X



【最強】紫電/紫電改 19【戦闘機】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無し三等兵 (スププ Sd5a-HZrk [49.96.18.89])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:07:41.50ID:o3USNlVnd
>>850
海外のサイトを見ると、my favoriteって書いてる人はそこそこ居る
扶桑と同じで一部の変態から熱烈な支持を受けてる感じだね

それを人気があると表現して良いのかは
議論の別れる所ではある
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-mwmJ [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/05(金) 07:28:44.45ID:oJRYuy+e0
湾岸戦争の直前に多国籍軍の基地を中継という平和ボケ全開の特番してたんだけど
水平尾翼につっかえ棒の付いたデコイのF-16がズームされて解説を振られた軍事評論家が
言っていいのか分からずしどろもどろになってたのを思い出した・・・
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/05(金) 21:30:08.37ID:w+Bxc7830
開戦前だし相手に偵察衛星やステルス機もUAVも無い時代だったからマスコミ向け欺瞞だったかも
D-dayの時はゴム風船の戦車やトラック並べて偽軍隊編成したようなもんじゃないかね

空襲避けなら近所に住んでた三式戦のパイロットだった人の話で飛行場にゴロゴロ転がってる
飛行機の残骸をかき集めてでっち上げた飛べないガラクタを飛行場の端に並べておくと
米軍機がそっちに銃爆撃するので滑走路の穴埋めが楽だったと笑ってた・・・
0865名無し三等兵 (ワッチョイ b754-W2tv [138.64.209.105])
垢版 |
2021/03/06(土) 01:34:50.23ID:Dn86xTqT0
市場で野菜カゴを運ぶ電動カートに機関車トーマスのガワを被せたハリボテのしゅつえんする
機関車トーマスミュージカルに娘を連れて行ったら私の娘も会場の子供たちもみんなホールが揺らぐほど歓声を上げて楽しんだから

やはりそれらしいカタチの物が動いて回ると感動するよ
圧縮空気で動く復元SLだって需要がある

ハリボテ復元ww2 、ww1のテーマパークがあったら
オレも見に行きたい

お台場の動かないハリボテガンダムの集客力パネエ
0875名無し三等兵 (ワッチョイ b782-ZWMI [202.95.160.201])
垢版 |
2021/03/07(日) 01:21:05.42ID:bx+jJp0+0
陸攻搭載の桜花の乗組員は、
発射前は陸攻内で飯食ったり駄弁ったり出来たみたいだけど
銀河搭載の桜花って発射前は精々電話するくらいだよね
精神的に結構来そうだし、実戦投入されなくて良かった
0879名無し三等兵 (JP 0Hab-G1EV [124.85.101.119])
垢版 |
2021/03/07(日) 11:47:41.60ID:EGAnWk+oH
中華根性というか中国人はどいつもこいつもチンピラゴロツキばかりで、
チンピラゴロツキにいくら援助してもチンピラゴロツキはチンピラゴロツキで、
それは地獄の亡者が次々涌いてきては鬼に虐殺される光景だった。
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害と腐った脳みそは、手の打ちようがなかった。
まさに日中戦争とは日本人の中国人に対する人種的優越性を世界に示した戦いで、
中国人とは日本軍に虐殺されるために涌いてきた、殺戮の標的物でしかなかった。
こうして中国のチンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていったのだ。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html

>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
アヘン戦争の原因は、イギリスのアヘン輸出なんかじゃないよ。
中国人はアヘンでチンピラゴロツキになったんじゃない、元からチンピラゴロツキだった。
チンピラゴロツキだからアヘンを貪るのであって、アヘンを与えるからチンピラゴロツキ
にされたというわけじゃないんだ。アヘンであれば現在の日本でも医療に広く使われてる、
アヘンが悪いんじゃない、悪いのは全て中国人の腐った脳みそだ。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:03:25.14ID:RlRSZWZ10
>>878
小銃すら開発できなかったシナチョンは無かった事にしたいようだが
初の誘導兵器ki-148は工場が爆撃されなければ実戦投入確実だったぞ

現在進行形で歴史歪曲してファンタジーを信じてるお前らの方がオカルト脳だろw
0881名無し三等兵 (JP 0Hab-G1EV [124.85.101.119])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:22:05.30ID:EGAnWk+oH
第二次世界大戦はバグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較すれば自明だが、

