X



【XF9-1】F-3を語るスレ221【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-Jrvb [36.11.225.201 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/13(木) 14:18:00.94ID:nB5fp9G8M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ220【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641089859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-Fc5T [106.73.215.1])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:53:57.18ID:+4s56LZT0
実証機-テンペストの技術実証エンジンで試験される軽量ファンとか発電機に関しては、F-3試作機エンジンに取り込める余地はあると思う

>>39
それRRが7月に入札に参加した記事な
数ヶ月後の入札の結果、GEとP&Wが選ばれてRRは落ちた
https://www.bizjournals.com/cincinnati/blog/2012/09/ge-and-pratt-in-rolls-out-in-advanced.html
 (AETD) program, while UK-based Rolls-Royce PLC was shut out.
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-gSb+ [126.72.237.75])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:59:41.13ID:QwCHsfXC0
>>50
同一人物で下4桁だけが変わった場合、単に使用するWebブラウザを変えただけだが
その場合IPは同一だぞ

念仏くんがPC・オッペケ・アウアウを使い分けてひたすら連投するのは、もう何十スレも続けてる毎度の事だからね
書き込みの内容で物を見ろよ、という話でもあり
0054名無し三等兵 (ベーイモ MMeb-gPjn [27.253.251.144])
垢版 |
2022/01/14(金) 13:18:58.28ID:sV9CKrs5M
○ 次期戦闘機の開発(1,047億円) エンジンの設計・製造等を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機
の開発を推進
で製造に入るぐらいだからロールスロイスとの物は別物
たぶんEJ200ベースじゃないかと思う
0060名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-ZKvQ [153.210.34.128])
垢版 |
2022/01/14(金) 15:30:49.51ID:K+EFjiYQ0
今はXF9系列の可変サイクル化研究の有無について話してる感じ?
適応性と適用性の誤用が公示にあったなら意味が全く違ってくるよね
研究するかどうかは判らないって事でFAなんじゃないの
0061名無し三等兵 (ブーイモ MMab-RMu7 [163.49.213.135])
垢版 |
2022/01/14(金) 15:42:35.55ID:l6fiGC17M
予算が付いたのは当然F-3用な訳で、そこを否定してる人間は一人も居ない
それがXF9か日英共同かは今の所誰にも知る由が無いのだが、念仏君の頭では飛躍して予算付いた=XF9だとなっていてそこをツッコまれているが、毎度の事ながら念仏君には話が一ミリも通じてない
予算が付いた=XF9の根拠を出せと言うと「決まっている」しか返って来ないから中身の無い念仏である(笑)
0064名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-TUHf [14.11.71.32])
垢版 |
2022/01/14(金) 16:14:04.19ID:s9/Hh7gt0
これから実証されていく技術だと思うけど、「可変サイクル」って言って良いの?可変バイパスじゃなくて。
ターボ機関からラムジェットに可変したりすんの?
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-gSb+ [126.72.237.75])
垢版 |
2022/01/14(金) 17:00:00.88ID:QwCHsfXC0
燃焼サイクルの変化を伴わない物まで、慣用句的にアダプティブサイクルと呼ばれてる感じ
日本だけでなく海外でもね

個人的には過度の誤解を避ける為にAEとだけ書く様にしてる
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-ZKvQ [153.210.34.128])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:24:35.44ID:K+EFjiYQ0
可変バイパスも適応サイクルに入るのでは?適応サイクル自体は可変サイクルとも呼ばれる
実際某有名な偵察機用エンジンにはサイクル変化に伴ってターボラムジェットとも言われる形態移行時にバイパス比も変化させる機構が含まれるし、
現にXAシリーズでは適応サイクル化技術に第三流路を設けているのでアメリカ基準的には結局バイパス可変技術はサイクル変更機構とも言う事になるんじゃないかと思う
機構の違いの認識自体ははっきりさせないといけないだろうけどね

