X



【20式】戦後国産小火器総合 56【89式】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ブーイモ MMd2-sHEh)
垢版 |
2022/04/29(金) 20:40:30.09ID:HfmnzuQ3M
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 55【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646747325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-8oUt)
垢版 |
2022/06/10(金) 00:25:50.77ID:hxNRG0Kx0
>>842
マガジンハウジングやストックのセレーションは、滑り止めや軽量化というより
外見の情報量を嵩増して機能的価値を高く感じさせることが目的だと思う

>>843
軍用拳銃はかつて将校が自費で購入することもあったみたいだし
見栄え目的の加工はは昔の方が多かったかもね

>>845
実際Ωクランプするしかないと思う
適当に付けただけの画像かもしれない
0856名無し三等兵 (アウグロ MM72-MUX9)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:12:36.29ID:h7dRlFB9M
>>855
マルイは訓練銃の発注もらってそうだが

89式訓練銃の評価はどうだったんだろうね

「有用である」って事なら1万丁位発注するかも
0859名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-6qMc)
垢版 |
2022/06/10(金) 13:49:24.67ID:b8H/JNSw0
>>857
写真は広角なので歪むからそうみえるだけでしょ
全長と規格品であるPMAGやM-LOKのサイズから作るはず
まあ縦にデブい可能性はあるかもね
0860剣恒光@FreeTibet! (アウアウウー Sa11-EF7k)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:35:38.85ID:RaEi4w7Oa
>>857
こうやって見ると、なんで樹脂部分ODで作らんかったのかなぁ
コーティング部分も色つけるの難しくなかろうに

黒じゃなきゃイヤって言う意見でもあったのかなぁ
0862名無し三等兵 (スッップ Sdea-R4cc)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:03:02.14ID:LlcLDPPgd
大昔にG3が樹脂部品ODにしてるんだから21世紀の現代になって耐久性やコストが明らかに劣るなんてあるのか
ましてや青空駐車の車と違って軍用小銃なんて一生の半分以上は武器庫の中だし
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-8oUt)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:30:24.29ID:hxNRG0Kx0
89にOTSのレール被筒付けてアクセサリ付けてタクティクール風にしても
AASAMみたいな特別仕様にでもしなきゃ切替レバーがウンコすぎて
握把握らず親指をレバーに添えてローレディしなきゃならない珍銃のままなのは変わらないんだよね
0869名無し三等兵 (ササクッテロロ Sped-H1Vf)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:40:14.43ID:vwkDkrgfp
ウクライナ戦争の戦局は全くわからんが

セヴェロドネツク周辺の戦いで早めに脱出しないと
ウクライナ側に2つしかない機甲部隊の1つが壊滅してしまうらしい

反攻用にうろついてるみたいだけど包囲されつつある
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 86e5-8oUt)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:29:11.35ID:hxNRG0Kx0
冷戦時代に限ってもG3の他にC7とかAUG、セトメ、SA80、SG540が保護色の樹脂部品使ってたし
それ以降もSG550、シウコアトルやインベルIA2など多く登場した
次世代小銃も大半が保護色のラインナップを揃えてる

黒でも大して問題ないけど、陸自はどちらかというと擬装に力を入れる方だし
かといって米軍みたいに気軽に銃を塗装することはできない
缶詰やシャツまでOD色にしたのに小銃をそうしないのは、見栄えや紛失時の捜索の都合を優先したのかもしれない
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:06:14.55ID:TNRX+kQK0
>>871
https://sadefensejournal.com/wp-content/uploads/2020/06/Header-1.jpg
面白いことにオーストラリアはAUG(F88)ではODだったけど最新のEF88では黒になってるんだよね
https://sadefensejournal.com/enhancing-the-austeyr-australia-defence-forces-ef88-f90-rifle/
F88ではポリマーの破損やささくれ等の問題があったそうで
https://modernfirearms.net/userfiles/images/assault/AU/1360862382.jpg
試作ではODだったのが黒に変更になったのは経年劣化テストを省略した結果らしい
0873名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-7zzO)
垢版 |
2022/06/11(土) 02:30:44.31ID:5Ig6XXM80
黒って輪郭ぼやけさせるから影ができないような砂地のとこならともかく
案外わかりづらいのよ

