった。
そんなに簡単じゃないんだよ、小国が
自分にとって最適な行動取るのは…大陸だけどなw
何か根本的に認識間違ってないか?
日頃からアチョーアチョー言い過ぎ?(アチャーw
0183名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:33:54.87ID:X3Wz4kO2
>>181
何か今度は北アフリカ戦線で皇軍()相手に
マウント取り出したの?
この辺りのイギリスの対応に憤慨して
豪州はその後アメリカと関係を進展させるのだが、
そして英軍式から徐々に今に続く(ベトナム戦争
でも威力を発揮した)編成にしてるんだが、
ずっと2線級に終始してたと言いたいのかね、
0184名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:35:50.10ID:H3LVfORg
>>182
自分から言い出しといても何もそれがいつものお前の常套手段だろうがレスバ脳
俺にとってはブレンガンキャリアなんてどうでも良くて本旨で言いたいのはブレンガンが支配的だった事実ってのは書き込みみりゃ最初から分かってるだろ?
お前まさか無意識でフランス君みたいなレスバ脳行為に条件反射的に至ってしまう訳?

で、二線級部隊である事に不満があるなら勝手にどうぞ?ぶっちゃけ編成から見てもジャングル師団が張り付け兵力である事に疑いはないんだがね?
支援不足な状況下で突撃してくる日本軍に刺さっただけでそれが果たして汎用性のある兵器体系と呼べるのでしょうかね?
0185名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:42:31.99ID:X3Wz4kO2
>>184
集音器だったっけ、要はそれと同じでしょ?
何か適当にそして大げさに言っては見るが
それが実は大した意味がないと↓
本旨とは違う

で今度は戦後の豪州軍の発達を2線級だの
どうだの言い出すと
…本来大陸で戦うはずの日本軍でそれなりに
合理性の合った重機の運用を止めて軽機に
専念、とはお前の主張だったと思うが
本旨(ほんし)論からすると違うんじゃないの?
それ。単なるジャングルでの話、


汎用性あるんだっけ?wwww
0186名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:43:30.49ID:H3LVfORg
>>183
ぶっちゃけ相手がはるばるやってきて更に弱体になった軽装備の歩兵中心の軍隊だからな?
どこまで行っても格下相手の戦闘に終始するから戦車砲だって榴弾撃てるCSやキャニスター撃てるM3など歩兵狩りの方面にシフトしていくし、ヴィッカースだって突撃対策で説明付くだろ。
要は格下相手の戦闘を如何に効率良く戦うかであって、汎用性を追求した戦後収斂進化する様な兵器体系(GPMG等)じゃない
そんなものは参考にしてもしょうがない
0187名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:45:08.42ID:H3LVfORg
>>185
ジャングルかつ補給線の伸び切った弱体の相手を殴る装備体系のどこに同調する要素があるんだwww
腹痛いな
0188名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:49:28.20ID:X3Wz4kO2
>>186
戦場に適して変化したとしかいえない訳だが>CSの75mm等が
そしてM3は小中ともに脆弱でマチルダをかき集める事になる。

…今度は日本軍ディスってるだけなんかな。
実の所汎用性のない戦場でGPMGじみたものを
入れようとか言ってるお前って何なの?
要はその場で勝てれば良くて自説は
本旨じゃない()、レスバ脳?www
0189名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:50:57.12ID:X3Wz4kO2
>>187
頭は

あ痛覚、実はない人?
弱体マウント始めたりと、今まで
話してた事との整合性が取れなくなった
Uncoさんやwwww
0190名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 14:55:22.63ID:H3LVfORg
汎用機関銃を多数装備すれば格下にだって十分効率的に戦えて、強力な敵軍にだって朝鮮戦争時の中国軍の様に夜間浸透である程度対抗できる
最低限2人いればGPMGは運用出来るし重機よりも遥かに数が揃えられるから総合的には重機なんて廃した方が良い。
ジャングル師団におけるヴィッカースは単純に弱体になった軽装備軍隊が満足な支援も無しに突撃してくるのを粉砕するだけの防御火器だから日本軍に求められる汎用性には全く合致しない。
日本軍は朝鮮戦争の中国軍の様に米軍の様な強力な軍隊とも戦うし、逆にオーストラリア軍がそうだった様に弱体な軽装備集団を狩る仕事もある
故に重機関銃にだって全てにおいて効率的な汎用機関銃的性格が求めらる
0191名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:00:29.53ID:X3Wz4kO2
>>190
どんなフィード形式使うの?そのGなんとか機関銃は。
あと、日本軍が開戦で頓挫したとは言え進めてた装備は。

