逆に消耗戦でウクライナが勝ち残ると思ってるならその根拠が知りたい
誰も彼もがウクライナが長す一方的な戦果報告に酔っ払ってる
実際のウクライナ軍の損失はどれほどであるのか
少なくともワンサイドゲームでないことは確かだ
特に現在のフェーズに移行してから、予想された通りロシアはスタンドオフウェポン中心の火力投射を大幅に増やしていて、戦線もE-3の早期警戒監視の外縁部ギリギリの領域で押しては引くを繰り返している
あの動きはある程度意図的なもので、ウクライナ軍による善戦のためではない
NATOが直線参戦しない限りウクライナ側の状況は相対的に厳しくなっていく
そもそも、なぜフェーズ移行の直前に虐殺の痕跡を見せびらかして停戦交渉の席からウクライナを下りさせたのか
あれがフェーズ2への移行に必要な要件だったからだ
こんなの当時から見えてた話だろ