ところでXF9-1の適用性向上って名目はF-3へ搭載する際の最適化に当たるものなんで目的が別だってのは去年辺りで既に語られてたな
0068名無し三等兵 (ワッチョイ fd1b-lUoQ [122.31.30.33])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:27:19.54ID:t+wIZm//0
廃棄物の処理 防衛装備庁仕様書 IRST 先進統合センサ・システム googleキャッシュ
ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:6Q6WSNJVgowJ:https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc03-188.pdf+&;cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
モバイルルータ借上 防衛装備庁仕様書 戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術関連
googleキャッシュ
ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_ebIinCStFEJ:https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc03-228.pdf+&;cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
0069名無し三等兵 (アークセー Sxf1-hqXl [126.160.146.141])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:35:02.28ID:Id78Eb20x
なんでそんなに揉めるんだ?
今年詳細設計開始って言ってるんだから現時点で手元にある技術ベースで進める以外無かろうに
その上で今後日英の実証成果で取り込めそうなものは将来的に活用していくだけだ
そもそも共同で何の実証するんだか明確に発表されて無い
って事はこれから日英で実証したいことを取捨選択していく作業から始まるんだろう
もちろん可変バイパスや大電力発電機はあるだろうが長寿化やコスト低減技術もあるかもしれん
マニアとしてはそれが公式発表されるのを楽しみに待てば良いだけ
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-acmQ [153.232.106.225])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:52:42.01ID:BisWjcUv0
「最初からアダプティブ化されてるべき」と主張し続けてる人は、
以前は頑なに「次期戦闘機は、日米共同開発しかあり得ない」と言ってたんよ

日本が自前の技術でやってしまうのはとにかく嫌みたいで
「次期戦闘機は最初はとりあえずXF9-1の延長線上のエンジンで、
 そのあとアダプティブサイクル化でも何でも改修していけばいい」
というのは許せないらしいのよ

「次期戦闘機は最初からアダプティブサイクル化されているべき、
 日本はそこまで追いついていなくて、イギリスから技術を得て実現できた」
でないと駄目らしく、ずっと
「最初からアダプティブサイクル化されてないと時代遅れ」と言い続けている
という状況なのよ
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 1554-zLSY [60.236.125.70])
垢版 |
2022/01/14(金) 19:58:50.53ID:frTTfpMO0
>>71
その話だと「アダプティブすべきでない」と言ってる人は前は「26DMUそのまま作るんだ、要素研究もそのまま使う」と頑なに言ってたんでないの、何でそんな事言ってたのかは知らんがF-22が欲しかったんかね
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-BbQw [153.191.10.13])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:00:52.58ID:oqHl/zBH0
RRとのデモンストレーターが実際に稼働するのは何時か?で”将来”の時期も変わってくる。
将来戦闘機用の量産エンジンに実証試験で成果を出していない新機軸の技術を適用する訳にはいかないからな。
で、デモンストレーターが稼働し成果が出た後に、エンジンの概念設計にまで戻って量産エンジンにその成果を適用する
時間的余裕があるか?でF-3の実戦配備までに間に合うかどうかも決まる。

まあ、2025年までにデモンストレーターの性能実証試験が可能であるなら間に合う可能性も出てくるだろうが。
0076名無し三等兵 (ベーイモ MMeb-gPjn [27.253.251.135])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:03:49.49ID:h/9hhJ8EM
>>55
FCASがM88の発展形かEJ200の発展形で揉めているぐらいだから
サイズ的にもEJ200の発展形になると思う
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 1554-zLSY [60.236.125.70])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:06:06.40ID:frTTfpMO0
>>76
サイズ的な物は兎も角ベースにするとかではないんでないの、実証エンジンの為にわざわざ工場を作るまで言い出してるのだしな
当然実証エンジンだけで終わりでなく量産型エンジンもそこで作るからなんだろ
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 1554-zLSY [60.236.125.70])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:10:07.65ID:frTTfpMO0
>>75
元々サブシステムの国際協力は防衛省でも言われてるのでな、コントロール下にあるならば問題になることではないだろ
防衛省や政府や企業がそこまでアホだと思ってるなら話は別だが
0080名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-acmQ [153.232.106.225])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:14:23.47ID:BisWjcUv0
>>73
「すべきでない」と言ってる人はおらんでしょ

