X



日本潜水艦総合スレッド 99番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3a-VAxP)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:10:38.59ID:qxTrnODe0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 98番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607504530/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0138名無し三等兵 (スッップ Sdbf-W7qe)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:05:03.86ID:8DM5Gj5Gd
今回の事故でも収穫はある。
・そうりゅう側の軽傷者3名は、たぶん接触そのものじゃなく自艦の急制動(後進+取り舵+潜航かな?)が原因。なぜなら接触自体は相手側が気づいていないくらいの衝撃だった。
・これは逆に言えば、そうりゅう型の機動性の高さを示していると思う。
・気づかれなかったのは、直後にそうりゅうが急速潜航していったという要素もあると思う。民間船とはいえそうりゅうサイズの物体がたぶん目視できるほどすぐ下にいて気づかれないのなら、今後の参考になると思う。
0141名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-SLW8)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:41:34.25ID:tIBOqp6J0
>>19
そこでAI。
人間のミスをカバー。
0142名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-SLW8)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:46:25.15ID:tIBOqp6J0
>>45
海保がスピード違反取締りの警察みたいに
ばんばん取り締まって罰金取れば良い。
0143名無し三等兵 (JP 0H3f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:10:22.48ID:guLQNxuAH
>>136
LIDERなんか無い昔からやってること。
高周波の測距ソナーで氷底までの距離を測定、それと現在深度から氷の厚さを推定だろう。
0146名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-SLW8)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:30:28.04ID:tIBOqp6J0
潜望鏡も360度視野でモニター確認出来ないと
数百億掛けてそんな事ないよね?
0149名無し三等兵 (ワッチョイ d7c3-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:46:34.99ID:A+GEPmvl0
アボイダンスソナー使えないのかなってのは思った
0150名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-LeE0)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:04:20.94ID:Nh3SLBQQM
「潜水艦はアクティブで音波出すのを嫌うから」って戦時や敵性海域の話だろ

国内の輻輳した航路内で浮上するときまでそんなこと言ってたらアホだろ。
0151名無し三等兵 (バッミングク MMab-WTwZ)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:06:43.83ID:HKAhDRIBM
さすがに対策は取るようだ。

https://mainichi.jp/articles/20210209/k00/00m/040/292000c
>事故により潜水艦は通信用アンテナが一時損傷して使えなくなり、通常の携帯電話の通話が可能になる海域へ移動するまで通信不能に陥ったためだ。防衛省の危機管理に課題が浮かび上がり、対策の検討に入った。
>「通信アンテナ全部が一時的にでも使えなくなる想定はなかったと思う。反省すべきところ。想定外は許されない」。海自トップの山村浩海上幕僚長は9日の記者会見で、こう述べた。
0152名無し三等兵 (ファミワイ FF3b-ideP)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:09:58.96ID:RL65yx7JF
みんな忘れたのかも知れんが、ロゴマークの話から始まって競技場のデザイン、話と全く違ってうなぎ上りの予算、汚物だらけの海、猛暑対策に風鈴打ち水、パソナがボロ儲けするだけのボランティア募集、これほどケチの付いたオリンピックも珍しいんじゃないの?もう本当にやめといた方がいいのでは…
0153名無し三等兵 (ファミワイ FF3b-ideP)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:12:17.03ID:RL65yx7JF
橋下徹。論理のすり替え、詭弁で反論してましたが、最後は追い詰められ「政府は説明できなければ6人を任命すべき」に同意。それなら初めからそう言え。もう出てくるな。議論の邪魔になるだけだ。あんたにはお笑い芸人の出る番組で適当な解説をしてるのがお似合いだ。
0154名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-FV/V)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:27:11.24ID:MXkXHcamM
これじゃ北海道の流氷ですら砕氷浮上出来ないな
潜舵の位置が悪すぎる
0155名無し三等兵 (ワッチョイ ffdd-ideP)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:04:51.91ID:UTTy3x9z0
「私も一所懸命だ」とか「悩みに悩んだ」とか