迷彩の最大の効能は擬態して溶け込むこと以上に人型の輪郭をぼやけさせることで
見えていても認識しづらくすることにあったりするからね

シマウマの白黒の縞は群れでいる時に個体の輪郭をぼやけさせる効果があるからあーなってるし
パンダの柄も自然界では輪郭がぼやけて石っぽく見えたり土や雪との境界線をぼやけさせる効果がある

緑系の迷彩服に銃の黒ってのも案外目立たないかもしれないね
迷彩パターンの不規則なようで規則的なパターンの中に遺物の黒があっても影として認識されるのかとしれない

砂漠だと影もないとこに黒っぽいものがあると異物として認識されるだろうから銃にも迷彩かけたりするんだろうが
こと緑があるとこでは草木のつくる影の一部として機能するから必要ないのかもね
0874名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xGX2)
垢版 |
2022/06/11(土) 03:35:39.72ID:42c1AbHb0
>>873
自然界に黒は存在しないから目立つよ
それと同様に完全な直線も存在しないからライフルみたいな直線を多く使った物体はかなり目立つ
だからこそ偽装をする時はシルエットをぼやかす方向にやるのがセオリーなんだよ
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-zkCy)
垢版 |
2022/06/11(土) 08:04:18.47ID:YdL5yHCf0
GIGNだかは作戦ごとに自分で適切な色を塗るから黒を調達してるっていう記事はあったな
すぐに剥げるけど、それもまたいい迷彩効果になるとか
0877名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:12:53.22ID:mOyXR7it0
米軍は武器の塗り方のガイドライン配ってたな

まぁ積極的に塗らせようってよりは、変なとこに塗料付けて詰まらせたり、却って目立たせる結果にならないようにっていう向きの方が強そうだったけど
0879名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-7zzO)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:46:19.26ID:5Ig6XXM80
>>874
シマウマ、パンダ、カラス、ペンギン、黒毛のイヌネコウマなどなど

どこが自然界に存在しないとほざいてんのか

黒でもいい的なのは金属光沢色抑える処理できるようになったことも大きいよ
今の銃のデザインは直線的なラインも減ってるしな
0882名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:29:57.76ID:mOyXR7it0
生物のカラーリングは生活スタイルや天敵の色覚との兼ね合い、放熱、アピールなどその他の事情も絡んでいるので、この手の議論に持ち込むのは慎重にすべきだな

例えばパンダの(かつての)主的は2色色覚のトラだし、カラスの主敵は4色色覚の猛禽類、そしてペンギンのカラーリングは水中環境に最適化されてる
0884名無し三等兵 (スッップ Sd1f-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 17:57:54.99ID:a+pKRKc2d
今どきは迷彩の中に黒も取り入れてる
自然界に黒が存在しないということはなく、林の中に入れば必ず黒い影と自然のコントラストである事がわかる筈
黒一色というのもそれ単体では迷彩の用を成さないが、背景の中の一つとして目立たない
他のオリーブドラブなどの単色の小銃と同じ
小銃それ自体に迷彩、となると話は別だが
0885名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-Gp1N)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:14:02.52ID:cwgWJmWg0
陸自が使ってる冬季迷彩の小銃カバーには2型迷彩版があって
ごく少数部隊で使ってるって話を10年ぐらい前どこかで読んだ
https://i.imgur.com/jxPiJs3.jpg
今ググっても民生品しか見つからないので本当か分からない

装着した状態では撃たないキャリーケースみたいなのは普通に使ってるだろうけど
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xGX2)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:30:43.43ID:X3TgdCzo0
>>879
https://colorpsychologytherapist.net/2021/04/11/sizensonzaisinaiiro/
http://ikimonotuusin.com/doc/273.htm
自然界に黒が存在しないってのはかなり有名な話なのに知らない人って結構いるんだね

