X



日本潜水艦総合スレッド 100番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-x++P)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:28:27.38ID:7DlP7STsM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 99番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612840238/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0398名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:52:43.65ID:bPbYIiHN0
>>397
その記事の図、なんで宗谷海峡が1個隊に削減されてるのに
太平洋側の通常特に守る必要のない場所に三個隊もあるのかが分からん

51大綱の潜水艦戦力の根拠が対馬・津軽・宗谷の3海峡に2個隊ずつで16隻
(一部隊は2隻編制)やぞ?
0399名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-KsP8)
垢版 |
2021/05/03(月) 01:04:41.64ID:BNnW18IXM
>>396
せっかく原潜作るのになんで待ち伏せなんよ。
戦略原潜は戦略パトロールの意味でまちぶせもありかもしれんが、
攻撃型原潜作るなら、待ち伏せは通常型に任せて、
支那の戦略原潜追尾でしょ。まず。
0400名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-wXWX)
垢版 |
2021/05/03(月) 05:40:36.06ID:e7EP7imk0
その場合南シナ海に任務先が増えるんだぞ分かってる?
現在の予算を若干増やした程度じゃSSN化は数的減勢間違い無しなのに更に行動先を追加なわけだ
しかもSSBN追尾は作戦中その他の任務が出来ない貼り付けだ
0402名無し三等兵 (アウアウウー Saab-OedE)
垢版 |
2021/05/03(月) 06:09:37.70ID:+uSDe7ela
日本の防衛ドクトリンが専守防衛(w)である限り、原潜はいらないで終わっちまう話なんですけどねぇ
横須賀にしろ呉にしろ仮に原潜が配備されるとなったら地元自治体がハイそうですかと受け入れるとも思えないし
受け入れようものなら知事の首が飛びそう。日本人が大好きな防衛専用装備の地上イージスですらあの惨状なのに・・・・
0405名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
垢版 |
2021/05/03(月) 07:18:10.13ID:AhmZj6oA0
空母反対派もそうだったけど装備を導入しなければその任務をやらずに済むと思ってる節がある
戦争における任務は往々にして敵が我に強要するものであってこちらに選択権はない(降伏はできる
装備を導入しなければ丸腰で放り出される羽目になるだけなんだがな
0409名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-YF1U)
垢版 |
2021/05/03(月) 09:13:43.60ID:Fjts6jtW0
それを米軍に依存しているのが現状だが、全て自前でやったらどうなるのかね?
ロシアみたいに高齢者医療切り捨てとかやれば財源は大幅に増加するが。
0410名無し三等兵 (ワッチョイ bfe8-rHJ3)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:19:00.71ID:E0plpUeh0
>>406
昭和世代の願望でしょう。
北朝鮮、中共のおかげで軍事装備
に対するアレルギー等ないからね。
アショアは極超音速弾に関して、日米
共に将来の対応に不安があり、中止
したようなものですし。
0415名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-KsP8)
垢版 |
2021/05/04(火) 04:02:48.04ID:rliZ/FriM
>>414
遠く広い外洋だから、シナ独裁の戦略原潜を追いかけ回して、キルするのに原潜がいるんやで。
0416名無し三等兵 (アウウィフ FFab-aSVx)
垢版 |
2021/05/04(火) 04:19:00.65ID:FYkWs1lUF
個人的な考えだが、モジュール炉が米で広まると、
情報盗み出してコピーとか、あるいは密輸か、
はたまた公になってる情報から自国技術で再現とかして、
モジュール炉を入手して潜水艦に載せようって国が出てくると思う。
そうなったら日本も原潜か核融合潜水艦の
保有圧力が強まってくるんじゃないか。

まあその場合はエレクトリック推進で
モジュールなんで原子炉要員とかは置かなくてもいいかもしれない。
0417名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-Va53)
垢版 |
2021/05/04(火) 05:22:05.39ID:qbTkcxEs0
>>416
というか今回の日米首脳会談で原子力開発では日米共同で行うのが話し合われたのでな、モジュール炉もそういうことだろ
他の国が入手するより本邦で導入されるんでないの
0418名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-cRX5)
垢版 |
2021/05/04(火) 07:02:45.29ID:KADPIxhPM
モジュール炉って安全対策どうすんのさ?

