X



国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001JTAC
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:34.12ID:+0ociFpC
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
0978JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 18:23:38.85ID:ONwI4Y/5
>>977
連続技もあるようです。
0979JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 18:28:58.28ID:ONwI4Y/5
ロシア軍将官、4人目が戦死か ウクライナが狙い撃ちとの見方も

https://www.bbc.com/japanese/60775896

「ウクライナ侵攻を指揮しているロシア軍の将官約20人のうち、5分の1が戦死したことになる。
なぜミチャエフ少将のような幹部が前線付近にいたのか、いぶかしむ声も出ている。」

政治将校「ミチャエフ閣下は名誉の戦死を遂げられた・・・・そして君は何も見ていない・・分かったな?」
参謀「閣下は名誉の戦死を遂げられました。私は何も見ていません。」
0980JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 18:34:15.39ID:ONwI4Y/5
ナチスドイツの将官も凄まじい数が討死しましたが、ハーフトラックやら連絡機で前線指揮をしてるからだ。

将軍のボーナスはヒトラー自身が査定してて、どっちかというと後方の参謀よりも、前線の勇敢な将軍を好む傾向があったあので、そっちに流れていった。
0981JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 18:52:00.62ID:ONwI4Y/5
ウクライナ侵攻のロシア軍に未熟な徴兵者、母親ら批判 プーチン政権、火消しに躍起

https://globe.asahi.com/article/14571376

「「徴兵された兵士たちは(ウクライナでの)軍事行動に参加していないし、これからも参加することはないと強調しておきます」
国際女性デーの3月8日、プーチン大統領は女性たちへの恒例の祝辞でこう断言」



「約100人の徴集兵 ドルビノ駅の構内で飢えている 兵士の母の会連合会のホットラインに、ドルビノ駅(ウクライナ国境沿いのロシア西部の駅)の構内に、
第4親衛戦車師団(司令部・モスクワ州)の契約兵と徴集兵が100人以上いると、地元住民から連絡があった。
兵士たちはすでに5日もとどまっており、自腹で食料を買っているが、金がつきた兵士もいるという。
兵士用の携帯食はどこにもなく、いつ届くかもわからない。住民が証拠の写真を送ってくれた。
たくさんの戦士が、缶詰に入ったニシンのように、狭いところにいる。タイルの床にじかに寝ている。食料も手を洗う水もない。」

>第4親衛戦車師団

事実なら、精鋭でも何でもなく半数が徴兵か・・・・?

本当なら衝撃的だ。
この親衛戦車師団が「最精鋭」とされていたはずなので。
0982JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 18:55:32.09ID:ONwI4Y/5
「徴集兵の母親による抗議は地方でも起きている。英国紙テレグラフやラジオ局「スバボーダ」などによると、
ロシア南部のケメロボ州で、兵士の母親たちがツィヴィリョフ州知事と面会し、次のような厳しいやりとりを交わしたという。」

母親 みんな騙された。
知事 誰もだましていません。
母親 大砲の餌食になるため送られた。ベラルーシで演習なんてやらなかったのでは。
準備もできていなかったのに、なんで若者が送られたんですか。みんな20歳ですよ。
知事 これは特別な作戦で、誰もコメントはしないんです。それは正しい。彼ら(若者)を使ったのは...
母親 「使った」って!私たちの子供を「使った」のですか。
知事 彼らは、特別な任務を与えられて、そのため努力しているのです。
母親 彼らは自分の任務を知りません。
知事 叫ぶことや、誰かを批判したりすることはできますが、今行われているのは軍事作戦です。結論めいたことを言ったり、批判したりしてはいけません。
作戦はまもなく終了します。
母親 その時には、みな死んでいる。

生々しいね。
0983JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 19:16:46.44ID:ONwI4Y/5
残酷ですが、ウクライナ側の最も有効な戦略は「消耗戦」ですね。
ロシア兵を一人づつ殺害していくことだ。
例え相討ちでもね。

ウクライナ側は、予備役や民兵の大量戦死について、社会が腹を括っていますが、ロシア側はそうではない。
戦争ですらない「特別作戦」だ。

演習から騙して戦地に投入した。
ちょっと考えられない統率の下道。
そりゃ、各部隊がまともに動かないはずだ。
0984JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 19:21:18.85ID:ONwI4Y/5
これは、ロシア軍の「自壊」という展開もなしとはしないね。
部隊ごとに事情は違うのだろうが。