あ、今度は個別の話で腐し隊?www
(まあそこは一貫してます、ええ
0192名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:03:54.62ID:H3LVfORg
>>191
弾倉で十分。九九式を小改良して使えば十分通用するし開戦で頓挫する面々は戦後にでもやれば良い。まぁ戦後なんて日本軍は消される訳だから、つまりWW2中は九九式で戦えということだ
0193名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:07:12.03ID:X3Wz4kO2
>>192
日本の陸軍はそれこそ保弾板で統一するつもりだったのに。
後、他の戦線、例えば砂漠のアフリカ戦線()でも
英軍はブレンを三脚に据えて使ってない件。

ボロボロと崩れてくな、おそらくまた出てくる
「本旨じゃないん」お前の論説
ww
0194名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:09:20.57ID:H3LVfORg
>>193
別に英軍が全てじゃないからどうでもいいんだが。だいいちあの三脚は拙い。

正しさは全て戦後の軍が証明してる。
軍隊はお役所だし軍人も人間だから間違えるって何度言わせりゃ済むんだ?
ヴィッカースだろうと九二式だろうとあんなクソ重い機関銃なんて、日本軍の立場に立って見れば必要ないんだよ。むしろ害ですらある。
0195名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:13:30.41ID:X3Wz4kO2
>>194
英軍は特にそれを改良しなかった

これでしょ?
それこそ必要とあらば兵站で問題(水冷は特に)多い
ビッカースをお払い箱にして、現地で
工夫しながら使うよ。

あと、戦後の話を始めたの?
機関銃って兵器自体が地盤沈下してる
戦後の話を。
>軍隊はお役所だし軍人も人間だから間違えるって何度言わせりゃ済むんだ?
これから何度でも言うんじゃない?
またまた「本旨じゃないーん」下らん
具体例とともにね(徒労感
0196名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:15:30.56ID:/LrlOQJA
ブレンガンは設計上MMGとして使えるだろうけど、九六式と九九式は設計と加工が拙いからMMGとしては使えないし
害があろうがなかろうが結局は一式重機でお茶を濁すのが精一杯でしょ
0197名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:21:43.03ID:H3LVfORg
>>195
地盤沈下とは何だ?自動小銃が普及しても機関銃の重要性は何ら変わらない。戦後も戦前も同じだ。
むしろ戦後しばらくは歩兵対戦車火器の普及で歩兵戦闘の価値が上がったので釣られて機関銃も価値を高めた。
10kgちょいの汎用機関銃がクソ重い重機関銃を駆逐した。これはどうやっても揺らがない。
>>196
具体的に言ってもらえるかな?信頼性も射撃精度も十分。
こんな十分過ぎる機関銃の生産と輸送を食ってまで配備する九二式や結局戦争終わるまで絶対量産出来ない一式を待てなんてもはや害でしかないよ
0198名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:23:33.79ID:X3Wz4kO2
>>197
歩兵戦闘の価値ねぇ…バグダッドまでぶっ飛ばして占領した米軍は。