いちいちアピールするリーダーなんか要らんわ
0156名無し三等兵 (ワッチョイ ffdd-ideP)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:07:45.80ID:UTTy3x9z0
政界に限らず、日本の多くの組織では、森や麻生や二階みたいな既得権を手放したくない爺さんがいつまでもいつまでもああしてのさばって、若い世代にバトンを渡したがらず、下の世代の活躍の場を奪い、結果として国力全体が爺さんの体力に比例してダダ下がりしてる

日本の組織の場合、今回の森問題が顕著に示してるように、リーダーシップにいる人が、老齢化してゆく組織に対して危機感を抱いてないんだよね。自分がいるからこそ回ってるという自負で頭いっぱいになってる。外から見てたら、回りながら沈みゆく、としか見えませんけど。往生際の悪い爺さんばっか。
0157名無し三等兵 (ワッチョイ ffdd-ideP)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:10:05.03ID:UTTy3x9z0
いつものネトウヨや冷笑系、その餌付け屋って、森を擁護すること自体が自己目的化してしまっているので何を言っても無駄なのだが、ああいう連中が可視化されるような国でのオリンピックは明らかに中止でいいと思うね。
0158名無し三等兵 (ワッチョイ d7dd-ideP)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:23:10.23ID:czi+wZa00
森喜朗氏の女性蔑視発言と封建的な男尊女卑思想は、事が起きてすぐ彼を組織委会長から辞職させていれば「森氏個人の問題」で済んだが、組織委の幹部と政府首脳、果ては総理大臣までもが彼をかばい、辞職させない展開になったことで、対外的には「森氏こそ今の日本の象徴」と示す結果になってしまった。

これは、東京五輪をやるかやらないかとは別の次元で、今を生きる日本人にとって深刻な問題の可視化だろうと思う。

こんな人間ひとり、辞めさせることができないのが、今の日本を支配する「システム」。政治家だけでなく、財界やメディア業界も含めた社会の膿が、森氏への姿勢で浮き上がった。

東京五輪は、新型コロナの収束が間に合わなくて中止になる可能性が高いと思うが、そうなる前に森氏を辞任させないといけない。それは日本が良識の国であることを内外に証明するため。辞任させずに残すなら、日本は良識よりも特定集団の利害が優先される国だと内外に示すことになる。国の信用が堕ちる。
0159名無し三等兵 (JP 0H3b-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:25:16.12ID:1nNcFx/iH
>>156
その点、アメリカはすごいな。
ケネディーが大統領になったのが30歳代。
おまけにキューバキ危機で核戦争一歩手前まで行っていたのを回避した。
日本では考えられないな。
0160名無し三等兵 (ワッチョイ d761-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:28:06.64ID:iNwacBwK0
艦長は左遷ですか?
退官ですか?
自衛隊に残ったら、ニックネーム衝突艦長でよかとですか?
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:32:14.10ID:HFLqg3zT0
>>150
だね。
専守防衛が目的なのだから、常日ごろからピン打ちまくって
俺はここにいるぞ、お前ら見つけたぞ、どっかいけ、と存在ばればれスタイルでも問題ない気すらする
0168名無し三等兵 (ワッチョイ d701-LJK1)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:18:03.15ID:BiR6Y8du0
御用マスコミの産経のみならず北大路氏なんかも触れてるけど、今回の件は人員不足からくる練度低下と海自の組織風土が要因なのは明白だなぁ…

16から22隻体制になるってのに実員42850人と1500人の不足、過去2年間の増員約800人はほとんどがシステム通信隊群や艦隊情報群に振り分けだし

日本安全保障戦略研究所の井晉はこのまま艦艇増備するなら最低5万は必要、とか言ってるけどそれはそれでどこにそんな頭数がいるんだよって話になるから難しい…
0176名無し三等兵 (ワッチョイ d7c3-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:58:09.61ID:A+GEPmvl0
Jiveの動画貼ってもここの人は英語わからないんだよなw
0177名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:32:20.45ID:fBcpizgo0
バックアップ用の船舶用衛星電話は積んでたけど、それのアンテナもセイルにあったから壊れて使えなかったってオチなのね
0178名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:34:31.41ID:fBcpizgo0
>>166
そうりゅう型は部分複殻で写真で見えている船体部分は耐圧殻の上を覆うただの外板だから

