X



【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-89JR)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:02:49.76ID:vhKMoNEDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/

関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 100番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617114507/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0351名無し三等兵 (ワントンキン MMea-MuKP)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:44:58.75ID:hzmtQu5cM
>>350
竹島について侵略されてるのをあげたとか頭おかしいのか。
常識なさすぎ。
0353名無し三等兵 (ワントンキン MMea-i5TZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:05:06.83ID:MAFi6DwgM
>>352
抗議続けてるから許してることにはならない。
係争中で,奪還しても防衛行動で合憲。
0354名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:35:16.46ID:AssqIuoFa
候補はうずしおとまきしおか?2000年代就役だから十分使えるだろうが
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/indonesian-navy-decides-to-procure-used-submarines/
89式長魚雷も出すことになるのか
0355名無し三等兵 (ワントンキン MMea-i5TZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:09:33.05ID:XTNB+WqyM
>>354
日本の潜水艦って艦齢20も行かないうちに
退役なんか。すげーな。
0356名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:26:58.19ID:AssqIuoFa
話が来たとしても
おそらく豪州の反対を受け入れてポシャると思うけどね
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:52:36.54ID:hneNkz6Y0
>>355 現在は24年間使用だよ
0361名無し三等兵 (ワントンキン MMea-i5TZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:58:20.39ID:XTNB+WqyM
>>359
確かに台湾が先だな。
0363名無し三等兵 (ワッチョイ ae6a-0Ld1)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:52:32.04ID:9CG6j1480
海自潜水艦は30年運用にして、20年目にバッサリ船体切断してMLU改修することに決める

建造から進水まで2年半ぐらい掛けて船体作るくらい頑丈だから、船体じたいは40年運用ぐらいできるんじゃないか
0364なお、乗員確保、教育 (ワッチョイ 0d01-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:08:59.99ID:xou92ip70
海自潜水艦では必要性が無い>MLU改修だかなんだかしらんけど。
フランスなんて最たるものだけど建造サイクルが遅くて艦齢がかさむからMLU改修をやっているけど、申し訳ないけどあそこまでオンボロを頑張って使うのって…
万が一海自が32隻運用とかになったら、晴れて川重、三菱重とも年に1隻づつ進水させるんじゃないの、3年に一遍くらいインターバル入れるとして。

いろんな情勢的に許されるなら海自中古艦をサポート日本持ちで各国に中古で出したら良いよ。
0365名無し三等兵 (ワッチョイ ae6a-0Ld1)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:43:24.77ID:9CG6j1480
6番艦くろしお辺りから、改修費350億円位で切断してリチウム電池+インバータ永久磁石同期電動機化
早期30隻体制に持っていく

そうりゅう型もリチウム電池化
0366名無し三等兵 (ワッチョイ 3a57-Z2hU)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:44:32.37ID:d7Of+IyK0
省人かがあるからもっと早く退役させそう
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-fkKp)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:55:32.52ID:YxYe4DSe0
船体切断とか金も手間もかかる手段とるくらいならたいげい型増勢促進での玉突き除籍でいい
LIB化もそうりゅう型原型がせいぜいでAIP撤去とかで費用工数かかりすぎるならそれも微妙に
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Mx35)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:57:33.72ID:phEqN7Xi0
>>364
フランスは核濃縮度が低い上に小型艦が多いから仕方ないのでは?
核廃棄物増やすのもめんどくさいから、動力部などは長く使い機器はアップデートがわりと合理的なのかと
0369名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:58:40.31ID:WOm1Py0la
>>362
カナダは中古艦で痛い目みてるから次は新品を要求するのでは?
なんだかんだで欧米とのつながりが強いからアジアから兵器買わんのでは?
0370名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:01:00.11ID:xou92ip70
もし仮に日本が原子力動力の潜水艦を使っているなら、炉まわりだけ再利用して船体は真っ新にする気がしないでもない。

そうりゅう型がLiBを導入するなら、普通にハッチから電源周りを全部出し入れする気もする。あの規模の電気回路ならギリギリどうにかなるので。
0371名無し三等兵 (ワッチョイ ae6a-0Ld1)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:02:50.76ID:9CG6j1480
そうりゅう型のリチウム化はAIPは撤去せずに電池だけをリチウム化

おやしお型リチウム化は南シナ海まで速く進出できる艦を増やす為
たいげい型の数が揃うのを待っていては遅い
0372名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:21:35.93ID:hneNkz6Y0
そうりゅう型11.12番艦はAIP撤去したんじゃなかったの?
0373名無し三等兵 (ワンミングク MMea-MuKP)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:36:02.34ID:dcneupaUM
>>364
年一隻体制って今でもじゃないの?
艦齢32で、32隻体制になる。
0375名無し三等兵 (ワッチョイ ae6a-0Ld1)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:52:05.92ID:9CG6j1480
南シナ海にはリチウム電池潜水艦2~3とFFM2隻程度を置きたい
手っ取り早くリチウム電池潜水艦を揃えるために、おやしお型を改修する
米軍がフィリピンに海軍基地を借りられたら相乗りしたい