「もう来年度からF-X用のエンジンは詳細設計が始まっちゃうし、
共同実証実験が成功するとしても、
石橋を叩いて失敗しないように進めるプロジェクトなんだから、
時間をかけて検証して後から改良でしょ」

と思ってるってだけでしょ

最初から高性能なエンジンになるなら
そりゃあそれがベストだけど、突貫工事で無理に新技術ねじ込まなくても、
後から慎重に改修でも別にいいでしょ、
というだけよ
0081名無し三等兵 (ワッチョイ 1554-zLSY [60.236.125.70])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:18:36.67ID:frTTfpMO0
>>80
別に突貫とかでなく間に合うようにするんでないのという話になるのよね
テンペストも2035年配備開始予定で今から実証エンジン(実質テンペスト用エンジンの試作機だとは思うが)作るとか言ってるのでな?
英国は間に合わないに決まってると言うなら「そう思うなら(ry」になるが
0082名無し三等兵 (ブーイモ MMab-RMu7 [163.49.213.135])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:25:23.24ID:l6fiGC17M
揉めてるか?
実質念仏君一人が喚いてるだけと思うが
まだ明言されてる資料も出てこない(笑)

>>71
逆だな
公式発表されるまで国産か他の形かまだわからないだろう?という極当たり前の意見に対して念仏連中が国産に決まってる、それ以外の意見はアンチだ反日だと発狂してるだけ


>>75
念仏君やその亜種みたいな己の劣等感を国産戦闘機に重ねてる人達と一緒にするなよ
共同開発とかになったら発狂して死んじゃうの?(笑)
0083名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-3gbM [111.236.30.25])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:26:10.62ID:8tCVjgGka
ぶっちゃけテンペストのスケジュールは結構ハイリスクですよ
もちろん絶対に出来ないとは言わないですが世界で一番経験があり
既に実機試験段階であるGEのエンジンでさえ順調にいって2027年頃に運用開始
GEのエンジンは2016年頃から開発を始めたわけですから
RRが2022年スタートでどれだけできるかというのは疑ってかかった方が安全でしょうね
本当にRRにGEを上回るペースで問題なく開発できるかと思い込むのは楽観的過ぎな気がします
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 1554-zLSY [60.236.125.70])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:30:12.51ID:frTTfpMO0
>>83
まあ逆に言えばそんな状況だからある意味つけこむ所が出てくるとも言えるのよね
50%という喩えは兎も角参入できれば企業側は助かるわな
そしてそこから協力するのであれば開発速度は上がるんでないの

640 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-bpII [153.232.106.225]) sage 2022/01/11(火) 07:10:28.08 ID:Ja1ZRj1V0
>>634
森本元防衛大臣とかの共著「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)の、165ページやな。

次期戦闘機開発に携わって来たらしき、元空将の発言として、
F-Xとテンペストのエンジンシステムの協力を進めようという文脈で、
「英国側はエンジンの基本設計からの協力を希望しており」とある。

その直後に、「テンペストのエンジン開発・製造にIHIが参加し、
たとえば50%ほどのシェアを確保できれば、戦闘機用エンジンの
生産・技術基盤の確立に寄与します」との発言がある。

RRが、F-Xとテンペストのエンジンの協力を念頭において、
のエンジンの基本設計に参加したい、とも読めるし、
日本側は、日本は勝手にやるが、テンペストのエンジンの一部を共通化して
IHIが参加していければ良い、と思っているようにも読める。
0085名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-3gbM [111.236.30.25])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:38:40.58ID:8tCVjgGka
よくRRが何もしてなかったわけじゃないという人がいますが
YF120以来の技術と経験があるGEでさえ10年単位の開発やってるのが現実
RRを軽くはみないですがGE以上のことができると本当に信じてますか?
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-BbQw [153.191.10.13])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:55:45.70ID:oqHl/zBH0
>>81
イギリス側の、自国の開発スケジュールに間に合うがどうかは日本のエンジン開発には全く関係ない。
防衛省が将来戦闘機開発において、どのような形で開発プロセスを進めていくかがが論点。

