X



ソ連・ロシアの戦車ってなんで傾斜装甲なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2022/05/11(水) 19:49:29.00ID:XxYruF54
第三次世界大戦ではウクライナみたいな感じじゃなくて対戦車戦闘が予想されてたんでしょ?
どうしてapfsdsに対して効果がなくて居住性を下げるだけの傾斜装甲をひたすら採用しているの?
0002名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 00:15:31.51ID:eTVcR1mi
>>1
西側第三世代戦車も傾斜装甲を完全には捨ててないし、ロシアの戦車もT-90A以降は角々の砲塔だぞ。
0003名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 06:19:18.89ID:wolaAvT8
>>1
冷戦時代の戦車を改造してるに過ぎないから
日本で言えば74式戦車を改良し続けて使ってるイメージ
0004名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 08:22:01.94ID:+LGae/21
>>3
それで思うけど、日本も74式を今後もある程度保管して置くべきなんだよな
状態のいいの

トップアタックミサイルで重装甲のメリット薄れたから、軽装甲で軽量の74式の優位性が生まれた
輸送に有利だし走軌式の稀少価値もある
0005名無し三等兵
垢版 |
2022/05/12(木) 10:13:34.39ID:yRYHkDii
>>4
状態の良いやつを置いてるけど

が、そのうち共食い整備で無くなる運命だとよ
0006名無し三等兵
垢版 |
2022/05/14(土) 15:26:27.64ID:1X0a1oMO
>>4
新造で戦車以外には滅法強い、令和のチハ車が必要なのかもな。
0008名無し三等兵
垢版 |
2022/05/15(日) 04:08:34.01ID:W6ffRe2n
そもそも「傾斜装甲はAPFSDSには無意味」って間違ったニワカ知識が先行し広がったのが問題
たしかにAPFSDSの弾速では傾斜装甲に対し跳弾しない だけど傾斜装甲の売りは跳弾の誘発だけでなく
同じ装甲厚でも角度が付くことにより実質的な装甲厚を厚く出来ることが大きい それはAPFSDSでも作用する
0009名無し三等兵
垢版 |
2022/05/15(日) 08:58:56.80ID:1s9KVoS1
そもそも戦車なんてドローンとジャベリンの前じゃクズ鉄なんだから装甲の角度とか無意味だよ^^
0010名無し三等兵
垢版 |
2022/05/15(日) 10:19:47.24ID:BP59SRuH
肉薄してタンク狩りが容易にできるのなんて
同盟国の直接支援なしでやってる対ロシアくらいなもんでないか?
普通は榴弾砲なりで歩兵潰しながらなんだし、
無限ジャベリンは特攻兵器みたいなもんだ。
0011名無し三等兵
垢版 |
2022/05/18(水) 02:34:36.35ID:GWn/75Tl
ドローンバカとジャベリンバカが増えてるな
戦車の一番基本的な役割である戦線の構築と戦線の押し上げが出来るのは戦車だけだ
昔から存在する駆逐戦車の現代版に過ぎない
0012名無し三等兵
垢版 |
2022/08/20(土) 22:42:28.80ID:4dmhgYN6
ドローンとジャベリンさえあれば機関銃や戦車砲の直撃にも生身で耐える無敵の兵士の誕生だからしょうがないねw

まともな無人戦車が早く出てこねーかな
0013名無し三等兵
垢版 |
2022/09/01(木) 07:17:13.53ID:DYx5kjj6
それに74式て別に軽装甲じゃないよ
あのランクの戦車としては重装甲の部類
0014名無し三等兵
垢版 |
2022/10/02(日) 00:36:07.10ID:cIBe0elY
ERA貼り付けるなら、最初から斜めのほうが良くね?って気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況