東シナ海は、そうりゅう型で足りる
0376名無し三等兵 (ワントンキン MMfe-MuKP)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:05:22.85ID:Ey+n3Lr1M
>>375
米軍と相乗りはいいとして、
日本の自衛隊は音紋だけで、すべての艦を区別できるんすかね。
当然なのかな。
0377名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:07:07.10ID:xou92ip70
本気で南シナ海を警戒範囲にしたいなら近隣のどこかの国に現地拠点をおいて、最低でもFFM1個隊(出来れば4隻)、潜水艦部隊2部隊は置かないと実行力と言えない気が。
練習潜水艦含め32隻体制なら、9個隊は最低でも編成できるから対応できるけどね。
なお、搭乗人員。
0378名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:23:01.52ID:hneNkz6Y0
音紋は独自に採取し、分析しストレージする
米軍は教えてくれない
海自は南シナ海での継続した音紋採取や海洋観測をしているのか不明だが、実施すれば中国の反発は凄い事になりそうだ。海南島はSLBM潜の母港
だからね
0379名無し三等兵 (ワッチョイ 3a5e-cm0L)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:23:14.22ID:5rskP5x90
>>377
ドイツの216型潜水艦は省力化して30人で運用するつもりみたいだから日本の次の潜水艦もそれぐらいの人数で運用できるとしたら今の半分の人数で対応可能で32隻体制でも人員に余裕ができるくらいだよ
0380名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:25:54.66ID:iWEwRYRZa
どんだけ海自コキ使うんだよ
南シナ海は東南アジア諸国の海軍育ててやらせればいいのでは
そのための中古艦輸出になるかもね
0381名無し三等兵 (ワントンキン MMfe-MuKP)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:27:25.34ID:Ey+n3Lr1M
>>380
そもそも、まともな潜水艦を日米しか持ってないんだから仕方ない。
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-k8uR)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:36:41.03ID:Vbf2P08+0
今でこそ中国に潜水艦が有効だが遠からずUUVが常駐して潜水艦でも近づけなくなる可能性が高い
そうなるとこちらもUUVを装備して掃海できないと対抗できず東南アジアはこの戦いの最前線には立てないだろう
潜水艦も戦闘機のように技術格差が絶対的なものになってきている
0386名無し三等兵 (ワッチョイ fab4-o889)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:42:21.68ID:5UyBwoB80
>>378
少なくとも日本近海に関しては日米の収集した情報は一体化してるってが通説。

潜水艦増備を決定する際に南シナ海に海自が潜水艦を派遣することも含めて日米で調整があったと考えるのが自然かな。
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 3a5e-cm0L)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:50:59.50ID:5rskP5x90
UUVは機雷みたいなものだからカテゴリが違うよ 南シナ海がUUVだらけになったらタンカーが通れなくなってしまう 中国が自国を通商破壊するわけがない
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 899b-MuKP)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:16:03.87ID:00yk4bFX0
>>387
UUVは戦争状態でなければ爆発したりしません。うようよいても同じ。
0394名無し三等兵 (ワンミングク MMea-MuKP)
垢版 |
2021/07/19(月) 08:05:08.78ID:vRc8UxQvM
>>188
なことはない。原子力発電所が事故っても、普通に原子力発電継続してんじゃん。
議論があるのは核武装だよ。
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 3a47-Ft6n)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:41:57.47ID:AvVUXsrf0
しかし小型原発ならば低コストなので開発を進めようなんて声も出てるね
基本原発は安全対策にコストが掛かり大きくても小さくても安全対策費は変わらんから国内の既存原発では100万kwとかのでかいものは運転継続もしくは再稼働を目指しちいさいものは廃炉って傾向だが
0397名無し三等兵 (ワントンキン MMea-MuKP)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:11:45.69ID:PHvG3vxhM
>>395>>396
いや、安全とコストから商用原子炉はなるべく少なくするべきだよ。