過大評価
ドイツ 中国
過小評価
ロシア 日本

戦前から戦後何十年も(いや現在も)、こういう傾向が有るように思える。

ロシアに絶滅戦争を仕掛けて返り討ちにされたナチのドイツから日本が学ぶことなど何も無かったし、
ロシアのクリミアと中国の台湾を比べれば、バグラチオン作戦と大陸打通作戦の再現ビデオだ。
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-pByr [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:25:08.31ID:m4sS/4l60
第1世代の対艦ミサイルだから手動指令照準線一致誘導方式、つまり目標を見ながら母機から誘導して当てなければならず、その間回避運動も出来ないので撃墜されやすいのだ
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:20:00.00ID:m4sS/4l60
超低空で接近、ってレーダーを搭載してない日本機がその高度からどうやって敵艦を見つけるんだ?
あと同じような兵器であるドイツのHs293は、途中から電波妨害をうけて命中率が大きく低下している
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:28:53.92ID:RlRSZWZ10
散発超低空進入で索敵攻撃は日本が末期に散々やってる事
発見率より被発見率を下げるのが目的だからな

Hs293のロケットモーターは10秒しか作動しない滑空爆弾で
ki-148ほど低空から発射できないし超低空進入して発射も無理
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:48:06.72ID:m4sS/4l60
イ号一型甲の推力240kgに対しHs293は600kgと倍以上、最終速度も550km/hに対し725km/h
イ号一型甲は敵艦との距離10〜11kmの高度700〜1000mで投下、誘導のため距離4000mまで接近
Hs293は高度1400mで投下の場合、敵艦との距離12kmの地点で発射
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:59:16.35ID:RlRSZWZ10
いくら速度が速くて遠くから発射できても母機が早々に探知されるんじゃ対処されるんだよ
Ki-148は対処不能な奇襲ができるようになってた

対応できるようになるのはルックダウン機能がある早期警戒機やCIWSなんかの自動防御火器が
できてからの話
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 17:17:53.59ID:m4sS/4l60
なぜか上空警戒もなく単艦で行動している敵艦を、レーダーなしでと超低空で発見するという火葬戦記
ちなみにレーダーに映りにくい高度30mの超低空の場合、視界範囲(水平線の距離)は19.5km
0901名無し三等兵 (スッップ Sdbf-W2tv [49.98.141.47])
垢版 |
2021/03/07(日) 17:45:23.44ID:bzbuKuVCd
イ号一型乙に変な待望論持ってる人がいるけど、母機がまず双発機に限定される上に敵の高射砲の有効射程内である事に変わりはないので、大して戦果上がらなかっただろうかと
低空侵入しても外郭のピケット艦に見つかる
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 17:48:33.78ID:m4sS/4l60
ピケット艦が攻撃された段階で、そっちから敵機がくるな、とバレて迎撃機を送られてしまうわけだが
ピケット艦は輸送船や空母を守るための犠牲担当艦でもあるが、一応その護衛として
40mm機関砲を載せたLSTが随伴するようになった(でも沈む時は沈む)
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 17:54:09.19ID:RlRSZWZ10
基本散発攻撃だからどこの艦が遭遇するかなんて分からんのだが?w
レーダー哨戒ラインを潰してしまえば輸送船だろうが空母だろうが突っ込み放題
それが怖くてピケットライン張ってCAPしてたんだからなw
0905名無し三等兵 (スッップ Sdbf-W2tv [49.98.141.47])
垢版 |
2021/03/07(日) 17:55:24.60ID:bzbuKuVCd
>>900
キルレシオでものを語るんじゃなくて戦術目標を達成できるかどうかで見ようよ
それなら補給線断たれた末の日本軍は20対1の比率でしょっちゅう殺されてる
ピケット艦に被害が集中するだけで肝心の機動部隊には殆どの機がタッチできないわけだろう
仮にピケット艦を始末し尽くして機動部隊に攻撃できる、というなら分かるが当時の戦力比ではそうはいくまいて
最終的には同じ 鈍重な双発機には荷が重かろうよ
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 17:59:58.11ID:m4sS/4l60
そもそも第一世代対艦ミサイルだから「撃ちっぱなし」ができないので、ミサイルとの距離4000m以内を保ちながら水平飛行、
目視した標的にミサイルを誘導(イ号もジョイスティック式なのか?)して当てる、
つまりサガー等でおなじみの第1世代対戦車ミサイルと同じだが、殆ど水平に飛ばす対戦車ミサイルと異なり、
撃ち下ろす三次元の誘導になるので難易度が上がるな
0907名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:03:53.39ID:RlRSZWZ10
>>905
キルレシオが問題なんかじゃないんだが?w
多数の乗員が居ないと運用できないピケット艦を少なからず撃破すれば米軍でもすぐに
補充は効かない
実際の特攻でもピケットラインがやばくなってしな