現在進行形で研究中の要素技術も含めて、実用化の目途がついている技術で手堅く実用化を目指してくるのか、
開発遅延リスクをとってまで新機軸を積極的に採用するのか、という話。

更に言えは、デモンストレーターがテンペスト用の試作エンジンを兼ねているとするなら、実証試験で問題が生じなければ
イギリス側はそのまま実用エンジンとしてブラッシュアップする事が可能であるが、日本はデモンストレーターの技術をF-3用
として国産エンジンにインテグレーションするという作業が発生する。

要するに開発プロセス全体として工程が一つ増える訳だから、イギリス側と同じペースで進める事は困難だろう。
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-AZGu [207.65.234.46])
垢版 |
2022/01/14(金) 21:12:41.76ID:L/UjF7OL0
>>71
>「最初からアダプティブ化されてるべき」と主張し続けてる人は、
>以前は頑なに「次期戦闘機は、日米共同開発しかあり得ない」と言ってたんよ
>日本が自前の技術でやってしまうのはとにかく嫌みたいで
>「次期戦闘機は最初はとりあえずXF9-1の延長線上のエンジンで、
> そのあとアダプティブサイクル化でも何でも改修していけばいい」
>というのは許せないらしいのよ

妄想癖あるんだな
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-gSb+ [126.72.237.75])
垢版 |
2022/01/14(金) 21:12:42.27ID:QwCHsfXC0
>>78
>米英はFBLの研究してるって聞かないけど
米国は、FBLの試験だけならしたっしょ
技術実証機・硬式飛行船ドラゴンドリーム

なので技術だけならあると考えて良いかと
実用機に使った経験は無いが
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 3ded-Z9Va [218.227.21.185])
垢版 |
2022/01/14(金) 23:07:07.84ID:9F8eOSyQ0
>>76
拡張性と航続力、大多数性能が求められるF-3にEJ200クラスの小型エンジンを乗せるのは機体規模的に厳しくないかな?
F-2も、拡張性の限界が調達数削減の理由になるくらいだし
小さくなってもF414クラス未満は考えづらい
0097名無し三等兵 (ワッチョイ db02-NE3x [119.229.62.142])
垢版 |
2022/01/15(土) 00:49:26.08ID:S1imJN4t0
>>54
エンジンの設計・製造......

↑これは8月末の概算要求時の内容ですね。
12月の予算案では、エンジンの詳細設計だけで、製造までは書かれていません。

「次期戦闘機に関する取組(1,001億円)
○ 次期戦闘機の開発(858億円)
エンジンの詳細設計を実施するとともに、機体の基本設計に着手し、着実に次期戦闘機の開発
を推進
○ 次期戦闘機関連研究(143億円)
・ 戦闘支援無人機コンセプトの検討(101億円)(P29参照)」
0098名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-RMu7 [202.214.125.76])
垢版 |
2022/01/15(土) 01:35:13.54ID:BmwJot/5M
>>95
実際リンク16用機材を積むスペースが無くて別に機材をわざわざ開発する羽目になったからね
小型機なのだから拡張性に限界が有るのは当たり前
何故かF-2がF-16レベルへ改修しただけでF-15改修遅れの尻ぬぐいをしたとかトンチンカンな事を言う人間まで出てくるからな
0099名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-3gbM [111.236.30.25])
垢版 |
2022/01/15(土) 02:43:51.42ID:+cFP2QQIa
>>91

その目途が立たないから実証事業止まり
目途が立ってれば見切り発車的な次期戦闘機用エンジンの設計着手はしなかった
共通化できる部分だって継続協議なんてことはしないで済んだ
テンペスト用の実用エンジンともなればイタリアやスウェーデンの意向も影響してくる
日英間だけで出来る限界が日英共同実証事業
仏独でやってるような実証だったら比較的早期に成果を反映できるかもしれないが
プロトタイプになり得るほどの実証エンジンともなれば何時成果を反映できるかは相当先としか言えないでしょう
0102名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-AZGu [207.65.234.46])
垢版 |
2022/01/15(土) 04:50:39.45ID:fFuXCPu90
>>99
>その目途が立たないから実証事業止まり
>目途が立ってれば見切り発車的な次期戦闘機用エンジンの設計着手はしなかった
>共通化できる部分だって継続協議なんてことはしないで済んだ
その解釈に根拠はない