こんなことがあるのか・・・・という兆候が現実的に現れている。
ボーイスカウト以下の面をさらけ出してる。
0985JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 19:34:19.93ID:ONwI4Y/5
徴兵の母親に吊るし上げられる知事

https://youtu.be/oXW_fIo8nlQ

これはフェイクではないだろう。
各地で起きてますね。
0986JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 19:48:04.99ID:ONwI4Y/5
フォースターニング論では、四つのサイクルの中で「子供に対する態度」が変動することを示しています。
最近だと、今の「中年ネトウヨ世代(遊牧民世代)」が「最も保護を承けていない子供時代」を送ってるとされる。
だから「遊牧民(サバイバル)」になる。

一方、その子供の「ミレニアル世代」は、少子化や親世代の遊牧の反動で「全世代で最も過保護」に育つ。
無菌培養で思想統制されて「英雄世代」に成長する。
そして、世界大戦に突入していくのだ。

ただし、そもそも過保護なので、前世代の遊牧民のようにいい加減に使い捨てにすると、恐るべき反動がくる。
それが、ロシア側でおきてる自壊現象だ。

一方で保護され教育投資が大きく概して能力も高いので、社会認知が高揚してると損害を踏み越え凄まじい耐久を発揮する。
まさにウクライナで起きてる現象ですね。

世代の変化を感じますね。
20年まえならこんな戦争は起きていないだろう。
冗談抜きに世界大戦ですね。
0987JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 19:58:33.81ID:ONwI4Y/5
ロジカルとは言い難い部分もるが、「フォースターニング」はますます適中してる。
不気味くらい当たっている。

自分の現段階の解釈は、このモデルが歴史を予言してるというよりも、ある種の「理想形」なんだと解釈してる。

無論、この通りに世代交替を進める必要はないし、必然性もない。
ところが、そうならずに「停滞(暗黒時代・トロッコ・検討使)」していると、他の「フォースターニングを回している陣営」に敗れさるのだ。

回して回して歴史を、世代交代を、進めようぜ。
それが生き残る道だ。
0988JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 20:35:35.87ID:ONwI4Y/5
停戦交渉「重要な進展」 英紙FT報道

https://www.sankei.com/article/20220317-HKWYW5Q6W5PPHKG3MIEVUPZSWM/

「英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)は16日、停戦を協議する双方の代表団が合意案の作成をめぐり「重要な進展」を遂げたと伝えた。
合意案はウクライナが北大西洋条約機構(NATO)加盟を断念する一方で、ロシアが撤兵するなどとする内容。
両国高官も同日、「停戦合意が近い」との見方を示した。
ただ、プーチン露大統領はこの日、軍事活動を継続する意向を表明しており、停戦合意の先行きはなお不透明だ。」

【停戦合意案】
○ウクライナのNATO加盟断念
○米欧側からの安全の保証と引き換えに他国軍基地の設置の排除
○ウクライナ軍の維持
○ロシア語の公用語指定
○ロシア軍の撤退−など

つまり、「ロシア軍が限界に達しつつある」からでしょ?
騙し討ちの常習者であるロシアが、(また騙しかもしれなせんが)和平案で軟化してみせるのは、連中も限界だからです。
他に理由はないでしょう。

交渉をさらに勧めるには?
ロシア人を一人でも多く殺害することだ。
悲惨ですが、これが現実。
0989JTAC
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:50.15ID:ONwI4Y/5
自衛隊「サイバー防衛隊」 新編、一元化で態勢強化

https://www.sankei.com/article/20220317-MWH33RENE5JZJO2KFCD3JYYA5U/

最初の一歩ですが。
根本的な問題があり。

一、サイバー「攻撃」の可否

専守防衛上、他国のネットワークにサイバ「攻撃」できるのか?
現行法ではできないだろうね。
何のための一元化か?

ニ、民間インフラを防護対象に含めるのか?