無人兵器で露払いできるんだからケチの付けようも無い作戦なんだが?w
悔しくて火病たのかw
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.240.36])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:05:20.22ID:m4sS/4l60
>>904
言ってる意味が全くわからん
攻撃されたピケット艦からの報告、または目撃した隣の艦からの報告でそこから日本機が来るとバレる,というか
そのために犠牲覚悟の警報装置たるピケット艦がいるわけで
他の攻撃機や特攻機が中心の空母を狙うには、レーダーピケットの穴のあいた所から侵入するしかないんだから
0909名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-mwmJ [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:08:37.29ID:m54j3CLd0
>>906
たぶん上から見ながら誘導するのは無理じゃないかね
九九双軽使ったとしてイ号誘導弾のが全然早いんで降下加速しながら必死で追いかけないと
あっという間に誘導距離を越えると思う・・・
0911名無し三等兵 (スッップ Sdbf-W2tv [49.98.141.47])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:13:19.96ID:bzbuKuVCd
>>907
少なからず撃破って話に全く具体性が無いんだが
定量的に話してくれないか?
米軍は大戦中に駆逐艦だけでもざっと300〜400(下手したらそれ以上)就役させてる
当時の航空戦力比では一回戦闘機隊に捕捉される度に日本側は凄まじい損耗比で爆撃機などを喪失しているのに、そんな長期的な消耗勝ちを狙うという割にはピケット艦との交換比すら確束無いじゃないか
しかもそれを突破した後は戦艦や重巡洋艦などの高いマストを備えた艦艇がまだ先にいる
それらを攻撃してなお空母に辿り着く余裕があると?
0912名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:16:56.13ID:RlRSZWZ10
>>908
ピケット艦を多数破壊してしまえばすぐには交代できないんだから戦果確認してから
本攻撃を始めればいいだけ
あまりに被害が大きければピケットラインを引く防衛を根本から考え直す羽目になるだろ
0914名無し三等兵 (スッップ Sdbf-W2tv [49.98.141.47])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:25:18.10ID:bzbuKuVCd
>>912
それ一瞬でも捕捉されりゃ大量の戦闘機隊に待ち伏せされてアウトだからな?分かってる?

ピケット側としては撃墜どころか敵を認識さえすりゃ目標は果たしたことになるんだから、そう都合よく無線誘導弾だけで解決する話じゃ無い
多数戦果確認!、つってはしゃいで虎の子の双発機を送り込んだはいいものの…未帰還の流れしか見えてこないんだが
別に空母の甲板破壊して発着手段奪ったとかでもないのにそれだけで勝った気なのが謎
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:32:23.60ID:RlRSZWZ10
>>914
ピケットラインが崩壊したら機動部隊も輸送船団も退避するだろ
CAP飛ばして頑張るなら当然特攻初期と同じくらいの被害は覚悟しないといけない
どっちにしてもki-148の投入は効果絶大に違いないw
0917名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.20.28])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:48:29.82ID:MI1n8csSd
有翼爆弾の胴体下懸架って物凄い空気抵抗で減速しそうな気がするけど
桜花を積んだ銀河って37km/hの速度低下って言うから
クリーンな99双軽より速いんだよなぁ
0919名無し三等兵 (スッップ Sdbf-W2tv [49.98.141.47])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:55:04.48ID:bzbuKuVCd
>>915
フィリピンなら沖縄より米艦隊側が慣れていなかったにも関わらず日本軍も駆逐艦や巡洋艦に突っ込むケースが後を立たなかった
その特攻初期の被害の中に機動部隊内の空母は含まれていないのである 護衛空母はいくらか沈めたが
結局のところピケットラインを超えても輪形陣を変えなきゃならん結果には変わらんし
戦艦の環境なら余裕で見通しが効くから低空侵入したとしても同時発見になる
復路でタコ殴りにされる(沖縄じゃそのまま九州まで追撃された話もある) で数少ない双発機の攻撃はそう長く続かないかと
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-xd1d [219.24.235.99])
垢版 |
2021/03/07(日) 19:06:51.14ID:RlRSZWZ10
>>919
米軍が特攻に慣れてなかったのと同じで日本側も手探りの運用だったんだが?
VT信管だの輪形陣だのはレーダー誘導のCAPに比べれば気休め程度の効果だし
米軍もそれが分かってたからピケット艦に特攻配置を強要して犠牲に目を瞑ってた
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-M6ie [115.42.109.88])
垢版 |
2021/03/07(日) 19:26:23.46ID:MELRjtBD0
えーと
「イ号ならピケット艦やれる!」
「いやピケットやっても本体無事やん」
「ピケット艦は何百人ものってるから、すぐほじゅうできない!」
「いや史実でも沈めたけど帰趨に影響ないしその後ろにまだまだるし」
「沈めつづけていれば、勝つるう!」
「・・・そんな数撃ちまくる想定ちゃうぞ?」