イギリスも今年から設計を始めるから設計も双方同時スタートなら設計から共同実証
継続協議はそれ以外のサブシステムについて、と明言してるし
22年度から機体の基本設計だから詳細設計に入るまですり合わせを続けるのが普通

さらに言うとエンジン共同実証事業を設計からスタートってことは
双方がエンジンの共通化部分について結論を出した

もちろんF-3のエンジンとテンペストのエンジンが同じ設計である必要はない
F-3のエンジンにテンペストエンジンの技術を一部取り入れて
テンペストエンジンがF-3エンジンの技術を一部取り入れた形でも共通化
0103名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-TUHf [14.11.71.32])
垢版 |
2022/01/15(土) 05:02:59.53ID:YLVrCZnB0
>>65
そうだよね、可変「バイパス」をアダプティブ?適応?可変?「サイクル」と言ってしまっては・・・

レシプロのプロペラ機にターボ過給器搭載したから→ターボプロップだから→ジェットエンジンの仲間だ と
脳内変換しているようなものに感じる

最近の話ではないけど可変サイクルってJAXAが研究してた複合サイクルエンジンみたいに、ラム・スクラムジェットと
ロケットエンジンを統合したくらいのものだよな
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-BbQw [153.191.10.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 07:43:10.61ID:oCACs9lK0
>>102
同じ設計では無い、要するに日英がそれぞれ独自に実装するという事だから、
それは共通化ではなくて単にお互い得られた成果物を独自に利用するというだけの話になる。
いくら何でも共通化の定義を広くとり過ぎだろう。
0105名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-EgL+ [113.20.227.130])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:01:07.10ID:D+ee/Wg80
日本側は機体開発に英企業が参入するって事しか発表してないし
エンジン関係は協議中のまま
英国は技術が欲しいが日本側はコストダウンが主目的なんだよね
今の所日本はRRの技術を必須とは思ってない
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-AZGu [207.65.234.46])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:02:51.73ID:fFuXCPu90
>>104
共通化=何から何まで同じ、と言う訳じゃないよ
元々お互いのニーズが共通してなくむしろ補完的だから、双方必要な部分を相手から取り入れれば済む
日本がテンペストエンジンから内蔵式発電機その他、テンペストがF-3エンジンの耐熱素材と部品その他を
それぞれ導入すればお互い共通化と言える
0108名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-EgL+ [113.20.227.130])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:08:43.31ID:D+ee/Wg80
>>107
>エンジン、搭載電子機器(アビオニクス)などのサブシステムについて
>開発経費や技術リスクの低減のため
>米国及び英国と引き続き協議を行い、協力の可能性を追求することとしました。
>サブシステムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます
ちゃんと書いてるじゃん
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-AZGu [207.65.234.46])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:15:58.63ID:fFuXCPu90
>>108
都合の悪い現実は見えない性格か

防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討 してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業を令和4年1月に開始することを確認しました。

「検討した上でエンジンの共同実証事業を開始する」
とはっきり言ってるぞ
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-AZGu [207.65.234.46])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:21:14.40ID:fFuXCPu90
自分のレスを修正
防衛省の発表では共同実証事業の開始時期はR4年の1月
いつもの年度区切りではなく暦の開始月としてるのイギリスと合わせてスタートするものだけど
日本のエンジン詳細設計は4月からで今年度中は基本設計だから
来年度からスタートする詳細設計だけでなく今年度の基本設計も共同実証事業に入る可能性すらある
0112名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-EgL+ [113.20.227.130])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:26:00.50ID:D+ee/Wg80
>>109
だからそれは日英間の話で英国が技術が欲しい、日本はコストダウンがしたい上で
検討するってだけの話
ようは日本側はFCASのエンジン開発に参入して
その利益でF-Xのコストダウンを達成してもいいわけよ
例えば生産ラインの共通化とかね
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-AZGu [207.65.234.46])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:48:25.07ID:fFuXCPu90
>>119
本採用って言ったのか?
日英双方が協力の可能性を擦り合わせて検討した上で共同実証事業を開始した、と防衛省の発表を繰り返してるだけだぞ