ちなみシマウマが何故白黒の縞模様をしてるかは色々と説は有るけど未だ謎だぞ
それに例えばネコ科の動物は人間で言う所の色盲や色弱、近視みたいな見え方してたりと人間とは違った見え方してる点が頭から抜け落ちてるよ
捕食者に有効な柄や色だからと言ってそれがそのまま人間に有効とはならない
あと直線的なラインが少なくなっているとは全く思わないし、現にバレルやトップレール等直線や直線の組み合わせが殆どじゃん

>>889
それらは黒じゃなくて多数の色の組み合わせでそう見えているだけ
シロクマの毛の色が白く見えているだけで実は透明なのと似たようなもん
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 93d1-Stgv)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:37:47.36ID:iu/XkcgK0
リンク先途中からオカルトじゃねーか良くそんなの根拠にしようと思ったな

白猫飼ってるけど今の時期毛抜けまくるがどう見ても透明じゃなくて白いし友達の家の黒猫も毛黒いぞ
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xGX2)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:42.07ID:X3TgdCzo0
>>891
んな事言われても知らんがな
まぁ上のリンクに関しては俺もしっかりと読み込んでなくて変にオカルトじみたサイトだったのは謝る
ただ自然界に白と黒は存在しないってのは定説だし人間の目にはかなり目立つのは事実だろ
忍び装束もよく言われる黒ではなく濃い茶色や藍色だったのも有名な話だし、少なくとも人間の目には黒は目立つんだよ

白猫や黒猫の毛に関してだけど、強い光に当ててよく見てみろよ
白いは白くても若干黄色味かかってたりクリーム色っぽかったり、黒も濃い藍色だったり濃い茶色だったりと黒と白ではないよ
シロクマは有名な話を例に出しただけで全ての白っぽい生き物に当てはまる話じゃないっていちいち説明しないと分からない?
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 93d1-Stgv)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:23:13.85ID:iu/XkcgK0
>>892
黒は黒でも微妙に藍色だったりするのはわかる
だが厳密に「光を全く反射しない完全な黒」とか言ってたら人工的にも有り得ない
迷彩服の黒色部分だって色落ちで薄くなったり軍用銃だってパーカーでグレーかかってたりブルーイングなら青みかがってたりするが大多数の人間は「黒」と認識してるだろ
お前が普段白猫見て「いやあれは白じゃないクリーム色だ」とか軍用銃見て「あれは黒じゃないパーカー色だ」とかいちいち言ってるならもう何も言わんから好きにしてくれ
0894名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xGX2)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:41:01.77ID:X3TgdCzo0
>>893
なんか自然界に黒は存在しないって言葉に引っかかり過ぎて俺の論旨を理解してくれてなくない?
俺が言いたかったのは>>873が黒は目立たないって頓珍漢な事言ってたから黒は目立つと事実を述べただけで、その根拠として自然界に黒は存在しないって定説を書いただけなんだけど
てかここって軍事板だよな?流石に今までに黒は目立つってどこかで聞いた事ないか?
その流れで自然界に黒は存在しないとか直線は目立つって見た事ないか?

俺もムキになってたのは謝るしもう少し分かりやすく言葉を考えて書くべきだったとは思う、その点は申し訳ない
レスバがしたいわけじゃないからそこは理解してくれると助かる
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xGX2)
垢版 |
2022/06/12(日) 07:07:00.33ID:X3TgdCzo0
>>895
いやそれはオカルトでもなんでもなく事実だから俺に言われてもどうにもならんよ
俺の事がムカつくのは分かるけど事実は事実として受け入れないと話は進まないし、進めたくないのなら仕方ないね
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-zkCy)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:00:52.03ID:QS7/y+jp0
自然界に厳密に黒が存在するか否かより、黒い銃は目立つかどうかだろう
銃も光当てれば真っ黒ではないし、どうせ汚れるので黒は駄目だというほどではないのでは
0902名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tbSu)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:30.69ID:yU8ztbrmd
人間の目が黒だね!って思ったらそれはもう黒なのでは?