現状は法的に無理だろう。
総務省と警察庁、警視庁とその族議員がぜったいに認めない。それでいて、連中は国民をサイバー攻撃から守る思想はありませんがね

根本的な政治的議論を全部すっ飛ばして、箱作って仕事しいたふりして終わり。
いい汗かきましたね。
0990名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:24:28.10ID:EaJ+lRWk
対ロ経済制裁のゴールはどこになるんでしょうか?
停戦合意、ドネツクルガンスク返還、クリミア返還、プーチン退陣、政権の一新、核放棄、常任理事国追放、ロシア解体
とりあえず中国台湾有事が片付くまでロシアが立ち直れないぐらいの結果で終わって欲しいです
0991JTAC
垢版 |
2022/03/18(金) 00:03:49.33ID:/YyS9EA7
>>990
SWIFT系、資源禁輸系は「ウクライナからのロシア軍の撤退(クリミア、東部を除く戦争前への復帰)」ということになろう。
人参ぶら下げないと。

他は賠償問題等を見て段階解除。

ロシアの内政は、ロシア人が自分達で考えることだ
0992名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 00:07:10.66ID:sjOtvIaw
>>989
記事読んでると自衛隊内の通信保護が目的に見える
今回のロシア軍じゃないが民生通信機使って狙撃されるなんてことが無いように、またOSINTやその機器の防護が目的では?
国民を守ったり攻勢に出るような組織を望んで徒労と言うには勇み足過ぎるかと
0993名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 05:00:11.99ID:Y8zWa2mv
ww2後の日本やドイツがモデルにw
領土は相当分割されそうw
0995名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 05:49:10.96ID:P6IVyQFw
ロシア大統領府、国際司法裁の軍事行動停止命令を拒否AFP=時事1096
【AFP=時事】ロシア大統領府は17日、国際司法裁判所(ICJ)が前日に出したウクライナでの軍事行動を停止するよう求める命令を拒否した。
0996名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 12:11:32.33ID:byVxEkgn
NATO東漸は不可避↓
https://www.ohtan.net/blog/archives/20041
<そのトランプ自身が、今次「戦争」の原因の醸成に手を貸している。
ただ、しかし、欧米、就中米国がNATO東漸させてきたから悪い、というのは根底的に誤り。ロシアがモンゴルの軛症候群から治癒しない限り、NATO東漸は必然だからだ。↓>
・・・The trouble over Ukraine actually started at NATO’s Bucharest summit in April 2008, when George W. Bush’s administration pushed the alliance to announce that Ukraine and Georgia “will become members”. Russian leaders responded immediately with outrage, characterising this decision as an existential threat to Russia and vowing to thwart it. According to a respected Russian journalist, Mr Putin “flew into a rage” and warned that “if Ukraine joins NATO, it will do so without Crimea and the eastern regions. It will simply fall apart.” America ignored Moscow’s red line, however, and pushed forward to make Ukraine a Western bulwark on Russia’s border. That strategy included two other elements: bringing Ukraine closer to the eu and making it a pro-American democracy.・・・
https://www.economist.com/by-invitation/2022/03/11/john-mearsheimer-on-why-the-west-is-principally-responsible-for-the-ukrainian-crisis
0997名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 15:26:53.77ID:JcwXUeYO
【速報】ウクライナ・ゼレンスキー大統領の国会演説 3連休明け22日で調整
3/18(金) 14:21配信
74
コメント74件
この記事についてシェア
FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

ウクライナのゼレンスキー大統領による日本の国会での演説について、3連休明けの22日も視野に、早期に実施すべきとの方針で与野党が一致しました。

自民党と立憲民主党の幹部はきょう国会内で会談し、ゼレンスキー大統領の国会演説について、出来るだけ早期に実施する方針で一致しました。
0999JTAC
垢版 |
2022/03/19(土) 00:11:14.68ID:jGAaM4AU
>>992
>国民を守ったり攻勢に出るような組織を望んで徒労と言うには勇み足過ぎるかと

米軍のサイバー軍にはその機能があります。当然ながら。
彼ら、日米共同の枠組みで何やかすか知れたものではありませんよ?日本が当然果たすべきことをしなかったら。

米軍には「総務省の利権」も全く関係がない。
無慈悲に権限が奪われるだけだ。
それを防ぐには、防衛省がきちんと機能を整備し、ミリタリーvs.ミリタリーで話をつけることです。
サイバーだけでなく、電波も同じだな。
1000JTAC
垢版 |
2022/03/19(土) 00:15:50.98ID:jGAaM4AU
来週火曜日が、日本でのゼレンスキー演説(当然、リモート)か。

日本の国会で、アメリカ議会での演説ように「真珠湾ふんたら」と言及したら、速攻でウクライナに宣戦布告。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 1時間 31分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況