しかし、ニュー速ならともかく、ここ軍事板なのに、どうしてこうも今の潜水艦に無知な人がこのスレにいるのか
0183名無し三等兵 (ガラプー KK4f-agRx)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:26:39.87ID:dHGdSh9HK
どんな状況だったかは調査待ちとはいえ、民間船に気付かないで衝突というのは今時の潜水艦として有り得ないだろう
戦時ならすぐ側の敵駆逐艦に気付かなかったなんてことになれば撃沈されてる
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 379b-jWPU)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:27:16.72ID:jToaCOCH0
これどうやったらよかったの ?

まだわからんか。
0187名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 07:53:46.88ID:fBcpizgo0
>>182
例え方位が分からなくても、至近にスクリュー音があるってだけでも、慎重に行動するもんじゃないのか?
それよりも、船舶の航行音が聞こえなかったじゃなくて、逆で、船舶銀座な航路帯で水上船舶の航走音など
入り交じって聞こえまくってるから、聞こえて当たり前な状況だから軽く考えたのか、遠方の大きな航走音に
至近の小さな航走音がかき消されたのか、そんな可能性もある様に思う
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-UwNL)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:23:39.78ID:8foKzlXY0
>>191
>上なんだぜ。
Global Fire Powerなんてお馬鹿サイトのランキングを出すな!
このスレだから、絶対に忘れるな! Global Fire Power の海軍ランキングで潜水艦戦力が世界トップはどこの国か? 世界で海軍戦力が3位はどこの国か?
https://www.globalfirepower.com
https://www.globalfirepower.com/navy-ships.asp
北朝鮮だよ! これを知ればGlobal Fire Powerは二度と引用しないだろう。
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-QgsX)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:58:30.64ID:LHmt4GZj0
>>160
まあ遅かれ早かれどっか飛ばされるだろう
代わりはいくらでもいるしもう一度事件起こされたら次は上の責任になってしまう
本人にしたって潜水艦ぶっ壊した馬鹿としてずっと後ろ指刺されること考えたら
民間紹介してもらってそっちいくかもね
0197名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:19:42.29ID:VcRT8cQK0
90°4回旋回実施で原方位復帰後、各方位の水上航走音非探知確認で
"深度18m前後水平号令"が出た見たい(露頂深度へ上昇)
その後、"潜望鏡上げー号令"で、潜航士官(艦長なのか不明)が見たところ眼前に迫っていて
回避不能だった様です(今の所の報道内容をまとめると・・)
また、本日の報道で艦内の連絡不備?が有ったとも書いて有りましたが詳細不明ですね
0201名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:29:18.84ID:VcRT8cQK0
セイルに登れたと言うことは、昇降筒の根元のハッチが開いたという事なので、
耐圧殻は歪んで無いと思われる

上で誰かがバラ積船のスクリューに云々と書いているが、それは無いですよ
バラ積船左舷前部の喫水線より高い居部分に大きな擦過痕があるのが証拠
0202名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-Ympp)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:03:00.29ID:T6WvyVtI0
色んな意味で失態だわ
世界に恥を晒したしな
日本の潜水艦の能力に疑問符も付いた
少なくとも、あらゆる状況に対応する柔軟な運用能力がない事が露呈した
0204名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-Ympp)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:16:58.06ID:T6WvyVtI0
ま、有事に欠陥が発覚するよりはマシと前向きに捉えるしかないな
トラブルを成長に繋げる事が出来るかどうかで組織の優劣が判る
結局のところ、頭が柔らかいかどうかなんだよ
その辺心許ないな、組織として硬直化してそうでさ
0205名無し三等兵 (ワッチョイ 3732-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:20:03.47ID:ZJCUkUB+0
>>203
そうは言うがな、潜水艦の構造と運用から考えて、今回のそうりゅうと同様の壊れ方したら
おそらくほとんどすべての潜水艦が同様に通信能力全喪失するで。まあ今後は海自含め
各国ともこの事例見てカイゼンする(と言っても衛星携帯電話の艦内持ち込みくらい)だろが
0206名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-6F9u)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:38:12.46ID:x0mcOOvQ0
>>187
>>193
慣熟中とはいえベテラン揃い、その状況で浮上したからこうなってるわけでな
入り混じったり、あるいは聞こえづらい角度だったりというのも確かにありそうだ
0207名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-6F9u)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:39:47.77ID:x0mcOOvQ0
>>197
大型船の艦首方向にはスクリュー音が伝わらなかった、ってことか
非探知でそれじゃもう運だなこれ…
セイルに近距離見える程度の光学系でも積むしかねえ
0208名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-FV/V)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:58:47.71ID:qmZOa642M
>>205
砕氷原潜はマスト有りのセイルで砕氷して平気だけどな
強度設計がクソなんだろ
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:23:14.30ID:JgiQWPIY0
1日に何回浮上するか知らんけど、浮上してみて予想外の位置に
商船がいた、漁船がいた、という割合は相当かったんじゃないか?
0212名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:11:29.89ID:VcRT8cQK0
ドック入りの間に全体的に練度は下がるので、水上艦でも潜水艦でも
ドックは練度向上訓練を行います
また、に人事異動があったりするので、艦内連絡・連携も含めた訓練も必要になります
今回も指導官乗艦の上の訓練だったようですが、一体何が起こったのか謎です