カラスは何色ですか?ホルスタイン牛は何色と何色ですか?って全国模試で出題したらほぼ100%黒、白黒って回答すると思うぞ
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:40:28.33ID:YJNFs//A0
>>898
多くの環境で人間の目に黒は目立つので駄目なのは古来から間違いない事実だよ
https://www.army.mil/article/39406/army_issues_instructions_for_painting_m16s_m4s
上は米軍による塗装に関する根拠や指針も示してるので一読されたい
面白いことに黒いアルマイトは可視光では低反射なのに高赤外線反射であるという事実
着衣がカモフラで黒い銃は視覚的コントラストが高まる関係なのでよろしくない

多くの銃は劣化に強い黒が基本で目立つけど着色するかどうかは軍規の問題もある
指針は示したものの米軍は原則着色は禁止で許可が必要
>>872に書いてあるがEF88で黒くしたオーストラリアも原則着色禁止だったが現場の声で解禁になった
0906名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-Gp1N)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:40.43ID:fXAwXr8e0
>>905
砂漠地帯用の迷彩は黒とか濃い色はあんまり使わない3カラーデザートのイメージ
ちなみにUCP迷彩のコンセプトの説明では、黒は動くと目立つ色なので
動いても目につかないように迷彩から黒を排除してコントラストの小さいデザインにしたとか書いてた
砂漠と森林兼用っていうのもあるだろうけど
0908名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-Gp1N)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:29.45ID:fXAwXr8e0
ところで、米軍は小銃を塗装できるといっても特殊部隊の話じゃない?
米軍でも一般部隊は狙撃銃以外の銃は大概黒いままじゃね?
イラクやアフガンでの実戦でも兵士が持ってる小銃は大概黒かったし
0915名無し三等兵 (ワッチョイ b306-xcf0)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:22:47.97ID:zYyaR9Go0
照準眼鏡とサプレッサーはちゃんと調達してやってよ~
0917名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-7zzO)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:37:25.81ID:Ibxs/UBs0
>>908
対テロ戦争の主戦場たる砂漠や砂地では黒は目立つから比較的タンカラー系にしてる一般部隊も多かった

ただ影を作るようなものが多い環境では迷彩服とセットだと目立ちにくいのもあるんで多くの国のサービスライフルは黒なのよ
夜に活動する時にもまぁ目立ちにくい色の一つでもあるからね

最近は特に反射を抑える処理もやってるから特にね
タンカラーなどの方が草地でも目立たないならばストックやハンドガードだけでもそれを標準品として納入すればいいだけどないのもそこまでの効果が得られないからさ
黒でそこそこの効果が得られる

一般部隊は敵に見つかっても確実に個体の識別がわからないならば歩兵同士の戦いならば弾が当たらなければいいわけだが
敵に肉薄するスナイパーやスカウトやポイントなんかは敵に見つかってはダメだからより擬態することが求められる
そうなると小銃にも迷彩服にもさらにその環境に擬態する作業が求められる


黒が目立つってのは確かにそういう環境もあるけど自然界では案外目立たんのよ
特に山林の多い日本だとね
だから遭難した時の為に登山では原色の明るい色着ておけと言われるわけでね
0920名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA)
垢版 |
2022/06/12(日) 20:57:26.27ID:RJNebhLLr
自然界に黒が存在しないというのは物を知らないうましかの珍説だって
カタカケフウチョウさんが力説してました
0922名無し三等兵 (スッップ Sd1f-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:14:21.66ID:ykeQ86g7d
クマとか猫とかふつうに黒いのおるけど…
つーか、そもそもこれを言う人は禿げだからそう思うのかどうか、非常に気になります
0924名無し三等兵 (ワッチョイ b306-xcf0)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:31:30.71ID:zYyaR9Go0
米軍の新制式小銃はなんでタンカラーなの?
0928名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-td75)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:43:42.97ID:6vbMicrU0
>>924 米軍の砂漠色戦車をそのままポーランドあたりの演習に持ってっても案外溶け込むというか、そもそもナチスドイツはあの辺で戦車にダークイエロー四季通して普通に使ってたというか。
一方砂漠にOD持ってくとあまり溶け込まんからな。予算の都合で使えるのが一色だけなら砂色が無難じゃなかろか。