一時期、ATMをユンボで耕したり、ガードレールを根こそぎ
持っていったりする奴らがいただろ。

そういう連中がぶっ壊したり欲しい部品だけ毟って、残りを
適当な場所に捨てて行くことは十分に考えられる。

自分の町内に穴の空いたモジュール炉の残骸をを捨てていかれて
平気な住民なんていないと思うが。
0419名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-cRX5)
垢版 |
2021/05/04(火) 07:06:45.66ID:KADPIxhPM
まあ、潜水艦内に限定すれば力ずくで持って行かれる危険は無いけど、
用途を潜水艦に限定するならアメリカが日本と共同開発する意味がない。

普通に潜水艦用原子炉なら持ってるわけだしな。
0420名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-Va53)
垢版 |
2021/05/04(火) 07:10:10.73ID:qbTkcxEs0
>>418
流石に各家庭に一個とかは置かないだろ……
既存の発電所の地下に埋めて設置して電力需要に合わせて動かす炉を調整するとかになるんでね、より大型の炉がベースで常時動かすのと組み合わせる形だろな
0424名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-Va53)
垢版 |
2021/05/04(火) 07:28:17.68ID:qbTkcxEs0
>>423
そもそも警備がある所とかだろなあ
自衛隊の基地の地下とか既存の原発立地所とか
まあ船に載せて陸に向けて電線引くなり船の上で水素作ってタンカーで輸送するなりする方が楽かもしれんが
0425名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-rMCF)
垢版 |
2021/05/04(火) 07:31:07.78ID:ZtYu1cmUM
資源エネルギー庁の次世代小型モジュール炉の紹介、ナトリウム冷却炉の項で「大気の圧力(大気圧)と同程度の圧力で運転されることから、冷却材喪失事故やそれにともなう格納容器内の圧力上昇が発生しない」とか書いてるけど、もし金属ナトリウムが漏出したらどういうことになるのかはガン無視なのなw
0426名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:07:45.95ID:Q6dqTGKE0
>>425
もんじゅの再現、それを小さいとはいえ複数の炉を密集させた状態で発生
ちょっと厳しいものはあるな
かといって鉛ビスマスだとポロニウムの発生がある、中々うまくは行かない
原潜に使うには、その辺の問題と軍用レベルの信頼性、特に対衝撃能力は相当高レベルで必要になる
いつぐらいになればいいんだろうな
0428名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:18:22.25ID:Q6dqTGKE0
無理やり考えれば、そこで負担のシェアってことでバージニア級同等艦を購入かリースしてくれ、ってのはもしかしたらあるかも?
仮定が多すぎるし金額的には完全に不可能だが…
1隻2000億としても、たとえば2隻オンステのため8隻買うなら1兆6千億円
陸自に300両ずつ10式と89式、自走砲400両、アパッチ80機買ってもまだあまる巨費だな…順序おかしくなる
0430名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:23:39.81ID:H7TMOu3S0
追記

加圧されてる冷却管が破裂した場合ぶしゃー!って中身が噴き出してまうんや
加圧前提で液体保ってるから残った中身も瞬時に蒸発して炉心に液体が全く残らん
それがナトリウムなら炉心の底が抜けでもしないかぎり相当量が炉内に残るし
小型炉で炉心と冷却管全体をプールに浸すタイプなら炉心の底が抜けてもまだ大丈夫って話
ナトリウムは空気との接触で燃えるけど酸素がないと燃えないから燃えるのは
結局破裂して漏れた部分だけだしな
不活性ガス注入したらすぐに鎮火できる(後の掃除は大変だけど)
0431名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:29:59.86ID:Q6dqTGKE0
原潜として使用する場合は、熱を何らかの方法で液体金属から取り出す必要があるが
水を媒体として蒸気タービン回すとして、本体に接触する冷却管にはそれなりの内圧
かかるんじゃないかね

その場合は加圧水型炉じゃないから、そこまででもないのか
0433名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-rMCF)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:45:18.25ID:ZtYu1cmUM
>>428
2隻オンステーションのために8隻も要る?
今はどこの国でも就役期間中の実働期間比率を上げるのに躍起になってるし
、海自が使うなら日本近海任務が多いはずだから哨戒海域への往復時間も少ないし
0435名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:03:39.52ID:Q6dqTGKE0
>>433
少数運用はどうしても問題発生時の解決に時間がかかるし、練度の維持難度高いからね
もし入れるとしても完全に新しいかつ複雑な装備ですしな…
平時レベルの実戦稼働率を維持するところからまずはやらねばならんし、8隻はおかしくないよ
本当に日本近海だけで任務が終わるかどうかも怪しいところ
0436名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-rMCF)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:12:01.49ID:ZtYu1cmUM
オンステーションの意味にもよるけど、現代の海軍なら常時2隻オンステーションなら4隻か、できれば3隻で回してもらいたいところだが・・・
0438名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:18:48.17ID:Q6dqTGKE0
>>436
よほど原潜の扱いに慣れた後でないと厳しいんじゃないかな
内部の補修も自前で最速でできるくらいで、乗員も練度最高なぐらいでようやく達成できそうな感じある
そう考えると、費用対効果としてはううん
0442名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-KsP8)
垢版 |
2021/05/04(火) 11:24:41.83ID:r03Seh0vM
>>418
バーカ
0447名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-YF1U)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:37:28.41ID:ygs/w5dC0
万一、破壊されたら、汚染とかどんな感じになるんだ?
そこらじゅうに普及させるのなら、必然的に警備は民家のセコムレベルになるぞ。
0448名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:07:42.20ID:H7TMOu3S0
小さいたって既存炉出力の20分の1程度なんだから民家レベルでポコポコ建つわけじゃねーよ
1つの発電所の敷地内に設置する炉の数は今までより確実に増えるし