マスコミもヲタもあさしお事故では大した記事にも話題にもならなかったが、今回は大騒ぎなのも不思議ですね
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 1762-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:13:23.43ID:EGY0YYBK0
>>159
それじゃまるで前任者がキューバに手を突っ込んで
米ソ関係が戦争直前までエスカレートしたのを
颯爽と登場したヤングケネディが救ったみたいな言い方じゃないですか
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 17c9-4GXB)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:49:14.62ID:onHhjRT40
>>191
実践経験も勝利経験もない
無意味なランキングですわ
日本はトルコとかエジプトにも負けそう
0218名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-efvL)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:50:02.73ID:gowpdvecM
>>201
ハッチが無事でも耐圧殻が無事とは限らない。

周りが歪めばハッチも歪む事か多いけど、ハッチは最後の
命綱なので周りの歪みが伝わりにくい構造になってるんだと。

無論限度はあるが、艦橋と耐圧殻の接合部はハッチの外側を
ぐるっと囲んでいるので、ハッチごと凹んでる可能性もある。
0219名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:54:13.46ID:VcRT8cQK0
そういう事にもなるのかな?
もしそれだとしたら、発令所区画を輪切りにして作り替えないと駄目だね
0227名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-FV/V)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:34:01.85ID:p6tubdePM
>>221
いやいや
そうなる前に気づけよ、近づくなよってことだろ
0229名無し三等兵 (ワッチョイ 1762-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:52:51.68ID:EGY0YYBK0
とにかく平時の安全確認を徹底するしかないわな

大型船舶の周囲で潜水艦をうろうろさせたいなら海自が巨大タンカーを用意しなさい(´・ω・`)

>>220
浮上してしまえば他のハッチから出られるから問題ないでしょ

すべてのハッチが開けられない状態ならもうどうしようもないし
0232チャイナ汚染が深刻な5ちゃんw (ワッチョイ 9701-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:57:50.25ID:cnfNoI7p0
>212 あさしおの時は人的被害が無かったからじゃないの? くらまの時は向こうが特攻してきたのに酷い報道だったし。
おおすみの時も酷かったわ、AIS情報を間引いた軌跡で悪しざまに言った毎日とか。テレビ局もワープ航法を使わないと不可能な航跡を持って断罪してたし。
0234名無し三等兵 (ワッチョイ 17c9-4GXB)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:09:23.67ID:onHhjRT40
>>223
日本には米軍の偵察機撃墜してパイロット捕虜に取るとかびびってできないでしょ
中国は小競り合い含めてもいろんな戦闘経験してるからな
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 1762-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:13:09.70ID:EGY0YYBK0
>>222
両方の艦船をそのまま調査できるんだし航路情報やらなんやらもほとんど揃っているだろうし
機械的問題なら即座に原因究明できそうなんだけど

結局、ヒューマンエラーだってことなんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況