>>927 だよねー。
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:44:24.81ID:YJNFs//A0
>>926
タイガーストライプはもっとだけどね
でもこれらは影色だしパターンは自然に溶け込みやすいし
直線基調のライフルとは一緒には出来ないでしょ

>>924
乾いた土の色は砂漠以外でも目立ちにくいし冬季では枯れ草色でもあるから都合が良いんでしょう
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-A0UM)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:06:08.18ID:RjhoWUuk0
>>924
砂漠で使うこと多いからでしょ。
最近のアメリカの主戦場は中東だし。
0932名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-A0UM)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:07:05.51ID:wZWbQwtqM
>>927
日本の場合夜襲とか考えると黒でいいんでは
0933名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-5Th9)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:01:09.80ID:PDq76FOp0
中東に限らずとも真っ黒よりはFDEの方が目立たんと思うがね

日本の植生もちっと濃い目の方が適正ではあるが、少なくともまっくろよりはマシだろう
タンカラーの試作も目撃されてたろ
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:54:07.26ID:OvrW1NT70
>>932
いや暗視装置越しには黒は逆に目立つんだよね
肉眼であっても深い闇では黒は目立つので夜間迷彩で使われる事はなくなった
やはり夜間でも昼と同じ迷彩が効果的なんで威圧感重視のSWAT以外では使われてない
0937名無し三等兵 (アウグロ MMe7-Nt6d)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:05:19.27ID:FEVF794MM
>>931
アメリカの主戦場は中東→シェールオイルでアメリカが世界一の石油生産国になった今、アメリカの中東への興味は急速に低下しているらしいよ
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:10:15.53ID:OvrW1NT70
>>944
迷彩してる物が一つもないなんて言ってないよ
今時は軍の狙撃銃は偽装するのは当たり前って言ってんの
ましてや晴れの舞台である総火演だよ

選抜射手と違い斥候や観測手の役目もあるので偽装は必須なんだよ
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:26:54.83ID:OvrW1NT70
>>947
陸自は知らないが狙撃のノウハウを学ぶ過程で指導の元自ら着色するので
狙撃軽視な軍隊以外じゃまず無いはずだよ
陸自はM24採用も遅すぎたし明らかに立ち遅れてるよね

SVDとかのDMRは別ね
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-Gp1N)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:27:44.03ID:+tOZnkjh0
>>945
軍オタや専門家向けとしては塗装してた方がよろしいのは間違いないが
総火演は演習といえども一般人向けの展示だし
銃をよく見てもらうために、あえて迷彩塗装しなかったってのは有り得ると思う
まぁ>944に迷彩塗装していないA2が写ってる理由は分からんが
新しい装備なのも関係してるかもしれない

https://www.youtube.com/watch?v=NjINhHMe01k
A2ではないが15年のアイアンフィストの動画でも
大概の狙撃銃が迷彩塗装されてるのが見える
技術やプロ意識は当然共有されてるだろうし、その中でも銃の擬装は、あなたの言う通りあまりにも基本的な事項だ
だからこそ迷彩塗装してない銃が混じってる理由が意識が差というのは考えにくい
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-cZ96)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:40:44.79ID:OvrW1NT70
>>949
> 新しい装備なのも関係してるかもしれない
狙撃に力を入れている軍隊では狙撃スクールの過程において
自分の狙撃銃を受領し自分で塗装を行うので無着色はありえないんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況