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/7al66-2k95bomg.jpg

とか見ても1つの建屋に原子炉を5本も突っ込んでるけど仮にこの断面の手前にも
同じような5本の炉が3〜4列並んでいるなら1建屋だけで15〜20個
同じ建屋を5個も建てれば1つの発電所だけで100近い原子炉を設置することになるんだわ
0449名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:10:05.09ID:H7TMOu3S0
ああ、ごめんHPの説明書きに「最大12個のモジュールを大きなプールの中に設置」って書いてあったわ
建屋を5つ設置したら原子炉は60個だな
(現行国内最大の柏崎刈羽で原子炉の数は7個)
0450名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-cRX5)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:41:02.41ID:MObQ50wQM
モジュール炉の問題は予想される被害の大きさよりも、
それを聞いた周辺住民の感情だったりする。

日本人の生命と安全のために、ウイルス研究所を作ろうと
しても、地域住民が大反対するのが今の日本だからな。

実際に安全だとしても、話を聞かないで反対するだけの
馬鹿を納得させるのは困難極まる。
0452いや、動力も変換効率せいぜい80%だけどさ (ワッチョイ 2701-sT2V)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:34:57.26ID:seEn39040
で、逆説的になるけど、原子力に対して協力的な県に立地が集中してしまう、と。 >448 の奴は1モジュール6万KWですと
日本の潜水艦に載せるなら、やっぱ直径4m程度、電気出力500kwくらいで検査は地上でモジュール引っこ抜いて、が市民感情とやらをなだめることが出来るかな、
…てな事を何スレか前でやってたなw

今の艦船用原子炉は熱効率が良くて25%とかだから、75%分の熱をどっかに逃がしているんだけど、ノウハウ無しに熱放射がバレない廃熱できるかね?
0455名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-rgaM)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:37:38.79ID:oqgOef2DM
6000kWで効率40%のディーゼルと1000kWeで効率10%の原子炉だとだいたい
同じくらい排熱があるはずだけど浅いところまで来ないと動かせないディーゼルの
方が熱での探知はされやすいのではないでしょうかね。
0457名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:52:32.10ID:sP4PkqBmM
>>452
直径4mって100万kWの圧力容器サイズw
もちろん運転中もその隣りにいても平気なレベル
暑いけど

1万kWでも直径40cmでもあれば充分
馬鹿が設計するから肥大になる
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-sT2V)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:20:20.66ID:X6f4psGA0
つ「中性子の遮蔽」 熱出力だけなら直径4mありゃそりゃGWもとれますわ。その中で発電から循環から完結させようと思ったら千KWでも大変だと思うよ。
0459名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:31:08.34ID:TPtQ61pMM
>>458
その中性子が大した量じゃないんだよ
圧力容器の周りで30分見回り点検したことある

その周りの格納容器なんてなくていい
普通の壁でいい
0465名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-cRX5)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:19:48.77ID:TwoeSk7NM
>>461
そりゃあ、「炉心の真ん中」に近付こうとする馬鹿がいたら
誰だって止める。

