X



日本潜水艦総合スレッド 100番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-x++P)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:28:27.38ID:7DlP7STsM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 99番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612840238/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9b-enkc)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:07:12.36ID:hUIeQFBp0
>>796
これ装置を海中に格子状におけばもう、原子力潜水艦の発見に使えんじゃね。
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9b-enkc)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:00:12.66ID:6n1emsiE0
>>796
よく考えると通常動力潜水艦に搭載すると一方的に原子力潜水艦の居場所がわかるじゃん。
これゲームチェンジャーかもよ。
機密指定した方がいい。まじで。
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8c-62sI)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:08:03.14ID:fgfR7N9F0
しなくていいしなくていいw
記事を多分読んでない、あるいは認識できないだろうから指摘しておくが、検知器を置いたのは炉心から45mという至近距離でね
何千kmもはなれた原潜を捉えるのとはわけが違うのさ
空には太陽という大規模発生源もあるしな

もしかしたら、太平洋に幾つも密集検知器を置くことで、ある程度近い炉を分かるようになる、かもしれない
それくらいは期待してもいいかもしれない
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9b-enkc)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:13:55.55ID:6n1emsiE0
いや、原潜同士でもいけるわ。
むしろ、搭載量に余力がある原潜が先に乗せるかも。
0802名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9b-enkc)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:16:37.51ID:6n1emsiE0
>>800
45mなら実践的な意味はないけど、1kmならあるよ。
そのレベルなら、多分装置改良でできんじゃね。
あと、ニュートリノは直進するのでベクトルで
太陽由来とは区別できる。
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 85c8-5aQV)
垢版 |
2021/06/09(水) 04:03:17.64ID:zhZ51Aos0
アメリカ本土近海に居るのを米軍が気付いた時にはもう逃げてたっていうロシアの新型エレクトリック艦が謎なんだけど
速力も高ければ隠密性も高いって事だよね?何級なの?
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8c-62sI)
垢版 |
2021/06/09(水) 10:59:56.08ID:oBX3QSNC0
>>802
1km先でも判別できる根拠は、完全にご自身の想像ですね
ソノブイでいいって言われるともうそれで終了するレベルなので、まあやめときなと
0808名無し三等兵 (アウウィフ FF11-Fu2c)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:08:34.87ID:mLvLV8ZvF
探知はできると思うが、艦載する方向には向かわんのではないかな
小型装置は検出距離が、というのなら在来方式通り陸上の大型装置を使えばいいし。
0811名無し三等兵 (ワッチョイ c301-khlo)
垢版 |
2021/06/12(土) 09:38:49.02ID:QrBlbZVo0
日経が言及し出した件は、大抵何かズルズル遅れている、について。
トカマク型ベースでは実用まで持って行くのが困難と核化学の皆さんが判断しているんじゃないの? 
日本の場合ヘリカル型にそれなりに力入れているし、今だと慣性閉じ込め方式が説得力を持ち始めた。

で、現時点でもベクトルでニュートリノの検出がやれない事無いし、シンチレーターの改良で20tくらいである程度検出できるようになったら
C-2に積んで原子力潜水艦哨戒機とか可能なんじゃないの。アメリカも大いに焦るだろうから、RC-2あたりを偽装して。
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6f-qX5C)
垢版 |
2021/06/16(水) 04:48:05.67ID:SliVtTfZ0
メインタンクブロー!
0813名無し三等兵 (ワッチョイ 3358-UqSb)
垢版 |
2021/06/17(木) 00:54:42.01ID:xZMVWD9m0
ドイツの公式ツイに 212 A の付け根にある入口あるじゃん
そこが開いてる写真あがってるんだけど 装甲?(名称わからん) 思ったよりというかメッチャ薄いんだな
0815名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-0lVB)
垢版 |
2021/06/29(火) 11:58:01.49ID:T5qgSHyy0
【独自】海自潜水艦に音波発信探知機、防衛省が搭載検討…浮上時の衝突事故防止