必要で不可欠なのは軍事用。
まず、原子力潜水艦、そして、プルトニウム生産炉
0398名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:24:56.58ID:cVA1ji+b0
>>391
当面は自動車、電動フォーク、鉄道等運輸系統みたいな感じかな?
ただ、そうりゅう1番艦〜10番艦には良いかも?
0400名無し三等兵 (ワントンキン MMea-MuKP)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:39:14.10ID:PHvG3vxhM
>>399
そそ。だから、研究と最低限の民生はいると思う。
ただ、多すぎるとリスクになる。
0403名無し三等兵 (ワッチョイ da17-aiCD)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:52:52.94ID:j+FN5bEc0
>>355
かつての海上自衛隊は、潜水艦は上限20隻までしか持てなかったんだよな。
で、潜水艦が作れる2社に2年おきに潜水艦を
作らせてたから、毎年1隻ずつ用廃になった潜水艦が出てたんだ。
”武器輸出三原則”なんてのがあったから、用廃になった潜水艦なんて
他国にそうそう売る訳に行かなかったし。
0405名無し三等兵 (スップ Sdfa-hwij)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:42:37.63ID:KD79lx6Yd
>>402
ガスタービンエンジンだと一般的に出力が大きいほど、燃費も良くなる傾向があるから
大きいほど効率がいいって気はするよね。
0406名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:17:39.42ID:XxWxRLIma
>>404
おやしお級なら液酸供給とかめんどくさい設備が不要だから扱いやすい
魚雷とセットで売るのか
魚雷なしなら他国製の魚雷に対応する必要があるな
0412名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-WbmC)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:13:26.89ID:xgywBK9x0
オーストラリアは、潜水艦やべーよ腹案どうするか->とりあえずコリンズ改修か->ドイツから既製品買おう->やっぱり原潜欲しい->やべーよ腹案どうするか
でひたすらループしてる印象。あいつら何年夢みてるんだ
0422名無し三等兵 (ワッチョイ 5133-s8C+)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:30:03.82ID:Wr2LB6os0
>>419
オーストリア=ハンガリー二重帝国海軍の栄光よ再び。
ゲオルク・フォン・トラップ少佐(SOMでは大佐設定)も潜水艦艦長を務めた。
0423名無し三等兵 (ワントンキン MMfd-IDZR)
垢版 |
2021/07/27(火) 14:40:11.41ID:q4EQomVcM
ソ連人観光客「ハンガリーには海がないのになぜ海軍省があるのかね?」
ハンガリー人ガイド「ソ連にも文化省があるでしょ?それと同じですよ。」
0428名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Zmju)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:06:22.65ID:x1WQisYu0
>>427
見出しだけで理解した、平和条約にあるのか
ドイツや日本が結ばされなかったのとの背景の違いは記事にあるのかな。流石に眠いから読むのは明日にしよう…
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-yuuH)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:29:33.26ID:Hlvb4AEU0
>>420
異常と言うか、特殊
オーストラリアが欲しいのはオーストラリア本土から南シナ海まで行って潜ることのできる可潜艦でしょ
そんな変な要求を行うより米軍基地を間借りするとかインドネシア辺りの国に基地を置くとかしたほうが良いと思う
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-0RMd)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:15:46.94ID:P0ggU90V0
ダーウィンを前進基地にしてプレゼンスと補給休養に充てて従来の母港はそのままじゃいかんかったのか
中華レンタル状態の今となっては詮無きことだが
まあ母港から哨区への直接進出の性能否定するものじゃないがそれを金科玉条にして設計に縛りかかるのはなあ
しかも12隻への増勢でしょ
0432名無し三等兵 (ワッチョイ ce05-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 13:02:17.12ID:7VDbEo+Y0
https://www.aspistrategist.org.au/darwin-should-be-a-forward-operating-base-for-australias-submarines/
ダーウィン補給基地が否定されていた理由は人員不足、人口密度不足、周辺の水深が浅い、北部は危険南部は安全、米との訓練海域へのアクセス性、一応の補給機能はある等
豪海軍は人数が居ないし、計画通り12隻中4隻実働できる乗員を確保する計画は知らない
豪に期待しても良い論理的妥当性や一貫性のレベルはこの板でワッチョイの種類で呼ばれているのへと同程度までと考えれば間違いないはず
0434名無し三等兵 (ワッチョイ ce05-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:46:32.63ID:7VDbEo+Y0
戦域でのシュノーケリングも問題ないと考えている豪が大好きそうな性能山盛りだが、6000海里だと1.5~2倍しないと航続距離要求未達
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-IKHw)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:30:44.99ID:gjmSlE0U0
アメリカならニコニコして貸してくれると思うよ、豪に攻撃型原潜とか。
ホント、作ったこと無い規模のペーパープランでドヤ顔したり、やってみないと判らない⇒やってみたけどダメでした、を繰り返す余裕あるんだろうなー
0441名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-ds/h)
垢版 |
2021/08/01(日) 02:48:23.55ID:liTfRQQP0
そうだな、でもオーストラリアはそれを選ばなかった
原発がなく、核産業を維持する基盤がないのは大きな違いなんだろう
いっそ米軍からリースしたほうが安いし手っ取り早くて強いんじゃないか?とは正直思う
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-UHIJ)
垢版 |
2021/08/05(木) 11:21:59.78ID:bLmNduuU0
>>442
途中VLSみたいなの丸い筒を埋め込んでる工事中の写真あったけど本当にSLBMなのかね?3発ぐらいしか持てないようだけどSLCMよりさらに脅威度が下がるような
0445名無し三等兵 (ワッチョイ d68f-ji/w)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:58:10.91ID:zdv5qTKK0
6発らしいよ
通常弾頭、射程不明、命中精度不明で隣国は試射回数は極小が特徴
そもそも得意の騒音潜水艦だったら外洋に出られるかな?
0449名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-UHIJ)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:05:45.54ID:bLmNduuU0
あらお久w なんでこんなショボい一隻が未就役なのに、一回り上の潜水艦を10倍以上揃えてる国が比較対象になるとすら思えるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況