あ、市街戦で苦労したんだっけ?
汎用機銃、大活躍しましたかね(
0199名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:25:26.59ID:H3LVfORg
更には当初から言っていたが日本軍には最初から「重機」格の名称を与えられている九七式車載重機もあるぞ。最初からプルバレルだから当初からこれを推していたがM60だの煽ってて忘れたか?
ブレンも九七式車載も元をただせばZB26。
むしろリムドカートリッジのブレンなんかよりよほど給弾確実性がある。放熱も熱容量も上だ。
そのま三脚に乗せて重機として通用する機関銃はすぐ手元にあった。
0200名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:27:51.41ID:X3Wz4kO2
>>199
M60の馬鹿話をしてたのはお前だろ?
で、最後で何か言ったつもりなよかと
0201名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:29:24.11ID:H3LVfORg
>>198
米軍は一貫してるだろ…
強力な支援下でも優秀な歩兵火器を揃えなくていい榴弾にはならない。そこらへん日本軍なら尚更だぞ?
日本軍で歩兵戦闘の価値が落ちるのはいつになるんでしょうね?w
戦後の自衛隊ですら遅滞戦闘で待ち受けるつもりなのに。
0202名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:30:55.82ID:H3LVfORg
>>200
話にならんな。やっぱりいつもの常套手段か。引き合いに出しただけでこのスレでもM1911だのは後半お前しか言ってないだろ。
0203名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:35:14.54ID:X3Wz4kO2
>>201
GPMGあっても市街戦じゃ苦戦してるし
バグダッドへの道はとにかく飛ばして
大して出番もないし。
…どの辺で〜歩兵戦闘だけど〜使うの?
例のごとくどうでも良い↑強調してる?
突っ込んだら、また本旨じゃないとか
言い出す?wwww

>>202
車載機銃はあれで良かったのか?
イギリスなんかはビッカース止めて
チェコのにしたが…弾倉式だったっけ
(そもそも問題がw
0204名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:37:30.56ID:/LrlOQJA
>>197
銃身が交換出来ない時点で軽機兼用重機としては論外でしょ
0205名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:38:22.97ID:X3Wz4kO2
あくまでも戦車用で、それ自体の
出来もどうかの

本旨なんとかの声が聞こえてきそうw
0206名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:41:44.90ID:H3LVfORg
>>204
じゃあ九七式車載で良いな。つーかブレンガンはリムド実包っていう改悪入ってるからな。軽いが射撃性能では九七式車載の敵ではない。
0208名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 15:54:43.44ID:/LrlOQJA
>>206
あれ、九七式だとクイックチェンジイケるの?じゃあ九七式歩兵用改で良いな

九六式や九九式だとヘッドスペース調整が要るからなぁ…
0209名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:04:41.65ID:H3LVfORg
>>208
言っとくとブローニングのバレルエクステンションみたいに連発でヘッドスペース狂うわけじゃなくて製造時のものだからヘッドスペースをゲージ使って測ったりとかめんどくさい手順はないよ。
バレルごとにワッシャの組み合わせを予め決めておくだけだ。
強いて言うならナットの緩め・締めがちょっと無駄かな。でも日本軍にそうそう300発以上連続射撃する猶予があったかどうか…
0210名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:16:33.74ID:X3Wz4kO2
>>207
結局、説明も出来ないんだろ?
歩兵戦闘とやらと、現代戦の
有り様とか。

2線級の軍隊あるいはパルチザンとの
戦いでも今米軍が導入しようとしてる
遠距離戦闘用の機関銃等はどうなるのか
…汎用性は無いんだっけ?w

対物ライフル等で狙撃したりMLRSで目の前の
ビルを狙撃させたり、あるいはベルト給弾
やめて全員分隊をライフルマンに戻す
動きが逆であったりと、所謂GPMGの
役割は沈下してる…まあ分隊機関銃も。
そんな現状見てて、本当に米軍が今までの
編成評価してると言えるのか?
本旨じゃないこと、はなしてる?w
0211名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:20:49.54ID:v39Sm5Ez
昔の軍は見込みある奴に最強のマシンガン与えてあとは全員に荷物持ち
小銃手は邪魔だから発砲禁止とかざらだもんな
時代は変わった
0212名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:22:08.51ID:X3Wz4kO2
いや正しさは全て戦後の軍が証明してる

ですから!
何時の話かは、例のごとく良く分からんがw
0213名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:29:25.02ID:H3LVfORg
>>210
これ以上無知なお前に何かを教えてやるのも癪だから最後にするが最近のパンツァーのT-80特集でも見とけ
アフガン侵攻したソ連軍のT-80戦車連隊と機械化歩兵がどの様にボッコボコにされていったか
機関銃は随伴歩兵を剥がすのに有効かどうか