防衛省が海上自衛隊の潜水艦に、自ら音波を発して他の船舶の位置を探知する「アクティブソナー」の搭載を検討していることがわかった。
自らの位置を敵に知られる恐れがあり、これまで搭載を控えてきた。海自の潜水艦「そうりゅう」が2月に高知県・足摺岬沖で貨物船と衝突事故を起こし、再発防止のためには必要だと判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5876d7e60fb7a3165be3fc5848929605a59b6fc
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-KYoE)
垢版 |
2021/06/29(火) 13:09:14.02ID:ud0PmXKn0
原子力潜水艦やまと のように海中で高機動が可能な潜水艦じゃないと的になるからな
シーウルフだって、ピンガーを打てと指示するシーンは多くはない
0820名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-Lj3e)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:16:14.35ID:TDDe1bMy0
俺はむしろここに聞きに来たんだが、いくら平時に使うことがないとしても有事を想定するとアクティブソナーがない軍事用潜水艦ってさすがにあり得なくね?と思う
個人的には軍用ソナーとは別に魚群探知機みたいな近距離用の超音波ソナーを別で取り付けるとかいう話なんじゃないかと感じだけどどうなんだろうか
0822名無し三等兵 (JP 0Hb3-wfqF)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:34:58.98ID:GXD7WAqsH
>>820
潜水艦のソナーがどうのこうのは機密事項なのでソナーの有無いうことも秘密なのでは。
多分今度のことはマスコミ対策用のニュースだと思う。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7d-KuYY)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:56:57.20ID:6q2Njw7J0
戦闘用のアクティブソナーとは別に、航海用の音波発進ソナーを
付けるのでは。記事を書いた記者が理解していないだけで。
0826名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa2-wfqF)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:11:17.33ID:UViAUbBv0
単に自身の存在を暴露しても安全な水域では浮上時にはソナーのアクティブ・ピンを使って
安全確認して良しとする内規改定をするだけに思う
それを記者が変に曲解しているだけかと

読売の記事だと

「アクティブソナーは音波が戻ってくる時間に基づき、対象物との距離をより正確に把握できる。
海自幹部は「安全性を最優先に考えれば、パッシブソナーだけでなくアクティブソナーも使えるようにすべきだ。
領海などで浮上する場合は、音波を発しても攻撃を受ける可能性は低い」とする。」

こう書いてある、「パッシブソナーだけでなくアクティブソナーも使えるようにすべきだ。」の言い方
からしても、アクティブ使用も浮上時の安全確認に使用する事を解禁しろと読める
0828名無し三等兵 (スッップ Sd5f-9VhK)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:33:08.60ID:Ikv4wJngd
搭載検討っていうんだから素直に積んでなかったんでしょ
そこらの詰めを怠ってるとは思いがたい
個人的には「いまの潜水艦はアクティブ積んでない」という書き込みが信じがたかったんだが、反省だ

それと同時に、じゃあいままでの浮上はかなりの確率で運に頼っている部分があるんだなというのは衝撃
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-QIiw)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:35:58.72ID:0wKIQcRg0
機雷探知ソナーとかでアクティブ対応してそうなものだがバウソナーにアクティブ復活ってことかしら
水上艦用でアクティブの技術そのものは継承されているだろうけど潜水艦作戦用のソフト開発はやり直しに近いことになりそうな
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-tWoa)
垢版 |
2021/06/30(水) 05:28:43.60ID:1CSj32eB0
海自の現行SSがアクティブソナーを搭載していないという記述は世艦でも見たと記憶しているし、確認不能とはいえ有名な話かと思っていた

米海軍でも現行SSBNはアクティブソナー非搭載だけどSSNは搭載しているとも何かで読んだ
0835名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-kMi9)
垢版 |
2021/06/30(水) 06:48:24.52ID:puebBZKXa
出そうと思えばノイズキャンセラをオフにするか増幅するように同位相で作動させれば音波は出せると思うが、それが対象に反射して探知出来るかは知らね
てかノイズキャンセラも装備して無かったりして?
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 0fad-xTy7)
垢版 |
2021/06/30(水) 08:14:50.54ID:R2YAcMWg0
>>782
JRR-1では?
JRR-3はやっと運転再開するらしいよ
0838名無し三等兵 (ワッチョイ ff70-DNOz)
垢版 |
2021/06/30(水) 23:12:56.55ID:K/ovUMqv0
SSNの高周波アクティブかサイドスキャンソーナーみたいなのセイルにつけるだけやろ
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-KYoE)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:01:58.67ID:QGRjI4Ys0
たいげい型にVLS6セル搭載して
川崎の射程2000kmのSSMが搭載されれば、日本は巡航ミサイル搭載型戦略級通常動力型潜水艦を保有することになる
0841名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-mMD1)
垢版 |
2021/07/01(木) 01:21:52.67ID:WAi0TISZM
どうなんだ?