口頭注意の時点で本気だとは思われてないのはわかるけど、
勇気あるなぁ
0470名無し三等兵 (スッップ Sd8a-JcCS)
垢版 |
2021/05/07(金) 05:36:12.48ID:8z57Tlyld
>>469
カルピスの原液は飲めねーだろw
0471名無し三等兵 (ワッチョイ be9b-h4rn)
垢版 |
2021/05/07(金) 05:53:15.26ID:xNMmP9tm0
>>469
いやいや。100%近いと、
事故で核爆発するから。
0472名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
垢版 |
2021/05/07(金) 09:57:38.21ID:ISe7/MhWM
ネスカフェインスタントも粉のまま舐めてたし
コンデンスミルクも生のママ舐めてたし
赤ちゃんの粉ミルクもくすねて粉のまま舐めてたし
なんでも原液、生のママが最高
胃壁のヒダが一つもないぜ
0473名無し三等兵 (JP 0H2a-gUNg)
垢版 |
2021/05/07(金) 17:14:49.40ID:rklZl7S6H
バージニア級もフォード級も艦齢(40-50年)の間はもう燃料交換不要なのだが。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-jjtP)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:34:19.06ID:XQIPrLtj0
>465 その当時まだ動いていた上蓋を解放してあるJRR-4と違って、JRR-3Mの場合遮蔽のため塞いであるから、厳密には炉心の周りの中性子を使った計測器の周りね>見物
シリコン線量計を付けてたけど、1カウントもされなかったので念のため。十数年前でまだPDC携帯が現役だったので、携帯の電波でガンガンカウントされていましたw
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-jjtP)
垢版 |
2021/05/08(土) 10:32:03.66ID:56EXtI5z0
まあ余程勉強しないと燃料濃縮度の高さで核燃料交換頻度をどうして少なく出来るか、なんて判らんだろうけどさ。
その辺は炉の設計と燃料集合体の大きさ、数である程度までは調節できるから、例え20%くらいの中濃縮度であっても燃料交換サイクルを多少は引き延ばせるんだろうけど。
燃料交換の話なら、溶融塩炉を潜水艦に適合すべく頑張るって手もあるみたいだけどね、割と本気で考えている国が多いみたいだし。
0477名無し三等兵 (アウアウクー MM73-tH9e)
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:04.39ID:O6lv0rgWM
むしろ燃料カートリッジを小さく作って交換を容易にする方向には何故向かわなかったのかな興味あるな
ジルカロイで被覆する割合が大きくなるから効率が下がるのはあったとしても、運用上戦略原潜ですら70日とかで交代するんだし、輪切りで無い通常メンテも数年に一度はやるんだから、20年ももたせるような燃料積むよりはよほど効率的になりそうだけど
0479名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eQR3)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:24:30.95ID:AKA5e/CY0
>>477
カートリッジっつーか核燃料は圧力容器の中に入ってるんでそれだと艦内で百気圧以上の内圧に耐える圧力容器を開いて再溶接することになる
カナダのCANDU炉みたいな圧力管方式だったら何とかなるかもしれんが
0480名無し三等兵 (ブーイモ MM97-pt/0)
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:44.65ID:ULx3C403M
SSBNのミサイルハッチみたいな構造でそこから炉を丸ごとか燃料モジュールだけ
抜くみたいな感じはできないかね。
0484名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:26:37.70ID:/3Mk3fg1M
普通の原発でも燃料ペレットが基本だし
その集合体、燃料棒にして毎年交換してる
燃料濃いからって使用圧力は変わらんから、交換可能にすることは容易い

交換不可能なのが巨大な格納容器だ
でもこれがまさしく不要の長物だし、圧力容器さえあればいい
そのサイズも直径40cmあれば十分臨界量に達する

魚雷サイズでいいのだよ
そもそも原潜の40年無交換って燃料のことか?格納容器のことじゃないのかね?
核燃料はナマモノであって数年しか持たないものだ
0485名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-dJZO)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:36:29.39ID:Mxn9QdjP0
身も蓋も無い見解だが炉の交換が設計の仕方次第で便利になるなら既にそうなってる筈
誰でも考えるような発想は現場で既に否定されてるんだよな
0486名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:08:14.12ID:vwKgE/rXM
実績ある設備がまともかどうか?
メルトダウンフクイチやチェルノやスリーマイル見ればわかるだろ
アホが設計してちゃダメなんだよ
0488名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:13:27.66ID:vwKgE/rXM
ロケットだって長らく使い捨てが当たり前でコスト安だと誰もが思って
信じて同じ方式で作られてきたが
使い回しのほうが何倍も安かったのだよ

強度ギリギリで作ってペイロードを稼ぐ時代から
頑丈に作ってさらに束ねてペーロードを稼ぎ、かつ何回も使う時代へ
時代の変化だけか?
いや、最初のモデルがアホすぎただけなのだよ
ま、実験かねて試行錯誤してるからアホ設計にしかならんのだけどね
0489名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:15:21.68ID:vwKgE/rXM
原子力だって格納容器は要らんかったんやってバレたんだよ?
なら発想変えて一から考えればベストなものが生まれるのだ
0490名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-dJZO)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:28:25.57ID:Mxn9QdjP0
全て技術が伴っていれば、の話ではあるな、もちろん論じる者のものを含めて
ロケットの再利用だって技術力が向上してきた事による結果論だ
何事も理想を語るのは大事なんだが、ブレイクスルーを持ち合わせた部外者なら積極的に売り込みを掛けてパイオニアとなるべき
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-EEf/)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:45:58.41ID:6YFF1qnH0
最適化の前提と重視点の違う人同士では会話も合意も成り立たない恒例
その上で現実を無視してもただの不毛な自己マン遊びにしか
0496名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-c6Lx)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:49:43.31ID:O1ZQKHhv0
シャトルの再利用は2度の事故を起こしたこともあり高コストになったがスペースXやブルーオリジンは再利用を目指してて実現は近そう
イーロンマスクによれば再利用に必要な着陸に要する酸化剤と燃料はロケットの1%以下のコストだから再利用により1/100にできるとのこと
もちろんマスクならではのビッグマウスではあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況