>>885
> 手段で世代を分けるのなら、機械式レーダーを採用した機体とAESAを採用した機体は
> 世代を分けないとおかしな話になるが、現実にはそうはなっていない訳で。

それこそまさに第4世代と第4.5世代の分かれ目では?
アメリカ議会でも4.5世代機の定義としてAESAレーダーの採用をあげてるし
https://i.imgur.com/Nfc2V7F.jpg

もちろんアメリカ議会が国防授権法においてそう言ってるからといってそれが唯一絶対の定義という訳ではないし、むしろ戦闘機の世代ってのは、戦闘機の発展・変化を元に帰納的に定まる性格が強いけど
じゃあその発展や変化の最大の要因は何かと言えばテクノロジーの進歩なんよ

運用構想/要求仕様が変わったことで新たなテクノロジーが出現するのではなく、文字通りエポックメイキングなテクノロジーが出現したことで運用構想/要求仕様が変わり、世代も変わる