バッフルクリアをきちんとやらなかった責任をソナーの
不備って事にして逃げるなら、アクティブソナーを搭載
したところで、また事故ると思う。
0842名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-mMD1)
垢版 |
2021/07/01(木) 01:36:23.28ID:StFRbXzsM
近距離用のアクティブソナー着けたって、どうせ使い忘れるから意味ないと思われる。

そもそも貨物船のエンジン音は下手なアクティブソナーより大きく、遠くまで響くのに
それを高性能なパッシブソナーで聞き逃してるようでは、アクティブソナーの音なんて
聞こえるわけない。

仮に衝突原因が人的ミスではなく、変温層などの環境要因なら、アクティブソナーを
打っても返って来ないし。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-QIiw)
垢版 |
2021/07/01(木) 08:26:48.76ID:p+W14xft0
アクティブ戦術は遠距離対応のアクティブ発振には大電力いるし当然自己位置暴露に繋がるから高い最高速力でダッシュして逃げられる原潜が理論上は優位よそりゃ
詳細な消費電力は知らんが通常潜でも発振後のダッシュと直結のはずだからバッテリーに瞬間的に大負荷がかかるのは好ましくない戦術でしょうね(今回のように平時の水上見張り用だと無視できそうだが)
だからって使わんだろう=アクティブ廃止の当時の選択も少々短絡に過ぎる気も
SSBNみたいに自己位置隠蔽が至上というなら分かるが
0845名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-wfqF)
垢版 |
2021/07/01(木) 10:29:43.55ID:7K8OpX870
>836 JRR-3 ⇒ JRR-3M でatomica調べて。 中性子出力を上げたくて炉心を丸ごと替えているから。
JRR-1は日本初の原子炉解体でその後のJPDR解体をへて、一通り原子炉解体技術を身に着けた。
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-Lj3e)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:09:23.22ID:nIUWqbb60
>>842
パッシブだと音が大きかろうが正確な距離と方位の把握は厳しいだろうけど、
そこらへんアクティブなら比較的正確に距離・位置・形状の情報までわかるだろうし。
あと無動力の浮遊物とかは難しいだろうしね。

民生用の魚群探知機とかだって原理的にはアクティブソナーだし、浮上するたびにピンを打つようなことしないだろうから
いわゆる「アクティブソナー」をつけるわけではないと思う。
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 0f68-kMi9)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:38:24.27ID:xGvaBWoC0
「世界の艦船」に元海自の人が書いてたんだけど、
貨物船が真っすぐこっちに向かってきてると、音が聞こえないことがあるらしい。
理由は、スクリュー・エンジンなど騒音発生源が船の最後尾にあるので、
船の前方向には音が伝わりにくいから。
そうりゅうの衝突事故の原因も、多分これだろうと。
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-wfqF)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:51:29.92ID:7K8OpX870
内部では、ピンを打つ手立てが無くて民間航路での浮上で問題が、とか定期的に課題として上がっている気はするけどね。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-Wc0i)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:27:26.18ID:XcREjxhY0
海自は無理だけど、韓国は成功した
海自は、潜水艦搭載のVLS技術はないが、韓国は国産である
海自は、SLBM技術一切ないけど、韓国は地上発射型含めて保有してる。

日本は本当に、潜水艦能力で韓国に劣ってる。
現状勝てる要因は、ソナー技術と艦の大きさだけかと
0865名無し三等兵 (テテンテンテン MMc6-bX1O)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:41:08.21ID:4jCF/Mx6M
防音も防振もろくにしてない貨物船の音すら聞こえないソナーだけどな。

機械的な問題ではなく、ボンクラ艦長とソナーマンの所為だと思いたいが、
それはそれで別の問題が…。
0866名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc5-bQcV)
垢版 |
2021/07/05(月) 07:08:35.97ID:71uViRRF0
明らかに英バブコックの技術だが
文の書き方からして本国からの書き込みだな
まあ輸出用のカタログスペックなのはばれてるし
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-Wc0i)
垢版 |
2021/07/05(月) 21:32:40.30ID:g6IfilFj0
SLBM搭載の潜水艦が韓国の基地から動いたら、哨戒機や昼夜問わず見守るって流れは多くなるか
今のところ、日本にはSLBMに対して事前に発射予告があれば対応できるが
ない状態からの突然の攻撃には対処できないから負ける可能性が非常に高い

特に韓国は独島の奪還完了したから、次の本命である対馬奪還作戦で使われそう
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 1e63-Iu6K)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:46:04.51ID:Q3dG2BK90
そもそも韓国は戦時指揮権を剥奪されてるから戦争になった時点で指揮権剥奪されて強制停戦になって負け
韓国は戦争を起こす権利すらない奴隷国家なんだよ
ここは劣等奴隷人種は立ち入り禁止だ下朝鮮に帰って汚ならしいハングルでもしゃべってろ
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 46e9-kf3V)
垢版 |
2021/07/06(火) 04:52:05.70ID:k7+ZRh/h0
核も積んでないようなSRBM数発撃ちこまれて負けるクニってなんだよ…