結局お前は米軍の例にすがるしか無いわけだがお前のいう今米軍が導入しようとしてる遠距離用の機関銃ってMG338(.338ノーママグナム)のことだと思うがちゃんと外観だけじゃなく仕様も調べたのかと。
ああ見えて本体重量は一般的なGPMGと遜色ない。これも機関銃に過度な重さは要らない証明にしかならない。
元から不要だったんだよ。技術が未熟な時代は敢えて重くする必要があったからそうなっただけでお前らが望む様な重いほど良い機関銃像なんてのは都合の良い思い込みでしかない。九二式も九九式が登場した時点でもう重いものをわざわざ揃える必要なんて最初から無かったんだ。

まぁお前みたいなアホにこれ以上教えても時間と労力の無駄だから。
0214名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:31:32.34ID:v39Sm5Ez
そんな高圧的に書き込むより建設的な議論をした方が良くない?
間違ったら素直に射精して知らない人がいたら惨めに答えてあげたらスレは盛り上がるはず
0215名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:36:34.19ID:H3LVfORg
>>212
いつの事って割と戦後からそう経ってない(つまりかなり古い)ってイメージをお前みたいな馬鹿は持てない
現代も使用されている「汎用機関銃」と聞いてそういうイメージを受けるだろうが実際は
汎用機関銃の登場
MG34 1934〜→戦後西側にも普及
M60 1957〜
FN MAG 1958〜

まぁ第二次大戦・朝鮮戦争の結果、各国軍首脳部も流石に重機なんて要らない事が明白になっちゃったのはこの結果の示す通りだな
0216名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:37:57.19ID:H3LVfORg
MG34→MG42→ MG3として西側に普及、ねw
まぁレスバ脳だからどうでも良い所に突っ込んでくるんだろうけど無視一択やな
0217名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:41:53.77ID:X3Wz4kO2
>>213
SIG等のあれは単に技術進歩の話でしかなく…
あれ汎用性のある案件じゃないだろ?
…それこそ第2線?の未開の地の話とは
ならん訳か、そのアフガンの話w

シリアの方は良く分からんがチェチェンでも
ロシアは派手にT-80ふっ飛ばされてるけど
それに対する回答がBMP-Tと言った
機関砲/サーモバリック弾搭載の虐殺戦車、
ガザ等のゲリラ対処はトロフィー等の
対RPG近接防御や戦車改造のカンガルー、
色々とその機関銃に対する対処が
なされてるよね
…米軍なんかもw

結局、重さの事に固執してるお前()と違い、
現実の戦闘見ると何でそんなに汎用機銃
汎用機銃言えるのか訳わからん。
…知識が足りない、と言うか正に
「本旨じゃない」知識ばかり吸収してるから

かな?池沼君はw
0218名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:43:00.32ID:X3Wz4kO2
>>215
戦後も色々戦争があったと思うが

それは書けない訳ね(当然!w
0219名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:44:23.80ID:X3Wz4kO2
>>216
何かもっと馬鹿デカい穴がある訳だが

…あ、機関銃どうにゅうのれきしが
語りたかったの?戦争の無い所とかでのさ(
0220名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:48:15.52ID:H3LVfORg
>>217
アホだなぁw
GPMGの台頭は戦後割とすぐ
そんな時代にBMPTがある訳も無く、50年代の十分に歩兵戦闘真っ盛りの中で汎用機関銃は生まれた
あれが正真正銘、重機なんぞ要らなかった証明にしかならないわな。

装備の軽量化を舐めてるお前は自分でも引き合いに出したMG338や汎用機関銃の重量が如何に大事かを理解できていない。
(そもそも書き込みからするにMG338が車載でしか使えない様なクソ重機関銃だと誤解していたかの様なフシがあるな)
戦後と現代ごっちゃにされても困るんだが
WW2と朝鮮戦争を経た世界は重機を捨てた
それが答えであり結果だ
どうごねても結果は変わらん
0221名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:50:57.51ID:H3LVfORg
>>218
レスバ脳これで何回目?