みたいに一切まともに返事してないんだけど、相手する意味なくね
0923名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-mwmJ [58.157.162.67])
垢版 |
2021/03/07(日) 20:51:01.11ID:m54j3CLd0
普通の特攻機より大量に作って投入できるなら普通に戦力になると思うけど
生産性そんなに良かったのかね

機体は大量に作ってたみたいだけど肝心の無線操縦装備が足りなくて
パイロット乗せましたなんてオチは困る
0925名無し三等兵 (ワッチョイ 57de-Ff7g [150.249.168.138])
垢版 |
2021/03/07(日) 21:45:20.42ID:BmlSyF5C0
史実レベルの損害でも特攻機にまっさきに狙われるから
ピケット任務の米駆逐艦から俺たちは生贄かと司令部にクレーム入ってるんだよな

なんかやたらとピケット艦攻撃を軽視してる無知がいるけど
0930名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-xl00 [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/08(月) 06:30:21.49ID:EeLeBjTL0
A26って上昇とか旋回とか機敏性で銀河に大きく劣るだろ。
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Gcyd [126.140.241.243])
垢版 |
2021/03/08(月) 06:55:40.60ID:1vahzbVx0
銀河が長距離飛行しての急降下爆撃と雷撃を目的としていたのに対し、
A-26は低空を高速で飛行し、地上目標を銃撃や緩降下爆撃するのが目的
ちなみに増槽と爆弾倉内タンクを追加すると銀河は長大な航続力を持つが、
通常の爆弾を搭載しての戦闘任務ではB-26Bより少し短い
0933名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-xl00 [220.247.23.188])
垢版 |
2021/03/08(月) 07:33:22.28ID:EeLeBjTL0
>>931そりゃ敵の攻撃を回避するためだろ。戦略爆撃機なら搭載量と航続力重視だが攻撃機にも機動性は必要だよ。
0935名無し三等兵 (ワッチョイ b754-W2tv [138.64.208.92])
垢版 |
2021/03/08(月) 07:44:49.11ID:kfBu5d1F0
>>924

94式水偵の無人無線操縦の試作は戦前に成功していたんだから、本格的にその無人標的機の量産配備運用を続けてれば
自然と誘導ミサイル化への流れへと展開できたのになあ
0940名無し三等兵 (ワッチョイ b754-W2tv [138.64.195.22])
垢版 |
2021/03/08(月) 13:15:11.69ID:V3BmfIeh0
未亡人生産者の方のB26もムッチリして好きな形だ
0941名無し三等兵 (ワッチョイ b754-W2tv [138.64.195.22])
垢版 |
2021/03/08(月) 13:15:48.67ID:V3BmfIeh0
>>937

なんの彗星より銀河の方がマシやで
0942名無し三等兵 (ワッチョイ b754-W2tv [138.64.195.22])
垢版 |
2021/03/08(月) 13:17:27.24ID:V3BmfIeh0
なんと連山の方が銀河より鋲数で言うと機体生産工数が少ないらしい(白目
0943名無し三等兵 (スププ Sdbf-ZWMI [49.96.21.14])
垢版 |
2021/03/08(月) 14:52:48.31ID:KQygMFPmd
与えられた予算内で四苦八苦してた空技廠と
国からポイっと投げ渡されたDC3Eからダグラス方式を学べた中島を
同列で論じることが出来るだろうか?いや出来ない(反語)
0944名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-uhEE [133.54.27.85])
垢版 |
2021/03/08(月) 15:54:30.21ID:Vf46HFksM
>94式水偵の無人無線操縦標的機の試作

これを地道に数年かけて熟成していたら桜花とか零戦爆装体当たりなんてしなくても良かったロウになぁ、、、、、sigh
0945名無し三等兵 (スップ Sd3f-W2tv [1.72.8.141])
垢版 |
2021/03/08(月) 17:07:52.04ID:kjt3n/ryd
無骨な四式重爆こそ至高だと思うけどね
つーか双発機の銀河は誉の無駄遣いにも等しい
火星搭載銀河26型は、どのみち火星は陸攻分もあるしなんだかんだで一応雷電も作ってるし

紫電改の初飛行が44年1月とクソ遅い上に銀河の初飛行があまりにも早かったからな
紫電改が紫電の時点で完成→即全力生産を命じられていたら、銀河のリソースも食って多数生産されていただろうね
0947名無し三等兵 (スップ Sd3f-W2tv [1.72.8.141])
垢版 |
2021/03/08(月) 19:39:16.69ID:kjt3n/ryd
貴重な誉エンジン二機も使ってあの性能じゃ割りに合わんな…少なくとも台湾沖みたいに夜間雷撃に使うのは誉が完全に腐ってる
小型機ならエンジンのデカさは抵抗係数と視界にモロに効いてくるところだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況