まぁ韓国だとソウルに砲弾一発落ちただけでパニクって無防備都市宣言しそうだが
0879名無し三等兵 (ワッチョイ cfad-c9XW)
垢版 |
2021/07/06(火) 05:49:54.47ID:Flbus4360
通常弾頭型SLBMを、まさか都市部や原発に撃ち込む気でもあるまい笑
自衛隊基地に精々1t程度の通常弾頭を数発撃ち込まれてところで防衛能力が麻痺する事は無い
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-f8Gy)
垢版 |
2021/07/06(火) 06:31:35.71ID:Sq0M4e1V0
破壊力がたいしたことない通常弾頭の弾道ミサイルを手間暇掛けて潜水艦から撃ってもなあ
普通に陸上配備でよくね?
1発で一帯を消滅させる核弾頭なら手間暇掛けてもいいが
0884名無し三等兵 (テテンテンテン MMc6-bX1O)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:46:53.33ID:RF7v2LmLM
前提条件として、韓国は北朝鮮と平和的に統合して核戦力が手に入ると思ってる。

その際には日本が核武装する際に衝突する数々の国際条約や二国間・多国間協定が
待ってるわけだが、そういう諸問題は約束を守ろうとするから大変なわけで、
最初から守る気がないなら何とかなる。…と良いなぁ


明確に中国側に立つ覚悟があればの話だけど。
0885名無し三等兵 (ワンミングク MM56-Iu6K)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:59:24.50ID:ejIWzP34M
米軍基地があるなら米軍が有無を言わさず占領して管理下に置くだろうよ
韓国が核を手に入れるのを米国が指くわえて眺めてる可能性はありえん
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-5wx8)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:09:01.66ID:sdsex8P40
別スレにも書いたけど、中露もそれを望まないよ<核を持った統一朝鮮
北の核ですら中国は持て余すのに、G20クラスの経済を持った核保有国は傀儡にできないもの

極東の四大国全てに望まれないので、経済的・軍事的な破滅にまっしぐらになる。むしろ支持する可能性のあるまともな国が一つも思いつかない案件
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 4666-f8Gy)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:32:06.80ID:GsPoOhj40
南北統一って南が北を吸収なら北の核も政治体制も全て放棄し南のシステムで運営で北が南を吸収なら南の米軍基地も政治体制も全て放棄し北のシステムで運営になるんじゃね?
それかイギリス連邦とかかつてのアラブ連合のように名目上だけ統一国家として実質的には政治も軍事も経済も全て別々の2つの国
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-5wx8)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:36:05.72ID:sdsex8P40
>>888
北進による統一は無理だし(核で心中)、南進による統一も戦力差で不可能(焼け野原になったソウルが出来るだけ)
北の体制崩壊に伴う南への吸収がありうべきシナリオだけど、段階的に行われるからその中で非核化は初期に徹底的になされる

核武装したいなら南が独自に作った方が早い(その結果経済がどうなるかとかは推して知るべし)
0890名無し三等兵 (バットンキン MMfa-oRF3)
垢版 |
2021/07/06(火) 17:56:47.25ID:9jSHjbk1M
まあ、技術的に核弾頭は搭載できないだろうけど、ダーティーボムなら搭載するかもしれない。

撃った途端に国家崩壊コース確定だが…
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-Jy50)
垢版 |
2021/07/06(火) 19:53:07.66ID:KbZeYYNZ0
このスレ民族の核思想を持ったアレがいるのか。
冷戦終結後にウクライナが核兵器を放棄させられた件を知らないの?
つーか、そもそも南北統一なんてやったら東西ドイツ統合なんぞ屁でもないレベルの混乱が起きると思うんだがなw
0895名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-J5WL)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:39:49.70ID:zJSk/FKmM
>>893
可能性があるとしたら日本ぐらいかなぁ
アメリカは対中防衛負担を減らしたいけど中国に対抗する意思と能力を示しているのはアジアには日本しかいないというのはかなり強力な理由になり得る
通常戦力のみの現防衛費がNATO基準6〜7兆円でそこに核武装費用3兆円足したら総額的にもそこそこバランスが取れてていい感じだしね
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-Wc0i)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:45:02.35ID:mFo2XtjJ0
まず、韓国の最新の通常動力型潜水艦 島山安昌浩級潜水艦
これは、海自最新の「たいげい型」に匹敵する大きさでありますが
あくまでもパッチ1、日米側で言うmod1です。

modとは、モディフィケーションという英語で意味は改良・変更です。

島山安昌浩級はVLSなしのmod1を3隻建造中です。
その3隻が終わりましたら次はパッチ2、つまりmod2になります。
mod2がやっかいで、VLSを10基搭載予定です。
つまり、今回開発に成功して数年後に配備されるSLBMを10発は搭載できます。
仮に3隻が建造されて、それぞれに10発づつ搭載されれば
日本海の守りは厳しい状況になります。
今回開発されたSLBMの最大射程は500kmです。

韓国潜水艦の母港である昌原市鎮海区から”安全距離”からの飽和攻撃を対馬にすることができます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況