運動性は四式重爆の方が上 なんせ軽荷状態なら曲技飛行できるレベルと喩えられたからな

陸海軍の違いはあるが四式は一式陸攻の発展機ともいうべき、最も重要な設計思想を引き継いだ機体だからだ
それとは意外と知られないが一式陸攻は重心が許容しうる限界まで前に寄せた事で、タキシング中はつんのめらない様に細心の注意を払わないといけないレベルだった それと引き換えに双発機としては異常なまでの運動性を得た
そこまでの割り切りは他社に無い
銀河は四式より25km/hほど足が速いけどもっさりとしか機動出来ない(なお量産機では鋲数を半分以下にする代わりに沈頭鋲を辞めている 結果として最高速度は540km/h代となりちょっと速い程度にとどまっている)

米艦隊の防空を突破できたのは単に数の問題だろう
四式は量産開始が半年以上も遅い割にチンタラとしか量産できなかったのが痛い 期間期間で区切ってみれば同時期に使えた作戦機の数は決して多くない