何回も言うけど戦後の軍隊が選んだのは汎用機関銃でした。
これだけでもう結論でてる話だよ?
0222名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:55:15.32ID:X3Wz4kO2
>>220
ん?
冷戦の話?
その、実弾撃ってる訳でもない時代の、
「歩兵戦闘」時代の話かね。

朝鮮戦争がどうだと言ってみても
変えられた機銃弾に合わせて各国兵備を
切り替えました(ガーランドみたいの使ってる国も)
て話で、それでも弾が大きすぎてベトナム、
あと北アイルランド(のアーマライト)で
7.62 mmの問題突き付けられて、分隊は
また別の弾、そして別の機銃を用意しなきゃ
ならなくなったよね。

汎用性の話、どの辺りの時代で聞けそうか
是非とも説明してよ。
それこそ分隊機銃が、「支配的」でない
戦後の時代の話ねw
0223名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:47.66ID:X3Wz4kO2
>>221
歩兵さんも?
同じ弾使ってるの?その気になれば
融通、出来るんだっけ?5.56mm と
7.62mm ?www
0224名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 17:06:47.75ID:H3LVfORg
>>222
WW2と朝鮮戦争という大きな実戦から得た教訓が当然反映されているわけなんだが?
教訓を元に作られた「戦後の各国が示した答え」が汎用機関銃なんだから存在自体が重機関銃なぞ不要という証明だろ何言ってるんだ?
WW2の引き合いに戦後ちょい暫くの世界の答えを出したわけで、汎用機関銃に対する答えはまたもっと後の別の話になるな
それが小口径やら中間弾薬やら色々続いていくわけだが、取り敢えずフルサイズのバトルライフル実包がメインだったWW2の機関銃の総括は汎用機関銃で出てる
これだけで十分なのにゴネる理由がわからん
0225名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 17:14:56.82ID:X3Wz4kO2
>>224
バトルライフル等で収まるレベルじゃない
高威力弾が登場してる現状は?
…元々それに収まる弾にしたお陰で
逆に威力不足の機銃弾を掴まされたナットー軍の
人達どうなりますか?
あと、今度は威力有りすぎてコントロール出来ない
弾をもっと小さな威力の弾で入れ替えた現状とかも。

中途半端な弾で統一して中途半端な
機銃を作った、それだけの事だろうに。
で高威力の方はFN MAG辺りをアップガン
するより新しい機銃で入れ替え、
分隊レベルでは既に別のもっと軽い機銃、
あるいは強化された突撃銃で置き換え済み

…単に大した熱戦もなかったから
「汎用」の言葉付けて配備しても
問題が出なかっただけだろ


平和って、良いですね。色んな事を隠してくれるw
0226名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 17:17:35.64ID:H3LVfORg
>>223
まさか戦後小火器に関してはこの程度の認識しかないのか…
米国以外の西側諸国は暫く普通にNATO弾を使用。(フランスは7.5mmだが)
汎用機関銃は戦後長らく本来求められた汎用性を発揮し続け、車載機関銃はもちろん、分隊火器としても、重機関銃としても使えた。

>>225
大した熱戦が無かっただけと言われても、凄まじ過ぎるWW2という熱戦を繰り広げた各国のジャッジが汎用機関銃で良くねなんだからWW2に対しては十分な説得力ある答えになってるんだよ。
5.56mmだのはその後だろうに。
「戦後の各国の答え」はとっくに証明されてる。
0227名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 17:20:16.97ID:H3LVfORg
>>226
まぁ付しておくとブレンガンは7.62mmにコンバートされて90年代まで実戦で射撃してましたね(イギリスは分隊支援火器としてのブレンは手放さなかった)
ヴィッカースは7.62mmにコンバートされることも無く汎用機関銃という「答え」が示されて早々に二線級兵器扱いになった
0228名無し三等兵
垢版 |
2021/01/27(水) 17:22:10.48ID:X3Wz4kO2
>>226
先進国の場合は単に戦争がないから露呈しなかっただけの話だろ
…ベトナム、ボルネオ、そして北アイルランドと
威力が大きすぎ重すぎで結局は70年代に
分隊用に別の弾、別のライフル、そして
別の分隊機銃を用意しなければならなくなった。

お前さ、それこそこの導入は失敗だったんだが
それ、理解できてる?西側諸国は、
その現実に1970年代に直面させられたんだがね
…必ずしも全てが戦争状態にあった訳じゃないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況