共同実証事業で作るのは双方の技術が入ったそれぞれのエンジンなだけで
実際F-3に積むエンジンがどんな仕様なのかまだ決まってない
実証エンジンを改良していくのかイギリスの部分を外すのか全て実証事業の成果次第で今のところ全く決まってない
0121名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-EgL+ [113.20.227.130])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:48:55.53ID:D+ee/Wg80
別にRRの参入が無いとか言ってるわけじゃないぞ
単純にまだ決まってないと言ってるだけ
どの程度共通化による妥協があるのかなんて現時点では両国ともわからないだろ
0123名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-MYTY [106.128.107.187])
垢版 |
2022/01/15(土) 08:56:14.34ID:HTcQxHsna
もちろん純国産でやってほしいとは思うけど、XF9自体は2035年を考えるとそれほどすごいものとは思えないけどな
コンパクトと言っても直径にそれほど差はないし
心配なのは寿命や耐久性 
X-2では飛行試験末期に黒煙がかなり増えていたから、心配ではある
そもそも国産でAB付きのエンジンの実用機って作ったことないし
英国からある程度ノウハウを吸収できるならそれもよしでしょ
0124名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-BbQw [153.191.10.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 09:12:00.29ID:oCACs9lK0
>>120
少なくとも現在開発中のF-3搭載用エンジンは、既に来年度から詳細設計に移行する段階なので
進捗状況からエンジン仕様はもうほぼ固まっているだろうがな。
後は詳細設計の結果を基本設計や細部仕様にフィードバックする見直しが入る程度だろう。
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-NE3x [153.139.19.132])
垢版 |
2022/01/15(土) 09:56:50.94ID:m82FkFXb0
日程や今発表されてる内容からすれば
F9−20やF9ー30というエンジンに導入できるか?の実証をするために英国と協業しようって感じにしか見えないんだけどねぇ

 今の日本は、リスクを取って最先端技術を採用するより、枯れた技術でも確実に製造実績を作る方が重要だろうに…
今までだって、着実に実績を増やしていってんだし
 XF9だって実際に試作を作ったから、世間の評価が変わったんだし出来そうって事より実際に現物を完成させる事の方が重要やん
まだ実証されて無い物を採用なんて捕らぬ狸の皮算用だろ?
 
まぁ、このスレじゃ馬の耳に念仏かも知れないけど
0126名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-rcdD [113.20.244.9])
垢版 |
2022/01/15(土) 10:03:51.43ID:Ukq9reI30
何を言ってるんだ?
最先端技術を採用しなければX F9-1すら作ることは不可能だ
0127名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-MYTY [106.146.23.181])
垢版 |
2022/01/15(土) 10:08:34.84ID:1qwmfV0ea
>>125
高い金かけて時代遅れのものを作ってどうするんだよ
仮に2035年代にF-22やF-35とそう変わらない性能の物を実現したところで、米国は遥か先に行ってるんだが
F-35のエンジン換装が開始されれば、技術的にはそれにすら見劣りするようになってしまうが
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-acmQ [153.232.106.225])
垢版 |
2022/01/15(土) 10:17:35.70ID:qcEb5k/i0
>>127
アメリカと戦うんじゃないんで、
Su-57やJ-20のアップデート版を圧倒出来る性能のものならOKでしょ

5年遅れでも10年遅れでも、後からアップデートしていくので、全然OKでしょ

そりゃあ、最初から高性能なら言うこと無いが
それを狙って、開発失敗とか開発遅れで配備ができなかったら、本末転倒でしょ
0132名無し三等兵 (アークセー Sxf1-hqXl [126.160.146.141])
垢版 |
2022/01/15(土) 10:59:53.79ID:yu81Wn9Tx
>>130
現状のままな訳ないでしょ
XF9-1完成してから何年経ってるのよ?
その間にIHIで研究開発しているんだから
なんか最近やたらXF9-1は能力不足って叫ぶ奴増えてないか?
YouTubeでも根拠も無しに叫んでる奴ちらほらいるし
0133名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-BbQw [153.191.10.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:05.77ID:oCACs9lK0
日本の将来戦闘機開発に批判的な主張は
F-22ベース機論→国際共同開発論→エンジンの共同開発論→テンペスト用エンジンとの共通化論→将来技術の即時採用論
と批判のネタがドンドン後退しているのよなあ。
0134名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-Fc5T [133.106.132.51])
垢版 |
2022/01/15(土) 12:30:00.58ID:rOIJNzzdM
日英戦闘機の協力【大幅拡張ver】
ttp://hitomaru10.livedoor.blog/archives/28241169.html
意見はともかく事実関係の確認とかならこのページ見ればいいんじゃない

>両エンジンとも全体インテグレーションは自国で行い、共同開発した主要構成品を組み込む。エンジン全体や主要空力要素の共用化はしない。努めて素材や発電機、部品レベルの共通化を目指す。共同開発する構成品はコアエンジンより後に詳細設計に着手して実証機の成果を反映させる。
0136名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c4jG [221.37.234.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 12:56:58.77ID:x/LAn9LX0
実証エンジン即応用論はX-2を開発してる最中なのに
X-2の技術を応用してF-3とF9実用型を開発するつもりだと言ってるようなもの
0137名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c4jG [221.37.234.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 12:58:24.45ID:x/LAn9LX0
訂正 実証エンジン即応用論はX-2を開発してる最中なのに
   X-2の技術を応用して現在F-3とF9実用型を開発中だと言ってるようなもの
0139名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-RMu7 [27.93.19.62])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:00:22.21ID:VqyGYyib0
>>133
どれも国産とは限らない意見に情報は合致してるいる
国産に決まってる論はほぼ完全否定された様な現状だけど、どうやら初期型はXF9で日英共同開発の技術は改良形から論で逃げる様子
0141名無し三等兵 (スププ Sd43-vJwU [49.97.35.127])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:05:54.99ID:HTmv7dLad
次期戦闘機用エンジンの実証機なら別にそこから実用型に直行するのはおかしくないと思うが
実証するのが技術だとか何かってはっきり書いてあるのどっかにあったっけ
0143名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c4jG [221.37.234.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:24.46ID:x/LAn9LX0
>>141

日英共同実証事業もXF9-1のアダプティブ化事業も
これは必ず1回は実用に適するかという試験の評価・総括が入るからな
事業の途中で実用エンジンに適用していくということは無い
そんな事が可能なら実証なんてことは必要ないことになる

どんな研究開発でも事業評価という最終評価が入るだろ?
英国は知らないが日本はそういう評価を経てから適用の是非が検討されるということ
プロトタイプのXF9-1だって事業評価を経ている
その事業評価を経たから次期戦闘機開発予算内で後二ヶ月半後の来年度予算期間内で詳細設計に移行できる
0146名無し三等兵 (ワッチョイ a301-c4jG [221.37.234.13])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:25:18.46ID:x/LAn9LX0
2019年8月のJ翼の将来戦闘機特集で防衛装備庁の高原氏は次のようにインタビューに答えている
XF9-1は試作エンジンなので実機に搭載できるようには設計されていない
将来戦闘機を開発することになればXF9-1を基にしたエンジンになるだろうと語っている
そしてXF9-1は実用型でないので無数の計測機器が取り付けられており配管等を実機に搭載できるように見直すと
実用型はXF9-1より若干スリムになるとインタビューに答えている
記者の憶測記事ではなくインタビュー形式の記事で答えてる相手が現役装備庁のエンジン担当職員の話なのだから相当に信憑性があるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況